安倍内閣 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
安倍政権が積極財政と言うと、どうしても違和感があるんだが、悪いこと全部財務省と自民党の財政規律派に押し付けて、イマジナリー安倍を肥大させたのが今の状況ですよね、、、安倍氏は、何だかんだ言ってバランスを取ってたと思うけど。 November 11, 2025
3RP
@masaki_kito 安倍政権、下村文科大臣の時、それまでにも公安が教団本部に入るとまで言われたのを政治の力で止めてしまって名称変更までしてしまった。もはや宗教ではない
教団信者「勧誘がしやすくなった」とテレビで言っていた。被害がこれによってどれだけ拡大したか、特にズブズブ自民党は責任を取ってほしい。 November 11, 2025
2RP
@Suzushige_Ice 安倍内閣にいたから……?
経歴見るとますます謎ですね。
そりゃーあの答弁になるかぁ。
でも日野さんはめちゃくちゃ考えてきてくれた感じしたけど、
定型文読んでるだけで、もうちょっと働いて働いて働いてほしいです…
#障害福祉の所得制限をなくそう
#障害福祉の所得制限撤廃 November 11, 2025
大量破壊兵器があるという思い込みだけで攻撃し、実際見つからなくてみ正義の顔をしてふんぞり返る。
そこに我国が関与した事は残念ながら安倍政権の恥ずべき行動だったと云える。
あれはアメリカにとって自国存亡の危機だったのか?
大東亜戦争はまさしく倭国とって存亡の危機だった。 November 11, 2025
自公政権で進められた、雇用の非正規化の影響も大きそうに思う。
農家さんって兼業が多い。
定職の合間に農業をする。
だから農業単体の収入は少なくても成り立つ。
安倍政権では公務員の非正規化も進んだ。
安定した仕事に就いていないと、兼業農家を続けるのも難しい。 https://t.co/nusBGsUFKW November 11, 2025
[金融無能国家からの脱却]
失われた30年を正しく理解〜倭国が直面した「金融無能国家」という構造問題
倭国が「失われた30年」と呼ばれる長期停滞に陥った背景には、政治家、官僚、そして国民の三者が金融知識やリスク感覚を欠いた「金融無能国家」としての構造があったと言わざるを得ません。
政府・民間双方が金融教育を強化する現在の流れは極めて正しい方向性だと思われます。
また、西側諸国全体を見ても、国民の金融リテラシーは必ずしも高くはなく、倭国は教育環境さえ整えれば十分に追いつける位置にあります。
⸻
◽️バブル期:金融未開国家
バブル発生期、倭国の金融行政は極めて未熟でした。
当時の大蔵省・金融当局は融資査定が甘く、ファンダメンタルズ分析がほぼ皆無という、発展途上国に近い体制で金融機関の貸し出しをコントロールできていなかったと考えられます。
結果として、地価と株価に過剰な信用が流れ込み、バブルは加速しました。
⸻
◽️バブル崩壊:宮沢内閣と日銀の政策対応の不在
バブル崩壊後、宮沢喜一内閣は必要な金融緩和を行わず、市場の信用収縮を放置しました。
さらに、当時の日銀総裁の政策判断はデフレ圧力の強さを理解できておらず、実力・視野の面で論外と言えるものでした。
この初期対応の失敗が、倭国経済を長期不況へと固定させてしまいました。
⸻
◽️民主党政権期:白川日銀の異常な円高誘導
民主党政権下では、深刻なデフレにもかかわらず、白川日銀総裁が実質的な円高放置(円高誘導)を続けたことが決定打となりました。
その結果、家電・電子産業を中心に倭国企業の国際競争力は急激に低下し、生産拠点の海外移転も加速しました。
⸻
◽️消費税増税:デフレ期における財務省の誤った判断
