引き上げ トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日、令和7年度の補正予算案が閣議決定されました。
この補正予算により、防衛省として、若い隊員はもちろん、部隊の中核を担っている世代についても、年収を20万程度引き上げ、全ての自衛官の給与が過去最高額となることを目指します。
そして、給与だけでなく、隊舎や庁舎などといった隊員の生活・勤務環境の整備についても、空調設備の更新、個室化や建て替えを加速するための経費を計上しています。
日々、任務や訓練に励む隊員の処遇を改善するため、全力で取り組んでいきます。 November 11, 2025
261RP
石破茂らしさが出た英断だった。
当時、石破総理は厚労省の官僚から関係団体とは話しがついていると報告を受けていた。しかし、国会質疑の中で疑問を感じ、がん患者団体関係者からも直接話を聞き、高額療養費限度額引き上げをいったん立ち止まるという英断をした。
その縁が続いているのも石破茂らしい https://t.co/j9ckSJW4N3 November 11, 2025
6RP
本日は石破茂衆議院議員に面談のお時間をいただきました。
全国がん患者団体連合会 天野慎介理事長とともに伺い、3月7日に全国がん患者団体連合会が行った高額療養費に関する緊急アンケートを手交する時間を作っていただいたこと、高額療養費限度額引き上げに関していったん立ち止まるというご英断をしてくださったことが今の審議に繋がっていることへの感謝をお伝えしました。
石破前総理は、参議院予算委員会に参考人として出席した私がステージⅣのがん患者となり高額薬剤を使用した治療で命を繋いでいることをご存知で、2週間前には私と旧知のご縁がある渡辺周議員を通じてお電話でお話をしました。その際に「ちゃんと時間を作るから会いましょう」と言ってくださったことを本日実現してくださったことになります。
天野理事長とともに、患者が接している現状をお伝えし、さらに石破前総理の憲政初のご英断を、国民にとって真のセーフティネットにつなげていけるよう、私どもも引き続き声を届けていくことをお伝えしました。
政務ご多忙な中、私どもとの時間を作ってくださった石破茂衆議院議員と、お力添えいただいた渡辺周衆議院議員に心から感謝申し上げます。 November 11, 2025
3RP
反日帰化人は祖国にお戻りください🙏
### 高市内閣の国籍法改正改革の深掘り
高市早苗首相率いる内閣(2025年10月就任)は、就任直後から「倭国人ファースト」の国家安全保障を軸に、外国人政策の抜本改革を推進しています。特に国籍法改正は、帰化制度の厳格化と取り消し規定の新設を柱とし、移民増加による治安・文化・機密保護の懸念に対応するものです。以下で、改正の詳細、背景、進捗、影響を深掘りします。情報は2025年11月25日現在の最新動向に基づきます。
#### 1. 改正の主な内容と詳細
高市内閣は、国籍法(1950年制定)を「国家防衛の最終ライン」として位置づけ、従来の血統主義(親の国籍による出生国籍)を維持しつつ、帰化プロセスを大幅に強化。法務省主導で閣議決定された改正案(2025年10月25日)は、以下のポイントが核心です。
- **帰化要件の厳格化(第5条改正)**:
- **居住期間の延長**: 現行5年→10年以上に引き上げ。連続居住を義務化し、短期渡航歴(過去10年で累計6ヶ月超)は不許可。
- **忠誠心・素行要件の強化**: 「倭国国への忠誠宣誓」を義務化。帰化申請時に、反日活動歴(デモ参加、国旗侮辱等)の公安照会を必須。税金・社会保険料の5年連続納付証明を追加。中国・韓国等特定国籍者の場合、親族(3親等以内)の外国公職歴をチェック。
- **倭国語・文化能力テストの拡充**: 現行N4レベル→N2相当に向上。加えて、倭国史・憲法の小論文試験を導入(合格率目安50%)。
- **対象除外**: 不法滞在歴や犯罪歴(罰金以上)は永久不許可。永住者資格保有者でも、帰化審査で再審査。
- **帰化取り消し規定の新設(新第9条の2)**:
- **対象行為**: 帰化後5年以内の重大違反(スパイ行為、テロ支援、外国工作員関与)。また、「忠誠心欠如」(反日宣伝の継続、外国勢力への資金提供)で行政処分可能。
- **手続**: 法務大臣の取り消し決定→最高裁判決(異議申立可)→国籍剥奪・強制退去。無国籍化を避けるため、原籍回復を条件とするが、中国等非二重国籍国では実務的に国外退去優先。
- **自動チェックシステム**: 機密保有者(公務員・防衛・原子力関係者)に対し、帰化歴・親族国籍・海外送金記録を官報・戸籍・国際DBでAI照合。2026年4月稼働予定。
- **二重国籍の禁止強化(第14条改正)**:
