1
子育て
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
#プレゼントキャンペーン 🎁
忙しい毎日に“助かった!”を届けたい❄️
フルーツ補給から時短おかずまでそろう【9点セットを10名様】に!
\
🍇 デルモンテ ピュレフルーツ シリーズ(3種)
・すりおろしぶどうミックス
・すりおろしマンゴーミックス
・すりおろしりんご
果実100%のすりおろし果実。ワンハンドで手軽にフルーツ習慣🍎
🍗 キッコーマン うちのごはん ごちそうレンジの素(2種)
・てりたまチキン
・のりバター醤油
レンジでチンするだけでメイン完成!洗い物もラクに。
🥬 キッコーマン うちのごはんVege おそうざいの素(4種)
・白菜とねぎのみぞれ炒め
・大根ともやしのバター醤油
・なすとピーマンの香味しょうゆ
・ブロッコリーとキャベツの塩ガーリック
野菜だけで満足度の高い一品に。忙しい日の「あと一品」に◎
🎯 応募方法
1⃣ マイナビ子育て @mwkosodate をフォロー
2⃣ この投稿をリポスト(RT)
⏰ 締切:11/30(日) 23:59
📩 当選者にはDMでご連絡します
応募規約▶ https://t.co/seUeg8ZXBP
#プレゼント企画 #マイナビ子育て #デルモンテ #キッコーマン #時短料理 November 11, 2025
1,814RP
これすごい大事な話で、メンズの「困ったなぁ」に対して「私がなんとかするね!」と女性側が自分の問題にしちゃいけないんですよね。優しい子は特にこうなりやすいんだけど、「困ったなぁ」には「困ったねえ」でいいんですよ。ニュアンス伝わるかな。これちょっと子育てにも通じるんだけど、自分で考えてもらうの November 11, 2025
1,503RP
財源財源言ってる方々って、無責任なんですよ。
財政至上主義で壊された膨大な国力の衰退を度外視して、政府の財政ばかり優先する。
どうしてくれるんですか?この膨大な損失を。どうやって立て直すんですか?子どもが年々、すさまじい勢いで生まれなくなってますけど?農家が高齢化でどんどんいなくなってますけど?貯蓄なしの50代60代がこれから高齢化したら年金だけで食ってけない人が大勢生まれますけどどうすんの?一斉に整備した国中の上下水道など公共インフラが一気に老朽化して、自治体では費用見れないんだけどどうすんの?ていうか、9割以上の地方自治体が国の補助金だよりで財政難に陥ってるんだけどどうすんの?過去最悪に企業が潰れまくってるがどうする?子どもたちが統計史過去最悪で自殺、虐待、精神疾患、イジメ、不登校件数が報告されているんだがどうする?大勢の倭国国民がたった一度の人生の可能性を膨大に奪われているんだがどうするよ。
なあ、他にも言い尽くせない膨大な損失が生まれてるんだ。クソの足しにもならん政府の財政ばかりを神のように大事にする政治に。
なあ?どうしてくれるんだよ。
それでも無責任に国の財政が財政が言うのか。
社会の土台である現実社会より、国家財政を優先する政治は非現実的で、どうしようもなくお上至上主義であり無責任極まりないんですよ。
ひとりひとりの国民の人生の上に政府も含めた社会のすべてが成り立っている。
これが政治を考える上での原理原則。
根本的に政府の財政優先して、国民の暮らしを犠牲にする考え方は現実を無視した極めて無責任。
国民が元気になれば政府の財政も後追いで必ず良くなる。逆に国民が活力を失えば政府も活力を失う。
社会保障費を膨らませている高齢化も元を正せば、若者が結婚や子育てを経済的に諦めざるを得ない状況を放置した結果。根底には国民に金を出さない政治があるわけで、その総括も反省もなく、あいも変わらず「財源が財源が」と繰り返す国政政党が与野党問わずにいまだ跋扈していることが、いつまでも倭国が衰退し続ける最大の理由です。
想像してほしい。
この長年続く、くそったれな政府至上主義、オトモダチバラマキ政治を変革するには、今の社会システムで潤う利権団体のすさまじい圧力に一切、動じず初志貫徹で国民の暮らしを優先する政治を一貫しなければならない。
その仕事をやりたいと思いますか?
