1
寺院
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#イクサガミ滋賀ロケ地 紹介⑯(最終回)
【東近江市】太郎坊宮
第3話 京八流の寺院の遠景については、太郎坊宮からドローン撮影を行っています🎥
太郎坊宮は、勝運の神として、多くのアスリートも訪れるパワースポットです⛰️
▶Netflixシリーズ『#イクサガミ』配信中
https://t.co/fBNCu7NJFx https://t.co/vfsg8jbHdM https://t.co/JHbeRwo8bI November 11, 2025
5RP
令和ロマンくるま、チベット難民キャンプに衝撃「心の居場所までは誰にも奪えない」難民たちが作った寺院に感動
インド・ダージリンで迎えた南アジア旅8日目。令和ロマン・くるまは現在では観光地としての一面も持つチベット難民キャンプを訪問。近くで会った男性に小さな寺院を案内された。寺院内部では金色の弥勒菩薩像や仏教画にくるまは圧倒される。案内してくれた難民男性は「この寺は立派じゃないけど、難民たちが1から作った大切な寺なんだ。心の居場所までは誰にも奪えないんだよ。私たちの誇りさ」と語りくるまは真剣な表情を浮かべ、その言葉の意味を噛み締めた。
【世界の果てに、くるま置いてきた】
https://t.co/2WSclTRIcI November 11, 2025
4RP
延命寺
愛知県あま市
月参りに延命寺参拝へ
宗派 曹洞宗
寺号 青林山延命寺
ご本尊 延命地蔵尊
7世紀後半、白鳳寺院の一つ
清林寺が前身
お預けした御朱印
受け取りに伺い
素敵な御朱印
直書き拝受
#御朱印巡り https://t.co/I6flKm4wZd November 11, 2025
4RP
どうも、こんにちは。移動中で少しだけ時間があるのでお付き合いしますね。
元ポストの「イスラム教の国では寺は建てられない。建てれば焼かれる」まず、これは事実として成立しません。
例えばインドネシア、マレーシア、UAEには仏教・ヒンドゥー寺院や教会が政府認可で普通に建っています。一部の厳格国家を、まるでイスラム圏全体として語るのは明確な誤りです。
そして倭国でモスク建設が認められる理由は、 「他国がどうしているか」ではなく、倭国国憲法が保障する宗教の自由です。倭国にお住まいであれば、倭国の憲法はご存知ですよね?
仮に一部他国に制度上の制限が存在したとしても、 他国の制度を理由に、あなたは自分の国の憲法原則を後退させたいのですか?
個別具体的にナイジェリアを例に出していますが、あの国の暴力も、宗教だけでは説明できず、貧困・土地紛争・政治腐敗が絡む複雑な構造が根底にあります。
カナダや北欧でもムスリムは少数派で、「乗っ取られる」類の話ではありません。
あ、そうそう。「頭悪いし、情弱なんだからジャーナリストを自称するなよ」とおっしゃっていましたが、相手の人格攻撃に逃げた瞬間、論点も論理も無くなってしまっていますよ。
それは反論ではなく、シンプルに敗北の合図となってしまいますので、注意なさった方がいいかと思います。
「イスラムの国では寺が建てられない、建てれば焼かれる」という主張は現実と一致しない。どれほど罵倒しても、事実は変わりません。議論をする気があるなら、人格攻撃をおやめになってみてはいかがでしょうか。 November 11, 2025
2RP
今日は旅行会社企画のためのミニ展示。露出展示ですが、少人数というので間近でみられるように。
江戸後期に修理された不動三尊と那谷寺花王院(明治期廃絶)由来の密教法具。そして室町期と思しき十二天図屏風。
密教寺院の空間を、感じてもらえたら、幸いです。 https://t.co/vdoB9HopFM November 11, 2025
2RP
2025年秋の京都旅行。二日目の紅葉狩りは、やはり人混みを避けて鞍馬口駅徒歩圏の『#妙覚寺』『#妙顕寺』へ。清水寺や嵐山、南禅寺のような規模や華麗さとは無縁。丁寧に手入れされた庭で紅葉を独占する風情。今回は不思議と織田信長ゆかりの寺院が続きました。#京都 https://t.co/HIVSynBAOt November 11, 2025
