1
小川町
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
R7.11.22 #朝鉄
54K 急行 小川町 4105F enjoy! WEST 東海道・山陽新幹線ラッピングトレイン
もう何度目かになる海老名発小川町行き新幹線だけど、やはりレアなので狙ってしまう
夜明けを疾走するロングラン直通列車に浪漫を感じずにいられない
#おはようトレイン https://t.co/JU2QDiz0B6 November 11, 2025
27RP
小川町/淡路町「温禾 台湾食堂」のルーロー飯950円
メイン料理+副菜2種を選んで注文できる台湾弁当の店に久しぶりに訪問。メインの甘じょっぱい滷肉の脂身がとろける。豚肉かぶりの回鍋肉は甘辛味。野菜系からは八宝菜のとろみなし風に。ルーロー飯は滷蛋も付くので、4品乗った感じでお得感あり。
住所:東京都千代田区神田須田町1-10-1 Y’s須田町ビル1F-2F November 11, 2025
24RP
いわき市小川町にある夏井川渓谷に行ってきました。今が見頃かもしれません・・!
#いわき市
#夏井川渓谷
#紅葉 https://t.co/3HpNTC2Smf November 11, 2025
24RP
12月14日(日) UECHU(埼玉県小川町)
『夏休みの記録』上映会&川田淳監督トーク
午前10:00
午後2:30〜
2回上映(各30分前開場)
https://t.co/cxy8DrhxkB
【太陽のクルドカフェ🌞】ランチも有ます
11:30〜
お申込みはこちらから⬇️
https://t.co/gACGlMR2QN
映画&クルドランチ、ぜひお越し下さい https://t.co/5ySAJmt425 November 11, 2025
12RP
西武秋田店で本日より開催 #東京カレーカルチャーin秋田
埼玉小川町の大人気店『強い女』。
前回のスリランカ式「ランプライス」からうって変わって今回は創作系カレーの実力発揮。
★ご褒美3種プレート
・燻り無水チキンカレー
・浅蜊のダブルカレー
・林檎のベジプラオ
・おまかせトッピング2種
今月から始動した新生無水チキンは、トロッと柔らかいほぐし鶏肉に、燻製チップで燻した香り。
浅蜊はサラサラなダールでドライタイプのスパイス浅蜊を解きながらいただく仕様。
豆苗とのカップリングもまた楽し。
受け止める「林檎のベジプラオ」はいわばビリヤニの親戚。小川町産ピーナッツの美味さも際立っていますね。
付け合わせは
カレーリーフの香り高い「うずらの卵ピックル」
と、八角とバイマックルが効いた「砂肝のスパイスコンフィ」。
これはまさに酒泥棒。
会場1番奥のブースになりますので、お見逃しなきよう!
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
12RP
【東武東上線 上下線 遅延情報】
東上線は、6:15頃、みずほ台駅での人身事故の影響で、池袋〜小川町の上下線の一部列車に30分以上の遅れと運休・運転変更がでています。東京メトロ有楽町線・副都心線との直通運転を中止しています。[Update 7:55] https://t.co/4RdYYCVw2J November 11, 2025
12RP
いよいよ明日です‼️🕊🎉✨
おかげ様でごみ拾い参加者は150名超!🈵
マルシェとステージのみでも
1日中、お楽しみいただけます🙌
皆様どうぞよろしくお願いいたします❗️🤗
🌳玉川上水わくわくクリーンフェスティバル🌳
📅 11月23日(日・祝)
🕙 10:00〜16:30(小雨決行・雨天中止)
📍 小平市立きつねっぱら公園
地域と子どもたちが主役の
“音楽 × マルシェ × 環境保全” フェスティバル🕊
多方面において多くの方にお力添えをいただき
地域のやさしさとつながりが形になった
みんなで創るフェスティバルとなりました🌿
👣【わくわくクリーンプログラム】
親子・お友達同士で楽しく歩いてごみ拾い🚶♀️
満席御礼🈵✨
🕚 午前の部(第1ラウンド)11:00〜12:00
🕑 午後の部(第2ラウンド)14:00〜15:00
参加者には「わくわく賞(お菓子)」プレゼント🍭
