1
尖閣諸島
0post
2025.11.22 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
えっ、これ凄い事じゃないですか!米国務省の副報道官が言ってるんだからこれは「アメリカ政府の公式声明」です。
訳してみましょう。
「我々の『米国-倭国同盟』への、そして『倭国が施政する尖閣諸島も含めた』倭国の防衛へのコミットメントは揺るぎのないものだ。米日同盟は、インド太平洋における平和と安全保障の礎(コーナーストーン)のままである。
我々は台湾海峡、東シナ海、または南シナ海において、武力や強制を含む現状を変更しようとするいかなる一方的な試みに対しても断固として対抗する」
(続く)→ November 11, 2025
43RP
国務省副報道官は、「日米同盟と倭国の防衛に対する米国のコミットメントは揺るがない。これには、倭国の施政の下にある尖閣諸島も含まれる。日米同盟は、インド太平洋地域の平和と安全保障の礎であり続けている。台湾海峡、東シナ海、南シナ海において、力や威圧で一方的に現状を変更しようとするあらゆる試みに、われわれは断固として反対する」とポストしました。 November 11, 2025
39RP
そもそもなんですけど、中国が台湾に侵攻したら、立憲民主党や共産党は具体的にどうするつもりなんでしょうか?
誰がどう見ても中国は着々と準備を進めていますよね?
台湾を見捨てるんですか?
尖閣諸島や沖縄はどうするんですか? November 11, 2025
20RP
米グラス駐日大使「我々はあなたたちの味方だ」
外務省で茂木外務大臣と面会し
日米同盟の強化に向けた協力や尖閣諸島を含む倭国の防衛に対するコミットについて確認
総理の発言に対する中国の挑発的な発言や対応は地域の安定を損なうものだと批判
中国の薛剣・大阪総領事がSNSで不適切な発言を行ったことについては
「言語道断だ」として、今後もあらゆる場面で反論していくと強調
https://t.co/K6z6A4Ockk November 11, 2025
17RP
ここではっきりさせておこう。疑念を抱く者などいないと思うが、米国は尖閣諸島を含め、倭国の防衛に全面的にコミットしている。中国海警局の船団がどうしようとも、その事実を変えることはできない。トランプ大統領は今年初め、「尖閣諸島に対する倭国の長きにわたる平和的施政を侵害しようとするいかなる行動にも断固として反対する」という米国の立場を重ねて表明している。 November 11, 2025
5RP
使う言葉です。次に「尖閣諸島」の名前を呈示して尖閣諸島は日米安保第5条の対象であり続けている事を明言しています。
そして!台湾海峡・東シナ海・南シナ海への言及。アメリカから見ても上記諸島、海域が「レッドライン」である事を明言しています。→ November 11, 2025
5RP
NHKで、尖閣は中国の領土ですって中国語で流しちゃったって話、笑えないねー。テレビも国も、寝ぼけてたら中国に乗っ取られてしまうのよね。尖閣諸島は倭国の領土だし、中国の領土じゃないよ?NHKにいる職員で、もし中国の領土とか、グレーゾーンとか言ってる人がいたら、即刻報道とは関係ない部署に左遷した方が良い。
外部委託のスタッフがやった?
プロデューサーにも中国系の人がいる?
配慮だか忖度だかわからない空気がある?
おいおい、それもう放送局じゃなくて、ただの中国の占領地ラジオじゃん。国の看板掲げて倭国国民の受信料でメシ食ってる局が、真っ先に守らなきゃいけない国の領土の扱いでミスるって、これはもう放送事故なんてレベルじゃなくて、国家事故だよ。
怖いのはね、間違えたことじゃなくて、間違えても気づけない組織の空気だよ。
尖閣は何度も政府が「我が国固有の領土」って宣言してる。国会でも、外務省でも、防衛省でも、全会一致みたいなもの。
それを放送する側が、
「うっかり中国領と言いました」
「すいません、関係ない発言でした〜」
って、そんな軽い話で終わらせていいのか?
ならさ、尖閣諸島は倭国の領土です!中国の領土ではありませんので、訂正致しますとか、もっと強く報道しなきゃね。中国の顔色伺って国民に嘘教えましたって認めない国営放送は、残念ながら人民放送って思われても仕方ないんじゃない?
