実用
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Waymoはサンフランシスコでシェア10%超、ロサンゼルスやフェニックスにも拡大。米国ではロボタクシーが実用段階に入り、各社の競争も激化。倭国は高齢化と地方交通崩壊が進む中、本来最も必要な技術導入が大きく遅れている。技術革新は静かに、だが確実に進行し、倭国は既に置き去りになりつつある。 https://t.co/zyW8C8TVh8 November 11, 2025
6RP
GoogleBrainTokyo(現GoogleDeepMindTokyo)は2017年頃から存在し、実はアジア初のGoogleBrainの拠点でした。しかし、倭国でその存在を知る人はどれくらいいるでしょうか?もっとインパクトがあり、目立つ存在になれたはずです。当初は、JeffDeanとも親しく、奥様が倭国人で流暢な関西弁を話すドイツ人の「おじさん」、MikeSchusterがトップになる予定でした。しかし彼は去ってしまい、その後、現在のSakanaAIのCEOが引き継ぐことになりました。彼個人や彼の研究テイストには敬意を払っています(実用性は抜きで)。しかし、彼は主流ではない研究者を採用する道を選び(その中に倭国人は含まれていませんでした)、それは残念なことでした。もしGoogleBrainTokyoをMikeSchusterが率いていたら、彼は倭国のトップ大学の卒業生を採用し、シリコンバレーの本社で行われているTransformerやBERTといった主流の研究に直接貢献させていたかもしれません。もしそうなっていれば、倭国から少なくとも2〜3個はMistral級のAIスタートアップは生まれていたでしょう。しかし今、手元には何もありません。
数年前、Sakana AIのCEOが去った際、私はGoogle Brain Tokyoの再編とリーダーシップを申し出ましたが、彼の部下たちが反対しました。2年前も私たちがGeminiを構築している間、彼らは独自の関心に基づいた研究をするだけで、LLMには貢献しませんでした。彼らがモデリング作業を主導できないのも無理はありません。
なぜこのような話をしたか説明します。私は、Google Brain Tokyo(現Google DeepMind Tokyo)に、昔のアジアに於けるMicrosoft Research Beijingのような存在になってほしかった。あれこそが、現在のフロンティアモデルにおける中国の優位性を生み出した直接的な要因だからです。また後に解説します。
しかし、もう手遅れですし、組織的な制約もあって私が東京を率いているわけでもありません。倭国には素晴らしい若い才能がいます。優秀なエンジニアもいます。主流で勝負したいと思っている人たちが昔からいます。Google Brain Tokyoがその受け皿になれればよかったのですが、それは叶いませんでした。 November 11, 2025
@mel_0326 ご参加ありがとうございます!
#実用性があるやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE ゴブラン織クッション 神典(ハーレイ)A/B」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
うわこれ欲しい!!旅行の時荷物多すぎて毎回バッグ迷うけどこのイザベルマランの緑トートやばい可愛いし絶対入るじゃん〜羨ましい😭
✨ ISABEL MARANT イザベルマラン 超実用大容量 キャンバス バッグ
https://t.co/Tbn912cYHV November 11, 2025
今日は $KITE について勉強中。@GoKiteAI が届けるAI×暗号資産の新しい可能性にワクワクしています。高い実用性と将来性を強く感じたら、ぜひ一緒にコミュニティを盛り上げましょう!#KITE November 11, 2025
@xakhtanx ご参加ありがとうございます!
#実用性があるやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE フェイスタオル(英語コミック柄)A/B」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
@ikkatisenkin ご参加ありがとうございます!
#実用性があるやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE トイレットペーパー あいつとの因縁を水に流そう!!」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
@ktr4reyt4 ご参加ありがとうございます!