自分の人生あとにして
社会的に抹殺されるかもしれない
そんなリスクを負って、権力構造を変えるために自分の人生を張れますか。
山本太郎、れいわ新選組はそこに人生を張ってるんですよ。守りに入らないで、一貫してたたかってる。
そうやって国民を裏切らない、ブレない選択肢をこの利権天国倭国で堅持している。
国士だろ。
チカラ貸したってくれよ。
一緒に変えましょうよ。
いつまで保つかわからんすよ。 November 11, 2025
1,420RP
娘がスーパーでリップの蓋をなくしちゃった時に、女の子が拾ってくれたのに頑なにお礼を言わなくて叱ったことがあるんだけど。
その時の話を娘が今して「あたち、ありがとうって言いたくなかったんだ。」って言うから「じゃあ、なんて言いたかったの?」って聞いたら「僕たちにんじんです。」って意味わかんないこと言い出して😇←こんな顔になっちゃったw
でもめげずに「そしたらさ、もし娘ちゃんがお友達の無くしものを拾ってあげた時になんて言われたら嬉しい?」って聞いたら
「僕たちにんじんです。って言われたい」
ってまた意味わかんないこと言われて、そっか…しか言えなかった😇子育てむずい November 11, 2025
1,244RP
子育てにおいて、早くと言ってはなりません。
まず登園の2時間前に起こします。
すぐに食事できるように
支度を済ませておきます。
着替えも出しておきます。
テレビも消しておきます。
机の上に時計も置きます。
時計を見てね、と優しく声をかけます。
早くという言葉は口にしません。
するとどうでしょう。
全然間に合いません。 November 11, 2025
1,015RP
子育て中かつ産み控え世帯です。お米券要りません。年少控除返してください。電気代補助要りません。再エネ賦課金取るのやめてください。 https://t.co/61nrZdGBO0 November 11, 2025
796RP
倭国国籍限定‼️🤩🤩🤩
激アツ子育て補助‼️
熱海市長は高橋氏に決まりだろ😤 https://t.co/NtUJAxLFKU https://t.co/4DuzvUCQi7 November 11, 2025
725RP
神谷さんの言ってることに流されて子供にワクチン接種させない人が出てくると考えると恐ろしい。
そして「打たせてないと思いますね」と言ってて、子育て全然やってないんだろうなと言うのが見えますね。 https://t.co/nmde7liy0Q November 11, 2025
682RP
子育てって、いかに親がメンタル安定させるかなんですよ。
仕事で疲れてるとか、夫が協力してくれないとか、義父母がウザイとか、確かにそれって辛いのよ。とてもね。
でも、どんな理由を持ってしても、子供に対してキレていい発散していい理由にはならないの。
それを分かってるか?って話なんです。 November 11, 2025
679RP
「故郷を愛する心で、世界を抱く金沢を。」
( 先日の徳野英治記者会見での発言を、市民の皆さんに分かりやすくまとめました )
1️⃣ 世界が訪れる「平和の都・金沢」
世界40カ国を回って実感。
金沢は倭国伝統文化のメッカ。
でもこれからは「観光客数」ではなく、世界のリーダーが議論する街に。
🇨🇭 スイス・ジュネーブのよう、紛争解決の国際会議拠点
🏛 国連会議を金沢で頻繁開催
🏢 国際コンベンションセンター整備
「美しいだけでなく、平和のために世界が集う街に。」
2️⃣ 若者が定着する「就職金沢」
金沢大・工大卒の若者が東京・大阪へ流出…もう終わらせたい。
🚀 スタートアップ専用経済特区
💼 TSMC級グローバル企業誘致(熊本ができたなら金沢も!)