- 成人時(22歳)の選択義務を即時化。帰化人は帰化時に原国籍放棄証明を義務。違反で公職追放(地方公務員法連動改正)。
- 出生二重国籍者の選択期限を18歳→16歳に前倒し。未選択者は投票権制限。
これらの改正は、外国人政策全体(不法滞在対策、土地取得規制)と連動。例: 永住資格の審査に帰化要件を一部適用し、約93万人の永住者(うち中国35万人)の再審査を検討中。 November 11, 2025
2RP
日銀の国債含み損32兆円。金利上昇で過去最大更新。:くだらない報道だ。現代の管理通貨制度において中央銀行のバランスシート上の健全性は、マクロ経済政策の制約条件にはなり得ないのは常識ではないか。2022年以降、日銀以外、FRBをはじめとしてそうそうたる中央銀行が現在進行形で実質的に債務超過に陥っているが、それでなにか通貨の信認に悪影響が起きたという話はない。(あったとしたらなぜ円安になっているのだろうか。)
また同時にETFの含み益は46兆円あるのだから、日銀の会計には本来まったく問題もない。さらに言えば日銀は国債が償還されるまで持ち続けるので含み損、含み益を論じること自体ナンセンス。
もし国債の含み損が生じることが嫌なら、いつも私が主張しているように直ちに金利引き上げは中止しようではないか。
https://t.co/b3cp2LE1Kl November 11, 2025
1RP
いや、滋賀の方々、なんとか止めてほしい。
これ他人事じゃないよ。
宿泊税の二の舞になるって。
安く見せかけて導入して、段々と引き上げられるって。 https://t.co/ne1xIGl9BP November 11, 2025
1RP
@vV188jCPcP14021 さすがに一部の異常者だとは思いたい。
あと、既婚を隠して不倫をした場合は貞操権の侵害になって、慰謝料請求の対象ではあるが、
慰謝料の相場が微々たるものであるので、
慰謝料の10倍くらいの引き上げ及び、
刑法上の刑罰を新たに定めて欲しいと望みます。
このため、署名運動及びデモをして欲しい November 11, 2025
1RP
天才と呼ばれる成功者の多くに共通しているのは、能力の高さではなく「成功するまで自信を手放さない強さ」。うまくいっているときは根拠のある自信”を燃料にし、失敗したときは根拠のない自信を盾にして折れない。どちらに転んでも、彼らに「自信がゼロになる瞬間」は存在しない。
だから周囲はこう感じる。「こいつと一緒なら、本当にできる気がする」この雰囲気づくりこそが天才の真骨頂であり、リーダーとしての最強の資質。自分の自信がチーム全体の士気を引き上げ、その空気が本当に成功を実現させていく。つまり、自信は才能ではなく周囲を巻き込むための仕組みでもある。
だからこそ、自分や事業の未来を考えるときは「成功を前提」に発想することが何より大切。失敗前提で考えると、アイデアは縮こまり、挑戦は慎重になり、人生の可能性は勝手に狭まってしまう。
その制限を外すために有効なのが思考実験。いま目の前に神様が現れて『今後7年間は何をやっても成功させてあげよう。ただし実行するのはあなたです』と言われたら、あなたは何をするか?この前提で考えると、本当はやりたいのに諦めていたこと、リスクを恐れて踏み出せなかったこと、規模が大きくて無理だと思っていた構想、こうしたものが一気に解放される。
成功を前提にすると、動き方が変わる。行動が変われば、周囲の期待が変わる。期待が変われば、仲間の熱量が変わる。その連鎖の末に、本当に実現してしまう。成功する人は、成功が見えたから行動するのではない。成功を前提にして動くから成功に近づく。まずは自分が自分を信じ切ること。そしてその自信を、周囲が信じたくなるレベルまで磨くこと。それが、天才と呼ばれる人たちの本質であり、事業を次のステージに押し上げる最大のエンジンになる。 November 11, 2025
1RP
これは良い‼️
でも年収じゃなくて、
月収20万UPでもいいくらい!!
【小泉進次郎氏】
令和7年度補正予算案が閣議決定
「全自衛官の年収を20万円引き上げ、給与は過去最高額へ。任務や訓練に励む隊員の処遇改善に全力で取り組みます」 https://t.co/tyYtQ9g7tN November 11, 2025
1RP
🔁にゃんこ👍
[1]
タイトル: ガチャピン総集編配信|ファン交流と最新情報をお届け – ねこねここねこ
オススメポイント: ガチャピン公式チャンネルが、過去の人気コンテンツをまとめた総集編を生配信。ファンとの交流を深めつつ、最新情報も発信する企画です。SNSでの魅力的なコンテンツも紹介されており、ガチャピンとムックの多岐にわたる活動を楽しめます。
呼びかけ: ガチャピンとムックの魅力が詰まった総集編を見逃すな!最新情報やSNSもチェックして、彼らの世界を堪能しよう!