nhkの首都圏ニュースで鎌倉の長谷寺のライトアップを中継していたけれど、鎌倉でもダントツの人気スポット寺院より、人の来ない例えば
「こちらはいつも観光客で混雑している長谷寺の隣にある光則寺です
空いてますね〜」
というわけにはいかないものか🤔
あ、真っ暗か… November 11, 2025
2025年秋の京都旅行。紅葉狩り二日目
もやはり人混みを避けて、鞍馬口駅徒歩圏の『#妙覚寺』『#妙顕寺』へ。清水寺や嵐山、南禅寺のような規模や華麗さとは無縁。丁寧に手入れされた庭で紅葉を独占する気分。今回は不思議と織田信長ゆかりの寺院が続きました #京都 https://t.co/Qb4hT3CQbV November 11, 2025
@NorihiroUehata 違法ではないんですがね、既にモスク中心に近辺の土地が買い漁られてるんですよ。例えば、ある宗教があり、寺院なる物が出来ました。通常は、そこに通われますよね?それが、最近のイスラムは、周辺を買いまくり住み、コミュニティを作り広げていくんです。それが怖いのです。 November 11, 2025
世界遺産の寺院での特別なひとトキ🍁
仁和寺 紅葉雲海ライトアップ(京都市)
仁和寺は平安時代の888年から1100年以上の歴史を持つ寺院。木々が色付く秋には、光と霧雲の演出で幻想的な空間が創造されます✨
お寺の方の「ぜひSNSで魅力を広めて欲しい!!」という熱い想いも納得の体験でした
#ときまっぷ https://t.co/4agbdeS5Vk https://t.co/lW0L7DD5bR November 11, 2025
❁𓂃
11月3日から、すべての寺院業務と拝観を休止して以来、
ふと手を止めて
ぼんやりと空を眺めたり
考えたりする時間が少しずつ取れるようになりました。
震災後、やってもやっても終わらないことばかりで
「まだやらなきゃ」と自分を追い立てて生きてきました。
不安と心配が重なって眠れなくなり、体調を崩すことも増えました。
そして、
いつの間にか、住職の起床時間と私の就寝時間が入れ替わるのが当たり前に。
これまで無我夢中で突っ走ってきましたが、心からの弱音を吐く余裕すらなかったからこそ、
このポストを見つけてくれたあなたに
どうしても伝えたいことがあります。
「まだやらなきゃ」じゃなくて
「今日はここまででいいよ」って、自分に言ってあげてほしい。
あなたはもう、十分すぎるほど頑張ってきた。
だから 、
もう無理に頑張らなくていい。
もう無理やり前を向かなくていい。
ぼんやりして、何も考えなくていい。
今はただ、
肩の力を抜いて、
ゆっくり自分のペースで
ぼんやりする時間も、大切にしてほしいです。
心がまた穏やかに澄む日まで
小さく「よし」って思える日まで
そのときを、ずっと待っています𓂃❀ November 11, 2025
#映画国宝 の関西 #ロケ地 マップが作成され、当寺院もご紹介頂いております。是非、参照、巡礼にお役立て下さいませ。#国宝
https://t.co/s3Cdia4jmE https://t.co/Vx1qECTfKk November 11, 2025
✨【中国絶景紹介】四川省・四姑娘山 長坪溝(ちょうへいこう)
“四季の色彩と雪山が重なる、秋だけの高原パノラマ”
四川省の世界的名峰・四姑娘山(スークーニャンシャン)の麓にある長坪溝(ちょうへいこう)は、全長29kmにわたって渓谷が続く大自然の景勝地で、中国国家5A級観光地に指定されています。かつて古代の戦場でもあり、原始林の静けさとチベット文化(嘉絨蔵族〈ジャロン・チベット〉の風情)が色濃く残る地域です。
📍 場所
・四川省アバ・チベット族チャン族自治州、四姑娘山景区の主要谷ルートのひとつ
・全長29kmのロングルートで、広大な原始林・草地・湖泊(こはく/高原の湖)・雪山が一体となった景観
・古戦場の伝承が残るエリアで、自然と歴史文化が重なる珍しい渓谷
