専業主婦 トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@SandraHaefelin そもそも「社畜」「仕事人間」みたいな人があんまり(ほとんど)いないのでしょうか。
倭国は高度成長期からの専業主婦前提モデルの呪縛がまだまだあるような気がします。「勤勉が美徳(労働基準法無視)」みたいな価値観もベースになっているのかと感じます。 November 11, 2025
1RP
@pepech321321123 ケースワーカーして色々みてきましたが、
母親の有職の有無と関係ないと思いますよ。
要保護対策児童としてケース会議かけられる子、お母さん仕事してないの殆どですもの。もちろん専業主婦でも立派に子育てしてる人は多い。でも概して、私の周りでは自立心の低い子が多い。
結局、親の関わり方。 November 11, 2025
1RP
@otakara18 実家帰れって話だよなコレ。親は何してんの?
死んでから国が悪いってのはどーだろ?
親も悪くね??
みんなも夫からいつでも逃げれるように
貯金だけはしておこーな。
夫から逃げた後は
アルバイトでもいいからそのあとは
仕事するんだぞ
専業主婦だと夫に詰められたら終わりだね November 11, 2025
1RP
弟 いる
年子の妹いたが、5歳のとき病死
専業主婦母会社員父
高学歴の両親
それ以上のところへ行け
それ以上の男性と結婚しろ
思い通りにならないと
家でご飯食べるな
妹と比べられて
妹は性格良い、と
妹死んだとき
お前が死ねば…言われた November 11, 2025
爆美女医って、結局“医師免許が最強の花嫁道具”
超ハイスペ経営者や医師って、
見た目だけじゃなくて
職業・バックグラウンド・知性・再現性まで評価してくる層。
この層が口を揃えて言うのは、
「可愛いだけの子はいくらでもいる。でも“資格+教養+自立できる力”を持った美女はレア。」
だから矛盾してるようで、実は筋が通ってる話がある。
→ 専業主婦でOKな生活を望んでいても、
“医師免許”というカードは強烈に効く。
・家柄・努力の証明
・いつでも働ける安心感
・共通言語がある
・“ちゃんとした子”として周囲への説得力がある
この4つが揃うと、
ハイスペ層の婚活市場では圧倒的に有利。
つまり、
「働きたいから医師になる」だけじゃなくて、
“生涯の選択肢を最大化するための免許”としても強い。
爆美女医は、
可愛い+ハイスキル+資格の三種の神器で、
婚活ゲームを完全に別レベルで戦ってる。 November 11, 2025
めっちゃ分かる。子を抱えた専業主婦時代一番しんどかった。何が正解かも分からないのに命を抱えることに精いっぱいで一生懸命で気の抜きどころも分からなくって。
やっと選んだパート先も「おばあちゃんになるまでこれでいいや」と人生もう置きにいくしかないと思ってあきらめてた。
スキルアップの勉強中でも夫は呼吸のように転職しちゃうし不安しかなかったけど積み上げたらすこしずつ変われた。こんな私でも人生再構築できた。だから諦めないでほしい。 November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news ロシアのように 専業主婦もキャリアとして認め 社会保障も認めれば、一人二人と子どもを多く出産できます。
産まない人は1人も産まないのだから
子どもを産んでくれる方に4人5人6人と産んでもらえるよう制度を作ってほしい
倭国人の多子家庭への優遇をお願いしたい
あくまで倭国人に限り November 11, 2025
「専業主婦になりたい」って、要するに「他人の金で楽して生きたい」って言ってるのと一緒だろ。
それを「家庭を守る」とか美しい言葉でオブラートに包むなよ。
リスクも負わず、他人が稼いだ金で食う飯は美味いか?
自分の食い扶持くらい自分で稼げない大人は、ただの「大きな子供」 https://t.co/YcMBrKm6QL November 11, 2025
@R_baby1103 ほんとそれ…うちらの👶🏻👶🏻は1日の睡眠8時間とかフツーだったよね😓イミワカラン
昼も夜も眠れないとかいつ眠ればいいの〜🤦🏻♀️
専業主婦だとしても大家族はヤバい…体力♾️!?それか5分でも寝たら復活するとか!?笑 November 11, 2025
友達とか、両親が医師で(お母さんは働いてない)、自分も私立医大に行って医師免許取ったけど、結婚して専業主婦やってたりするから
医師免許取ったから必ず医師になるわけじゃないケースは普通にあるんだな、と思ってる November 11, 2025
「専業主婦なのに」って言葉、本当に辛いですね……でも、お子さんの成長を支える療育は、立派な仕事です。
何度も鬱になって寝込まれてしまったのは、頑張りすぎの証かと。「ボチボチやる=親子で持続する=最高の療育」という視点をご家族に理解してもらうのは難しいかもですが、美夜.suzuさんのやり方は絶対に間違っていないと思います。 November 11, 2025
バツイチ持病持ち30代後半の私。優しい経営者男性と半年で結婚して今は専業主婦してるんだけど、独身の友達から「旦那さんのお友達で独身男性いないかな?紹介してくれない…?」って言われすぎて毎回断るのしんどい。遠慮がちなわりに【もちろん経営者で】って条件を当たり前みたいに出すの何なの… November 11, 2025
なんで子どもの話になると、子どもあり・なし等の一つの変数で幸福度を決めたくなるんだろう?
そして他人が幸福度をジャッジし過ぎ問題頻発
ちなみに母は子どもを二人産んだ専業主婦ですが、40代半ばから狂った https://t.co/QS6ueMQt6N November 11, 2025
今週の『じゃあ、あんたが作ってみろよ』なかなかグロかった〜!やっぱり、専業主婦になるの怖いって思っちゃった。ちゃんと自分の人生大切にしよ、子離れちゃんとしなきゃな。
#じゃあつく November 11, 2025
🏠自己紹介|諦めきれない専業主婦|チロ https://t.co/SJjFD8nhMt
note初めて見ました✨
新しい一歩踏めました!
読んでいただけると嬉しいです😭 November 11, 2025
妻の料理にはこんなにこだわって欲しくて家事育児も押し付けたいのに
専業主婦希望の女性と結婚しない男、意味不明過ぎる…。 https://t.co/SvY7sG8lGz November 11, 2025
@UsuiCynthia @noiehoie 外交官夫人って、専業主婦なんでしょ?
私の周りにも「ご主人が〇〇にお勤めの××さん」って紹介する人が多い地域に住んでるけど。
要するに自分の実力でも実績でもないと思う。
私も大笑いしちゃった。 November 11, 2025
この局面まで来たら生産年齢人口を増やしている女性が最も価値の高い仕事をしていると思う。極論言えば子供5人を育てる専業主婦が一番褒められるべき存在。もちろん5人育ててフルで働いてる人がいたらもっと凄いけどそんな人いないだろうし😅 https://t.co/LQPBdI9PsU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