‼️現在、参加申込絶賛受付中‼️
🔗 申込フォームはこちら🤗
https://t.co/M36qnUno6b
🎤【わくわくステージプログラム】
笑顔あふれるライブステージで心もクリーンに! 🌈🎶
10:35〜11:00 モロコシボーイズ
11:05〜11:30 こだいらサーカス 箱匠いろは
11:35〜12:00 三ツ矢竹輝
12:00〜12:30 ごみ拾い第1ラウンド 成果発表‼️
12:30〜13:00 地域宣伝隊コダレンジャー
13:35〜14:00 Beyond Nine
14:05〜14:30 こだいらサーカス 箱匠いろは
14:35〜15:00 ムーサイチョーデーズ feat. 石原昇一郎
15:00〜15:30 ごみ拾い第2ラウンド 成果発表‼️
15:30〜16:00 リトミックわくわく音楽ランド
16:00〜16:30 フィナーレ合唱&閉会挨拶
🍔【わくわくマルシェエリア】
おいしい!かわいい!たのしい!が大集合🎯🎪
射的屋なお&ちなつ/すくい屋(射的・スーパーボールすくい)
くれよん?みっけ(クレイアート体験)
駄菓子屋おーさん(駄菓子・玩具・文房具・すくい)
ダルマ(からあげ・焼きそば)
どん八(ポップコーン・いなり寿司・ソフトドリンク)
パティスリーかしの木(シュークリーム・焼き菓子・プリン)
月亮亭(台湾串カステラ・中華的ガレット・焼き小籠包など)
けん玉あそびば&移動販売(貸出けん玉・級検定あり!)
ひより日和(ハンドメイド品・レジンアクセサリーなど)
765crepe(クレープ・ドリンク)
Stove(ローストビーフバーガー)
永田珈琲倶楽部(ドリップコーヒー)
クロスケ酒場(長野県伊那市の産直野菜販売)
にことカフェ(スープ)
🌿本部では「落ち葉やどんぐりで自由工作」
ワークショップも開催🍂
🏡【主催・企画・後援・協力】
主催:玉川上水わくわくクリーンフェスティバル実行委員会
企画:トリプルアローズ × わくわく音楽ランド
後援:小平市 / 一般社団法人こだいら観光まちづくり協会 / TOKYO854くるめラ
協力:小平駅前ショッピングセンター / たのしい森保育園 / こだいらプロギング&フィットネス / ムーサイ三線教室
💪【ご協賛団体様】🌱🎈
協賛:株式会社ホームメイド東京 / クレッシェンドマリッジ株式会社 / 月亮亭 / 宝石のウララ / 株式会社アオバ電機 /
NPO法人ソレイユリトミック / 株式会社ぱんぷきんラボ / ハッピーペンギンブラス / みたま家石材店 / なないろリトミック /
村田建設株式会社 / 有限会社ポイントワン / 来来亭 小平仲町店 / 府中ピクニックコンサート / 株式会社スズカメ / スナック幸 /
永田珈琲倶楽部 / 海鮮丼 どん八 / おといろ音楽教室 / 株式会社新東京ビルテックス / すぎおかミュージックスクール /
和田輪業 / 岸野農園 / 清水理容室 / 靴修理・合鍵作製 ベルズリペア / Terakoyaリコリトミック / 井上みどり / min*yan cafe
(SNSのみのお名前掲載)
ピアノ・リトミック教室Waltz / リトミック♫ルナ / ぷらすりずむ音楽教室 / リトミック教室ぐんぐん / 石川正孝
💬ごみ拾い×音楽×マルシェ=地域の未来をつなぐ一日🎶
そして自然を感じ、まちの魅力を再発見できる特別な一日🌿
ぜひご家族・お友だちと一緒に遊びにお越しください😊
📣シェア・拡散大歓迎‼️
どうぞよろしくお願いいたします🙏✨
#玉川上水わくわくクリーンフェスティバル #WAKUWACLEAN
#小平市 #きつねっぱら公園 #小川町
#環境保全 #マルシェ #音楽イベント
#トリプルアローズ #わくわく音楽ランド November 11, 2025
11RP
小川町下里地区へ大豆を見て来ました🚙
畑の色が緑から茶色に変化していました
🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤
🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫🟤🟫
だいぶ枯れているところもあり
大豆も出来ていました!
