宅配ボックス トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【#宅配を1回で受け取ろうキャンペーン】
物流業界は深刻なドライバー不足。日時指定や置き配、宅配ボックスなどを選んで、再配達の削減に取り組みましょう!キャンペーンの周知のため、「NARUTO」でおなじみの #竹内順子 さん出演のショートアニメの拡散に御協力を📣
https://t.co/EEMT2zSNNl https://t.co/0LWikSk3bx November 11, 2025
25RP
妻から電話が来た
妻「なんかバンダイから荷物来てたよ?息子が宅配ボックスから出して開けてたよ?」
俺「ファっ!?勝手にあけたの!?」
(なんだっけ?何が来るんだっけ?)
妻「ロボットだったよ」
俺「そ、そうなの?…あ、うん…置いといて…」
(良かった…シャルロナじゃなかった…) https://t.co/SNvXeFALF2 November 11, 2025
14RP
【BTS・ジョングク宅の宅配ボックス付近から侵入を試みた倭国人…警察が捜査着手】
倭国人観光客がBTSメンバーのジョングクの自宅に数回にわたり侵入を試みた事件が発生し、警察が事実関係の把握に乗り出したことがMBNの取材でわかりました。
https://t.co/OmZepCsuKt November 11, 2025
11RP
昨晩、帰宅すると宅配ボックスにヒロセ通商からの株主優待品が届いていました(左上) 1万円相当の品物😄
私は9年前株主優待が新設された直後1200円で100株購入。
爆益トレードカレーは2種類あり、
今日食べたのは2年前届いた乙カレーの方。ごはんも共に賞味期限切れ😅
コロッケと卵を添えて頂きました☺️ https://t.co/izg43vhzpk November 11, 2025
11RP
★本日、定例記者会見を行いました。
【#宅配を1回で受け取ろうキャンペーン】
物流業界は深刻なドライバー不足。日時指定や置き配、宅配ボックスなどを選んで、再配達の削減に取り組みましょう!キャンペーンの周知のため、「NARUTO」でおなじみの #竹内順子 さん出演のショートアニメの拡散に御協力を📣
https://t.co/8mUOLHhZn1 November 11, 2025
8RP
Amazonな置き配
宅配ボックスへの置き配指示なのに、
玄関前放置をされて、
無事荷物がパクられるの巻。
再配達可能な物だったから、
良かったけどカスタマーサービスまでの
問い合わせ先が分かりずらい事、、、
(不着の問い合わせからは辿り着けない) https://t.co/6TaN3RFp0E November 11, 2025
6RP
【軽貨物 Amazonの力】
対面配達が当たり前だった時代から、宅配ボックス、そして今や置き配が主流。
この変化
ただの『便利だから』じゃない。
コロナも重なって
『極力、人と会わずに受け取りたい』というニーズが一気に爆発した結果。
そしてこの本質を誰より早く読み取って動いたのがAmazon。
正直…さすが、としか言いようがない。
置き配を一気に普及させ、現場の効率化も、ユーザーの心理も丸ごとつかんだ。
時代の変化を読めるかどうかで
業界の未来はここまで変わる。
そろそろ私も次のフェーズに移行しないと来年の今頃もきっと同じ事をやっているし、言っている。
まだまだ成長しまっせ!! November 11, 2025
4RP
配達してて何度も見てきたけど、
“宅配ボックスを空のままロックして自分専用に確保する配達員”が本当にいる。
今日の朝だけでも空ロック2件も発見。
正直 “悪ノリ” では片付けられんレベル。
宅配ボックスって共有設備やし、
状況によっては「不当占拠」や「業務妨害」に該当する可能性すらある。
住民も困る、他の配達員も困る、再配達は増える。
真面目にやってる配達員まで同類扱いされるのが一番キツい。
こういう行為はホンマにやめよう。 November 11, 2025
4RP
無事届いてました🫡
アクリルロゴディスプレイSounds PlayStation(TM)
宅配ボックス37番に入ってました!!
ヤマトポーターさん
あなた!!
最高です!!笑
※動画もありますよ!! https://t.co/8wn8qC9lTC November 11, 2025
4RP
家では義足を外しているので、片足で荷物を受け取ったら配達員のお兄さん見ちゃいけないものを見てしまったように慌ててた笑
驚かしてしまって申し訳ないけど、ちょっと面白い🤭笑笑
(選択できる時は宅配ボックスに入れてもらうようにしているので上のAmazon2つは宅配ボックスから取ってきた笑) https://t.co/Tj2vKeVdzj November 11, 2025
3RP
ズイヴン(@zibn_pasutel)さんのジュリエッテとキュイジーヌちゃん缶バッチ(2枚目)届いてました!
