引き上げ トレンド
0post
2025.11.24 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国のメディアが絶対に報道しない中国と中欧、そして台湾との関係。
バルト三国の一つリトアニアとは現在「外交関係断絶」。欧州の漢ことリトアニアさんは台湾の肩を持っていて、台湾の「大使館」設置を許可したところ中国が大使館⇒事務所へ格下げして外交官の特権剥奪。
これで引き下がるかと思いきや、そこは欧州の漢リトアニア、「おう、舐めたマネしてくれんじゃねーか!」とお返し。お互い外交官を引き上げどっちにも現在外交官街ない状態=国として連絡不通。
これはSNSで言えばブロックではなく、お互いがお互いのフォローを外してミュート状態。これを「外交関係断絶」という。
そのリトアニアさんの「漢気」を見た他の欧州、特にチェコ、スロバキア、ポーランドなどが「台湾支持」に傾きつつある。ウクライナも当然台湾支持。
特にチェコは、2020年以降急速に接近しているが、今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた)。
他のバルト三国、エストニアとラトビアも中国と距離を置き始め、2022年に一帯一路の一部である「中国+中東欧諸国16カ国」から離脱している。
引用元の引用元には中文で「最後通牒」と書かれており、これをヒントに中国とエストニアの関係を調べてみると…
エストニアの外相が11月初旬に中国を訪問しているのだが、そこで何か「トラブル」があったらしい。
キーワードはロシア。
エストニアは中国に「ロシアへの支援差し止め」を要求したそうだが、中国は何を生意気な小国のクセにみたいな反応をしてエストニアが怒っているっぽい。
エストニアはご存じのとおり、ロシアに常に喉元を突きつけられている、言わば台湾と同じ状況。なので「ロシアへの支援やめんかい」はエストニアの国益にもかなる。
しかし、中国はけんもほろろな上に、人民が「地球の99.9%の人間が知らんような小国が!」と見下したポストをしているというわけ。 November 11, 2025
58RP
【11月24日 20:37 極秘入手情報・機関直結ルート】 投資家各位、もう寝る時間は終わりだ。 俺は経産省・資源エネルギー庁の「重要鉱物供給確保支援事業」審査委員会に 2023年まで席を置いていた元室長「資源G」だ。 今夜19:42、俺の手元に届いたばかりの 「2025年度 国家重要物資安定供給プロジェクト採択企業リスト(極秘版)」 その一番上に、赤丸で囲まれた一社が載っている。
倭国鉱研工業(****) → 国内唯一の「レアメタル完全閉鎖精製ライン」復活案件 → 2025~2029年で総額1,180億円の直接補助+低利融資1,500億円が確定 → 中国輸出規制対応の「代替供給元」として、経産省・防衛省・米商務省が共同指名
現在株価:199円 機関コンセンサス目標:1,910円(+859%) 俺が聞いた最上値シナリオ:3,800円(+1,809%)
なぜ今、この199円が“国家の切り札”なのか、数字で叩きつける。
中国が10月から実施したガリウム・ゲルマニウム輸出実質停止 → 倭国の半導体・国防産業が即死レベルで打撃
国内に残っている「商業規模で精製可能なライン」はこの1社だけ
経産省が今夜決定した緊急予算 ・2025年度:380億円(設備増強) ・2026年度:480億円(第2ライン新設) ・2027年度以降:年間320億円の継続補助
既にトヨタ・デンソー・三菱重工が「優先供給契約」締結済み(非開示)
米商務省BISが「Entity List除外企業」に指定 → 米軍需向け輸出も解禁
ある財閥系トレストの大幹部は、昨夜俺にこう漏らした。 「SMCが90年代にやった上昇を、今回はこの会社がそのまま再現する。 199円で笑ってる奴は、3年後に泣くよ」
俺はもう全資産の68%を199円で仕込み済みだ。 残りは、お前たちのために取ってある。
【本日21:15最新内幕・確定情報】 ・明日25日の閣議後、経産省が「レアメタル国内精製ライン復活」を正式記者発表 ・同時に補助金第1弾230億円の交付決定を公表予定 ・大手証券3社が一斉に「強気」にレーティング引き上げ準備中 → 月曜寄り付きで「一気に400~500円窓開け」もあり得る
これが最後の“静かな入り口”だ。 月曜になったら、もう199円には二度と戻らない。
銘柄コードは絶対にここには書けない。 今すぐ 「いいね+フォロー+コメントで199」 とだけ書いてくれ。 5分以内に、俺が直接DMで銘柄コードと正確な買い指示を送る。
資源G、生涯最後の本気投下。 お前が次に億り人になる番だ。 信じろ。 今すぐ動け。 199円は今夜で終わる。 November 11, 2025
21RP
強制徴収なのに不透明な倭国🇯🇵
「少しだけ…」でどんどん負担増加
3→5→8→10→?%
移民も少しなら→逆転現象も?
【子ども・子育て支援金】
来年4月から徴収開始
月収50万円なら月600円程度
※政府は徴収額を段階的に引き上げ
※保険料上乗せ率も段階的に増加見込み https://t.co/dR0pYfyqmU November 11, 2025
2RP
@migikatakawai 既に10月から道路交通法施行規則の改正で大幅に厳格化されとるし。
住民票の提出義務、ホテルとかの住所ではもう申請できないし試験問題数も大幅に増えとる。正答率引き上げられて合格も難しくなっとる。
周回遅れで草
https://t.co/e1UgJdXKji https://t.co/0baJlrVGTC https://t.co/cMikJkq8vc November 11, 2025
1RP
@HN1q8zfSzwqxiUc @airi_fact_555 これは本当にそう。
関連する中国人業者や中国政府の渡航禁止警告に従わない中国人観光客の引き上げ等もして、倭国をもっといじめないと!