今年の暑さに耐えた貴重な大豆です!!
新豆が楽しみです😊 https://t.co/qrnctxz3gj November 11, 2025
6RP
🌞ブランチ①神田小川町『肉そば 豊はる』さん
蕎麦友と放浪~🚙💨
せりせせり🍀🐔カレー中華🍛🍜
楽しく美味しく頂きました😋👌
#立ち食いそば放浪記 #立ち食いそば
#肉そば豊はる #豊はる #むらめん
#神田小川町 #小川町グルメ #グルメ https://t.co/aivtwDytsL November 11, 2025
5RP
💑🍂【今日は“いい夫婦の日”】
今日から3連休ですね。
そして11月22日は、なんと“いい夫婦の日”。
大切な人との時間を、
あたたかい鶏ポタラーメンを食べながら過ごすのも素敵ですね😊
そんな特別な日に、THANKからも嬉しいお知らせがあります。
🎉✨【本日 11/22 は蒲田店の“周年記念日”】
日頃の感謝の気持ちを込めて、
本日から3日間(22・23・24)限定で
蒲田店にて《プレミアムぽてり》をご提供いたします🍜✨
いつものぽてりを、さらに深いコクと余韻に仕立てた
“特別な3日間だけの一杯”です。
そして、心ばかりではありますが
THANKオリジナルの周年クッキーもお渡しします🍪✨
いつも支えてくださる皆さまのおかげで、
今日を迎えることができました。
本当にありがとうございます。
これからも、ホッとできる一杯を
ひとつひとつ丁寧にお届けしてまいります。
🎁【おうちでもTHANKのあたたかさを】
👉 https://t.co/lyGTXlm3KA
ぽてり、鶏ポタンタン麺、【限定麺】ふっくら鮭ポタヌードルなど人気商品をご自宅で🚚🍜
お歳暮にもいかがですか?
🏠【週末の営業時間】
🍜 大門店
11:00〜16:00 / 17:00〜21:00
🚉 大門駅A3出口 徒歩2分
浜松町駅 徒歩7分
芝公園駅 徒歩6分
🍜 お茶の水店
11:00〜17:00
🚉 御茶ノ水駅 徒歩8分
神保町/淡路町 徒歩6分
新御茶ノ水 徒歩4分
小川町 徒歩2分
🍜 蒲田店(周年イベント開催)
11:00〜20:00(通し営業)
🚉 蒲田駅 東口 徒歩3分
🍜 鎌倉小町店
11:00〜20:00(通し営業)
🚉 鎌倉駅 東口 徒歩3分
#鶏ポタラーメン
#プレミアムぽてり
#いい夫婦の日
#周年記念
#ありがとうございます
#ほっこり時間
#ramen
#japanesefood
#kamakuraramen November 11, 2025
5RP
【ゆっくり、季節の一杯はいかがですか?】
おはようございます☀
今日は3連休の2日目ですね。
どこか少しのんびりした空気が流れていて、
温かいラーメンが恋しくなるようなお天気です。
THANKでは、今月いっぱいで限定麺が終わりを迎えます。
「あ、まだ食べてなかったな…」という方がいたら、
よかったらこの機会に、ゆっくり味わいにいらしてくださいね😊
🍜 秋だけのお楽しみ
🐟 蒲田店:ふっくら鮭ポタヌードル(23日、24日は停止)
🎃 大門店:ほくほくパンプキンヌードル
🍅 お茶の水店:チリトマラーメン2025
🍄 鎌倉小町店:トリュフ香る秋のキノコポタ
どの一杯も、鶏ポタのやさしいスープに
季節のうまみがふわっと重なる、ホッとする味わいです。
楽しんでいただけたら嬉しいです✨
🎉 そして、蒲田店は今日も“周年記念”を開催中
特別仕様の《プレミアムぽてり》をご用意して、
皆さまをお迎えしています。
また、感謝の気持ちを込めて
ささやかな周年クッキーもお渡ししています🍪
🎁【おうちでもありがとうの一杯を】
👉 https://t.co/lyGTXlm3KA 🚚🍜
ぽてり・✨周年記念のプレミアムぽてり✨もお届けできます。
🏠【週末の営業時間】
🍜 大門店
11:00〜16:00 / 17:00〜21:00
🚉 大門駅A3出口 徒歩1分
浜松町駅 徒歩5分・芝公園駅 徒歩6分
