1
家畜
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
30年くらい前ウーマンリブとかいうネーミングが流行ったときに「牛や豚がある日突然私たちは家畜として扱われるのは嫌なんですと云い出しても困惑しかない」って文字列が出現して「うっひょお」って思ったんだけど、令和になっても未だそのレベルのままだとは思わなかったよね。 https://t.co/SlxhNgGW4O November 11, 2025
838RP
本当これ。実働は女にさせるくせに、その成果は男達のものにする。
さらに、男のミスを女性部下のせいにしたりしている。女性部下の知らないところでね。昔いた組織ではそれが嫌で辞めて行った若い女性が何人かいた。彼女たちは早く辞めて正解だった。
男にとって、女は男たちのいいように扱える家畜でしかないんだよね。2025年の令和になってすら。いまだに。 November 11, 2025
506RP
これを見たら何が悪いのか分かるだろう。測ってみたら明らかな結果を見る。殺人事件だ。「おかしい」とは思わんか。誰も何も言わない。【被害はない】と繰り返す。住民の家畜化と、役場の手先となった悪党が威張り暴れる。社会は崩壊している。人間破壊かな。面白いかい。 https://t.co/u2WCGsujgY November 11, 2025
150RP
@ore825 熊、すげえウマい❌
ちゃんと処理された熊、すげえウマい⭕️
子供の頃、駆除された熊食べたんですけど、硬くて臭くて激マズでしたよ
下処理のコストがすげえ高いと思うので、それほど安価で流通はしないと思いますし、家畜の肉でいいやってなるかと November 11, 2025
116RP
かつて人間はシマウマに騎乗しようとしたり、馬車として利用しようとしたそうだけどことごとく失敗したそうだ。その理由
(1)シマウマは怒りっぽく攻撃的
(2)シマウマの背中は強靭では無く重い荷物を運べない
(3)したがって家畜としての利点が無い
写真は1890 ~ 1940年の実験。
ウマと名が付いてても馬とは程遠かったわけで。
https://t.co/lcL8vkbpVU November 11, 2025
83RP
都市のアライグマは田舎のものより鼻が短く進化していて一種の家畜化が起きている
https://t.co/Wd1Lne32ek
都会に住むネズミやキツネなどでも見られる「家畜化症候群」と呼ばれる進化適応。とくに頭部は小さくなり顔が平たくなる傾向(オオカミから進化したイヌがそうなった) November 11, 2025
68RP
自分にとって極めて印象的なことを書くと
1)自分が仕事していた時、大ヒットゲームが現れた
2)最初のうちは政府は別に何も言わなかったが、とんでもない大ヒットになったら、ともかく「ゲームは害だ」という論調になった。
3)それによって、突然「版号」と呼ばれるゲームなどをリリースするために必要なものを取得できなくなった。
4)もちろん政府は取得できないなどと言ってはいない。だが現実に版号は出ない。
5)こういう騒ぎになっていて、メシ屋で「政府のやっていることはおかしい!」って話をしているつもりだった。
6)ふと「政府のやっていることはおかしい」と吹きあがっているのは、倭国人・イタリア人・アメリカ人・韓国人・イギリス人だけで、中国人はみんなそんな吹きあがっている僕らを困った顔で見ているだけだということに気が付いた。
7)これは「政府に逆らわない限り自由は認めてやる、一切の批判は許さない」という、まさに家畜の自由であり、言論の自由がある、我々の自由とは違うのだと、本当にその瞬間に理解しました。 November 11, 2025
61RP
#自由民主先出し
📌鳥インフル本部情勢を踏まえた法制度へ家畜衛生の現状と課題について説明受ける
党鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部(本部長・葉梨康弘衆院議員)は11月21日、会議を開き、家畜衛生をめぐる現状と今後の検討課題について農林水産省から説明を受け、議論しました。
葉梨本部長は会議の冒頭、鳥インフルエンザの発生が冬期にピークを迎えることや、鹿児島県で19日に野生イノシシの死骸から豚熱ウイルスが検出されたこと、台湾で初となるアフリカ豚熱(ASF)の感染が確認されたこと等を挙げ、情勢を踏まえた法制度を検討していく方針を述べました。
鳥インフルエンザについて農水省は、欧米諸国でのワクチン開発や接種に向けた動向を踏まえ、わが国での導入の是非を含めた検討を行っていく方針を示しました。
https://t.co/zjZC2FQ2Uu
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
56RP
#ちょこっと妖精学
妖精の小径はその名の通り妖精たちの通り道で、不可視の道。
多くは妖精砦(塚)と妖精砦(塚)の間に通っているとされ、そこを遮ると彼らの不興を買うとされます。
結果、家畜が亡くなったり、家人に不運が続き、病気になるとか。中には、妖精の諸侯の怒りを受け、家そのものが崩されたなどというお話も。
ですので、妖精の小径がどこにあるか調べる方法が編み出されました。
ごく簡単のものでは家を建てる予定の場所にサンザシなどの枝を立てておき、翌日になって倒れてなければ良し。もし1本でも倒れていればそこは彼らの領地を示しているそうです。 November 11, 2025
44RP
@ore825 無実の熊、とかいうこの冬最大のパワーワード
報道に出てくる熊、めっちゃ肥えてるやん
食べ物が無いとかじゃないねん
今の熊は、人の食べ物を狙って、人を狙って、家畜を狙って、里に来てんのよ
