1
情報過多
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
将棋男子モテるか?羽生善治24歳時はモテてました。最近うさぎ好きおじさんと呼ばれる彼ですが、実際会うと目付き冷➕塩➕S➕鋭い感じで対局姿は良い意味でセクシーだが話すとふにゃっと赤ちゃんみたいな垂れ目で無邪気にケラケラ笑うので情報過多、今で言うギャップ萌えの人。
現場からは以上です。 https://t.co/XMG1RkjUMd November 11, 2025
8RP
忙しすぎる!
そんな時は
昼休み90秒で「脳のデフラグ」をしよう✨
やり方↓
①スマホを裏返す。
②目を閉じる
③3秒息を吸う
④6秒息を吐く
⑤10回程度繰り返す
午前中の情報過多で
脳が散らかった状態を
一瞬でリセットできるよ☘️
副交感神経が優位になって
午後の集中力が回復する🥦
たった90秒で頭がスッキリ!
ぜひ試してみて
リプで効果あったか教えてね💡
今日の午後は自分のペースでいこう
#リフレッシュ #昼休み #ウェルビーイング #集中力 November 11, 2025
1RP
情報過多で画像とか上手く出せず申し訳ない!!
スタッフさんもござるもてんやわんやするくらいの大量告知でちょいちょい漏れとかがありましたがまたホロライブ公式Xからも情報発信していくのでよろしくお願いします⸜(*˙꒳˙*)⸝
4周年盛りだくさん✨️
楽しみですね( ¯꒳¯ )
これはござるがつくったおこさまらんち✌️ November 11, 2025
1RP
炎上覚悟ですが・・・
毎日残業してんのに収入が増えないって嘆いてるサラリーマンに言いたいことがある。
情報弱者が陥る最大の罠は「あれもこれも」という欲張りな姿勢
月収20万のサラリーマンが年収1億の大物起業家から学ぼうとして
次は投資家次はコンサルタント
こんな風に目移りしてるようじゃ一生這い上がれない
俺も昔は情弱だった
色んな成功者の発信を追いかけて気づいたら情報過多で頭がパンクしそうになった。
そんな時に気づいたんだ。
「これじゃダメだ」ってな。
今から言う方法を実践して俺は副業収入を月30万まで上げた。
やり方は簡単
まず君の理想の生き方を体現してる成功者を一人だけ選ぶだけ。
マジで「一人」だけでいい。
その人の発信全てに全神経を注ぎ込め。
Twitterなら全ツイートを遡って読み込め。
note記事なら全部印刷して赤ペンでビッシリ書き込め。
その人がY●uTubeやってるなら通勤電車の中でも見続けろ。
「時間がない」とか言い訳すんな。
深夜の2時間でも使ってその人の思考回路を完全に理解するまでやり込め。
なんでこんなこと言うかって?
簡単だ。
「知識の深さ」が君らの人生を変えるから。
表面的な情報なんて誰でも手に入る。
大事なのはその奥にある「思考プロセス」を完全に理解すること。
これはマジで重要なことだからもう一回言う。
1人の成功者から徹底的に学べ。
その人の発信を全部吸収しろ。
寝る時間を削ってでもその人の考え方を自分の血肉にしろ。
実践方法?
