宮崎駿 トレンド
0post
2025.11.24 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
かつて宮崎駿監督が恐らくハウルの監督を降板した細田さんに対して
「心情をもって恋愛を描ける人間がやらなければいけないから、監督は若い人がいいと、僕は最初にそう思ったんです。ところが、そうじゃない人がやったから話がややこしくなったんですね。
なんか、わけのわかんない映画になってしまうから、こりゃいかんと」
と言ったらしいけど、今回の果てしなきスカーレットをみると本当にその通りだった。ラストのキスとか恋愛の積み重ねがたりてなさすぎる。わけわかんない映画になってしまってる。 November 11, 2025
39RP
細田監督、男の子の描写は艶かしくて色っぽいのに女性キャラには魅力を感じないので、本気で振り切って耽美系BLを作られたら凄い評価されそう
メディアでポスト宮崎駿監督みたいに言われてる立場で難しいだろうけど…… https://t.co/6mEpJVNIUC November 11, 2025
11RP
今日は高市政権の産業政策についての動画を作ろうかな。
産業政策は必ず失敗する。
・なぜなら珈琲1杯、トースター1つ作るのに何が必要でどれだけの工数が掛かるのか誰も分からないから。
2ナノの半導体が作れてもそれらを効率的に運ぶ物流、何時でも積み下ろしできる空港や港、安価で高性能な浄水装置、ありとあらゆる産業の効率化の結果、TSMCと対抗できる価格で半導体が作れる。
例え2ナノの半導体が作れてもそのチップが1枚100万円しては意味が無い。
・もう一つは本気で試行錯誤する人間が圧倒的に足りない。
偉い人達はピラミッドの頂点だけ見て予算を付ければそれが作れると思っている。
宮崎駿や庵野秀明作品がお金さえあれば生まれると思っている。
それは無理。天才の陰には、膨大な碌でもない作品、多くの屍達の試行錯誤があって初めて天才達の作品が生まれる。
突然最高の映画が出来るなんて事は無い。
・量子コンピュータを作るのにどんな先端技術が必要なのか事前には誰にも分からない。
にも関わらず政府が重点政策として予算や供給能力を偏らせると、もしかしたら必要な技術や産業の成長を邪魔してしまうかもしれない。
例、第二次大戦建艦競争をしたために、自動車産業やエンジン技術の進歩を邪魔したとも言える。
・成功した産業政策もあると言われる物もある?が産業政策とその企業、業界の成功との因果関係が不明。
岸田元首相はコンテンツ産業支援強化を謳っていが、政府が支援したから倭国の漫画やアニメが成功したとは誰も認めないだろう。
しかしこれが50年、60年と経つとなぜか政府の産業政策のお陰で成功したと言い張る輩が出てくる。
トヨタの成功は産業政策のお陰でとかね。トヨタの人達が聞いたら激怒プンプン丸だろ。
衝突試験基準問題一つとっても、政府は邪魔しかしてないのに。
出したくもない半導体事業に出資させられたり。 November 11, 2025
2RP
「果てしなきスカーレット」鑑賞。…なんていうか、テレンス・マリック作品を観た時のような気持ち。物語の主題は大きく異なるけど宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」を観た時も同じ感覚があったな、とぼんやり思い出しながら観ていた。クライマックス一気に感動する。納得いかない所、私はないです November 11, 2025
1RP
『天使のたまご 4Kリマスター』押井監督舞台挨拶回
昔見た記憶しかなかったが、改めて劇場で見ると、内容は同じなのに「何か違うもの出てきた!」という感想でこれはこれで
舞台挨拶は押井監督が昔の自分には「やめとけ」が受けた
そして唐突に始まる宮崎監督へのDisり
#天使のたまご #AngelsEgg https://t.co/iHb6PyZbPl November 11, 2025
1RP
今日は高市政権の産業政策についての動画を作ろうかな。
