1
弘前城
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
旅の風景のお裾分け
弘前城の天守閣(東北で唯一現存)から、岩木山を望む風景。岩木山は津軽富士の別名があるとか。確かにとても美しいなだらかな山です。
来てよかったなと思う風景です。
全国を旅するので、需要は分からないけどたまには風景も撮ろうかな。
#青森 #弘前城 #旅の風景のお裾分け #城 https://t.co/PtfHJVblfl November 11, 2025
7RP
🌟新商品情報🌟
弘前城のペーパークラフト入荷!
早速見本用に1つ作りました🏯
ファン必見の可愛いたか丸くんパーツ付き💕
周囲のパーツは好きなところに刺せるので自分だけの弘前公園が作れます♪
※サイズ比較のフィギュアは8cm https://t.co/qNr2ysU4g4 November 11, 2025
6RP
#ロゲットカード
#ロゲットカードきぼう
【ねぶたの家ワ・ラッセ】
【津軽藩ねぷた村】
【立佞武多の館】 になります
有名な東北三大祭の1つ
青森のねぶた祭りです
青森県の中でも、ねぶたや、ねぷた祭りは
沢山ありますが中でも有名な
青森のねぶたと弘前の扇ねぷた
そして五所川原たちねぷたの3つが
三大ねぶた祭と言われています
人によっては八戸の山車ねぷたで
四大ねぶた祭という人もいたりします
祭り自体を現地で生で見てほしい
気持ちが1番ですが祭の時期に
行けない人の為の3スポット‼️
祭りでなくても十分に楽しむ事が
出来ると思います‼️
アピールポイントとしては
それぞれに特徴がありますが
青森🟰活気✨
弘前🟰優雅✨
五所川原🟰迫力✨
になります❗️
3つとも1日で回れるぐらいの距離にあり
弘前に関しては弘前公園の隣りにあり
一緒に弘前城を見てみるのも
オススメですよ♪
ねぶた祭りにより
かけ声がちがうトコも魅力♪
生でねぷた祭りを体験する時間に
余裕ある人にはバイクで行く事を
オススメしています❗️
ねぶた期間だけ毎年、1週間〜10日間ぐらい
青森フェリーターミナルの周辺に
臨時キャンプ場が開設されます
沢山のキャンプ場の利用者がいますが
ほとんどの人達はテントを張って中に
荷物を置いてバイクで青森県を周ります
色々な地域のねぶた祭りを周る人や
ひたすら青森ねぶたの
跳人として参加する人‼️
毎年参加する人も結構いるので毎年行けば
顔見知りが出来る事もあるかも⁉️
自分も夜には、ねぶた祭りを見学して
昼は青森県を観光していた時期もあります
津軽半島や下北半島、八甲田山、
奥入瀬、岩木山などなど
臨時キャンプ場をベースに青森県を
楽しんでみるのはどうでしょう?
オススメですよ💕
欠点としては
東京から遠いぐらいですね
あと場所は少し離れてますが
ワサオはもういません…
三大ねぶた祭りがカードになったら
3枚横並びでファイルしたいですね♪
写真も繋がるようなデザインなら
うれしーキョンシー♪
ぜひ‼️ November 11, 2025
4RP
『弘前城と菊と紅葉まつり』風景
#弘前公園
Scenery from "Hirosaki Castle, Chrysanthemum and Autumn Leaves Festival"
https://t.co/wb5ik2q17g @YouTubeより
是非見て下さい♪
Please check it out ♪ https://t.co/k7JyoEyNYU November 11, 2025
4RP
@polano1718 #もみじ #紅葉
#弘前城中濠 #弘前公園観光渡し舟
🍁🍁🍁
弘前城菊ともみじまつり🍁
今年はまつり期間 終わってから
行きました✨
もみじの紅葉は
けっこう遅いからです❤️
観光渡し舟乗り場の真っ赤なもみじです
11/12
🍁✨ https://t.co/MNVAL32OEp November 11, 2025
2RP
#釜揚げうどん岡島
釜揚げにかけうどん☝️早朝から百名店レベルを食べれる幸せ🤗
うどんチャージでいざ岡山🍑
#備中松山城
現存天守唯一の山城🏯雲海と紅葉に大感動😍城主もかわいい🐱
あと現存天守は弘前城と丸岡城だけ🤔いつの日かコンプリートしたい😌
#香川 #岡山 #岡じま #うどん #現存12天守 https://t.co/OiG8xn4xcU November 11, 2025
2RP
ミクちゃん!ファミマにミクちゃんがいた!
背景に弘前城と旧弘前市立図書館があって地元民として嬉しい限り。もう雪ミクちゃんの季節になったんだねぇ。リボンの色がミクちゃんとはやぶさのコラボになっておしゃれで可愛い、このデザインすごい! https://t.co/7FUUUF3w4t November 11, 2025
1RP
紅葉狩りの後、地味に困る「あの問題」を今日から解決!🍁🍜
🍜 こんにちは!中華飯店 幡龍グループです。
弘前公園で開催中の「弘前城菊と紅葉まつり」は最高ですよね! でも…紅葉で体が冷えた後、「どこで温かい夕飯を食べよう?」という地味な悩みに直面しませんか?🤔
🤯 紅葉の後の悩み
美しい景色に心は満たされても、長時間外にいた体は芯から冷えている…。そして、お腹が空いた状態で帰路につき、混雑している市内の飲食店に入るのは、なかなかイライラの悩みです。せっかくの紅葉の感動を、この悩みで終わらせたくない!