国の領土を他国の領土と放送しちゃう国営放送なんて、世界のどこにもないよ。それで、高市早苗がNHK改革しようとしたら、平等性に問題がとか、そこで働く人たちの生活に影響がとか、なる。まずは国を守らなきゃ、国民全員がダメになるのにね。
高市首相は流石としか言いようがない。
「NHKの受信料制度を抜本改革する」
そりゃそうだ。この国のテレビは、70年間ずっと「国民が信用してくれる」前提でやってきた。
だけど、尖閣の件みたいな地味だけど致命的なミスを見てるとね。
「本当に信用してんの?」
って国民が言い出すのも当たり前じゃない?
しかも、NHKの内部にも中国に過剰配慮する空気があるって話も出てる。それ、笑って済む問題じゃないよ?本人たちは、ラブアンドピースで、領土問題なんて考えるのやめよーって感じだよ。
NHKってのはよ、本来は倭国国民のための公共放送だよ、国の領土を誤って、外部委託に任せて、内部に妙な空気があって、それで受信料で飯食うってのは通らないでしょ?
高市首相の改革宣言は、単なる放送改革じゃない。
国の情報の主権を守る作戦だよ。
テレビが寝てりゃ国も寝る。
国が寝てりゃ領土も取られる。
冗談抜きで、今のNHK改革は安全保障の一部だってことだよ。もうさ、中国人をNHKに入れるのやめたら?
尖閣諸島は中国の領土っていうことは全く平和に繋がらないよ? November 11, 2025
4RP
高市首相の「存立危機事態」発言に対する過剰な中国の主張に対しての共同声明
先日の衆議院予算委員会において高市首相は、中国による台湾の海上封鎖が発生した場合の事態認定について「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースだ」と答弁しました。
これを受けて、薛剣駐倭国大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は、一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と公職にある人物とは思えない野蛮な言葉で恫喝しました。
さらに13日、中国外務省の林剣副報道局長が「倭国が台湾情勢に武力介入すれば侵略行為であり、中国は必ず正面から痛撃を加える」と強い表現で警告しました。翌14日には国防省や台湾事務弁公室、人民日報も同調し、また倭国への渡航を当面控えるよう自国民に注意喚起するなど、猛烈な反発のムードを作り上げています。
高市首相の答弁である「存立危機事態」とは、同盟国や倭国と密接な関係にある他国への武力攻撃によって倭国の存立が脅かされ、倭国国民の生命などが根底から覆される明白な危機が迫る事態を想定した「安全保障関連法」を下にしたものです。高市首相の答弁は、倭国および周辺諸国の安全保障に関しての仮定の議論の中で発せられた、倭国政府としての公式見解であり、何ら問題があるものではありません。
中国が現状の変更を目論んで武力による攻撃を行わなければ、倭国が存立危機事態に陥ることは無く、従って倭国が自衛隊を派遣する必要も無いことです。
台湾は400年間、外来の政権から支配を受けてきましたが、その下で台湾人意識が作られてきました。そして1990年代の民主化以降は政治的リーダーを自らの投票によって選ぶ民主主義国家となったのであり、その主権は台湾に住む国民にあります。中華人民共和国は台湾を支配したことは一日も無く、中国が台湾の主権を主張したいならば、その根拠を明確にし、台湾人の同意を得られるよう努力するべきです。
中国は「統一」を主張していますが、台湾が現状維持や対話による安定を求め、そしてアメリカや倭国など国際社会が平和的解決に向け後押しすることによって、現在のアジア地域の安定は成り立っています。この現状を変えようとする中国の一連の動向が、地域の不安を呼び起こしているのです。