今回もかわいい!
キュイジーヌちゃん缶バッチは夏コミでもちらほら見て保存用が欲しくなった笑
宅配ボックスに入れた紙がなくて1週間気づかんかった、、、 https://t.co/hBBUX3ISzL November 11, 2025
2RP
【最新情報】
板橋区内の犯罪発生状況(令和7年11月21日号)
板橋区が公表した「最近の犯罪発生情報(令和7年11月21日号)」によると、11月9日〜15日の1週間だけで、区内で認知された特殊詐欺被害額は合計218万4,026円でした。 また、今年累計の特殊詐欺被害額は5億6,277万2,472円に達しています。
「被害の内訳」として次のようなケースが確認されています
・SNSで知り合った相手にお金を振り込んでしまったケース(20代女性・約18万6,000円)
・区役所職員や銀行員を名乗る人物から「還付金がある」などと言われ、約199万8,026円を振り込んでしまったケース(70代女性)
・区役所職員を名乗る人物にだまされ、キャッシュカードを手渡してしまったケース(80代女性)
※「若い世代はSNS」「高齢者は還付金・キャッシュカード」と世代ごとに手口を変えながら、詐欺グループは執拗に狙ってきます。
「特殊詐欺から身を守る」ために
・「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」が関わる電話やSNSのメッセージは、一度その場で対応を中断する
・必ず家族や身近な人、担当窓口(区役所・銀行・警察相談窓口など)に確認する
・キャッシュカードや通帳、暗証番号は、絶対に他人に渡さない・教えない
※「少しでもおかしい」と感じたら、遠慮なく110番や各種相談窓口に連絡してください。
身近な場所で起きている「侵入盗・強盗・つきまとい」
同じ期間中、区内では次のような侵入盗や強盗等も発生しています。
・事務所荒らし(弥生町)
閉店中の事務所に侵入され、現金約6万1,808円が盗まれる被害
・自動車盗(蓮根1丁目)
月極駐車場から自動車が1台盗難
・工事現場からの工具盗難(板橋4丁目・小茂根4丁目)
・宅配ボックスからスマートフォンが盗まれる被害
・屋外強盗(中丸町):駐輪場でバールで脅され、ネックレスを奪われる
・タクシー運転手への暴行(常盤台2丁目):運賃支払いを免れるための暴行
・女性へのつきまとい(高島平9丁目):通行中の女性が男につきまとわれる
※「うちは関係ない」と思いたくなりますが、被害場所を見ると事務所・駐車場・工事現場・駐輪場・道路上など、どれも私たちの生活圏そのものです。
日常でできる「防犯のポイント」
・事務所や店舗は、閉店・退勤前に施錠確認と現金の管理を徹底する
・駐車場ではハンドルロックや防犯装置など、複数の対策を組み合わせる
・工事現場や倉庫では、工具や資材を見える場所に置きっぱなしにしない
・帰宅時に「後ろを歩く人が気になる」「何度も同じ人とすれ違う」と感じたら、
1:立ち止まって相手をやり過ごす 2:コンビニなど人のいる場所に一時避難する 3:すぐに110番通報も視野に入れる、など。
※犯罪の多くは「入りやすく・逃げやすい」場所が狙われます。 少しの工夫で狙われにくい環境に変えることができます。
「デジポリス」新機能で詐欺電話をシャットアウト
今号の防犯コーナーでは警視庁の防犯アプリ「デジポリス」の新機能【国際電話番号ブロックシステム】が紹介されています。
・特殊詐欺電話の約8割は国際電話番号が使われているといわれています
・アプリ側で国際電話番号からの着信通知を遮断することで、詐欺電話を未然にブロックできる仕組みです
・詳細は、12月以降にアプリ内のお知らせや警視庁ホームページで案内される予定です
<スマホをお持ちの方は>
1)まず「デジポリス」アプリをインストール
2)お知らせに従って国際電話番号ブロックの設定をオン
ご家族のスマホにも設定しておくことで、家族ぐるみでの詐欺対策につながります。
「全国で続く熊出没・熊被害」と秩父地域の不安
一方で今年の倭国は熊による人的被害が過去最高水準となっており、11月末近くに入ってもなお全国各地で出没・攻撃のニュースが続いています。 環境省のまとめでは2025年4月〜10月の間に少なくとも196人が熊に襲われ死傷しており、過去最多となっています。 また2023年度も4月〜11月で193件・212人の被害が確認されるなど、この数年は高い水準が続いています。