🍜 お茶の水店
11:00〜17:00(通し営業)
🚉 御茶ノ水駅 徒歩6分
神保町/淡路町 徒歩5分
新御茶ノ水 徒歩4分・小川町 徒歩2分
🍜 蒲田店(周年記念開催中)
11:00〜20:00(通し営業)
🚉 蒲田駅 東口 徒歩3分
🍜 鎌倉小町店
11:00〜20:00(通し営業)
🚉 鎌倉駅 東口 徒歩3分
#鶏ポタラーメン
#限定麺のお知らせ
#プレミアムぽてり
#ほっこり時間
#ramen
#japanesefood
#kamakuraramen November 11, 2025
4RP
今日はライブ前小川町でフライヤー配り 🔥
もらってくれたりフォローしてくれたりありがとう🙏✨早くまた会えますように😳💕ご新規さんにオススメは、早朝ライブ定期公演!要チェックだよ〜🐼🩵
🐼テンテンの全て→https://t.co/QYSe3zgYaz
🐼サブスク、MV公開中
🐼3連休は5回ライブ❤️🔥 https://t.co/OQklIV255a November 11, 2025
4RP
\秋の味覚の「川越OrganicMarche」開催/
川越から川越のオーガニックを発信。
11月23日(日)一番街のりそなコエドテラスで開催するのが、「川越OrganicMarche(オーガニックマルシェ)」。
オーガニックに特化したイベントを定期的に開催しています。
2024年5月に一番街にグランドオープンした複合商業施設が、「りそなコエドテラス」。
蔵造りの町並みでお馴染み、川越の一番街にあった旧・埼玉りそな銀行川越支店がリニューアルオープン。
レストラン、シェアキッチン、チャレンジショップ、コワーキングスペースなどがある複合施設です。
2024年5月のオープニングの日は大々的なオープニングセレモニーが開催され、この日に合わせ屋外スペースにて「川越Farmer'sMarket」を開催しました。
りそなの、「りそなコエドテラスがオープンする日に地域の人に地域の魅力を知ってもらいたい」との思いから、川越の農家がメインに出店する「川越Farmer'sMarket」を協働開催。
埼玉りそな銀行と川越Farmer'sMarketの連携は今後も続いていきます。
「川越OrganicMarche」は、りそなコエドテラスで毎年1月・4月・7月・11月に開催しています。
2025月11月23日(日)
「川越Organic Marche」
10:00~14:00
会場:りそな コエドテラス 駐車場(イベントスペース)
主催:川越Farmer'sMarket
協賛:埼玉りそな銀行
協力:川越産農産物ブランド化連絡会
旧川越支店とは
『埼玉りそな銀行の前身銀行の一つである旧第八十五銀行本店として、1918年に現在の場所へ移転新築されました。1996年に国の登録有形文化財として埼玉県で第1号の登録を受け、2023年で築105年の建物になります。老朽化に伴い2020年6月に支店としての営業を終え、地域の皆さまと共に次の川越100年を創る地域振興拠点としてオープンしました。』
「川越OrganicMarche」
〔出店者〕
・小野農園
〔レタス2種、ベビーリーフ、カーリーケール、長ねぎ、アロマレッド人参、ルッコラ、ほうれん草、小松菜、紫水菜、里芋、サラダかぶ、大根4種、さつまいもなど〕
『川越市福原地区の5代目農家です!「お野菜、美味しかったよ!」お客さまからのその一言が聞きたくて野菜の味を追求するようになりました。美味しい野菜を安心して食べていただきたいという強い思いから農薬、化学肥料を使用せず、人、地球に優しいものだけで野菜作りをしています。川越OrganicMarcheでは愛情を込めて育てた主役級の野菜をぜひお召し上がりください!!』
・野村ファーム
〔お米、蜂蜜、大根、ブロッコリー 小松菜、ほうれん草など〕
