感染症 トレンド
0post
2025.11.25 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ノーマスクで院内を歩き回るあんスタの痛バを持った方を目撃しました。
免疫力の弱い、今感染症にかかったらアウトな患者さんのご家族があなたの隣にいるかも知れません。
軽率な行動は大好きなあんスタの評価を下げることに繋がってしまいます。お願いですからたまアリのトイレを使ってください。 November 11, 2025
15RP
久しぶりにメディアの取材を受けました。
普通に7,8月にコロナにかかって後遺症になって当院に来られる方、すごくたくさんおられるんですけどね。
社会があまりにも無防備、無関心になっていて、大変危機感を覚えます。
少なくとも、「まだコロナとか言ってんの?」などと患者さんを攻撃するのはやめていただきたい。
なってみたら分かりますけど、ものすごい辛いですし、普通に仕事失うリスク十分ありますからね。
当院のコロナ後遺症患者さん(労働者)の13%以上が失職しています。
軽くコロナ後遺症になっていた人がインフルエンザや普通の風邪の罹患をきっかけに悪化することもよくあります。
感染症は新型コロナだけではありませんし、外出時はマスクを着用することをお勧めします。
特に感染のリスクが高そうなところに行くときは、N95などの高機能マスクをお勧めします。
高機能マスクで超オススメなのは、3MのVフレックスですね。本当に息が楽です。(https://t.co/MidVCChzcq)
また、外出したら必ずうがい、手洗い、鼻うがいで感染を予防することをお勧めします。
しっかり鼻うがいをすることで、仮に感染してしまっても、軽く済む可能性、後遺症にならないで済む可能性が十分高いと思っています。
(感染時の被曝ウイルス量が少ないことが大事そうだというエビデンスが十分あります。)
なお、鼻うがいはこちらで購入していただくと、当院への応援になります。
https://t.co/mN2laUcgib November 11, 2025
5RP
https://t.co/BZX0B5yYKQ
https://t.co/rHiVORgIr4
https://t.co/IKRgLUMyiM
この結果、韓国でインフルが急激に増加し倭国の増加率は減衰する可能性はある。反面、倭国旅行の需要は引き続き高く、これが感染症が終熄しない理由の一つと考えられる。ならそもそもインバウンドのあり方自体を変えるべき November 11, 2025
"軽くコロナ後遺症になっていた人がインフルエンザや普通の風邪の罹患をきっかけに悪化することもよくある。感染症は新型コロナだけではない。外出時はマスクを着用することをお勧め"
なんてこと‥怖い‥
#後遺症あるぞコロナを無視するな https://t.co/XLApOUY8ju November 11, 2025
トイレのために病院に入った方が悪いです。
ご存知かもしれませんが、病院に入院している人はちょっとした感染症で死にます。
元気な人が平気でも、弱っている彼らは違います。
バイオテロや病院の運営の仕方などいろんな人を巻き込みますので、その方だけですまないのが問題なんです。 https://t.co/AGe85V9U9f November 11, 2025
COIとガイドラインのnote第二弾は以下のラインナップです😇😇
骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン
高血圧管理・治療ガイドライン
帯状疱疹診療ガイドライン
新型コロナウイルス感染症診療の指針
アレな意味でのオモロさとしては
骨粗鬆症=コロナ>>>帯状疱疹>高血圧ですかねえ😇😇😇
お楽しみに😇😇😇 https://t.co/oCcbwG0F9v November 11, 2025
鄰家男衛教時間 大家打M痘了嗎?
📢M痘疫苗預約方式
📍需打兩劑,兩劑要隔28天!
⚠️一劑只有4成保護力
⚠️兩劑就有9成保護力
🔍至台大醫院網路掛號➡️公費猴痘疫苗接種門診:
https://t.co/pomJtacaRY
- - -
🔍全台醫院M痘接種資訊:
https://t.co/23hQR4mysD
原理介紹
M痘病毒(Mpox virus)首次是從研究用猴子體內被發現。M痘與天花皆屬於正痘病毒屬(Orthopoxvirus) ,隨著1980年天花被消滅且之後停止接種天花疫苗,M痘因此成為現存最嚴重的正痘病毒感染症。
過去M痘主要發生在非洲中部和西部,在歐洲和其他地區偶爾會有零星案例,這些零星案例通常都是通過跨國旅行傳播。2022年5月起累計109國報告73,437例確診,其中以美洲(47,215)及歐洲(25,056) 等區域較多,目前全球的M痘疫情是規模最大的一次。
常見感染情境
M痘的潛伏期約介於5至21天。人畜共通傳染為直接接觸感染動物的血液、體液、損傷的皮膚或黏膜而被感染;人傳人傳染為接觸到感染者的呼吸道分泌物、皮膚或黏膜或被汙染物品,以及任何形式性行為等密切接觸而感染。2022年全球M痘疫情大多為因性行為接觸而傳染(但不限於性行為傳染)。
染病症狀
M痘臨床症狀與天花類似,但嚴重度較輕微。常見症狀為發燒、畏寒、頭痛、肌肉痠痛、淋巴腺腫大等症狀,發燒1-3天後會出現不同型態的皮膚病灶(如:皮疹、斑疹、斑丘疹、水泡、膿疱等),部分亦出現在生殖器上。與水痘最大的差別是有淋巴結腫大的症狀,而且在免疫低下者尤其容易導致重症。
治療方式
大多數M痘病患的病程為自限性,因此可以輸液治療與維持營養等支持性治療,以減輕症狀和併發症。目前有數種抗病毒藥物可用於治療,但僅建議嚴重病患或免疫低下者使用。台灣目前已採購並配置抗病毒藥物 (Tecovirimat) 提供國內出現重症患者時使用。
如何預防
1. MVA-BN (Jynneos/Imvamune/Imvanex):為含有減弱天花病毒株製成的疫苗,目前被核准用於預防天花和M痘感染。世界衛生組織建議給予高風險醫護人員、處理正痘病毒之實驗室人員或第一線公衛人員等高風險族群疫苗接種。另建議對曾有高風險接觸之密切接觸者在最後一次接觸4天內給予暴露後預防接種。但由於在非風險族群內傳播風險為低,目前尚不建議大規模疫苗接種。台灣亦已採購M痘疫苗JYNNEOS 供操作正痘病毒屬培養之實驗室人員及高暴露風險密切接觸者,經由衛生局向疾管署提出申請並經審核後使用。
2. ACAM2000:為含有活病毒的天花疫苗,目前被核准用於感染天花高風險者,如在實驗室操作天花病毒之人員。但由於其副作用較大,在此波M痘疫情中並非優先考慮使用之疫苗。
資料圖片來源:台大i資詢
FansOne免費訂閱用戶招募中
https://t.co/wBtJjCVGCg
快來加入吧!!
