1
学芸員
0post
2025.11.22 17:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
学芸員のおしごと展@大阪自然史博物館、めちゃ面白かった。自然史系の博物館がどんな人たちによってどのように成り立っているか網羅的に取り上げている。学校と博物館、博物館とデジタル化、ボランティア・市民科学などのトピックも取り上げられている。いろんな人たちにおすすめしたいなあこれ https://t.co/mMtccdQQIB November 11, 2025
7RP
学芸員さんに「動物園のX見た?」とポストを見せたら「白烏。瑞兆です☺️」と返ってきたので、職場に瑞獣ハンターがいるとすぐに吉凶がわかって便利だなと思いました。 https://t.co/SaA5gqyhl9 November 11, 2025
【ギャラリートーク】
「ビスクドール 百花繚乱」の担当学芸員による展示解説を明日11/23㊐の13時と15時の2回実施します。15分程度/参加無料/予約不要/展示チケット必要です。
多彩なビスクドールたちの競演をお楽しみいただくご参考に是非ご参加ください!
https://t.co/evH7LWXgee #横浜人形の家 https://t.co/PT3Zil64wR November 11, 2025
HO1:なつめ。は絵画に詳しい学芸員なんだね!
芸術とは、悲しみと苦しみから生まれる。
彫刻と絵画どっち詳しいかな!PLかKP向けかもわかるよ! #CoCピリオド・アズールHO診断
#CoC #クトゥルフ神話TRPG #kuizy
https://t.co/CxMiSPva2q November 11, 2025
嫁さんと趣味(嘘)の美術鑑賞に高梁市成羽美術館で開催中の”世界の道しるべーヤバイ現代美術『#もっとタグコレ 』”へ行ってきました🚙
タイミングよく学芸員さんによるギャラリートークに参加出来たので作品を見る視点が増えました☺️
#高梁市成羽美術館 https://t.co/cOZz4MOBfg November 11, 2025
HO1:じゃこは絵画に詳しい学芸員なんだね!
芸術とは、悲しみと苦しみから生まれる。
彫刻と絵画どっち詳しいかな!PLかKP向けかもわかるよ! #CoCピリオド・アズールHO診断
#CoC #クトゥルフ神話TRPG #kuizy
https://t.co/upcDTfNWCK November 11, 2025
ちなみにオンライン配信がある講演会の映写室担当学芸員のおしごとはこんな感じ。僕はあまり得意ではないのでマニュアル見ながらあれこれ操作します。 #学芸員のおしごと展 https://t.co/hcsrG73Byp https://t.co/l3bH6rCFHO November 11, 2025
⋆⸜11/22 巡回企画展関連イベント第二弾 終了🍂⸝⋆
生誕100年 #永井路子 展
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギャラリートークにご参加いただき誠にありがとうございました👏
永井先生の作家までの道のり、また当館学芸員と先生の裏話も聞けたのではないでしょうか☺️
next event...👀👇お待ちしています👇 https://t.co/bbllTQLvZb https://t.co/yjrjxJSCYa November 11, 2025
<学芸員でない視点で企画展を楽しむ>⑥
今更だが、今回のタイトルは「輝く武器・光る技―古墳時代の飾り大刀ー」、展示は刃がまっすぐな「大刀」。時代劇で見る武士の刀は刃が湾曲している「太刀」。どちらも「たち」と読む。大刀は倭国刀のルーツ?
企画展の終了間近です。 #輝く武器・光る技 https://t.co/m7UGp80J2Q November 11, 2025
今日は京都文化博物館へ。お気に入りはこの土偶と仮面。
竪穴式住居に住む縄文スタイルのシルバニアたちが急に展示されてて笑ったけど、学芸員さんにシルバニア好きがいらっしゃるのかな。かわいかったです。
普段は青森とか北海道とか遠い所にいる土偶たちを京都で見れてありがたかったです。 https://t.co/PNFRjqNew9 November 11, 2025
アニメ全話見てなかったからネタかほんとかよくわからなかったけどこれガチなんか…確かに司書か学芸員の授業で先生がデジタルメディアは案外永久保存に向いてないって言ってたな https://t.co/OLxKVlzwS8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