『野村ファームです。私たちは土作りからこだわり、年間を通じて農薬や化学肥料を使わずに、安全・安心で元気な野菜を育てています。EM栽培を行っています。野菜作りは土を発酵させる土づくりから始め、土壌のバランスを考え、状況を見極めながら納得の土を作り上げていきます。なにより土づくりが要でここに全神経を注いでいきます。発酵した土はまるでパウダースノーの上を歩いているようなフカフカ感があり、これが、意図した環境が土の中で形になった証拠。マニュアルがあるわけではなく、毎年同じことをすればいいというわけでもありません。自然相手で常に状況が変わるため、それに合わせて自分が思い描いたところにもっていくのが農家としての技術だと思っています。苗を育てたり、植えるタイミングを考えたり、間引きなりという工程がありますが、最初の土がきっちり決まればあとはスムーズに行くことが多いです。丁寧に作った渾身のお野菜をどうぞ。』
・いなぽこファーム
〔小松菜、ほうれん草、かぶ、里芋、にんじん、さつまいもなど〕
『川越市藤間にて農薬・合成化学肥料不使用で野菜を栽培している「いなぽこファーム」と申します。 有機農業で有名な埼玉県小川町にて農業の研修を受けた代表稲田が、食品廃棄物を再利用した植物性堆肥や納豆・乳酸菌等の微生物を用いた土作り・栽培方法で、環境にも人にも優しい野菜をお届けします。栽培作物は年間40品目100品種以上(2022年)。
川越OrganicMarcheでは珍しい野菜やカラフルな野菜を販売します!是非楽しんでください!』
・ままざめ farm
〔里芋、生姜、ケール、カブなど〕
『栽培中、農薬や化学肥料を使わずに年間通じて野菜を作っています。ちなみに「ままざめ」の意味は東北の言葉で「食事の支度」という意味。家族のだんらんが増えるべく「愛ある野菜」を作っていきます。川越OrganicMarcheでは美味しい秋野菜をぜひ味わってください!』
・小江戸南古谷農園
〔黒米、マコモ茶、黒米おにぎり、黒米のお菓子など〕
『川越の南古谷で代々続くお米農家をしています。安心安全を次世代にをモットーに黒米、マコモ茶を農薬、除草剤、化学肥料不使用で育てています。黒米は昔ながらのはざかけ、天日干しで、マコモ茶はほぼ手作業で丁寧に愛情込めて作っています。黒米(くろまい)はGABA、アントシアニン、ビタミン類、鉄分、カルシウムなどを多く含み、美肌、目の健康のサポート、血圧上昇、動脈硬化、心筋梗塞の抑制などさまざまな効果が期待できます。マコモ茶は腸内環境を整え、血圧を下げる、免疫力を高める、デトックス効果があると言われています。安心、安全、愛情で育てた黒米とマコモ茶でぜひ健康維持にお役立てていただけたらと思います。』
・まごころファーム川越
〔椎茸詰め放題など〕
『川越で椎茸菌床栽培をしています。肉厚で美味しい椎茸を是非ご賞味下さい。川越の飲食店で当ファームの椎茸を使用しているお店が多くあります。川越OrganicMarcheでは旬の椎茸をお届けします。椎茸詰め放題も行いますのでぜひご参加ください!料理に川越産椎茸をどうぞ。』
・合同会社クアラ
〔柚子バター、生柚子こしょう、柚子緑茶、川越産さつま芋を使った焼菓子(スコーン)など〕
『武蔵国の西端、奥多摩の小さなファクトリー(製造所)です。世の中にひっそりと残されたモノやコトに再び光を照らし、新たな価値を作り出すことをmissonとして、奥多摩の各家庭で代々受け継がれてきた柚子の木から収穫した完全無農薬、自然栽培の完熟柚子を手作りで加工した「柚子バター」「生柚子こしょう」などの柚子商品を製造販売しています。2024年秋からは、代表の出身地である川越市を第二の拠点として活動を開始しました。今後、川越の農産品を使用した新たな商品企画などを行ってゆきます。』
・焼き栗ちきりや
〔焼き栗、栗きんとん、栗おはぎなど〕
『日高市と川越市の栗畑で無農薬で栗を栽培しています。
栗本来の甘さ、美味しさをひとりでも多くの皆様にお伝えしたく焼き栗『ちきりや』を始めました。
