孤独死 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@manomano_farm 孤独死の何が悪いのかサッパリわからん。最後まで自分で動けて死ねるなんて本望だわ。
病院に管でつながれて動けないまま亡くなる方が生きてる人間はその後の処理がしやすいけど。 November 11, 2025
30RP
高齢の入居者様の受け入れに悩む管理会社さんと打ち合わせがあったので、クロネコヤマトさんの見守りサービス 月額1,738円(税込)をご紹介。
専用の電球を取り付けて、その電球のオン・オフが24時間変化しなかった場合に、ヤマト運輸のスタッフさんが訪問してくれるという仕組み。
直接な表現で恐縮ですが、たった月額1,738円(税込)で孤独死リスクを軽減できるなら導入しない手はないですよね。 November 11, 2025
29RP
板橋区内にある、「遺品整理人」 の増田代表と岩崎さんにお話を伺いました。
令和6年度の一人暮らしの自宅死亡は7万6,020体、全体の37.2%で、「死後8日以上経過して発見された、所謂「孤立死」は 2万1856体にも昇ります。
孤独死は主観的、孤立死は客観的概念で定義はないですが、社会全体の問題として大きな課題です。
増田代表は、故人の尊厳と向き合いながら、社会の縁を支えてこられた方。また完全脱臭と言う全国でも類のない高い技術を持つ専門家で、全国的にも注目されているプロフェッショナルです。
写真のミニチュアは、最も印象的だった風景を作品にしたとの事で、リアルな現場が伝わってきました。
孤立孤独対策推進法が施行されましたが、今回の勉強を区政に落とし込む責任を感じます。
ドラマのモデルにもなっています💁♀️
https://t.co/v5dJkLvdTu November 11, 2025
23RP
📢 伊藤たつおが要約してみました 🗣️✨
#牛田まゆ 議員(#国民民主党) が、参議院内閣委員会で初質問に立ちました!💐
「全ての子どもを切れ目なく支援」という政府理念の“抜け落ちた線引き”(障害児福祉の所得制限)を指摘し、所得制限撤廃の旗を振る決意を大臣に要求。🎌
また、孤独・孤立対策については、財源・人材・連携といった現場の持続可能性の観点から具体策を追及。
最後に、クマ被害に関する生成AIフェイク動画の危険性を指摘し、政府広報のアップデートを求めました!🐻❌⬇️
🎤 参議院内閣委員会詳細ハイライト
牛田まゆ議員 質問要旨 📊
質問者
国民民主党 牛田まゆ 議員 🎤
主な答弁者
黄川田特命担当大臣
神谷厚労大臣政務官
成松孤独・孤立対策推進室長
1. 障害児福祉の所得制限の撤廃を 👶🚫
理念と実態の齟齬の指摘 ⚖️
指摘
児童手当が所得制限を撤廃する中、「全ての子どもを切れ目なく支援」というこども未来戦略の理念に照らし、障害児福祉(特別児童扶養手当等)だけ所得制限を維持するのは不適切。
中間所得層ほど取り残され、共生社会の理念に逆行している。
質問内容
共生社会担当大臣として、所得制限の撤廃を視野に入れた制度見直しの旗を振る決意を問いました。
神谷政務官(厚労省)回答
特別児童扶養手当は全額公費負担であり、他の制度(障害基礎年金等)との均衡を踏まえ、制度の持続可能性も考慮し引き続き適正に運用したい(現状維持の姿勢)。
黄川田大臣(内閣府)回答
適切な運用は所管省庁(厚労省)が行うべきもの。
内閣府としては基本計画に基づきフォローアップを行う。
牛田議員の要望
内閣府は、各省庁に横串を刺してリーダーシップを持って取り組むよう強く要望。
2. 子ども・若者の孤独・孤立対策の実行性 🧩
居場所づくりの持続可能性 🤝
問題提起
小中高生の自殺者数が過去最多(529人)。
子ども食堂等の居場所は運営資金やスタッフ(ユースワーカー)の不足が深刻で、ボランティア頼みで継続性に課題がある。
質問内容
地方自治体やNPOが安心して活動を継続できるよう、財政支援や人材確保の面でどのような具体策を講じるのか。
黄川田大臣の回答
NPO等の財政・人的負担を考慮し、持続可能性を図ることが重要。
子ども家庭庁では居場所のコーディネーター配置支援やモデル的支援を実施。内閣府も交付金等で支援し、関係省庁と連携し環境整備に努める。
孤立リスクの早期察知と連携体制 🚨
質問内容
孤立リスクを早期に察知するため、教育や福祉、地域が連携しやすい仕組みをどのように構築していくのか。
