宮崎駿 トレンド
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田監督、男の子の描写は艶かしくて色っぽいのに女性キャラには魅力を感じないので、本気で振り切って耽美系BLを作られたら凄い評価されそう
メディアでポスト宮崎駿監督みたいに言われてる立場で難しいだろうけど…… https://t.co/6mEpJVNIUC November 11, 2025
48RP
細田守、伝え方と語彙選びが最悪なだけで言いたいことはパヤオや新海誠よりも芯を食っていて洗練されてるし果てしなきスカーレットも真面目に100点に近いアニメ映画だと思う。ただ下半期は俺にとって羅小黒戦記2が200点でひゃくえむ。が5千点でトリツカレ男が5億3万点だったってだけ。 https://t.co/YAUwMcaUzQ https://t.co/8LBsAMtVzm November 11, 2025
3RP
以下は、個人的雑感です。
1993年4月、黒澤明監督と対談した宮崎駿監督は「シェイクスピアをやったらどうですか」と勧められていました。
「黒澤 よくイギリスの人なんかが、シェイクスピアをうまく翻案してる。マクベスみたいな人は倭国にもいたんですよ。ほんとうにそうなの。だからわりとすんなり、倭国の話がシェイクスピアなんかになりますね。
シェイクスピアやったらどうですか、倭国の時代劇にして、たくさんありますよ、面白いのが。どう?
宮崎 いや、これは……、うーん。
まずその時代、何を食べていたのか、何を着ていたのか、というところから入らないと。」
(『何が映画か 「七人の侍」と「まあだだよ」をめぐって』に収録)
周知のように黒澤監督は『蜘蛛巣城』『乱』で『マクベス』『リア王』翻案(一部)を実践してます。余談ですが、ディズニーの『ライオン・キング』も(非公式ですが)『ハムレット』翻案説があります。
対談の当時、宮崎監督は52歳。細田監督が本作を企画したという5年前とほぼ同じ年齢。この黒澤案を、以降30年間倭国映画で試みた例は(私が知らないだけかも知れませんが)なかったような。
宮崎監督が当時構想し始めた『もののけ姫』を完成させたのが56歳。細田監督が本作を完成させたのが58歳。奇しくも各劇場では11月20日まで『もののけ姫』4Kデジタルリマスター版、21日から『果てしなきスカーレット』を上映(あえて組んでいるのかも知れませんが)。どちらも「生きろ」という台詞があります。
宮崎監督は『ルパン三世 カリオストロの城』から『もののけ姫』まで長編7作品、細田監督は『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』から本作まで長編8作品。数字の近似値で比較する気は毛頭ありませんが、どちらも過酷なオリジナル長編アニメーション制作を追求して来た稀有な存在であることは、間違いありません。
「年齢を重ねた大人として次世代の若者に何を語るべきか」それぞれに到達した地平というものを感じました。 November 11, 2025
2RP
この写真は、
宮崎駿監督がデザインした「Aさんの庭」
という公園です𓈒 𓂂𓏸
住宅街の中にある小さな公園で、
ジブリ感があるすごく素敵な所でした⦿ - ⦿
私は小さい頃、朝起きて最初にする事は
となりのトトロの映画を見ることだったよ🎥 https://t.co/SeuYb5qvtb November 11, 2025
2RP
「果てしなきスカーレット」鑑賞。…なんていうか、テレンス・マリック作品を観た時のような気持ち。物語の主題は大きく異なるけど宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」を観た時も同じ感覚があったな、とぼんやり思い出しながら観ていた。クライマックス一気に感動する。納得いかない所、私はないです November 11, 2025
1RP
野田真吉特集『冬の夜の神々の宴 遠山の霜月祭』の舞台は遠山郷でもっとも高所にある集落―飯田市上村下栗。霜月祭は宮崎駿監督が「千と千尋の神隠し」の創作のヒントを得た祭礼と言われています。神社や神の名を記した帳簿「神名帳」を奉読して全国の神々を迎えます。詳細は→https://t.co/iNkssvo0dk https://t.co/rayQhjcUD6 November 11, 2025
1RP
細田守が「ポスト宮崎駿」みたいに言ってるポスト見たんだけどどこの世界での話????
え、どっからどう見たって違うでしょ…どこが宮崎駿なん…?
単にアニメってだけじゃね…?