拍攝合作歡迎私訊臉照
其他訂閱連結也在首頁
Onlyfans & Fansone
你的轉推與愛心❤️
是我發片的動力來源 November 11, 2025
おはようございます😀
今日は晴れ。
朝4℃、日中最高気温19℃。
今日も昨日同様に昼間は暖かくて外出日和ですね。
3連休の三日目、出かける際は感染症に気をつけましょう。
今日はQueenのボーカルだったフレディ・マーキュリーの命日。(1991年11月24日没 享年45歳)
久しぶりにQueenを聞きながら過ごします。
エグザべ専用ギャンはデカール貼っていきます。
今日もよろしくお願いします。
【11月24日記念日】
◇オペラ記念日:1894年(明治27年)のこの日、東京音楽学校(現:東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降倭国で初めてのオペラが上演された。
◇鰹節の日:「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む語呂合わせから。
◇進化の日:1859年のこの日、イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin、1809~1882年)の『種の起源』(On the Origin of Species)の初版が刊行された。
◇冬にんじんの日:「冬にんじん」の旬である11月と、「に(2)んじ(4)ん」と読む語呂合わせから。
◇和食の日:「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい倭国食)と読む語呂合わせから。
◇いい尿の日:寒さが本格化してくる時期であることと、「いい(11)にょう(24)」(いい尿)と読む語呂合わせから。
◇思い出横丁の日:新宿西口の「思い出横丁」では、1999年(平成11年)11月24日に火災が発生した。記念日の日付はこの火災事故が起きた日にちなむ。
◇東京天文台設置記念日:1921年(大正10年)のこの日、東京府麻布区飯倉(現:東京都港区麻布台)に東京天文台が設置されたとされる。 November 11, 2025
そうそう、意外かもしれないけど。
生物学者の中では
「ナマケモノの毛は、
動物トップクラスレベルでとにかく汚い。」
と言われていてね。
彼らの毛には 藻、菌、カビ、蛾、ダニ、
そして細菌 がびっしり住んでいる。
もはや毛じゃなくて“動くアパート”
でも本当に面白いのは、
その共存している微生物たちが
ただの寄生者じゃない ということ。
コスタリカの研究チームが、
ナマケモノの毛に住む細菌
(Brevibacterium や Rothia)を調べたら、
哺乳類の病原菌の増殖を抑える物質を
作り出していることが分かった。
つまり、ナマケモノは汚れてるんじゃなくて、
“自前の抗菌スーツ”を
全身に着ている可能性があるわけ。
よくよく考えたらわかるけど。
動きが遅くて、雨ざらしで、捕食者にも弱い。
動かないことで動体視力の高い敵から、
見えなくするってのも有名な話だけど。
そもそも見えてても、
『こいつは病原菌まみれだ(つまり毒)
喰うべきじゃない。』
と思われている可能性もある。
生き残ってきた理由が、
この毛の“生態系ごと武装してる”という説は
めちゃくちゃロマンがある。
しかもこの抗菌物質、
人間の医療でも問題になってる
薬剤耐性菌(スーパーバグ) に
効く可能性まで指摘されてる。
人類が新しい抗生物質の開発に苦戦する一方で、
ナマケモノは数百万年も前から、
毛の中に“抗菌工場”を抱えて
生きていたのかもしれない。
もちろん、これが
すぐに新薬になるって話ではない。
どの菌が、どんな化合物を、
どんな条件で作ってるのか。
それが安全に薬にできるか。研究はまだ序章。
でも、
“生き物が遅い理由”って、
単なる弱点じゃないってこと。
ナマケモノは「動かないこと」で捕食を避け、
「毛の微生物」で捕食者と感染症を避ける。
スピードじゃなくて共生戦略で生き延びてきた。
汚いと思われてた毛の中に、
人類がまだ知らない“抗菌の宝庫”がある。
自然がつくる戦略って、本当にほれぼれする面がある。
(続く1 November 11, 2025
最近つくづく思います
抗菌薬の国産化が進んで良かった
Meiji Seikaファルマは、感染症に使用する「抗菌薬」の原料を生産する設備を岐阜県内に完成させた
この原料は、ほぼ全量を中国など海外に依存しており、経済安全保障上のリスクが大きいと指摘されていた
約30年ぶりに国内での生産を再開する https://t.co/Hcj8d9DC1z November 11, 2025
いつもより早めに寝てしまったせいか変な時間に目が覚めちゃったけど、体調不良がスッと回復していたので貧血の症状が一時的に重かっただけみたいでよかった…インフルとか感染症の類だったらどうしようと内心ヒヤヒヤしながら様子見していたので…😰 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