被害が多いのは東北地方や北陸・北海道などですが「都市部から遠くない地域」でも熊の目撃例が増えていることが大きな特徴です。 私たちが連携している秩父郡横瀬町でも、今年10月公園近くで熊の目撃情報が出ており、地域の方々が不安を抱えながら生活されています。 横瀬町は都心から電車で日帰りも可能な観光地でもあり「東京からそう遠くない場所で熊が出ている」という現実を改めて突きつけられています。
「山や渓谷へ出かける際の基本的な注意」
秩父方面をはじめ山や渓谷に出かける際には、次の点に気をつけてください。
・事前に自治体や観光協会のホームページで熊の出没情報を確認する
・一人での入山は避け、複数人で行動する
・鈴・ラジオなど、音の出るものを携帯し、静かな山道では特に鳴らす
・夕方〜早朝は熊の活動時間帯のため、できるだけ行動を控える
・ゴミや食べ物の残りをその場に放置しない
万が一、熊を見かけた場合は、
・近づかない・写真を撮ろうとしない
・静かに後退し、すぐに自治体や警察へ通報する
「見つけたらSNSにアップ」ではなく、まずは安全確保と通報が最優先です。
「ドローンを活用した見守り情報支援」に向け
城北ドローンオフィスでは、板橋区内の防犯・防災支援に取り組むとともに、秩父郡横瀬町をはじめとした自治体・有識者の皆さまと連携しながら「地域の安全」と「地域の活性化」を両立する仕組みづくりを進めています。
熊の出没が続く地域に対しても、
・ドローンによる上空からの見回り・情報収集
・危険箇所の可視化や、ハザードマップ・防災教育への活用
・災害・事故発生時の上空からの状況把握と支援
といった形で人が近づきにくい場所を「安全に・俯瞰して見る」手段として、何ができるかを関係機関と共に検討し続けています。
今回ご紹介したように、
・板橋区内では、相変わらず特殊詐欺や侵入盗・強盗・つきまといが発生
・全国的には、熊の出没・被害が記録的な水準で続いている、という二つの大きな安全・安心の課題があります。
どちらにも共通するのは「正しい情報を知り、日頃から一歩先の備えをしておくこと」です。
・電話・SNSで「お金」「キャッシュカード」の話が出たら一度立ち止まり、必ず確認する
・家や職場・現場の防犯環境を見直す
・週末に山や渓谷へ出かける際は、必ず最新の出没情報と安全対策をチェックする
城北ドローンオフィスは情熱と実績をもって、これからも地域の防犯・防災、そして活性化に貢献してまいります。 皆さまも、ぜひご家庭や職場で本記事の内容を共有していただき「自分たちの身を守るために何ができるか」を話し合ってみてください。 November 11, 2025
2RP
年末が近づくとうちは毎月、誰かの誕生日……そこにクリスマスとかブラックフライデー……。
もっと働きましょ……。
そうこう言ってたら
【#スーパーマン】のスチブが届きましたしね。宅配ボックスに入り切らないくらいの大きな段ボールで。原因は後ろの大きいヤツです🥹💦
#映画好きと繋がりたい https://t.co/ir7urXp9hl November 11, 2025
2RP
#やめろ好きになってしまう 昨日、宅配ボックスに届いていたみたい https://t.co/zkcbLVHKhz https://t.co/7nM1e5faut November 11, 2025
2RP
福尾さんの『置き配的』をAmazonで検索しようとすると、宅配ボックスとか置き配OKステッカーが執拗におすすめされてきて、なかなか本に辿り着けないのの面白いな November 11, 2025
2RP
ふと思ったんですけど🙄
【宅配ボックス】って
DIY店とか見ても
Amazonで確認しても
入らない大物が届きそうなので
もしかして考えようによっては【板金屋さんの独壇場】かも
スキル次第であろうとは
思いますが🙄😺✌… https://t.co/qwp6YshRC5 November 11, 2025
2RP
最近Amazon欲しリス送ってくだった方いますか?
宅配ボックスに届く時、
暗証番号が送ってくれる方にしか✉️通知行かないパターンは
届いてるかわからないので反応かリプ頂けますか🥲 November 11, 2025
1RP
amazonブラックフライデーで安いからってこんな届けかたされたらiPad無事に届かなかった家いくらでもあるだろうな……
正直大丈夫なのか今だって設定しながら半信半疑だよ宅配ボックスに入ってた紙、ボックス番号も暗証番号もめちゃくちゃで配送業者連絡先、連絡出来ないように破ってあったから…… November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