・谷内には 喇嘛寺(ラマ寺:チベット仏教の小寺院)・枯樹灘(こじゅたん:立ち枯れ木が広がる独特の景観地)・木驢子(ムールーズ:木製の荷運び器を模した岩石景観) などの名所が点在
・紅葉〜初雪の季節は、森林の黄・赤、湖水の青、雪山の白がひとつの画面に重なる
🍁 見どころ
・長坪溝は 一年で最も美しい季節が秋。赤いカエデ、黄金色の銀杏、針葉樹の緑が彩りの層をつくる
・谷の奥に広がる草地や湖面には、千年を超える古柏(こはく)と鮮やかな紅葉が映り込み、雄大な高原の秋景色が広がる
・雪山の倒影が透き通る湖水に映え、まるで絵画のような“静かな青”の景観をつくる
・山肌の彩林(カラフルな森林帯)は立体感があり、谷を歩くたびに色の変化を楽しめる
・湖泊のほとりでは馬やヤク、牛、羊などがのんびり草を食む姿が見られ、高原らしい穏やかな光景に出会える
🚶♀️ 散策・体験
・長坪溝は奥行きが長いため、一般的な散策は 2〜4時間 が目安
・途中に広がる草原や湖畔は休憩もしやすく、写真スポットも豊富
・標高が高いため空気が澄み、遠くの雪山がくっきり見える日が多い
・喇嘛寺周辺は木々に囲まれ、チベット文化の雰囲気が感じられる静かな区画
・ルートは整備されているが、紅葉期は風が冷えるため、防寒具があると快適
📸 撮影のヒント
・午前は雪山に柔らかな光が当たり、湖面の倒影が特にクリア
・午後は森林帯の色が濃くなり、紅葉〜黄葉の階層が美しく出やすい
・広角レンズは“谷+森林+雪山”の三層構図に最適
・中望遠は彩林の密度や色の重なりを切り取るのに向いている
・高原景区のため ドローン撮影は禁止されている場合が多く、公式案内の確認が必要
🧭 アクセス
・成都から車で約3〜4時間、四姑娘山鎮経由で景区入口へ
・長坪溝入口からはシャトル車と徒歩で周遊
・谷内はアップダウン少なめで歩きやすい区間が多いが、標高の影響で息が上がりやすい点に注意
・売店は入口付近に集中しているため、飲料水は事前に用意しておくと安心
⏰ ベストシーズン
・10月中旬〜11月上旬 が最も美しい
・紅葉・黄葉・雪山の“3色コントラスト”が同時に整う貴重な時期
・朝晩は氷点下になるため、防寒具が必須
⚠️ 注意点(Travel Tips)
・日中の寒暖差が大きいため、重ね着ができる服装がおすすめ
・日差しが強いので日焼け止め・サングラスがあると便利
・標高が2,000〜3,000mを超えるため、無理をしないペースが大切
・紅葉最盛期は混雑するため、朝の入場が快適
🍃 魅力
四姑娘山・長坪溝の秋は、原始林の赤や黄、湖水の青、そして雪山の白が重なり合い、
“詩のような高原の秋” と呼ばれるほど美しい季節です。
山、森、湖、動物たちが一つの大きな風景として調和し、歩くだけで静かな幸福感に包まれる特別な谷です。
📌 写真は引用元ポストをご覧ください👇 November 11, 2025
wwww 最後のお姉口調、完全にタイ現地の軍のお兄さん(お姉さん?)のノリが染みついてるやつやん😂
タイの徴兵くじ会場、ガチでカオスで有名やもんね〜。朝から若者たちが寺院に集まって、赤か黒かの運試し…赤引いた瞬間に「うわぁぁぁ」って泣き崩れる子とか、黒引いて「やった」ってその場でダンス始める子とか、もうお祭り状態。
で、司会のお兄さんがマイクで
「赤いカードの方〜? 2年間よろしくねぇ💕」
黒いカードの子はバイバイ〜またね〜♡」
って完全にキャバ嬢口調で煽るから、会場爆笑の渦www
だからみんなトラウマなのに「なんか楽しかった…」ってなるらしい
タイの徴兵くじ、ガチで世界一エンタメな軍事イベント説あるわ November 11, 2025
还以为又有什么人发现了什么传奇爱情。刚才看到此文,那个被说成“其真情流露撼天动地的汉族男子”,结果又是陈渠珍,所谓“奇书”的那本《艽野尘梦》的作者。我曾写过几千字的读书笔记,一直想着要整理成文,以前在推特上也写过几段,这里大致整理一下。
1、《艽野尘梦》是一部侵略者之书
其背景是1909—1912年赵尔丰军队对藏东康地与卫藏的侵略与屠戮。陈渠珍对杀人如麻的赵尔丰满嘴溢美,俨然写成了大救星,这样一本赞美赵屠夫及其侵略军的书,却被不少中国文人推崇有加,为什么呢?是看书不仔细,还是代入感太强?