簡単に始められる。
今すぐその成功者の過去1週間分の投稿を全部読み込め。
メモを取れ。
質問を考えろ。
その人の頭の中に入り込むつもりでとことん考え抜け。
これをやれば君らの副業の成功は時間の問題。
なぜなら本物の成功者の思考回路を理解した奴は必ず結果を出せるから。
「やってみます」とか生ぬるいこと言わないでください。
今すぐやれ。
スマホ開いて君の憧れの成功者の発信を見つけてください。
今この瞬間から君の人生は変わり始める。
甘えは捨てて。
中途半端は卒業しろ。
徹底的に1人から学びその知識を武器にこの世界で勝ち上がれ。 November 11, 2025
マッチングアプリが流行るのは当たり前で、ショート動画と同じく新しい異性がドンドン湧き出てくるジャンキーなエンタメ色が強いからである。「会うのはめんどい見てるだけ」って人も多い。特に男。女より見た目重視なのでエンタメ性が増す一方でプロフィールは軽視するから情報過多にもなりにくい。 November 11, 2025
2️⃣ 「※注釈」のノイズ化 現代人は情報過多なので、脳が無意識に「※」以降の小さな文字を「重要ではない補足情報(ノイズ)」として処理し、視界に入っていても読んでいない現象が起きます。 November 11, 2025
娘にQoo10メガ割しててなんか欲しいという話を聞かされ、へー私もなんか買おうかなって思って見に行ったら情報過多すぎて無理だった。欲しいもの見つけるのこれ無理すぎんか? November 11, 2025
スマホ認知症は、スマートフォンの長時間使用により脳に膨大な情報が流れ込み、脳の情報整理機能が追いつかなくなることで発生するとされています。医学的な認知症とは異なり、一時的な記憶障害や集中力低下などの認知症に似た症状が出る状態を指します。
なぜ脳が「ゴミ屋敷」のような状態になるのか
•情報過多: スマートフォンからは動画視聴やSNS、様々なアプリを通じて絶えず情報が入力され続けます。
•整理整頓の低下: 本来、脳は情報を取り入れ(入力)、整理し、必要な時に取り出すという3つの工程で情報を処理しています。しかし、情報が多すぎると、情報の整理を司る前頭葉が疲弊してしまい、情報の整理が追いつかなくなります。
•必要な情報が取り出せない: 情報が整理されないまま脳内に蓄積されると、まるでゴミ屋敷の中で必要な物を見つけ出せないように、必要な情報や言葉をスムーズに取り出せなくなってしまうのです。
その他の影響と対策
•自律神経の乱れ: 長時間の利用は睡眠を司る自律神経も乱し、睡眠不足や生活リズムの乱れを引き起こすことで、さらに脳の働きを低下させます。
•対策: 対策としては、定期的にスマホから離れる時間を作るデジタルデトックスや、脳を休ませるための「ぼんやり時間」、リズム運動などが推奨されています。仕事などで必要な場合を除き、5〜6時間以上の連続使用は避けるべきとされています。
⏬タッチ🙌🔎🔍拡大して👀良く見て🙇🏻♀️読んで下さい🙇🏻♀️🙇 November 11, 2025
@DtF2dzpcpxpV3kt 同感。1988年3月21日の向日町の一般展示行事です。
ただで予約不要で、ガラクタコーナの部品は驚くくらい安かった。暇にしてたら、友人が行くので電話があり、車に乗って着いて行っただけで、のんびりした時代でした。情報過多でこうなったと思います。 https://t.co/Ci2Hp8sNrG November 11, 2025
私「トンチキセーターに可愛らしいSD、プレゼントは私♡なフ"レハ"と 飾りで賑やかなおじさま、突然の隊長、言い逃れできないフォトカード、愛を込められたクッキー…
こんな情報過多すぎるPOPUPをまさかねぇ?!?!!」
監督「監修しました」
私「はい(いつもの)(定期)(ありがとうございます)」 November 11, 2025
ん、?まって情報過多だ、えー、
「ジェシーさんとせいちゃんMCのテレ東番組放送決定✨❤」
「MILESixTONES初回盤ABのandmore激アツすぎる神😭」
「北斗さんのブログが可愛い」
ぐらいか…?SODAとCanCamも待っているというのにっっ🤦🏻♀️幸せすぎるだろ😇😇😇SixTONESさん、本当にありがとう💎 November 11, 2025
情報過多すぎ!HODINKEE美しすぎ。古いものを長く新しく愛せる神宮寺勇太。健康で長生きしてほしい。
スポーツ×ヒューマンのナレーションもよかた。声が良すぎる。同年代の平野歩夢選手のストイックさとかも刺激受けたりするよね。
なんというかもう床の間に飾らせてもらってもよきかな? https://t.co/8NZblVXKXS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