野田内閣で成立した消費税増税法は、安倍内閣により2度延期されたものの、最終的には財務省の強い圧力で実施されました。
デフレ期に増税を行うことは金融理論・マクロ経済政策の基礎に反するものであり、景気の腰を折る結果となりました。
⸻
結論:倭国が停滞した3つの核心的理由
失われた30年の原因は、突き詰めれば以下の3点に集約できます。
① 日銀のオペレーションミス
金融政策の遅れ・誤りがデフレを固定化し、企業収益・賃金・投資を長期にわたり抑圧しました。
② 財務省の単年度主義と未来予測力の欠如
将来の成長を見据える視点が乏しく、予算編成が短期の帳尻合わせに終始しました。
③ 脆弱な財政指標(プライマリーバランス偏重)
本来なら債務持続性(r−g)や潜在成長率を踏まえた総合指標が必要にもかかわらず、財務省はプライマリーバランスだけを絶対視し、成長政策を抑制しました。
👇昭和の人よ、これがまずかった November 11, 2025
安倍晋三元首相の関与が疑われた主なスキャンダルや論争的な言動を、時系列でまとめたものです。これらは公知の報道や国会審議に基づくもので、多くは汚職や公文書改ざんなどの疑惑として取り上げられましたが、安倍氏自身は刑事起訴されておらず、疑惑の段階にとどまっています。焦点を「犯罪に近い言動」(例: 公的文書の改ざん指示の疑い、利益供与の可能性、虚偽答弁の疑いなど)に絞り、主要な出来事を記載します。情報は信頼できるソースから抽出しています。
2015年
• 1月: 森友学園の瑞穂の国記念小學院が正式に認可。安倍昭恵夫人が学園理事長の籠池泰典夫妻と面会し、講演を行い、名誉校長就任を承諾。学園の教育理念(保守的・愛国教育)を支持する発言をし、土地取得交渉で夫人の補佐官が財務省に連絡を取る。これが後の土地格安売却疑惑の起点となる。
• 2月25日: 安倍晋三が加計学園理事長の加計孝太郎(学生時代からの友人)と面会し、獣医学部新設計画について説明を受けたとする愛媛県の記録文書が存在(ただし安倍側は面会を否定)。これが「首相案件」として行政手続きを優遇した疑いの基盤となる。
• 4月: 愛媛県・今治市職員が内閣府と面会。文部科学省のメールでこの面会が記録されるが、後年に一部削除された疑いが浮上。
• 6月30日: 安倍内閣の閣議決定で、倭国再興戦略に獣医師養成大学の新設検討を盛り込み、石破4条件を提示。これが加計学園の獣医学部新設を後押ししたとされる。
• 9月: 安倍昭恵が森友学園で講演。土地価格交渉で補佐官が財務省に介入。
• 11月: 森友学園の土地価格交渉で、安倍昭恵の補佐官が財務省に連絡。これが国有地格安売却の優遇疑惑につながる。
2016年
• 1月: 今治市が国家戦略特別区域に指定され、加計学園の獣医学部新設が進む。
• 6月20日: 森友学園が国有地を大幅値引き(評価額の約1/10)で購入。取引は非公開で、財務省近畿財務局が情報公開を拒否。安倍昭恵が名誉校長を務めていたことが優遇の要因と疑われる。
• 11月9日: 安倍が議長を務める国家戦略特区諮問会議で、獣医学部新設を「広域的に獣医師系大学が存在しない地域に限り」決定。これが加計学園の優遇と見なされる。
• 12月: 森友学園の小学校建設開始。
2017年
• 1月4日: 内閣府が今治市で獣医学部新設を募集し、加計学園を選定。
• 1月20日: 加計学園の岡山理科大学獣医学部新設が決定(52年ぶり)。安倍の友人関係が優遇の背景と疑われる。
• 2月: 朝日新聞が森友学園の国有地格安売却を報道。安倍晋三が国会で「私や妻が関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」と発言(ただし後に基準を「賄賂を受け取っていた場合」に変更)。財務省が文書改ざんを開始し、安倍昭恵らの記述を削除。