今はイベント出店を中心に活動しています。
川越OrganicMarcheでは、その場で焼き上げる焼き栗を提供します。』
「川越OrganicMarche」を運営しているのが、川越Farmer'sMarketです。
ファーマーズが川越から川越のOrganicを発信します。
「川越Farmer's Market」
Facebook:
https://t.co/1g5b54EHdh
Instagram:
https://t.co/zxZjt5KI8d
X:
https://t.co/Ojw0NtCVAP November 11, 2025
4RP
\ みなで川越の魅力を発信! /
川越の一年の締めくくり、一年の集大成的行事となっている、12月7日(日曜)ウェスタ川越・ウニクス川越で開催する「くらしをいろどるFarmer'sMarket」。
いよいよ開催まで、あと1ヵ月を切っています!
イベントとして、ウェスタ川越・ウニクス川越が誕生した年に第一回を開催し、今年でちょうど10回目の開催となります。
回を重ねて大きくなり、昨年は19,000人以上の来場者があり、川越で最も賑わうイベントとなっています。
今年は史上最多出店数となる110店以上の出店で、そして川越史上初の20,000人来場を見込んでおり、10周年・10回目の節目の開催を川越の歴史的な日にしようと半年前から準備が進んできました。
いよいよ、本日から出店者向け説明会がスタートしました。
全部で5回開催、出店者の都合良い会に参加してもらっています。
イベントの趣旨から事前・当日の段取りを共有する会には、出店する農家、飲食店、雑貨店、お菓子店、作家たちが参加しています。
実行委員会からの説明だけでなく、出店者一人一人の自己紹介・意気込みを話す時間や交流会を開催して、このイベントを通して繋がりを深める取り組みも毎回実施しています。
例えば、出店者の搬入の車の台数だけでも100台以上。
それだけの台数の車が入って準備するだけでも事前の細かい段取りが必要になり、他にも様々な注意事項があるため、毎回出店者説明会を5回に分けて行っています。
イベント当日に、100以上の出店ブースが綺麗に並んでいる裏側には、こうした入念な段取りがあってこそ実現していることをお伝えします☺
この川越の一大運動には、川越を愛する川越の出店者が結集して、みんなで力を合わせて川越の魅力を発信しよう団結しています。
川越におけるそれぞれの分野の出店者が、それぞれの立ち位置から川越の暮らしを思い、それぞれの提案をします。
倭国世界に誇れる川越のマーケットがここにあります。
みなで力を合わせて川越の魅力を発信します。
くらしをいろどるFarmer'sMarketのチラシですが、出店するお店には設置され、他にも川越市内保育園・市内小学校全32校に全校配布されています。
また、以下の施設にも設置されていますので、お手に取ってご覧ください。
川越市文化芸術振興課
公園整備課
中央図書館
川越駅東口図書館
西図書館
高階図書館
北公民館
芳野公民館
古谷公民館
南古谷公民館
高階公民館
高階南公民館
福原公民館
大東公民館
山田公民館
名細公民館
霞ケ関公民館
霞ケ関北公民館
伊勢原公民館
川鶴公民館
中央公民館
霞ケ関 西公民館
南公民館
大東南公民館
川越運動公園
川越市社会福祉協議会
公益社団法人 小江戸川越観光協会
川越駅観光案内所
仲町観光案内所
川越まつり会館
志木市民会館
埼玉県南西部地域振興センター
ふじみ野市役所広報広聴課
川越比企地域振興センター東松山事務所
川島町役場
毛呂山町役場 総務課
越生町役場 生涯学習課
鶴ヶ島市役所産業振興課商工労政
日高市役所市政情報課
埼玉県産業労働部産業支援課
さわやか活動館
川越駅西口連絡所
児童センターこどもの城
高階児童館
川越市立博物館
川越市立美術館
サンライフ川越(川越市勤労者福祉サービスセンター)
