1
学校法人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昭和学院、幕張に幼小2校新設
https://t.co/O6II0xdtrc
学校法人昭和学院(市川市)は20日、県庁で会見を開き、千葉市美浜区で2028年4月に、秀英幼稚園と秀英小学校の2校を開設すると発表しました。
▼続きを読む November 11, 2025
65RP
今週の国会では、各委員会においての議論も進められており、大臣政務官としての初答弁の機会がありました。これまでは質疑を行う側で議論に臨んでいましたが、政府の一員として回答する側となりました。これから答弁に立つ機会も増えると、毎週、内容をご報告することは難しくなりますが、マイルストンとして記録しておきたいと思います。
●【11/19衆・法務委員会】倭国保守党の島田洋一議員より、「『安倍首相暗殺が成功して良かった』と発言した教官を雇用する大学に私学助成金を支給するのはおかしいのではないか」という旨のご質問をいただきました。
・「殺人やテロを礼賛する発言は適切ではないと考える」と明確に申し上げた上で、「教員の配置などの人事については、学校法人において判断することであること」、「個別の教員の発言のみによって、私立学校振興助成法の減額事由などに当たると判断することはない」旨を回答いたしました。
・公権力は、学問、言論に対して中立であるべきという社会規範の中、政府の立場としての言葉の選び方も含め、勉強になる初答弁でした。
●【11/20参・法務委員会】倭国維新の会の嘉田由紀子議員より、来年 4 月の改正民法施行により共同親権制度が始まることについて、親権の行使場面では運動会や授業参観等の学校行事へ参加が問題になることが多いため、来年 4 月の新学期から現場が混乱なく親子交流が実現できるように文科省としての方針を周知してほしい旨のご質問がございました。
・共同親権制度については、関係府省庁による連絡会議において、「Q&A形式の解説資料」が作成されています。この中には、父母相互の人格尊重・協力義務に関する考え方や、学校行事への参加に関する内容が含まれています。文科省として、この解説資料の内容を、各都道府県教育委員会などに対して学校への周知するよう、文書や会議で依頼したことを答弁しました。
・家族法の重要な改正ですが、学校等での運用の現場においては、調整困難な事例が発生する可能性があり、今後もご相談が寄せられることとなりそうです。
●【11/21衆・文部科学委員会】当選同期の自由民主党の山本大地議員より、①大学病院における教育・研究機能の維持が困難となっている現状を踏まえた支援、②国立大学等施設の老朽化が深刻な現状の認識についてご質問がありました。
・①については、「医療の高度化や急激な物価高騰に対し、診療報酬等による償還が十分にできていない」ことに加え、大学病院が「症例の少ない高度急性期医療や地域医療への人的協力も担っていることを適切に評価できるよう」、厚生労働省とも連携して取り組んでいく必要があること、また、「大学病院における医師の養成や新たな医療の研究・開発基盤の充実に向けて、経済対策・補正予算案においても必要な支援を行う」旨をご回答しました。
・②について、国立大学などでは、昭和40年代から50年代に整備した膨大な施設の更新時期を迎え、老朽化が深刻な状況にある中、「文科省は施設整備の5か年計画を定めて老朽改善に取り組んでいるものの、令和3年度から7年度までの整備目標の進捗率は61%に留まっている」こと、「引き続き施設の計画的な整備を進められるよう、予算の確保含め取り組む」ことをご回答しました。
●本日は、総合経済対策の閣議決定もございました。答弁中でも触れましたが、必要とされている補正予算の成立に向けて、取り組んでまいります。 November 11, 2025
41RP
地方に今なぜ音楽大新設なのか 福岡・太宰府に来春開学、学費は最低水準「勝算あり」
https://t.co/6XrnObXgEc
運営する学校法人は「音楽の力の社会還元」を掲げ、設置認可を取得した。 November 11, 2025
26RP
【🚨出生数70万人割れ👧👦】
「学校法人 認定こども園 聖愛幼稚園」の理事長 鈴木信行先生に【出生数問題】をテーマに執筆していただきました🦒
子育てを考えるきっかけになりましたら幸いです🧸
https://t.co/t3h4bv5HUb
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式が朝の挨拶を言い合う November 11, 2025
9RP
🎅出演情報🎄
入場無料のクリスマスコンサート!