[2]
タイトル: 【動画解説】しまじろうのわお!がんばるはなちゃんのお手伝いと自立学習 guide – ねこねここねこ
オススメポイント: 「しまじろうのわお!」から、はなちゃんがお手伝いや兄弟との関わりを通じて成長する姿を描いたアニメ動画を解説。子どもたちの自立学習を促し、親子で一緒に楽しめる教育的な内容が紹介されています。テレビ放送情報も掲載。
呼びかけ: はなちゃんの成長から学ぼう!親子で楽しめる「しまじろうのわお!」で、お手伝いや自立の大切さを一緒に考えませんか?
[3]
タイトル: 倭国唯一のジュゴン公開 鳥羽水族館の貴重な秘密とおすすめポイント – ねこねここねこ
オススメポイント: 鳥羽水族館で公開されている倭国唯一のジュゴンに焦点を当て、その貴重な秘密や水族館のおすすめポイントを、全国の水族館を巡った専門家が解説。ジュゴンの生態や魅力、水族館の楽しみ方を分かりやすく紹介する記事です。
呼びかけ: 倭国でたった一頭のジュゴンに会いに行こう!鳥羽水族館の知られざる魅力と秘密を、今すぐチェックして旅の計画を立てませんか?
[4]
タイトル: 猫のミーム劇場:笑える面白動画とストーリー解説 – ねこねここねこ
オススメポイント: 猫たちのリアルな表情やユニークな行動を捉えた「猫のミーム劇場」を紹介。笑える面白動画と、その背景にあるストーリーを通じて、見る人に癒しと笑いを届けます。猫の愛らしい一面が満載のコンテンツです。
呼びかけ: 思わずクスッと笑っちゃう!猫たちの爆笑ミーム動画で、日々の疲れを吹き飛ばし、最高の癒しと笑いを体験しませんか?
[5]
タイトル: 癒される映像:箱入り猫のちょびまるとちゃちゃまるのかわいさに癒される – ねこねここねこ
オススメポイント: 足長マンチカンのちょびまると立耳スコティッシュのちゃちゃまるが、箱に入ってくつろぐ愛らしい姿を捉えた癒し映像を紹介。彼らの可愛らしい日常を通じて、視聴者に安らぎと笑顔を届けます。
呼びかけ: 箱にすっぽり収まる猫ちゃんたちの可愛さに悶絶!ちょびまるとちゃちゃまるの癒やし映像で、今日一日の疲れを忘れよう!
[6]
タイトル: 珍しい動物たちの面白驚き映像|ユニークな姿に癒される – ねこねここねこ
オススメポイント: 「へんてこな動物たち」と題し、珍しい動物やペットたちの予想外でユニークな行動を集めた面白映像を紹介。人間が入っているかのような驚きの姿や、飼い主の愛情あふれる瞬間を通じて、視聴者に驚きと癒しを提供します。
呼びかけ: 「え、中に人間入ってる!?」思わず二度見するような、へんてこで可愛い動物たちの姿に、きっとあなたも癒されるはず!
[7]
タイトル: 子猫のかわいいミルクタイム動画|癒しのペット映像集 – ねこねここねこ
オススメポイント: 子猫たちがミルクを飲む愛らしい姿を捉えた癒し映像集です。飼い主の協力のもと公開され、子猫の無邪気で可愛らしい瞬間を通じて、視聴者にほっこりとした安らぎを届けます。TikTokアカウントも紹介されています。
呼びかけ: ミルクをゴクゴク飲む子猫たちの姿に、心ときめくこと間違いなし!最高の癒しを求めるなら、この愛らしい映像は必見です!
[8]
タイトル: にゃんこ大戦争攻略:ルミナリアとウルシュレの対決をまとめて紹介 – ねこねここねこ
オススメポイント: 人気ゲーム「にゃんこ大戦争」における、強力なキャラクター「ルミナリア」と「ウルシュレ」の対決に焦点を当てた攻略動画。戦略的なユニット配置や戦術を解説し、ゲームファンが勝利を目指すためのヒントを提供します。
呼びかけ: にゃんこ大戦争ファン必見!ルミナリアとウルシュレの激戦を制する秘策を掴み、あなたの戦略を次のレベルへ引き上げよう!