• 2月23日: 安倍事務所が森友学園に昭恵の名誉校長辞任を伝達。学園サイトから関連記述を削除。
• 3月1日: 共同通信が「安倍晋三記念小学校」の名称打診を報道。政治的中立性違反の疑い。
• 3月13日: 社民党議員が国会で安倍に質疑。安倍が加計学園への働きかけを否定。
• 3月16日: 籠池泰典が安倍昭恵から100万円寄付を受けたと証言。安倍側が否定。
• 3月23日: 籠池が国会証人喚問で昭恵との関係を証言。「安倍晋三記念小学校」名称許可や寄付を主張。
• 5月17日: 朝日新聞が文科省文書「総理のご意向」を報道。菅官房長官が「怪文書」と否定。
• 5月25日: 前文科次官・前川喜平が記者会見で「総理のご意向」「官邸の最高レベル」と証言。行政歪曲の圧力を主張。
• 5月31日: 前川が首相補佐官から直接要請されたと証言。「総理は自分の口では言えない」との発言。
• 6月: 文科省が加計関連文書を確認。「官邸の最高レベル」の圧力示唆。
• 7月: 財務省佐川宣寿が国税庁長官に就任(改ざん関与の疑いで)。籠池夫妻が詐欺容疑で逮捕。
2018年
• 3月2日: 朝日新聞が森友決裁文書改ざんを報道。
• 3月7日: 近畿財務局職員・赤木俊夫が自殺。「内閣が吹っ飛ぶようなことをしてしまった」とメモ。改ざん強要の疑い。
• 3月12日: 財務省が文書改ざんを認め、安倍昭恵関連記述削除を公表。
• 3月16日: 安倍が国会で改ざんを「やむを得ない」と発言。
• 4月10日: 柳瀬唯夫元首相秘書官が「本件は首相案件」と述べた記録文書が明らか。
• 5月: 財務省が原本文書を提出。佐川不起訴決定。安倍が辞任不要と発言、基準を「賄賂」限定に変更。
• 6月: 財務省が20人を処分。麻生財務相が辞任拒否。
続く November 11, 2025
@kohakuototo 倭国銀行の罪は重い
安倍政権のときにインフレ率を2%に上げたから少し経済回復したけど20年以上のツケは払いきれない
そして野田の時に決めた増税、岸田の増税
財務省がクソすぎる November 11, 2025
安倍政権時代に
統一教会でアベガーをやっていたのが鈴木エイト
倭国会議でアベガーをやっていたのが菅野完ノイホイ
鈴木エイト「アベ、自民党を操っているのは統一教会」
菅野完「アベ、自民党を操っているのは倭国会議」
↓
んで、「ネットで真実を知った」山上徹也被告がハネ(テロ)る
↓
鈴木エイト・菅野完「ヤベェ…」
↓
鈴木エイト「(開き直れ)安倍、自民党を操っていたのは統一教会です」
菅野完「・・・(無言)」
2人の言っていることって統一教会と倭国会議を入れ替えても成り立つ理屈なんですよね。結局、安倍さんや自民党を操っていたのは統一教会と倭国会議、どっちなんだい?とハッキリさせて欲しいところです
自民党に影響力を持っているのは統一教会や倭国会議ではなく、経団連や倭国医師会などなど倭国の大小様々な経済団体、業界団体だと思うんですけどね。でもその常識が一部の人には理解できない世界線があるようで🥺 November 11, 2025
安倍政権の時に中国撤退に補助金付けて支援していたけど、なかなか進まなかった。というか、いきなり目立つようにやるのではなく気が付いたらいなくなっていた、のがベストなのでしょう
カントリーリスクの国に依存してはいけない。中国は完全に信用を無くしたので今後経済的に伸び悩むようになるでしょう。もちろん技術革新も November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