多摩地区最大規模ホールで贈る、心温まる冬の音楽体験
TACHIHI presents「Sound of CHRISTMAS 2025」
📅2025年12月20日(土)開演 18:00(開場 17:15)
🏕️立川ステージガーデン(東京)
入場無料/全席自由
🎙️出演
<ゲストアーティスト>
一青窈(歌手)
翠 千賀(ソプラノ)
今井俊輔(バリトン)
中井智彦(ミュージカル俳優)
水野貴以(ミュージカル俳優)
島憂樹(歌手)
大迫淳英(音旅演出家®/ヴァイオリニスト)
<合唱>
立川市民オペラ合唱団、国立音楽大学附属高等学校合唱団
<バレエ>
ジャパン・インターナショナル・ユース・バレエ
学校法人みんなのひろば ふじようちえん(園児参加企画)
https://t.co/WxuJ5fwygF November 11, 2025
9RP
学校法人としては他に、佛教大学、華頂女子中・高、東山中・高などがあるので、経営資源の選択と集中…と言えないこともないけれど、卒業生にとっては母校を失う悲しみは尽きませんね。「華頂」は浄土宗総本山知恩院の山号でもあります。
職員は他の設置校へ異動するとして、教員はどうなるんだろ。 https://t.co/3MMt5yuKq8 https://t.co/KpY7KEmE6k November 11, 2025
9RP
【学校外の多様な学び場・居場所について】
昨日はフリースクールや親の会の皆様、中野区教育委員会との意見交換をさせていただきました。
荒木ちはる都議と連携し、不登校や不登校傾向にある子どもの保護者が、子どもの状況に応じた相談先や支援を見つけることができるよう、情報を一元化した都のポータルサイトへピアサポートの視点から"親の会"の情報を掲載していただくことを進めてまいりました。
☆TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ
不登校の小中学生支援ポータル
https://t.co/eZPXP9BKGH
区の教育委員会からは、学校向け連絡システム すぐーるや区のホームページで周知していただいております。
また、都民ファーストの会から東京都への提案でフリースクールへ通う子どもへの助成が実現していますが、区においてもさまざまな形で連携・支援・情報交換をすることで、これまで以上に子ども達の選択を応援できるのではないかと考えています。
意見交換を通して、それぞれの立場は異なりますが、子どもを想う気持ちは同じ。
継続的に情報交換していくことの大切さを感じました。
私も新たな気づきがあり、これからの議会でも取り組んでいきます!
【参加団体様】
・東京都フリースクール等ネットワーク
・東京コミュニティスクール
・翔和学園
・星槎国際高等学校(学校法人国際学園)
・フリースクール フェルマータ
・東京・不登校&多様な学びを考える親の会
・フリースクールito November 11, 2025
8RP
学生が怪我をして数ヶ月入院したという事例があります。その原因は、大学が設備投資を怠り、他大学には当然ある設備がなかったことです。
安全衛生委員会で組合員がそのことを指摘しましたが、発言は議事録から削除され、後にその組合員は委員会からも排除されました。
「都合の悪いことは記録に残さない」というのが、学校法人近畿大学の基本姿勢です。理事長世耕の指示なのか、法人上層部の判断なのかわかりませんが、これが近畿大学の日常です。 November 11, 2025
7RP
「労働組合加入による解雇は不当」福岡県労働委が学校法人に元職員の復職命じる…地裁判決も「解雇は無効」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/ZE6taYxJzg
せやろな November 11, 2025
6RP
サイバー攻撃による情報漏洩の可能性に関するお知らせとお詫び
2025年11月21日
学校法人順天堂(順天堂大学)
https://t.co/Py4dCjaLFH
『順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科女性スポーツ研究センターが独自に運用管理しているファイル共有サーバー(NAS)において、ランサムウェア被害が発生しました。当該サーバーに保存されていたファイルが暗号化されたことにより、内部に含まれる個人情報等が漏えいしたおそれがあります。
ただし、本システムは学校法人順天堂の基幹ネットワークや順天堂医院等の附属病院の診療系ネットワークとは独立したインターネット回線で運用されており、診療業務を含む病院の業務への影響はありません。
本件発覚後、速やかに所轄警察署へ相談を行うとともに、文部科学省、個人情報保護委員会への報告を行っております。現在、専門業者の協力のもと詳細な調査と復旧対応を進めております。
1.漏洩した可能性のある個人情報