歴史的に中華人民共和国は、安定していた国際社会のバランスを崩してきた、また権力の空白が生じた間隙を突いて侵略を繰り返してきた国です。第二次大戦終戦後の倭国、ソ連、イギリスなどの圧力が減じたときを狙い、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットを武力によって一方的に侵略し併合しました。冷戦後のアメリカのプレゼンス低下に伴って、東シナ海や南シナ海などへと海洋進出し、他国の主張を無視して南沙諸島を占領しました。50年間「一国二制度」の下、香港の民主制度を保証するとイギリスとの間に条約を結んで主権移譲されたにもかかわらず、半分にも満たない期間でその約束を反故にしました。また、近年は、倭国国領土である尖閣諸島や沖縄への挑発的言動及び主権侵害を繰り返し続けています。
中国はその威圧的な言動を改めなければ、そして国内での人権問題を改善しないならば、地域の最大の不安定要素であり続けるでしょう。
台湾への主権を一方的に主張することを止め、さらに歴史的にも法的にも認めがたい、周辺国の海域、陸域への領有権の主張を止めることを、中国に対して強く求めます。そして南モンゴル、東トルキスタン、チベットを植民地化し、民族の歴史や宗教、文化を奪ってきた、民族ジェノサイドという国家犯罪を今すぐ停止することを求めます。
また自由と民主という価値観を共有する国際社会の各国に対しては、武力によって現状を変更しようとする専制国家に対し、一致してこれに対処するよう求めます。
2025年11月18日
在日台湾同郷会、反暴政アライ・台湾、在日チベット人コミュニティ、Students for a Free Tibet Japan、倭国ウイグル協会、南モンゴルクリルタイ、世界モンゴル人連盟、内モンゴル人民党、Stand with HK@JPN、Lady Liberty Hong Kong、民主中国陣線、アジア自由民主連帯協議会 November 11, 2025
2RP
@Oponpom @haborone_555 高市首相の一言だけで中国は倭国に
次々と制裁を課してくることで
台湾侵攻と尖閣諸島奪還を本気で
実行しようとしてる事が分かりました
高市政権はここで屈せず、長期戦も
覚悟で解決に臨んでほしいです💪 November 11, 2025
『高市総理に「汚い首は斬ってやるしかない」と領事が殺害予告と見られる発言をした中国』こそが尖閣諸島を強奪しようとしている。
どうして薛剣在大阪総領事の土下座を求めてないの?
https://t.co/MBjYGu7DjS
https://t.co/MBjYGu7DjS https://t.co/Vp4yAdkVnU November 11, 2025
@teruduki1113 尖閣諸島が好き放題される状況作ったのは当時の民主党(ほぼそのまま現立憲民主党)ですし…
台湾見捨てて中国様にひれ伏せって言うんじゃないですか?w
中国が自分達を重用してくれると思ってるヴァカなのでw
用が済んだら1番危険なお前らから消すに決まってるのにねぇ…w November 11, 2025
ちょっと待ってくださいよ。
「高市さんが中国相手に黙り込んでる」って……どこがですか?(笑)
高市早苗首相、就任前から「中国にはハッキリ言う」人で有名じゃないですか。
就任後わずか1ヶ月で、もうバンバン動いてますよ!
• 11月上旬のAPECで習近平主席と会談 → 「台湾海峡の平和と安定が重要」「尖閣諸島は倭国固有の領土」と、面と向かってガッツリ言ってる
• 11月15日のG20でも、中国の過剰生産やダンピング問題を名指しで批判
• 防衛費GDP2%達成を明言して、敵基地攻撃能力の保有もブレずに推進
• 経済安保推進法の強化版を早速検討指示、南シナ海での「法の支配」を各国と共同声明
これで「黙り込んでる」って、どこの平行世界の話ですか?(笑)
むしろ岸田前政権よりよっぽどハッキリ言ってるし、行動も早いですよ。
で、「倭国人の健忘症を当てにしてスルー」って……いやいや、批判してる側が一番忘れてませんか?
高市さんは総裁選のときから「中国の脅威に甘い顔はしない」「価値観外交で対抗する」って、ずっと言い続けてる人です。それを「語るべき言葉がない」って……失礼すぎません?
むしろ、野党の一部が「中国に配慮して言わない」みたいな過去の体質だったのを、国民はしっかり覚えてますよ。
中国相手に「黙ってスルー作戦」は、確かに通用しません。
でも高市さんは最初からその手を使ってないんです。真正面から向き合ってる。
「黙ってる」って言ってる人は、単にニュースをちゃんと見てないだけじゃないですか?