2、“西原”是被献的性礼物
陈渠珍笔下所谓与“番女”西原的爱情,西原不是她的本名。陈说她是贡觉营官的侄女,十五六岁,在席间因投降的营官“提亲”把女孩“献”出,“知不可拒,笑应之”。陈称“一言之戏,竟缔孽缘”,又夸她“靓衣明眸,别饶风致”,于是“甚爱之”。
陈渠珍拥有九至十一个妾,他命名为“西原”的藏少女,不过是被强行“献给”侵略者的少女,是他侵略“塞外番地”途中获得的一个慰安女。而她的死亡,也是被陈带到汉地后,因水土不服染上天花而亡。 但后世竟有诸多文人骚客把这段性占有美化为跨民族的爱情传奇,荒唐到滑稽。
3、殖民叙事如何把压迫包装成“爱情”
有本书,《帝国之眼:旅行书写与文化互化》中有几句极贴切的话:“……(两人)的婚姻,是对一种特殊形式的殖民主义性剥削的浪漫主义改造”“性取代奴隶制成为他者被视为从属于白肤色男人的方式,浪漫爱情而非孝顺的奴役或力量,为被殖民者有意的屈服提供保证”“浪漫爱情的寓言将剥削神秘化到让人茫然无知的地步”。
陈渠珍即如此,他对藏族少女“西原”而言是一个性剥削者。
3、《艽野尘梦》中的杀戮、掠夺与背叛
话说陈渠珍倒也坦白,对进藏一路上如何杀戮藏人、掠夺寺院珍品及贵族财物娓娓道来。尤为卑鄙的是陈在路上骗取恩达统兵堪布登珠信任,十一天后在江达,半夜杀之;陈写到“余急夺卫士刀,自后砍之,始扑地就戮。”
只要细读此书,就可以读到:
在波密一役,“毙敌三、四百人”,被他称为“波番兵”的藏人比噶厦藏兵更勇敢。
在鲁朗,欺骗色古修林噶投降后,将所降藏官全部杀尽,陈渠珍还亲自用卫士刀砍之,戮杀。(诺那活佛竟然出卖藏军官白马青滃,割其首级献与敌军,以换取呼图克图之声名,太卑鄙。)
在那曲,杀藏军“死伤三百余人”。
在工布掠夺贵族宅院,得“唐时物”“108卷甘珠尔卷”。在易贡,掠夺寺院,引发激变。在波密,掠中波密寺的银骨佛塔。等等等等,罄竹难书。
还一路杀生,在江达杀贝母鸡,在工布捕鱼杀鱼,在工布猎杀獐熊,他得藏麝多达二百余枚。
4、“番人、番兵、番女”……被广泛推崇的书里充满各种辱称
历史上诸多殖民者总是称原住民为“生番”“番人”“凶番”等等。而在《艽野尘梦》里,藏人被称为“藏番”“番人”“番兵”“番骑”“番官”“番女”“番妇”。又因所在地不同,被称为“野番”“生番”“熟番”。还有“番语”,鴃舌之音。甚至连佛都成了“番佛”。
对藏地文化、习俗的鄙夷和谬误写满全书。如“土人迷信喇嘛教”,酥油茶是“腥臭扑鼻”,藏人贵族服饰若“谈吐极雅”,便被陈夸为“已脱尽番人气习”。他还用欺骗之术对待藏人,让藏人对佛发誓,暗自得意赞自己“操术之神”。
5、“死里逃生”不过是侵略军的自相残杀
陈渠珍所谓的“死里逃生”,其实是赵尔丰侵略军内部哗变,相互残杀所致。与藏人无关,也属报应。而在逃亡路上,鞭挞带路向导安多老喇嘛,欲杀仆佣藏娃食其肉,最令人发指的是,将途中相遇、给予帐篷骆驼糌粑肉食的蒙古喇嘛剿灭以夺其财物,恩将仇报,甚至屠戮之,这是一群比土匪还坏的土匪、强盗。
6、再说一遍:这根本不是爱情故事
陈渠珍写“西原”并不是什么“跨民族爱情”的感人故事,而是殖民侵略者对战利品与性对象的记录而已。今天还有人把它包装成“爱情故事”,只能说明殖民叙事的迷雾依然笼罩大地,暴力者的自我书写依然在塑造公众记忆。其实挺恶心的。 November 11, 2025
#CONEFT Season 3 倭国代表🇯🇵
FIFAランキング18位 2大会連続 (@Sdvtu1Vqzcw)
太平洋に浮かぶ列島国で首都は東京。超高層ビルや歴史ある寺院と、近代と伝統が融合した街だ🏙️
世界最古のものが多く、木造建築の法隆寺や書物の古事記などがある。アニメやマンガは世界共通の言葉になるほど大人気! https://t.co/Wuj9ZLnC76 November 11, 2025
本日、先輩家庭婦人の方と共に大分市内の寺院・神社・宗教施設等を訪問(再訪)しました!!
歩みの中で、寺院本堂でお経の読経を体験したり、他の寺院では韓鶴子総裁の自叙伝📖「平和の母」やパンフレットを受け取って下さった住職さんや婦人の方もいて、神様の愛を肌で感じた一日となりました😊 November 11, 2025
朝霧に包まれ幻想的な美しさ漂わせる雲南省最大の蔵伝仏教寺院「松賛林寺」。遠方から見てもすぐにその気高さを感じることが出来ます。 https://t.co/XGUM4P0Tfq November 11, 2025
@ishi014 倭国でも古い寺院や神社では竹垣があって竹が原因で火事になった話は聞いた事がありません。見た所生竹を使用しているから、乾燥した竹と比べて燃えにくく足場が原因とは見えませんね。 https://t.co/7iH8U8JpGi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