本研究センターがこれまでに実施した研究の参加者、本研究センターが主催したイベントの参加者および教職員の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、口座情報)約850名分
マイナンバー 3名分
2.今後の対応
本件に関し、現時点で具体的な個人情報の漏洩の痕跡や、その悪用などによる被害(二次被害を含む)は確認されておりません。
今後も引き続きセキュリティ対策の強化に努めるとともに、関係機関と連携し再発防止に取り組んでまいります。
関係者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深』
(一部抜粋)#incident November 11, 2025
5RP
学校法人の理事長が、虚偽を会談の場で保護者に告げるのアウトじゃない?公立私立関係なく学校のこうした犯罪が平然と行われて、省庁指導も無視の独裁になってます。こんな場所に子供預けられますか⁉️それを察した子供達が学校に行くわけない。
#法学 #文科省 #いじめ #不登校 #学校犯罪 https://t.co/NRPkZSkiAL November 11, 2025
4RP
#創価学会に学校法人与えるな
#創価学会撲滅
#創価学会解散命令出せ
#創価学会嫌がらせ
#創価学会でお母さん恥ずかしいよ
#創価学会嫌だよ
#創価学会気持ち悪いよ https://t.co/2QdEato90y November 11, 2025
4RP
11月21日
練馬区情報📝
。。。
‼️重要‼️
■年末年始は資源回収・ごみ収集をお休みします
https://t.co/u2hSDbsxjE
【練馬区議会】
■区議会だよりNo.238
https://t.co/g4KhlryEpm
【こども子育て】
■練馬こどもカフェ
https://t.co/K3d2F0KQLK
■練馬産キャベツが学校給食に登場
https://t.co/awJtqvUQQj
■冬休み特別企画!小学生向け認知症サポーター養成講座
https://t.co/TSmpIMlOiw
【イベント講座】
■ひきこもり講演会「ひきこもりを生きる~本人と親が傷つけあわないために」
https://t.co/BhKIG7ahmA
■土支田農業公園の新たな活用に向けてオープンハウス型意見交換会を開催
https://t.co/AIvmaNXN2x
【他】
■ねりま区報11月21日号
https://t.co/faA4QPH2ns
■流行警報
インフルエンザが流行
https://t.co/yaE7npBap4
■断熱で寒い冬も快適に!~おうちの寒さ対策
https://t.co/U6vsETH8lm
■ペット対策・ペット防災の強化・充実に向けて~
練馬区獣医師会および学校法人立志舎と 連携・協力に関する三者協定を締結
https://t.co/dqzzeWGBrO
■職員採用情報Instagramを開設
https://t.co/No6o6Yb0N5
■12月1日は世界エイズデー
https://t.co/1QjPNjZrFD
#練馬区 #練馬区議会議員 November 11, 2025
4RP
東大阪大学(学校法人村上学園)
学科長が仲介会社紹介の外国人と、募集要項に記載がない入試前の面談を行い、学費の支払い能力などを確認。
東大阪大が留学生入試で不正、仲介会社が紹介の受験生を優遇し合格させる…第三者委が調査(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/jrlePNrg5K November 11, 2025
4RP
学校法人トヨタ整備学園様と、アプティのトヨタ販売店専門求人サイト「トヨワク」とのコラボ。
学生フォーミュラ記事の第3弾がアップされています。
https://t.co/38nYvT8pxx
今回は "番外編" になるので、これまでとは少し異なる切り口。是非お読みください。
#企業公式
#自動車整備 https://t.co/Kw0taWBQcj November 11, 2025
4RP
阿倍野区松虫通にある『みんなの図書室ほんむすび』。シェア型図書室と地域に開かれた保健室の複合施設です。定期的におむすび会というゲストをお招きして、お話しを聞いた後、みんなでおむすびを食べながら語り合う会を開催しておられます。
昨夜のゲストは、むつみこども園(旧むつみ幼稚園)の杉本圭隆園長先生。阿倍野区阪南町3丁目にあるこども園です。こども園が発信するインスタグラムをいつも拝見していますが、ユニークな取り組みをされているので、前々から興味がありました。
むつみこども園さんのすぐ近くに、ながいけ認定こども園(旧長池幼稚園)があります。こちらは阪南町5丁目。私自身も卒園児で、私のこどもたちもお世話になりました。10年くらい前から学校法人の役員もさせていただいています。そのながいけこども園の園長先生とも親しくされているとのことなので、これは一度、ちゃんと話を聞きにいかないとと思い、参加したような次第です。