産業政策は必ず失敗する。
・なぜなら珈琲1杯、トースター1つ作るのに何が必要でどれだけの工数が掛かるのか誰も分からないから。
2ナノの半導体が作れてもそれらを効率的に運ぶ物流、何時でも積み下ろしできる空港や港、安価で高性能な浄水装置、ありとあらゆる産業の効率化の結果、TSMCと対抗できる価格で半導体が作れる。
例え2ナノの半導体が作れてもそのチップが1枚100万円しては意味が無い。
・もう一つは本気で試行錯誤する人間が圧倒的に足りない。
偉い人達はピラミッドの頂点だけ見て予算を付ければそれが作れると思っている。
宮崎駿や庵野秀明作品がお金さえあれば生まれると思っている。
それは無理。天才の陰には、膨大な碌でもない作品、多くの屍達の試行錯誤があって初めて天才達の作品が生まれる。
突然最高の映画がが出来るなんて事は無い。
・量子コンピュータを作るのにどんな先端技術が必要なのか事前には誰にも分からない。
にも関わらず政府が重点政策として予算や供給能力を偏らせると、もしかしたら必要な技術や産業の成長を邪魔してしまうかもしれない。
例、第二次大戦建艦競争をしたために、自動車産業やエンジン技術の進歩を邪魔したとも言える。
・成功した産業政策もあると言われる物もある?が産業政策とその企業、業界の成功との因果関係が不明。
岸田元首相はコンテンツ産業支援強化を謳っていが、政府が支援したから倭国の漫画やアニメが成功したとは誰も認めないだろう。
しかしこれが50年、60年と経つとなぜか政府の産業政策のお陰で成功したと言い張る輩が出てくる。
トヨタの成功は産業政策のお陰でとかね。トヨタの人達が聞いたら激怒プンプン丸だろ。
衝突試験基準問題一つとっても、政府は邪魔しかしてないのに。
出したくもない半導体事業に出資させられたり。 November 11, 2025
✨Amazonブラックフライデー✨
#BlackFriday
アニメフェア
▼DVD・ブルーレイがお買い得
https://t.co/OCyauSi14f
宮﨑駿監督作品集 [Blu-ray]
https://t.co/z7ILaYuThT November 11, 2025
堀田善衛、司馬遼太郎、宮崎駿『時代の風音』
20世紀の終わりに宮崎駿の要望で実現した鼎談。
20年以上前の鼎談だけど現在の倭国の問題とリンクするところ多い。少子化、移民、国家、文化、環境…
司馬遼太郎の言う「名こそ惜しけれ」というのが結論っぽいけど、まだそこまでいけてないのが現実。 https://t.co/FmVAEmhTui November 11, 2025
おはようございます☆彡
神保町店開店しました〜
当店ユリイカの漫画特集ご用意しております!
本日もご来店お待ちしております〜
#澤口書店 #神保町 #古書店 #古本屋 #古書 #古本 #古本屋巡り #漫画 #コミック #comics #jimbocho #tokyo #ユリイカ #宮崎駿 https://t.co/5tR2ugzEOt November 11, 2025
3日間楽しみ尽くしたジブリパークから帰宅し、参考書みたいに分厚いもののけ姫の絵コンテをずっと読んでる
映画と違う描写、心情、宮崎駿監督の指示書、、すごすぎて泣けてくる、、あと魔女の宅急便の絵コンテも買った
ジブリパークに行く度に絵コンテ買おうと決めた https://t.co/NdYPUhFl80 November 11, 2025
今日は高市政権の産業政策についての動画を作ろうかな。
産業政策は必ず失敗する。
・なぜなら珈琲1杯、トースター1つ作るのに何が必要でどれだけの工数が掛かるのか誰も分からないから。
2ナノの半導体が作れてもそれらを効率的に運ぶ物流、何時でも積み下ろしできる空港や港、安価で高性能な浄水装置、ありとあらゆる産業の効率化の結果、TSMCと対抗できる価格で半導体が作れる。
例え2ナノの半導体が作れてもそのチップが1枚100万円しては意味が無い。
・もう一つは本気で試行錯誤する人間が圧倒的に足りない。