https://t.co/7VIy06rpPG猫のどんなしぐさが好きですか?応援よろしくお願いします。
#猫のいる暮らし #ねこ部 #猫 November 11, 2025
ヨドバシのクレカの限度額引き上げた方がいいのかなぁと思ってる
専門学校時代に作ってそれからずっとそのままだから限度額が最低限のままなのよねぇ
今は他のカードがメインになってるからしなくてもいいと言えばしなくていいんだけど🤔 November 11, 2025
倭国の配偶者ビザ、6000円とかなのか。やっす!オーストラリア100万くらいだけど、永住権のためにパートナービザ欲しがる人いるよな
政府 在留資格の手数料を大幅引き上げへ 永住1万円→上限30万円を検討(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/oU9GiLEEff November 11, 2025
@yyrkcufujc @tweetsoku1 厚生労働省は11月27日、社会保障審議会で国民健康保険料の上限を2026年度から1万円引き上げ(110万円に)する案を了承。読売、毎日新聞などで報道確認。高所得者対象の措置で、5年連続の引き上げ。 November 11, 2025
農水大臣は需要に見合った供給って言ってた
今の価格設定だと見込んだ需要を大きく下振れすると思うが、民間の卸中心に農家への買取額を引き上げ奪い合いしたせいで価格下げると赤字になるから売りたくても売れない状態に。
進次郎が放出した分の埋め合わせで国庫に取り返すターンか? https://t.co/Meg45uQvBL November 11, 2025
雇用者数(役員除く)は前年差42万人増と44カ月連続の増加。正規雇用が65万人増と24ヵ月連続で増加する一方、非正規雇用は23万人減と3ヵ月連続で減少。
有効求人倍率は前月から0.02ポイント低下の1.20倍。最低賃金引き上げに伴う中小企業の人件費増加が求人抑制につながっている可能性がある。 November 11, 2025
【倭国10月 #失業率】前月と変わらず
・倭国10月失業率、3カ月連続で2.6%
・就業者は前月比12万人増、失業者は同4万人増
・非自発的離職者数、前月比小幅増
・有効求人倍率は1.18倍、22年1月以来の1.2倍割れ
・求職者数は前月比ほぼ横ばい、求人数は同1.8%減
👉求人数の減少、最低賃金引き上げが一因 https://t.co/t3ZaG8bQVA November 11, 2025
Akatsuki Japan🏀
倭国🇯🇵 90 - 64 チャイニーズ・タイペイ
大事な1戦を倭国が見事勝利で飾った🔥
9,200人を超える観客が詰めかけたホームゲームは、リバウンドで圧倒し、ブザービーターのタフショットも沈めるなど、“負けられない試合”をしっかり勝ち切る内容に。
特に光ったのがフリースローの集中力。
17/18(94%) というほぼ完璧な数字を残し、勝ちたい気持ちがそのまま結果に表れた。
3P成功率は伸びなかったが、その分ディフェンス強度を引き上げ、相手の成功率を徹底的に削り取る展開へ。
ホームのアドバンテージを最大限に使った試合だった。
次は 12/1のアウェイ台湾での一戦。
同じ流れで進むとは限らないタフなゲームになるが、それでも絶対に勝利をつかみたい。
#AkatsukiJapan November 11, 2025
倭国のメディアが絶対に報道しない中国と中欧、そして台湾との関係。
バルト三国の一つリトアニアとは現在「外交関係断絶」。欧州の漢ことリトアニアさんは台湾の肩を持っていて、台湾の「大使館」設置を許可したところ中国が大使館⇒事務所へ格下げして外交官の特権剥奪。
これで引き下がるかと思いきや、そこは欧州の漢リトアニア、「おう、舐めたマネしてくれんじゃねーか!」とお返し。お互い外交官を引き上げどっちにも現在外交官街ない状態=国として連絡不通。
これはSNSで言えばブロックではなく、お互いがお互いのフォローを外してミュート状態。これを「外交関係断絶」という。
そのリトアニアさんの「漢気」を見た他の欧州、特にチェコ、スロバキア、ポーランドなどが「台湾支持」に傾きつつある。ウクライナも当然台湾支持。
特にチェコは、2020年以降急速に接近しているが、今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた)。
他のバルト三国、エストニアとラトビアも中国と距離を置き始め、2022年に一帯一路の一部である「中国+中東欧諸国16カ国」から離脱している。
引用元の引用元には中文で「最後通牒」と書かれており、これをヒントに中国とエストニアの関係を調べてみると…
エストニアの外相が11月初旬に中国を訪問しているのだが、そこで何か「トラブル」があったらしい。
キーワードはロシア。
エストニアは中国に「ロシアへの支援差し止め」を要求したそうだが、中国は何を生意気な小国のクセにみたいな反応をしてエストニアが怒っているっぽい。
エストニアはご存じのとおり、ロシアに常に喉元を突きつけられている、言わば台湾と同じ状況。なので「ロシアへの支援やめんかい」はエストニアの国益にもかなる。
しかし、中国はけんもほろろな上に、人民が「地球の99.9%の人間が知らんような小国が!」と見下したポストをしているというわけ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