むつみこども園さんは、地域のお店と連携した活動をされていたり、最近では隣接する建物を借り上げて、まちに開かれたアトリエなどを開設したりされています。これらの活動が、たんに園のことを地域のひとたちに知ってもらうための広報の一環なのか、それとも何か別の意図があるのか?が謎でした。
昨日、園長先生のお話を聞いて、なるほどと腹落ちしました。杉本圭隆先生は、大人も子どもも、ひとりひとりが自分らしくあれる場所、コミュニティーのようなものを作りたい。園がそういう場所になったら良いなという思いで、様々なひとに園に関わってもらうこと目指しておられます。
11月30日(日)には『むつみ町ぐるみ』というイベントを開催されますが、そこに参加するお店の多彩さを見ると、『個性』とか『多様性』のようなことを大切にしておられるのが感じられました。
11月30日(日)は私が関わっているながいけ認定こども園もイベントを開催します。ちゃんと園長どうしで話し合って同日に開催するようです。おもしろ企画ですね。たぶん当日はたくさんの方がふたつの園を回遊するでしょう。自転車は便利だけど、大量に集まるとちょっと大変なことになりそうなので、歩いて回るのが良いと思います。 November 11, 2025
4RP
徳川家康公マーケティングプレゼン対決
【ご協賛企業の紹介①】
★学校法人静岡理工科大学グループ SISTコラボスクエア[地域協働センター] 様
静岡理工科大学グループの専門性と教育資源を地域に開き、「学び」と「交流」を育む拠点です。
企業・行政・市民と連携し、DX支援、エグゼクティブ講座、倭国語教員養成、理科教室や仕事体験など幅広い学びを提供し
地域課題の解決と人材育成を通じて、静岡の未来を支える協働の場をつくっています。
【ザキさんから】
「静岡の面白い大人に会いにいく!」をコンセプトに昨年から始まったクロスカフェシリーズでは、アップスカイの寺田さん@terakoya412、プラモニュメントデザイナー松尾さん@matsuoespresso、LPデザイナーやないさん @CitrineLPdesign エストリンクス吉松さん @yokeyoko
など、 静岡マーケサロンメンバーも多く登壇させていただき、大変お世話になっています!
これからも、地元の学生さんが静岡で働きたくなるワクワクする空間を一緒に作っていきたいです! November 11, 2025
4RP
【学校外の多様な学び場・居場所について】
昨日はフリースクールや親の会の皆様、中野区教育委員会との意見交換をさせていただきました。
荒木ちはる都議と連携し、不登校や不登校傾向にある子どもの保護者が、子どもの状況に応じた相談先や支援を見つけることができるよう、情報を一元化した都のポータルサイトへピアサポートの視点から"親の会"の情報を掲載していただくことを進めてまいりました。
☆TOKYO多様な学びの場・居場所ナビ
不登校の小中学生支援ポータル
📷https://t.co/eZPXP9Ciwf
区の教育委員会からは、学校向け連絡システム すぐーるや区のホームページで周知していただいております。
また、都民ファーストの会から東京都への提案でフリースクールへ通う子どもへの助成が実現していますが、区においてもさまざまな形で連携・支援・情報交換をすることで、これまで以上に子ども達の選択を応援できるのではないかと考えています。
意見交換を通して、それぞれの立場は異なりますが、子どもを想う気持ちは同じ。
継続的に情報交換していくことの大切さを感じました。
私も新たな気づきがあり、これからの議会でも取り組んでいきます!
【参加団体様】
・東京都フリースクール等ネットワーク
・東京コミュニティスクール
・翔和学園
・星槎国際高等学校(学校法人国際学園)
・フリースクール フェルマータ
・東京・不登校&多様な学びを考える親の会
・フリースクールito November 11, 2025
3RP
医療法人と学校法人の闇深さは知ってたけどX見てるとNPO法人も相当だね‥
やっぱり多額の公金が投入される先の監査は国がちゃんとしなきゃダメだし、国民も関心を持って一人一人が目を光らせなきゃね。
その業界で真面目にやってる人が割りを食わないためにも。 November 11, 2025
3RP
学校法人って、契約ひとつ動かすのにすごい労力。
でもそこを仕組みから整理して、スムーズに回すのがうちらの仕事。
年度予算、紙文化、稟議の山。
ぜんぶ乗り越えてきた実績、あります。
学校法人向けBPO、動き始めてます。
気軽に声かけてくださいね。
教育現場の人的リソース問題を解消する「学校法人プラン」ご提供開始🙌|テラッシー@寺師 侑希 @tibibuu #未来の当たり前にしたいこと https://t.co/GOlSA5BwwH November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