成松室長(内閣府)回答
官民・NPO等の幅広い連携が重要。住民に身近な自治体で、「地方版孤独孤立対策官民プラットフォーム」や「地域協議会」の設置を推進し、連携基盤の整備を進める。
「つながりサポーター制度」の実効性 📣
質問内容
普及・啓発を目的とする「つながりサポーター制度」を、単なる啓発にとどめず、実効性ある仕組みに育てていくための運用・普及戦略は。
黄川田大臣の回答
社会基盤を構築する重要な役割。
養成講座の広報を重点的に実施しており、新たに子ども向けテキスト作りも進めている。
オンライン居場所の位置づけ 💻
質問内容
若年層にとって貴重な支えとなっているオンライン居場所を、孤独・孤立対策の正式な一環として位置づける考えはあるか。
対面支援との連携を含めた方向性は。
古川政務官(内閣府)回答
子どもの居場所支援体制強化事業を通じ、オンラインの居場所も支援対象としている。
青少年インターネット環境整備法に基づき、リスクから守りつつ、オンライン等での居場所作りを推進していく。
孤独死・孤立死の推計とデータの活用 📊
質問内容
内閣府ワーキンググループによる孤立死者数の推計(約2.1万人超)をどう受け止め、今後の政策にどう生かしていくのか。
また、データの定期的取得・活用の方針は。
黄川田大臣の回答
ワーキンググループの取りまとめをしっかりと受け止め、生前において社会とのつながりを失い、孤立死に至ることを予防するため、現役世代からの「受援力」意識を高めることも重要と表明。
成松室長(内閣府)回答
推計は孤立死の規模を概括的に把握する有効な資料であり、今後も定期的に公表し、施策の改善・強化を図る。
大臣の最終回答
地方版プラットフォームの推進を通じ、福祉や介護政策も含め、既存の政策に孤独・孤立対策の視点を入れることを徹底し、孤立死の予防に取り組む。
3. クマ被害に関するフェイク動画対策 🐻📹
問題提起
クマによる人身被害が過去最悪水準の中、生成AIによるクマの偽動画(クマフェイク)がSNSで大量拡散されている。人命に関わるフェイク情報の正確な周知は、政府広報の役割ではないか。
湯本参事官(内閣官房)回答
生成AI動画の拡散は承知しており、人命に関わる危険な行動を助長するリスクを伴う。
国民には、発信源の確認と安易な拡散をしない冷静な対応を求めるとともに、政府や自治体の情報に注意するよう警戒を促す。
現場の努力が報われるよう、国として継続的な支援の枠組みを整え、孤独・孤立に悩む方が支援につながることを諦めることのない社会の実現を求めます!✨
今回も文字起こしを担当してくださったスナック鶴亀さんに心より感謝申し上げます!
#伊藤たつお #国民民主党 #牛田まゆ November 11, 2025
17RP
障害者福祉、孤立孤独死対策の質疑、牛田さんの大切にしてきた取組です
牛田さんを応援してくださる方にもぜひ牛田さんの質疑を見て欲しい
【国会中継】参院内閣委員会 大臣所信に対する質疑(2025年11月20日) https://t.co/54UAhnvLN2 @YouTubeより November 11, 2025
16RP
近くの長屋に住んでいた老婆。
いつも手押し車(カート)を押してゆっくり歩いていた。愛想が良く、いつも見かけると挨拶をされる。思わずこちらも会釈をする。
テイクアウトの唐揚げ店で見かけた時、特売の品を聞かれ拝まれたりもしたものだ。
そんな先日、彼女が部屋で亡くなっているのが 見つかった。いわゆる「孤独死」というやつだ。近所の人は「寂しい最期だ」と噂した。
しかし、常に愛想よく、縁もゆかりもない私が振り返って思い返せるほど存在感はあった。誰にも邪魔されず、大好きな自分の時間のど真ん中で、ふっと旅立ったんだ。
白いシートで覆われた長屋を通りがかった時、そう信じたくなったことを思い出した。 November 11, 2025
13RP
うちの母(ヘルパー資格持ち)曰く、「孤独死は本人にとってはさほど不幸ではない、残された人がつらいだけ」だそうで。 https://t.co/xG2R3itZ1C November 11, 2025
13RP
【書きました】
特殊清掃会社を立ち上げた元Jリーガーの尾身俊哉さん。なぜ華やかなピッチから「人がやりたがらない」孤独死の現場へ足を踏み入れたのか。その理由を知りたくて、彼の仕事に同行しました。