✨ ドライブが新体験に
ご安心ください。あなたの帰路のドライブ動線上に、幡龍グループの店舗があるんです!これが私たちのクリエイティブな解決策。
弘前市内にいるなら:「幡龍 城東店」や「麺屋幡」
藤崎・鶴田方面へ帰るなら:「幡龍 藤崎店」や道の駅つるたの「幡龍 あるじゃ店」
広い駐車場で簡単に立ち寄れるこの連携は、まさに新体験です。
🤩 熱々で効果を体感
そして、当店スタッフの明るく元気な挨拶とテンポが良いスピーディーな料理提供!冷え切った体に染み渡る熱々のラーメンや中華は、最高の刺激的な温もり体験。疲れが吹き飛び、紅葉の感動が3割増しになる効果があります!この明るく楽しい締めくくりこそ、私たちが提供したい最高の秋の体験です。
💪 今日から活用
紅葉の感動を最後まで持続させるために、帰りの食事はもう悩みません!この「帰路の寄り道作戦」を緊急で活用して、今日から紅葉狩りをもっと楽しくしましょう!
✨ 紅葉を予定している方は、ぜひ「保存」して、お近くの店舗を事前にチェック!プロフィールのリンクから、各店舗の詳しい情報をご確認くださいね。
—————————————
▼ 店舗情報・オンラインショップ
プロフィールリンクからチェックできます。
「中華飯店 幡龍」「麺屋 幡」「藤翔製麺」、それぞれの違いや魅力が少しでも伝われば嬉しいです!
ぜひお近くの店舗に足を運んでみてくださいね。
#幡龍 #青森グルメ #弘前城 #紅葉まつり #秋のドライブ #ラーメン #新体験 #ドライブの悩み解決 #麺スタグラム #秋の味覚 November 11, 2025
1RP
「大阪城に早くもう一度行きたいなぁ」などと思いながらお城を検索していたら、弘前城は今日で一旦天守の内部見学を休止し、元の位置に戻す準備に入るとのこと……!見学再開は約7年後。2015年から始まった工事もいよいよ折り返しに入ったのですね。今度は桜やねぷたに合わせて行きたい🥲🌸 https://t.co/yCAae7p0Xo November 11, 2025
1RP
弘前城と津軽信政公セットのシールは過去作と同じです。台紙付きで変更となりました。こちらと弘前藩シールくじは弘前観光コンベンション協会のご厚意により東京出品1日限定!1回300円です #弘前城 #ご当地シール #津軽信政 #現存天守 #天守 #さん家祭り #さん家祭り2025 https://t.co/C87nwJvDtx https://t.co/Qji3kUa0EK November 11, 2025
1RP
今旅行の三強
弘前城は回収入るらしく7年だかそれくらい入れないらしく、知らずに行ったのにいいタイミングで行けた
現地で飲む田酒はもう水
酸ヶ湯は当分の間ここを超えるとこを探したり行くのに手間取りそうなくらい
唐突に青森行きを決めた割には程よく楽しめた https://t.co/EZpP482nsD November 11, 2025
1RP
11/18(1日目)
距離→241km(241)AVG241
金額→2,933円(2,933)AVG2,933
ガソリン→0円(0)AVG0
道の駅→8箇所(8)AVG8
今日から道の駅完全制覇の旅完結編のスタートです。冬の車中泊が初めてなので気をつけながら楽しみたいと思います。
初日から青森は雪模様でした。周りもゆっくりとした走行だったのであまり距離は稼げないかと思いましたが200kmは超えてました。引き続き安全走行で頑張ります。
観光地を巡り名物を食べ素敵な温泉に浸かり道の駅も稼ぎ模範的な1日でした。明日は南下していきます!
青森港フェリーターミナル
CLOVER 富田給油所
道の駅津軽白神 ビーチにしめや
白神山地ビジターセンター
弘前市立観光館
弘前城植物園
弘前公園 武徳殿休憩所
弘前城
太平山長勝寺
弘前市りんご公園
りんごの家
道の駅ひろさき
道の駅いかりがせき 津軽関の庄
道の駅 やたて峠
道の駅 たかのす・大太鼓の里
薬王堂 大館田代店
道の駅 ふたつい きみまちの里
道の駅 大館能代空港
道の駅 ひない
いとく 花輪店
湯瀬ふれあいセンター November 11, 2025
1RP
@2525Jupiter ☆リマさん☆
今晩は。
弘前城を訪ねて頂いたそうで、ありがとうございます😊
小さな天守ですが、あの天守台で、桜に囲まれてる様子が好きなんです。
元に戻るまで、後8年。
それまで、頑張らなくちゃ☺️ November 11, 2025
弘前城とその城下町を楽しんだあと、岩木山神社を参拝。岩木山8合目までグネグネの山道をドライブし、ロープウェイに乗り換え、最後は1時間ほど自力で登山し山頂へ。山頂には岩木山神社の奥宮があり荒涼とした岩肌に立つ鳥居と運が良ければ雲海まで見える。いやめちゃくちゃクマ出とるやんけ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