そもそもクリエイター業の人を「ポスト〇〇」で仕分けること自体失礼だし無理なことではあるんだけどさ…; November 11, 2025
所沢駅から東所沢へ行く時にバス車内から見かけたネコバスの石像
なぜにと思ったら所沢ってとなりのトトロの舞台になったのと宮崎駿監督がここに住んでいたからなのか https://t.co/uuA8wSgJkl November 11, 2025
@Maihimeaoi 細田作品はおおかみこども〜位から有名レビュワー(笑)様達の酷評が目立ってきててこの監督の作品はとりあえず酷評大喜利するのがお約束みたいになってて凄い気持ち悪いんよね、叩くために観るのはどうかと思う。
君たちはどう生きるかなんて駄作だけど宮崎監督位になると叩かれない November 11, 2025
人間全てが憎いのに日テレ電通博報堂という枠組みで劇場大作作らざるを得ないというのは宮崎駿監督と同じ立ち位置だけども、比べると細田守監督の方が負の感情の方が情念が乗りやすいからより非メジャー感あって、そんな自分自身も憎く感じてる、そんな気がします November 11, 2025
宮島未奈氏の「成瀬」シリーズの、その成瀬あかりと重なる部分もある。「力を尽くして生きなさい」という宮崎駿がどこかで行った言葉があってそれが好きなのだけど、喧騒を生きると霞みがかったように忘れかけてしまうその本意を、「つぐみ」や、「成瀬あかり」が、輪郭をもって思い出させてくれる。 November 11, 2025
Amazon/今ならポイントUPキャンペーン中!
●アニメ映画チラシ● 【sen to tihiro】 宮崎駿【千と千尋の神隠し】レア柄 コレクター品良品(meti 522)
▼Amazon
https://t.co/mJ8RvZOLVu
#PR(05:01:46) November 11, 2025
初参戦でした。
さいっこうのパフォーマンスありがとう!ほんまに国宝級の歌声。
MCは俺の想像するAdoそのものやった笑
多分普段からめちゃくちゃ面倒くさい人間やと思うねんけど、宮崎駿曰く面倒臭いことが大切な事らしい。
俺もそう思う。面倒くさいことが人生に彩りを足してるんよ☺️ https://t.co/D0cXb61jSY https://t.co/dK98Q4hJBt November 11, 2025
宮崎駿の「今の声優は男も女も媚びた声過ぎる(人ばかり)」という言葉だけは同意するが、そもそもの一因はあんたが山田康雄さんをはじめとするまともな媚びない本当に個性や演技力がある声の声優さんまでも蔑ろにして、話題性だけの素人(の俳優)起用の風潮をアニメ映画で広めたのが一因だろと思ってる。 November 11, 2025
シシ神は、鹿がモデルです。
宮﨑駿監督が『もののけ姫』の構想を練っている時期に、社員旅行で訪れた奈良公園で鹿を見て、モチーフにすることに決めたそうです。
神道では鹿が神の使いのため、宮﨑監督の中で結びついたのではないかと思われます。 https://t.co/LoKOSgT5oH November 11, 2025
◎21年前の本日 2004年11月20日に宮﨑駿監督の『ハウルの動く城』が公開されました。
公開2日目で観客動員数110万人、興行収入14億8000万円と、倭国映画としては当時の歴代最高のオープニングとなり、最終的には観客1500万人を動員、興行収入196億円を記録しました。 https://t.co/fyrth9YTjc November 11, 2025
宮﨑駿監督は『風の谷のナウシカ』を作り終えたときに引退を考えていました
監督をすると、友人のアニメーターにも厳しいことを言わなければならないため、人間関係を消耗させることに疲れていたそうです。
https://t.co/gtAxGSYBpw https://t.co/eQP3dCtLfZ November 11, 2025
細田守『果てしなきスカーレット』。ひどい。虚無。新海誠『星を追う子ども』のような大失敗。資質的に『ナウシカ』『もののけ姫』の宮崎駿をやれるわけがないし、シェイクスピアもやれるわけがない。腋フェチ(恥ずかしい!)もひどい。大コケしてほしい。まじに虚無。 November 11, 2025
『 #果てしなきスカーレット』鑑賞…最新技術と最高の配役によって制作された最低最悪の駄作…「宮崎駿の後継者になる野望?」の為なら、ポリコレに媚びた作画もやる。ファンの信頼も利用して過去の遺産にもすがる…手段を選ばす作った者は、魂のかけらもないキャラたちの単なる映え物語…→ https://t.co/L1VScaK5hW November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