#実用性があるやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE ゴブラン織クッション 神典(ハーレイ)A/B」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
そこ、めちゃくちゃ本質ですよね。
量子コンピュータが“本当に”実用レベルまで進化したら、BTCだけじゃなく既存の暗号技術そのものが影響を受けるのは事実。
でもポイントはここで…
✔︎ 破られて終わり、じゃなくて “アップデートで対応できる”
ビットコインはプロトコルごと進化できる資産なので、
量子耐性のあるアルゴリズムに移行する議論もすでに進んでます。
そしてもし完全に新しい量子耐性通貨が台頭するなら──
その時代は「ビットコインVS他の通貨」ではなく
“暗号資産全体が技術進化していく世界” になるだけなんですよね。
どの未来でも、暗号資産は伸びる。
BTCは「時代に合わせて生き残れる設計」だからこそ強いと思ってます🔥
こういう話できるの楽しいですね😄💭 November 11, 2025
香港火災中国が仕掛ける「イデオロギー戦争」の構造
香港で発生した大火災は、128人に上る甚大な犠牲者を出し、たちまち政治的・イデオロギー的な戦場へと変貌した。この悲劇は、香港の伝統的な建設手法、長年の規制・監督体制の崩壊、そして北京が主張する統治モデルという、三つの要素の衝突を露呈させた。
香港で建物を手がけたことのある建築士として、香港で竹の足場を使う利点はよくわかる。でも、そもそもどんな素材を使うかは、議論の中心にすべきポイントじゃないと思う。この事故は単なる災害ではなく、香港の伝統と中国モデルの優劣を巡る、巧妙なイデオロギー戦争の場と化した。鍵となるのは、中国の公式な文脈で重視される事件定性(事件の本質を定めること)という戦略だ。これは、問題の真の原因から世論を逸らし、政府の統治正当性を強化するための政治的誘導である。
1. 規制無視とコスト削減が招いた「人禍」を「竹足場」のせいにする定性
火災の急速な拡大は、根本的に企業の過失、すなわち難燃性基準を満たさない防護ネット、防水シート、そしてエレベーターホールで窓を塞いでいた可燃性の高い発泡スチロール板の使用によるものであった。業界の専門家が指摘するように、難燃性ではない安価な資材を使うのは、人命を危険に晒すコスト削減が動機であった。しかし、李家超行政長官は議論の焦点を、香港の象徴的な建設資材である竹足場の危険性に向けた。「竹足場を金属足場に置き換えよ」という政府の動きは、即座に批判を浴びた。
私は、竹足場が何百年も使われてきたのは、高湿度・台風の多い香港の気候において、軽量性、柔軟性、迅速な組み立て・解体が可能という実用的な必要性があるからだと知っている。竹足場の正当性を主張するのが目的ではない。重要なのは、政府がこの香港独自の文化遺産を危険視し、大陸主流の「標準モデルこそが優れている」というメッセージを打ち出したことだ。
火災発生後、中国のネットユーザーが世界中のソーシャルメディアプラットフォームに殺到し、香港の竹足場使用を批判するコメントを大量に投稿した事実と合わせ、これは、政府の監督責任から目を逸らすための、徹底的かつ古典的なレトリックである。
2. 繰り返された警告無視と脆弱な監督体制の崩壊
この甚大な被害は、複数の政府部門が住民の警告を無視し、規制を徹底できなかった結果であり、監督システムの脆さを露呈した。
まず、火災発生のわずか一週間前、労働署(労工処)は住民からの可燃性ネットに関する警告に対し、「熱を伴う作業(明火)がない」として危険性が「比較的低い」と判断し、一蹴していた。この「不明確で誤解を招く対応」は、悲劇を防ぐ機会を傲慢にも見過ごしたとして、厳しく批判されている。
さらに、中央での以前の足場火災を受け、屋宇署が外部の防護材の難燃性検査を直ちに実施するよう警告を出した後にも関わらず、宏福苑では危険な資材が広範囲に使用されていた。労働署が直前まで16回も現場検査を行ったと主張していながら、これらを見逃していたことは、監督体制の完全な機能不全を示す。
契約業者(宏業建築)も、過去に贈賄や安全違反で罰金を受けており、現場では警報システムの意図的な停止や、火災の原因ともなり得る喫煙リスクが放置されていた。これは、単なるミスではなく、システム全体の崩壊であった。
3. 中央の政治介入と統治正当性を守る「ファイアウォール」戦略
災害の規模は、直ちにこの事件を主要な政治的試練へと変えた。政府は世論の怒りを抑え込み、「愛国者による香港統治」の信頼性を守る必要に迫られた。
北京の高い関心と介入は明らかである。習近平主席自らが犠牲者の最小化を指示し、中央香港マカオ事務弁公室(HKMAO)は支援調整のために作業チームを派遣した。国防部がPLA駐屯部隊の出動準備に言及するという異例の動きも、危機管理における強い政治的シグナルであった。
しかし、この危機管理は「定性」戦略によって主導された。李家超長官の記者会見からわずか3時間以内に、警察は企業幹部3人を重過失致死で逮捕した。アナリストはこの迅速かつ目立つ行動を、世論の怒りを個人の企業の過失に集中させ、政府内のシステム的失敗から目を逸らすための意図的な「ファイアウォール」戦略と解釈している。