要するに、
「クリティカルな局面で黙ってる」のは高市さんじゃなくて、批判してる側が「高市さんが中国に強硬な事実」を認めたくないだけ、って話ですよ(笑)。
もうちょっと事実確認してからポストしてくださいね。
でないと、どんどん信頼なくしますよ?😄😄 November 11, 2025
民主党政権が続いてたら買った尖閣諸島を何処ぞのタイミングで中国に無料で譲渡してたかもしれん売国奴だもんな野田。あの横槍さえ無ければ尖閣諸島開発出来てたかもしれんのにホント中国の為にしか動かねえよな。 https://t.co/nqRnRAUNKG November 11, 2025
アホは貴方だよ。
⭐︎台湾が分離独立したら、尖閣諸島は台湾が本気で取りに来る。もともと台湾が石油を欲しがり、中国がそれを追認したのだから。台湾有事のヒモで尖閣の首を絞めるのか?
⭐︎台湾ロビーとAIPACの繋がりに鑑みれば、パレスチナ自治政府ではなく大イスラエルと同じだ。
⭐︎東京裁判史観の否定が堂々とまかり通る啓蒙の不足、A級戦犯を合祀する靖国神社への首相参拝などが、ポツダム宣言受諾により表面的にニュルンベルク国際軍事裁判の枠組みを受け入れてもなお、第二次世界大戦後の「他国への侵略」を厳しく罰する国際秩序を乱し、ミクロな法のカルト国家でありながらマクロな国際法は無視する米国のような振る舞い(憲法無視も含めて)につながっている。 November 11, 2025
アホは貴方だよ。
⭐︎台湾が分離独立したら、尖閣諸島は台湾が本気で取りに来る。もともと台湾が石油を欲しがり、中国がそれを追認したのだから。台湾有事のヒモで尖閣の首を絞めるのか?
⭐︎台湾ロビーとAIPACの繋がりに鑑みれば、パレスチナ自治政府ではなく大イスラエルと同じだ。因みに中華民国も「一つの中国」を掲げている。
⭐︎東京裁判史観の否定が堂々とまかり通る啓蒙の不足、A級戦犯を合祀する靖国神社への首相参拝などが、ポツダム宣言受諾により表面的にニュルンベルク国際軍事裁判の枠組みを受け入れてもなお、第二次世界大戦後の「他国への侵略」を厳しく罰する国際秩序を乱し、ミクロな法のカルト国家でありながらマクロな国際法は無視する米国のような振る舞い(憲法無視も含めて)につながっている。 November 11, 2025
@ChnEmbassy_jp 中華人民共和国が建国した年から約30年前にそちらサイドから頂いた感謝状。
尖閣諸島はどこの国って書いてあるか読める? https://t.co/q4rjowlYv5 November 11, 2025
石原慎太郎がアメリカのシンクタンクのヘリテージ財団で尖閣諸島を買う宣言が始まりなんですけどね
#榛葉幹事長 #国民民主党 #榛葉 #野田代表 #野田元総理 #立憲民主党 #軍事産業 #岡田克也 https://t.co/xSkZveD8It https://t.co/AIgssGfpJp November 11, 2025
まだ規制してたんや😅
台湾が尖閣諸島の領有権を主張していることといい、威勢のいい保守派の親台湾には些か疑問を感じる。。。
※当方、嫌台湾でもなんでもありません。台湾に対してヨイショし過ぎる過激右派の矛盾が疑問なだけです。 https://t.co/KZfMGWUx4J November 11, 2025
尖閣諸島は栗原さんという民間人が持ってたが、日中平和友好条約(1978年、福田首相&鄧小平)で日中どちらの領土かは棚上げしようと合意した(文章にはないが当時の国会答弁などで認めていると受け止められる発言あり。倭国は否定)。で、中国はいずれ栗原さんから買ったりとか策はあると思っていた。しかし、2012年、石原都知事が都として栗原さんから20億円で買おうとしてたが、当時の野田政権が石原に買われるぐらいなら!と国有化を決定した。これだと、もう買い戻せないし、国家による一方的な現状変更だ!と中国が怒って、大規模反日デモへ、という流れ。アメリカは公式には中立、実態は実効支配の倭国支持です。 November 11, 2025
@nipponichi8 多分ですけど
言質を取ることで
台湾有事の際に
米軍への後方支援さえ
しない(させない)事で
日米同盟に亀裂を生じさせ
尖閣諸島・沖縄に侵攻しようと
画策してるのではと思っていますが…🤔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