一つの夢が叶わなくても、それが次の夢の礎になる。覚悟と”戦術“があれば。ぜひお読みください https://t.co/IABRtib782 November 11, 2025
10RP
11月19日(水) #新聞一面メモ
読売『日中 溝埋まらず 首相答弁巡り議論 外務省局長』
毎日『1月電気ガス 3000円超補助 食品高騰支援に特別枠 政府経済対策』
産経『悩み抱える男性「孤立死」リスク』
東京『日中協議 平行線 首相答弁巡り 対立長期化へ』
日経『高齢者の金融所得に網 保険料に反映 現役負担軽く 20年代後半に導入』
朝日『倭国側、対抗措置に反論 中国は首相答弁撤回要求 日中局長協議』 November 11, 2025
7RP
ビレッジマンズストア、水野ギイ(Vo)のコラム"家、帰っていいですか?"第6回公開中。人間らしい生活が一発で手に入る、"イケてる孤独死がいい"という魔法の言葉を送る
https://t.co/Q4dL5VHIUk
#ビレッジマンズストア
#ビレッジ水野の家帰っていいですか November 11, 2025
7RP
NEWSな2人を見返してるんだけどすごい社会派な番組だったな🥲孤独死の現場や薬物依存の回復支援施設、多頭飼育崩壊の保護現場とかに実際に行って、当事者に話を聞いたり、手を貸したり...ときにはパンとか珈琲について学んだり楽しい回もあって💓懐かしいな☺️復活を願ってます❣️
#NEWSな2人 November 11, 2025
6RP
@kanzakimeri それ、息子と脳梗塞や心筋梗塞孤独死の話になった時にしました。遅刻や無断欠勤ばっかりしてたら発見遅れるけど、真面目に行ってる人は『何かあったのかな』って思ってもらえる。ちゃんとしてたら人は信用してくれるし心配もしてくれるよって。 November 11, 2025
6RP
このレベルで発見される繋がりを持てた時点で幸せとと感じます。
こうなれるように、日常の毎日の確認連絡手段とっておくのをお願いします。
孤独死した可能性が高い連絡を親族として受け、発見に消防救急が入る許可のところから関わっていますが大変です。 https://t.co/1LRgofdoYZ November 11, 2025
6RP
完成!NNNドキュメント25
「なぜあなたは独りで逝ったのですか?ー孤立死2万人の時代ー」
声優の茅野愛衣さんが
寄り添いながら温もりのある優しい声で命を吹き込んでくれました☺️
ありがとうございます!
16日深夜24時55分から
倭国テレビ系列で全国放送です!
#茅野愛衣 #NNNドキュメント https://t.co/y9QxLfu4Pa November 11, 2025
4RP
@manomano_farm 家主や片付ける人は大変かもしれないけど、おばあちゃん自身は幸せな最期だと私も思います。孤独死=寂しい、かわいそうってぜんぜん思わない。 November 11, 2025
4RP
他の患者さんに話し掛けられてお話し中に、結婚してるの?とか彼女はいないの?とか色々聞かれて正直に答えたら、「将来は孤独死だね!寂しいよね!」って笑われた🥲気にしてる事をわざわざ言わなくてもいいやん!って思ったけど何も言えず…
しんどい時にそんな辛い事言わないで😭
すぐ看護師に相談😡 https://t.co/wFKw2bbP2o November 11, 2025
3RP
マジパン現場ではお見送り会と言う特典会があり。
テーマに沿って動画コメントを順番にもらえるものがあります。年単位でメンバーと喋らないわたしが欲しがり🎂🕯️メッセージを貰いました。メンバーの個性が出ているので共有
山本 予想通りの対応過ぎて動揺してスピーカーを指で塞ぐ事態に😩絶許😤
推しメン 定型なコメントを寄せつつちゃんとチクリとイジる(マスク処理をかけているわけではありません😰
そらち そんな私のことをちゃんとファンとして感謝の気持ちをくれる🥲
優奈ちゃん 私のこと好きすぎる🥰
最後の山本カットイン🏃♂️➡️含めて短いながらメンバーらしさが出ていて好きすぎる。
そして初めてとは言えスピーカーに意識も回らず動画撮るの下手すぎ😇
ここまで読んでくれた方は私が孤独死するまで現像祭りのリクエストは時期もくださいね。8枚くらいはやりたい。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