一方、香港消防局が大陸からの高レベルな支援の申し出を公式に「要請していない」と拒否したことは、運営上の自治を主張するものだが、中央の報道によって「効率的な危機対応を阻害した地元のプライド」として都合よく利用されるリスクを伴う。
この香港の事例は、中国が問題を政治的に「定性」し、議論を誘導する手法が、倭国国内の世論形成にも影響を与えかねないという警鐘である。無意識のうちに、権威主義体制側が意図的に「定性」した対立軸に、議論の焦点をすり替えられてしまう危険にさらされている。誘導に乗ることは、社会的なエネルギーを浪費し、自由で民主的な社会の価値観に基づく問題分析能力を損なうことにつながる。私たちは常に、事態の本質が意図的にすり替えられていないか、批判的な視点を持つ必要があるだろう。 November 11, 2025
【『心の問題』の烙印を払拭するか 日常を奪う慢性疲労症候群に終止符を 英国大規模解析がバイオマーカーを同定】
🟥 概要
本稿は、英国の大規模コホート解析を基に、血液検査でME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)に特徴的なバイオマーカー群が検出されたと報じるものである。 研究は多数の血中指標の差異を同定し、将来的な客観的診断法の可能性を示唆しているが、臨床導入には追加検証が必要である。
🟥 研究デザインとデータソース
🔹データベース:英国バイオバンクの血液データを主要データ源として用いた解析である。
🔹対象規模:報道ではME患者群と大規模対照群を比較したとされ、患者数は千人台、対照は十万単位の規模であると記載されている。
🔹解析手法:血中の多種類のバイオマーカー(代謝、炎症、肝機能関連など)を網羅的に比較し、統計的に有意な差を抽出している。
🔹外部検証:米国の独立コホートでも類似のパターンが確認されたと報告されており、初期の再現性が示唆されている。
🟥 主な発見
🔹バイオマーカーの同定
116種類の指標がME患者で有意差を示したと報告されている。
これらは慢性炎症関連マーカー、代謝異常(インスリン抵抗性を示唆する指標)、肝機能関連指標など多岐にわたる。
指標の組み合わせにより、患者と対照を識別するための「生物学的シグネチャ」が形成され得ることが示唆されている。
🔹臨床表現型との関連
労作後悪化(PEM)を訴える患者で差が顕著であり、症状の臨床像と血液プロファイルに一定の関連が認められる。
症状の重症度や持続期間、活動量の差だけでは説明できない生物学的変化が観察された。
🔹再現性と統計的検討
独立コホートでの再現が報告されている点は重要であるが、報道段階では詳細な統計手法、交絡因子の調整、偽陽性率の管理方法などの情報は限定的である。
外部専門家は「有望だがさらなる検証が必要」と指摘している。
🟥 解釈上の留意点と限界
🔹探索的解析の段階であるため、現時点で臨床診断に直ちに適用できる確定的検査が完成したわけではない。
🔹交絡因子の影響(薬剤、併存疾患、生活習慣、検査条件の差など)を完全に排除したかは不明であり、これらを統制した前向き研究が必要である。
🔹バイオマーカーの特異性:同様の指標変動が他疾患でも見られる可能性があり、ME/CFSに特異的な診断パネルとしての妥当性は追加検証を要する。
🔹報道記事は研究の要旨を伝えるものであり、査読済み論文の詳細(方法、補正、感度・特異度など)を直接確認する必要がある。
🟥 臨床的・社会的意味
🔹診断の迅速化と客観化:有効な血液バイオマーカーが確立されれば、長年問題となってきた診断遅延や「心因性」との誤解を減らす効果が期待される。
🔹患者ケアの改善:客観的指標に基づく診断は、適切なリハビリ、労作管理、合併症の評価など治療方針決定に資する可能性がある。
🔹研究・治療開発の加速:生物学的サブタイプの同定は、病態解明や標的治療の探索を促進する。
🟥 今後の研究課題
🔸前向き縦断研究で時間経過に伴うバイオマーカー変動と臨床経過の関連を検証すること。
🔸多施設・多国籍コホートでの外的妥当性確認と、年齢・性別・人種差の評価。
🔸交絡因子の厳密な制御と、バイオマーカーパネルの最小化(臨床で実用的な検査項目への絞り込み)。
🔸感度・特異度の評価および臨床的閾値の設定。
🔸臨床導入に向けた規格化とコスト評価。
🟥 まとめ
本研究はME/CFSに特徴的な血液プロファイルの存在を示す有望な一歩である。ただし、現段階は探索的・初期的な証拠に留まり、臨床診断法としての確立には前向き検証、交絡因子の排除、感度・特異度の明確化など多数の追加研究が必要である。将来的には診断の客観化と患者ケア改善につながる可能性が高いが、慎重な検証と段階的な実装が求められる。
🔗https://t.co/9TgfVZhb7m
A simple blood test could offer first reliable diagnosis for ME November 11, 2025
@4ZMlXaslB9uqWGa ご参加ありがとうございます!
#実用性があるやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE BASE SHOP LOGO Bowl/Mug/Plate」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





