1
小児科
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インフルエンザ特効薬はありません、タミフルとかも特効薬ではありません、治療薬です。
どこがちがう?、タミフルなどのまなくてもなおります、何百人も列なしならびインフルエンザ治療だと体力おちなかなかなおりません、
OTCの風邪薬で充分なおります、熱がつらいなら1日三回カロナールのむか、一番よいのは、頭、両脇など冷やしてねていてください。
冷やしてねていても体力ふつうにあるかたはなおります、
昔大学小児科いたときは、よちよち赤ちゃんにアイスノンみたいなのを背負わせて冷やしてました。
昔は検査もないし、タミフルなどもないから対処療法で寝てなおしてました。 November 11, 2025
1RP
病院小児科で勤務していますが、確かにインフルエンザワクチンを接種した患者さんでも発症しますし高熱が出ます。正直ぐったり感の違いに差は感じません。どちらも重症化することなく治っていきます。入院になる子もほぼおらず、ワクチンの意義は感じません。むしろお金払った分損な気がします💧 https://t.co/3pCA0lYnWx November 11, 2025
@makky_web インフルやばいですね😵
うちの子の学校も学級閉鎖が出まくりで、なんとなく体調も悪そうで戦々恐々としてます😱
やっぱり小児科はどこも激混みなんですね💦 November 11, 2025
@mai3tomato まいちゃん産後から数年睡眠に悩んでるイメージ。。。我が家も時々3歳でも夜泣きあって、今日は脳に刺激強かったね〜😇とか言って白目剥いてるけど、寝れないの本当につらいよね。ダメ元で小児科に相談とかどうかな… November 11, 2025
都会に住んでる子に「子供の健康診断で往復3時間の上、予約から2時間待った〜!」って泣き事言ってたら、
「ずいぶん遠い病院行ってるね?大学病院とか?」って言われたんだけど、
これね、最寄りのかかりつけ小児科です…。田舎って怖いですね。 November 11, 2025
平日月曜日朝9時の小児科病院オープンを目標に8時半から並ぶわけだけども。そうすると閉まってるはずの病院から背広を着た50代前後のサラリーマンが右手にスーツケースを押しながら受付の女性に会釈しながら出ていく。そう、彼は多分MRだ。その姿を推測するに診察前の数分の時間でお医者さんにアポを取って挨拶してるんだなと。ん?スーツケースって事は今日この時間の為に休日の夜から前入りしてる?いやすごいよ。自分含めて俺は頑張ってるよサラリーマン、上には上がいるんやで!! November 11, 2025
おはよ〜
昨日から長女発熱
怪しい高熱(39度超え)
かかりつけの小児科か休診日だからわたしが行ってる内科に連れてくか…
つらそうでかわいそう😢 https://t.co/zsM22AVRcM November 11, 2025
我が家の息子市も2歳11ヶ月で小児川崎病発症、噴出性嘔吐、40.0℃の発熱、で救急搬送、長女もお世話になった総合病院のでは小児科部長がヒョイっと奪い取って『おっかさん、大丈夫、任せときっせ!』とあれよと診断、即グロブリン開始、幸いにも内服の継続はしなくてよく
半年に一度の定期受診で続 November 11, 2025
予約開始の6時に起きまして、予約画面開きまして、もう予約取れず
近場の内科が子ども不可だったら激混み予約なしの小児科に行くしかない…片道1時間…
インフルほぼ確なのに受診出来なかったらヤバいて November 11, 2025
@hamuko_diceNo6 はむこちゃんありがとう😭すごい流行ってるよね💦昨日は小児科50人待ちになってた( ´・ᯅ・` )何とかこれで治まってくれますように🍀*゜はむこちゃんちも気を付けてね(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵 November 11, 2025
小児科外来あるある
親 「子どもがさっきから熱があって、インフルの検査して欲しいです〜」
🐶 「インフルエンザだとしても、熱が出たばっかりは検査が陰性になることがほとんどなのでできないです〜」
親 「それでも検査してほしいです〜」
🐶 「(詳細に説明しつつ)…という理由で、検査しても子どもが痛い思いをするだけです〜」
親 「確かにそうですね〜」
一生懸命な親の気持ちを受け止めつつも、子どもへの侵襲や検査の性質などへの理解を促すのも小児科医の仕事です💡
ここで親の気持ちをしっかり受け止めず、「検査できません」の一点張りだと結局親は「検査してもらえるところ」を探すだけになり、子どものためになりません
今後の受診の仕方にもつながるような関わり方が大事だと思っています
#小児科あるある
#小児科はいいぞ November 11, 2025
長期連休・帰省前に確認して欲しいこと!
遠方の帰省ですと、行くまでに疲れてしまったりします。
小児科や内科を探しておくようにしましょう。
#帰省 #年末年始
#ノア助産院
https://t.co/Lp5iev0Nmz November 11, 2025
体力が持たないって言うのは、遊び相手って疲れるよねーみたいなものではなく
早朝に起きて弁当作って、上の子を保育園に送り、下の子は30分かけて別の保育園に預け、自分は1時間かけて出勤し、14時に熱を出したと連絡があって保育園に迎えに行って小児科で3時間待つとかそういう毎日のことですよ https://t.co/WfiU6w4wbq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



