平安時代 トレンド
0post
2025.11.25 03:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
有名な神仏には、その日にお参りをすれば特別な運が貰える「縁日」が設定されています。
平安時代には既に縁日信仰がありました。例えば「毎月8日は薬師如来の縁日」とされ、薬師如来を本尊とするお寺へ平安貴族たちがこぞってお参りをしていました。
時代を経て縁日の功徳はどんどん強調され、一日の参拝で千倍万倍の功徳があるとさえ言われるようになっていきます。
●お寺
・8日 薬師如来
・18日 観音菩薩
・24日 地蔵菩薩
・28日 大日如来/不動明王
・30日 釈迦如来
●神社
・10日 天照皇大神
・11日 八幡神
・22日 稲荷大明神
・23日 住吉大明神
・24日 祇園大明神
主な縁日はこんな感じ。ご利益ポイント1000倍デーみたいな。毎日神仏に参拝しても飽きないような工夫ですね November 11, 2025
今日の平安神宮のお空。イベント会場から歩いて行ける範囲に平安神宮があったからマサキと2人で散歩しました。
御祭神はもちろん平安京を作った「桓武天皇」
彼は母方の血に「百済の王族」と呪術シリーズでもお馴染みの「土師氏」が入った特異な天皇でした。弟が祟り神になるという数奇な運命を辿りつつ、偉大なる功績を残した存在。平安時代のエピソードは本当に世界が現世と幽世の狭間みたいで面白いなぁ November 11, 2025
🦋わたしの小説、更新しました🦋
小説かいて、泣くの久しぶり
書き方を思いだしたかも
あ、ドングリは平安時代から
ありますわ🍁
~ムラサキの闇と月華迷宮~
⬇️ここから読めます https://t.co/z9UcJiWMRm https://t.co/zNVW8Zyb1z November 11, 2025
え、これ面白そう!平安時代に詳しくなって、古典まで読めるようになるって最高じゃん✨ 状態も良さそうだし、私も欲しいなー!
人気・早い者勝ち❗️平安女子の楽しい!生活 平安男子の元気な!生活
https://t.co/IZt2X4Aus2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