偉い人達はピラミッドの頂点だけ見て予算を付ければそれが作れると思っている。
宮崎駿や庵野秀明作品がお金さえあれば生まれると思っている。
それは無理。天才の陰には、膨大な碌でもない作品、多くの屍達の試行錯誤があって初めて天才達の作品が生まれる。
突然最高の映画がが出来るなんて事は無い。
・量子コンピュータを作るのにどんな先端技術が必要なのか事前には誰にも分からない。
にも関わらず政府が重点政策として予算や供給能力を偏らせると、もしかしたら必要な技術や産業の成長を邪魔してしまうかもしれない。
例、第二次大戦建艦競争をしたために、自動車産業やエンジン技術の進歩を邪魔したとも言える。
・成功した産業政策もあると言われる物もある?が産業政策とその企業、業界の成功との因果関係が不明。
岸田元首相はコンテンツ産業支援強化を謳っていが、政府が支援したから倭国の漫画やアニメが成功したとは誰も認めないだろう。
しかしこれが50年、60年と経つとなぜか政府の産業政策のお陰で成功したと言い張る輩が出てくる。
トヨタの成功は産業政策のお陰でとかね。トヨタの人達が聞いたら激怒プンプン丸だろ。
衝突試験基準問題一つとっても、政府は邪魔しかしてないのに。
出したくもない半導体事業に出資させられたり。 November 11, 2025
もう宮崎駿みたいな海外からも感嘆の声が上がるような曲げられない個性のアニメーション監督なんて者は誕生せず、国内の広告代理店を使って視聴者を騙くらかして脚光を浴びる位が関の山なんだろう。 November 11, 2025
「細田守は宮崎駿じゃない」ってことにみんな気づいちゃったんでしょ
監督と脚本の両方をやるなら「もののけ姫」レベルのクオリティのものをお出ししないとお話にならんのですよ
絵は綺麗だけど話がおもんないっていう宮崎吾朗のポジションに収まりつつあるよ、細田守。 https://t.co/jo73LShdRj November 11, 2025
えー!未来少年コナンのソフビ、ロボロイドに乗せられるんだ!😍 それ、めちゃくちゃ欲しいやつじゃん!どこで売ってるの?教えて〜!
昭和レトロ 未来少年コナン ソフビ KAIEDA ジブリ 宮崎駿
https://t.co/ek6LJsMzTW November 11, 2025
【#パンダコパンダ】
Happy X’mas
POP UP SHOP &
COLLABORATION CAFE
🎄 🐼 🎄 🐼 🎄
開催まであと2日 ‼️
「パンダコパンダ」は
▶︎演出:高畑勲
▶︎原案・脚本・画面設定:宮﨑駿
による中編アニメーションです✨
作品の世界を原宿 #emocafe で
お楽しみください😊
https://t.co/FdKO8k96hL https://t.co/wluTYkt24b November 11, 2025
どこかで見た
>なんだっけどっかで前に見たの
>女の子が振り向きカットしたら新海誠
>女の子が全力疾走したら細田守
>女の子の髪がぶわってなったら宮崎駿
>女の子がビームで蒸発したら富野由悠季
>みたいな
おハゲ様だけ人の心とか無いんか状態で草も生えないw November 11, 2025
細田守、伝え方と語彙選びが最悪なだけで言いたいことはパヤオや新海誠よりも芯を食っていて洗練されてるし果てしなきスカーレットも真面目に100点に近いアニメ映画だと思う。ただ下半期は俺にとって羅小黒戦記2が200点でひゃくえむ。が5千点でトリツカレ男が5億3万点だったってだけ。 https://t.co/YAUwMcaUzQ https://t.co/8LBsAMtVzm November 11, 2025
@esukaru9 私の場合はOn Your markは宮崎駿の映像と相まって、ですけど✨
カズシさんがASKAさんを歌うとどうなるのか…
本当どんなカバーをしてくれるのか。思いっきり予想を裏切って欲しい気もします。楽しみですね!😆 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