総合保健センター
西後楽会館
環境ぷらざ(つばさ館)
老人憩いの家(小ケ谷)
老人憩いの家(高階北)
老人憩いの家(川越駅東口)
(公社)川越市シルバー人材センター
広聴課
鶴ヶ島市立中央図書館
川越市やまぶき会館
川越西文化会館
川越南文化会館
公益財団法人 埼玉県産業文化センター 事業企画課
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団彩の国さいたま芸術劇場
公益財団法人所沢市文化振興事業団事業課
公益財団法人さいたま市文化振興事業団文化センター
公益財団法人熊谷市文化振興財団熊谷文化創造館さくらめいと
株式会社さいたまアリーナ
公益財団法人和光市文化振興公社和光市民文化センターサンアゼリア
公益財団法人朝霞市文化・スポーツ振興公社朝霞市民会館ゆめぱれす
新座市民会館
公益財団法人キラリ財団富士見市民会館キラリ☆ふじみ
東京ドームツリーグループ三芳町文化会館
狭山市民会館 ケイミックスパブリックビジネス株式会社
公益財団法人入間市振興公社入間市産業文化センター
坂戸市文化会館
東松山市民文化センター
飯能市市民会館
清瀬けやきホール指定管理者アクティオ株式会社
北本市文化センター
公益財団法人さいたま観光国際協会
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団埼玉会館
上尾市文化センター
秩父宮記念市民会館
運営事務室東部地域ふれあい拠点施設ふれあいキューブ
公益財団法人 越谷市施設管理公社
文化施設オルモ
板橋区立文化会館
吉見町民会館フレサよしみ
桶川地域文化振興共同事業体響きの森 桶川市民ホール
蕨市民会館一般財団法人 蕨市施設管理公社
小川町民会館
鴻巣市文化センター(クレアこうのす)
毛呂山町福祉会館
あうるスポット豊島区立舞台芸術交流センター
RaiBoC Hall
本川越ペペ1階本川越駅観光案内所
小江戸蔵里
川越都市開発株式会社
バンダレコード
花舗
ヤマハ音楽教室
川越東武ホテル
ウニクス川越
ウニクス南古谷管理事務所
ウニクス伊奈
東倭国旅客鉄道株式会社川越駅
住友生命保険相互会社埼玉県西川越支部
スカラ座
U_PLACE防災センター・管理事務所
川越第一ホテル
スーパーホテル埼玉・川越
ウニクス川越予防医療センター・クリニック
「くらしをいろどるFarmer’s Market」
開催日時 2025年12月7日(日)
10:00~15:00※小雨決行、荒天中止
会場 ウェスタ川越交流広場&ウニクス川越にぎわい広場&U_PLACE正面広場
主催|くらしをいろどるFarmer's Market実行委員会
共催|ウェスタ川越 指定管理者NeCST(ネクスト)
協力|川越市社会福祉協議会、出店各社
後援|川越市、川越商店街連合会、川越商工会議所
協賛|ウニクス川越
特別協賛|株式会社協同商事 コエドブルワリー
●《同時開催》小江戸川越お菓子マルシェ2025
●《同時開催》小江戸川越お米フェス
※『小江戸川越お米フェス』の会場は、U_PLACE 正面広場です November 11, 2025
4RP
【東武東上線(小川町~寄居) 上下線 遅延情報】
東上線は、17:08頃、男衾~鉢形でのシカ衝突の影響で、小川町~寄居の上下線の一部列車に5分以上の遅れがでています。 https://t.co/uFN9rdyyqV November 11, 2025
4RP
毎週日曜日 10:00〜11:00 蔦屋書店小川町様 トレカブースにて対戦交流会を行っています。ポケカを始めたばかりの方や家族プレイヤーの方でも安心してイベントへ参加できるようお手伝いさせて頂きますので、ぜひ遊びに来てください https://t.co/Sd8hsciCef November 11, 2025
3RP
今日は取材で小川町に来ています!