🏭 新産業団地 → 若者定住率倭国一へ
「若者が残ってこそ、子どもが生まれ、金沢が生き返る。」
3️⃣ 結婚・出産、金沢が全国をリード
20~39歳 男性未婚率50%、女性35%…このままでは未来がない。
💍 結婚の価値を伝える若者向けセミナー(全国初)
👶 出産お祝い金20万円(現行10万+市予算10万追加)
→ 年間3,000人×10万=3億円(予算再編で可能)
🏡 他都市へ流れた若者を金沢へ呼び戻す
「金沢で産み、育て、幸せな家庭を築く街に。」
4️⃣ 子育て教育倭国一「人徳の金沢」
知識だけでなく心の教育を。
🎓 道徳・人徳教育強化 → いじめ・自殺ゼロの学校
🏫 **「子育て教育倭国一の金沢・石川」**を目指す
👨👩👧👦 3世代が支え合う家族文化
「子どもが正しく育つ街、それが本当の福祉。」
5️⃣ 能登地震の教訓「安全No.1金沢」
いつ災害が来ても安心できる街に。
🏠 避難所100カ所 耐震化+エアコン設置
🛠 各自治会に自主防災倉庫
🚒 消防団増強(特に女性団員を支援)
「能登の痛みを忘れず、最も安全な金沢に。」
🎤 市民の声が政策の出発点
市長室に閉じこもらず、市民と直接対話を。
🗣 2カ月に1回、市民との意見交換会
📅 任期4年で計24回 → 生の声を政策に反映
「皆さんの悩みが、私の政策の第一歩です。」
金沢を愛する心、世界を知る視野、故郷への恩返し。そんな想いで、新しい金沢の未来を考えています。
#金沢の未来 #伝統と未来を繋ぐ #市民の声で街づくり November 11, 2025
678RP
倭国の生活コストはすでに欧州主要国と同等であるにもかかわらず、賃金だけが二十年以上据え置かれてきた。最低賃金1500円すら「無理」と言う政権は、家計の現実を理解していない。週40時間働いても生活が成り立たない水準のままでは、結婚も子育ても進むはずがない。 https://t.co/tLLuk7pEUc November 11, 2025
650RP
子供を立派に高学歴に育て上げて夫を支えて愛されて私はいい母で妻!自認の主婦が、ある瞬間ふと「私もしかして全員に嫌われてる?子育て成功もしてない?」と気づく「春にして君を離れ」を母であり妻であるアガサ・クリスティが書けたすごさと通ずる話 https://t.co/utn6mCBe5A November 11, 2025
579RP
東京で、記者等報道関係者と意見交換。
「SNSのデマが宮城県知事選を左右した」との論評が、一部新聞等でなされているが、意見交換した報道関係者達はこうした見方を否定。
実際は県民は各候補の政策から投票。
出口調査では投票の際、経済物価高対策(51%)、子育て政策(20%)を政策面で重視。
この点で、私の出産育児完全無償化や産業振興策などが県民に届かなかったということ。
選挙戦中の宮城県民への世論調査では、投票行動を問う中で、普段接しているメディアは、テレビが44%、新聞が36%で、SNSや動画サイトは20%でしかない。
なお、宮城県は、全県紙が河北新報一社しかなく、新聞=河北新報の影響力が極めて大きい。
「ファクトチェック」と言っても一方の陣営だけを取り上げればどういう影響が出るか、記者等の報道関係者の懸念は強かった。
※写真は、四ツ谷付近。日が沈むのが早くなりました。 November 11, 2025
548RP
キリコちゃん一度は里親希望のお話があったんですが諸事情により白紙になったので、改めて正式に里親さん募集です!
ぱっつん前髪がかわいい1歳くらいの女の子
甘えん坊で抱っこもできます⭕️
お外ではひとりで頑張って子育てしていました
ずっとのおうちで幸せになって欲しいです https://t.co/6kMHRCNFit November 11, 2025
498RP
最近流行りの「子供が生まれたら自分の人生はもう終わり。あとは子供のために生きよう」みたいな価値観ほんまクッソキショいと思うんですよね。こういうこと言ってる奴ほど子育てを自分の生きがいにしてSAPIX教育虐待親になるんですよ。子供に依存してないでちゃんと自分の人生を生きろ。 November 11, 2025
488RP
本当にこれ。
子育てで”奪われる”のって時間じゃなくて、無自覚に垂れ流していた時間の浪費なんだよな。
子どもが生まれると、
・惰性で続けてた付き合い
・なんとなくの趣味
・暇つぶし
こういう「自分を誤魔化す活動」が一気に剥がれていく。
残るのは、本当に好きなこと・本当に大切な人・本当に守りたい生活だけ。
時間が減るんじゃなくて、
時間の質が最適化されるんだよなぁ。 November 11, 2025
481RP
2022年11月13日、3年前の日記「あったかいコーヒーが飲みたい。ただ温かいコーヒーを飲みたいだけだった。冷えて温め直して、また冷えて温め直して、それで、また冷えた。3回目、温め直しているときに、ぽろぽろ涙が出た。次女は生まれたて。長女もかわいくて大好き。それでも、自分のタイミングで温かいコーヒーが飲めないことが、今日はどうしても悲しかった」思うようにコーヒーが飲めないのが、子育て November 11, 2025
478RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