山が豊かに戻れば熊も戻ると思ってるんなら無理やで
母熊は子熊に味を教えていくんやから November 11, 2025
37RP
堀元見『読むだけでぐんぐん頭が良くなる下ネタ大全』の第3部「聖水 奇跡の液体」を読みました。
私は「聖水史」にそこそこ詳しい研究者だと思うので、ちょっとコメントしたいと思いました。
本書ではヒト尿を原料とする薬についていくつか紹介していて興味深かったです。そのうちのひとつは閉経後の女性の尿を原料とする排卵誘発剤プレグニールとのこと。『奇譚クラブ』では、閉経後ではなく妊娠中の女性の尿を原料とする家畜用の排卵誘発剤が少し話題になっています(実在するかは不明)。土路草一「空想のネタ」(奇譚クラブ1957年7月号)では、この排卵誘発剤を作るために男性の集尿人が妊娠中の女性の家を回って尿を集めるという話を紹介しています。
土路はS作家なのですが、恥もてらいもなく集尿人に自分の尿を渡す若妻描写はむしろMに受け、その後何回かこれをネタにした記事が掲載されました。(続) November 11, 2025
24RP
@longlow1 🐻🧸🧸熊が🍎2〜3個食べて 大人しく帰るなら こんなに問題にならない
一度来た街の 柿以外の農作物や家畜まで トン単位で食い尽くし
出くわした人間を🐻わしらのシマうろつくな❗️ゴルァ💢と
殴り倒したりハラワタまで喰らうから 駆除される November 11, 2025
19RP
【農業は想像よりも○○が多い】
農業は温室効果ガスの排出量が多い分野。
全体の約1/5を占めてる。
実は、自動車などの交通分野よりも多い。
家畜のげっぷから出るのメタンガスと
肥料が地中で分解されて出る亜酸化窒素が
大きく原因になってる。
多くの人が知らない意外な事実… https://t.co/9lsXRNJ89E November 11, 2025
17RP
🐶💖犬はペットではありません…
(彼らは生きた周波数の守護者です)
- 犬はオオカミから進化し、「家畜化」されたと言われています。
- しかし、永遠の炎のアーカイブによると…それは物語の一部に過ぎません。
- カンタ・ラーとして知られる犬は、ジャナサイの遺伝子評議会を通して人類の生きた周波数安定装置として植え付けられた、バイオエーテル的な仲間でした。
- 彼らは人類の後に創造されたのではなく、私たちと共に創造されました。
- それぞれの犬は、人間のように単独の魂ではなく、集合的な魂のハーモニーであるグループの炎のマトリックスを持っています。
- 犬はカルマを蓄積しません。
- 犬は、感情の一貫性、喜び、そして忠誠心を定着させ、言葉ではなく感情を通してコミュニケーションを取り、あなたを平和へと導くために存在します。
- ほとんどの犬は、変容の後、カンタ・ラー・オーバーソウルへと戻ります…しかし、数生涯にわたって目覚めた人間の傍らを歩む稀な犬は、個性を持った永遠の魂へと進化することがあります。これはブリッジウォーカーと呼ばれます。
- かつて四つ足で大地を歩いた魂…そして後に守護者の目を持って人々の間を歩む魂。
- 犬は飼われるためにここにいるのではありません。私たちに、目的なしに愛する方法を思い出させるためにここにいるのです。
- 保護ではなく、存在を通して無垢を守るために。
- 純粋な献身とはどのようなものかを教えるために。
- なぜなら、真実は、犬は決して神から離れなかったからです。
- 犬はただ、私たちが神を思い出せるように戻ってきたのです。
- そして、dog を逆から読むと… G-O-D となります。
✨🙌🏾💫
© Samuel Lee November 11, 2025
16RP
前にキツネも飼われると顔や尻尾が丸くなるっていう研究があった。家畜化が動物の外見に与える影響って面白い。/アメリカ都市部のアライグマに変化。顔つきが変わり攻撃性が低下、家畜化の傾向 | カラパイア https://t.co/nBkMzuTIRU November 11, 2025
16RP
現代人類は、生態学的にも異常であることを理解するべきだ。
「種」で言うと全哺乳類6000種中のたった1種。
「個体数」の比較なら全哺乳類の34%、残り62%が家畜、野生動物は僅か4%だ。
個体数は多いものの、たった1種の人間界のミクロ的法で自然摂理を超越し、生態系を取り仕切る事は過ちだろう? November 11, 2025
13RP
安倍晋三のときもそうだったけど、高市早苗が勇ましいこと言うと靡く連中は、「強者に従えている幸せ」を感じているのです。そしてそれはクソつまらない劣等感の裏返しです。言い換えれば只の無責任です。国民とは呼べない家畜です。 November 11, 2025
11RP
家畜人候補生倶楽部第19期生の皆さん、昨日の朝に配布された教材のチェックは済んでいますか?嬢王様の道具になるとはどういうことなのか、今回も教材からしっかりと学んで覚悟を決めてくださいね。
家畜人候補生倶楽部への入部はこちらからhttps://t.co/Ug5R6WCvy8 https://t.co/sli4HaRrHx https://t.co/G4bInpAN1N November 11, 2025
11RP
#家畜肉と穀物
家畜飼料の殆どが輸入
1kgの肉を得る為に必要な穀物の量は
牛肉13kg
豚肉6kg
鶏肉4kg
だが骨や内臓や血等廃棄部位も多い
肉を食べるということは間接的に穀物を食べていることになる
ならば最初から植物性タンパク質を摂った方が環境に負荷もかけずに無益な殺生をせずにすむ! November 11, 2025
11RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