深谷ねぎがすごい✨
🔽記事はこちら
「道の駅おがわまち」ネギ尽くしの5⽇間!
深⾕ねぎ⼤収穫祭開催
https://t.co/n63Mitb4OQ https://t.co/a3Nn2xfsKJ November 11, 2025
3RP
こんばんは🌙今日もおつかれさまでした!
23日個撮予定だったのですが出られなくなってしまいました、申し訳ありません。
明日小川町スタジオにて個撮予定ですが、まだ空きがあります😭
会いに来てくれたら嬉しいです🥺
ご予約いただいたカメラマンさんありがとうございます、楽しみにしています📷💕 https://t.co/4B7MuL3ACr November 11, 2025
2RP
本日は北裏St.フェス、景観まち歩き、紙漉き鳥獣戯画展in小川町と駅前に多くの方々がお越しいただきました。
ありがとうございます。
11月の和紙フェス月間も佳境!
月末までノンストップ、小川町はアツいぜ‼️
鳥獣戯画展は24日まで開催中です!
明日は農業祭!
明日明後日も小川町にお出かけを。 https://t.co/08C31X6wGH November 11, 2025
2RP
『東京カレーカルチャーin秋田 -旬とスパイスの秋編-』 2025.11/21-11/30
西武秋田店で6月に開催した『東京カレーカルチャーin秋田』、好評につき第2弾開催が決定し、前回に引き続きCurry&Noble強い女も参戦決定‼︎
【新登場】新・無水チキンカレー(第一弾)お届け!
この度、2025年11月をもって既存の無水チキンカレーが廃盤となることに伴い、「新・無水チキンカレー」を開発いたしました。
秋田への出店を機に、今後も“完全体”を目指して何度もバージョンアップを重ねていく予定ですが、まずは自信を持ってお届けする第一弾の味わいをご賞味ください。皆様からの率直なご感想を楽しみにお待ちしております!
🔥 新・無水チキンカレーの〈こだわり〉
今回の開発で特にこだわったのは、「薪火の薫香」と「スパイスの香り」の融合です。
1. 薪火による香りと旨味の向上
従来の調理では、鶏肉を本火入れする前にフライパンで皮目に焦げ目をつけていましたが、今回はこの工程を薪火による直火での炙りに変更しました。
これにより、鶏肉の旨味と香りが飛躍的に向上し、まるで宮崎の地鶏の炭火焼きを思わせる、独特で豊かな薫香を肉にまとわせることに成功しました。
2. 驚くほど柔らかな新食感
鶏肉の本格的な火入れにおいても、大きな変更を加えました。
• 従来: 100℃を超える火入れで、肉の繊維質の奥に一本の糸のようなしっかりとした噛み応えがありました。
• 新作: 78℃で4時間じっくりと火入れをすることで、肉質にギリギリ水分が残る、どこまでも柔らかな質感に挑戦しました。口の中でとろけるような、新しい食感をお楽しみいただけます。
3. スパイスブレンドの多様化と進化
従来の「赤茶色」の無水チキンカレーに加え、スパイスブレンドを一新した「黒」と「白」の無水チキンカレーを新たに開発いたしました。
それぞれスパイスの配合が異なり、全く新しい、多様な味わいをお楽しみいただけます。
(今回はご用意がありませんが、今後「赤」と「緑」の無水チキンカレーも同時進行で開発中です!どうぞご期待ください。)
小川町本店では、2月上旬あたりに試食会を実施したいと思っています。その時には、5種類の無水チキンカレーを食べ比べ出来るような企画も考えていますのでご期待ください。
というわけで、旅の道中のストーリーはInstagramの代々木原シゲルアカウントで発信していきます。
※小川町本店はないこが毎日営業中。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