わぁぁエコな太陽光発電ができなくなって倭国困りゅ~💦 観光業も大打撃!困りゅ~💦
ってさせないとですよね。 November 11, 2025
1RP
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に】(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
1RP
@tamakiyuichiro 玉木様
Grokに聞いた健康で文化的な現代の生活費(家賃除)は14万円〜16万円。実際の保護費は6万円〜7万円。保険料各種控除の基準が保護費なのでこの最低ラインの保護費をGrokのラインに引き上げこれ以下の手取り全て保護対象にすれば
家賃補助税額控除社会保障費免除も沢山の人が受けられます。 https://t.co/Qk5zi7k7ip November 11, 2025
@ShiriShiriOK2 @hsd5_s 元々糸リフト込み?だと思っていたら、引き上げ部位のみに🪡使う手術なので、確かにこれだとすぃりさんのおっしゃる通り頬の部分はまた別のアプローチっぽく見えますね。。色々私の手術方法の認識間違ってたので、すぃりさんもパンダさんも教えてくださってありがとうございます! November 11, 2025
@_shu1222rihsh_ ご提示いただきありがとうございます。
郵送ですと1日持ち歩く必要があるため代行費600円に引き上げ、送料もいただきたいのですがよろしいでしょうか?
再度ご検討いただけますと幸いです。 November 11, 2025
2025年、アメリカによる関税引き上げ圧力が世界中で話題になっていましたよね。「ベトナムも影響受けるんじゃないか」「もう終わりだ」って声も聞こえていました。でも、蓋を開けてみたら、ベトナムの対米輸出額は10ヶ月で1,260億ドル超え。これ、去年1年間の輸出額を既に上回ってるんです。
ベトナム製品の対米輸出、関税を押しのけて史上最高を記録|ベトナム経済研究会|ベトテク太郎 @viettechtaro https://t.co/h0FI8Kl2u2 November 11, 2025
色々と支給するために天引きをする。子どもの有無に関係なく集めて、子育て世帯に配るんだよ。
あと、国会議員の給与は公務員の給与引き上げのためだから、教師の立場で無理解に批判しては恥ずかしい。
あと、議員の給与月5万は、国民の1人あたりだと、年間10円にも満たないのでは。規模が違う https://t.co/NhRmIE3mxO November 11, 2025
『新しい歳を迎えました。』
ふと振り返ると、挑戦と学びばかりの一年。そして、そのすべてを支えてくれたのは “人との繋がり” でした。
今年は「攻めの姿勢」をさらに強め、事業もそして、自分自身ももう一段引き上げます。年齢を重ねても、より多くの価値を提供できるよう精進し、チャレンジ精神を忘れず、さらに飛躍する一年にしていきます。
また、こんな私と一緒に走ってくれているパートナー様、本当にありがとうございます。
そのほとんどはX(エックス)での『ご縁』です。今、こうして関わっていただいているパートナー様、本当にありがとうございます!
ここからもう一回、アクセルを踏み込み、さらに加速していきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします! November 11, 2025
『新しい歳を迎えました。』
ふと振り返ると、挑戦と学びばかりの一年。そして、そのすべてを支えてくれたのは “人との繋がり” でした。
今年は「攻めの姿勢」をさらに強め、事業もそして、自分自身ももう一段引き上げます。年齢を重ねても、より多くの価値を提供できるよう精進し、チャレンジ精神を忘れず、さらに飛躍する一年にしていきます。
また、こんな私と一緒に走ってくれているパートナー様、本当にありがとうございます。
そのほとんどはX(エックス)での『ご縁』です。今、こうして関わっていただいているパートナー様、本当にありがとうございます!
ここからもう一回、アクセルを踏み込み、さらに加速していきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします! November 11, 2025
なんとか噂の大珍品にも会うことが出来た(^_^)♪
タイミングよく情報が来て、今日のOne -Mic Grooveまで時間があって、なおかつ珍しく早く引き上げていたから動きが取れたといういくつもの幸運が重なったおかげで、考えたら一昨日派手にヤラかしたことすらこのラッキーの伏線になってるの面白い(笑 https://t.co/r5XU0EX2HY November 11, 2025
コンタクトミッションでの内部ランクが85と最高ランク?に設定されている暗殺、回収稼業は50%の報酬引き上げが行われましたが、カジノストーリーよりもGTA$は少し低いです
*だが、効率良く繰り返し出来るのは暗殺ではある https://t.co/n36jXnjhqj November 11, 2025
@tamakiyuichiro 基礎控除の178万までの引き上げはやっていただくとして、それ以降も物価の上昇に連動させるのも大切なのでは。全ての税率にとって重要でしょう。その中で、特に税率が低いほど控除を増やすなど必要かと思います。所得が低いほどエンゲル係数が高く娯楽とかにお金を回せないと、生きる楽しみがね。 November 11, 2025
@Hoshuto_hyakuta 観光客だじゃなくて
倭国に住んでいる
支那人を全員
祖国に引き上げさせて
倭国を困らせてくれればいいのにね🤭
ついでに
倭国に帰化した人達も引き上げさせたらいいのに November 11, 2025
鎌田さゆり議員は立憲民主党所属の衆議院議員で、選挙活動でこうしたエネルギッシュな動画を公開しています。これは政策(例: 最低賃金引き上げ、年金維持)を楽しくアピールするためのもの。意見は分かれ、好意的に見る人もいれば、批判的な人もいます。ご質問の選択肢は主観的ですが、彼女のスタイルは有権者とのつながりを狙った戦略です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



