1
好奇心
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コーチ、2025年ホリデーキャンペーンに中島健人を起用🎄👑
⏬子供のような好奇心と“着飾る楽しさ”がテーマ✨
🔗https://t.co/CNXbZjWjYW
#コーチ @Coach @coach_japan #CoachNY #CoachJapan #KentoNakajima #コーチバッグ #中島健人 #ケンティー #Emomiu💜 https://t.co/xTnwFKxVLP November 11, 2025
158RP
中島健人、コーチのホリデーキャンペーン
新ビジュアルに登場🎄✨️
子どものような好奇心と
“着飾る楽しさ” をテーマに
無限の想像力と希望を表現🎁
🎥動画も公開
https://t.co/KlJ2XmRxMU
#中島健人 https://t.co/J4vfm4vn3u November 11, 2025
118RP
(金が続く限りでの)推しと(一瞬の)話題性しか頼りにしない文化産業は、これから先細りしていくだけだ。だがここまで経済が悪いと、どうしてもこうなってしまう。本当は正常で健康な好奇心の賦活が必要なのに、そのインフラがほぼほぼ崩壊してしまっている。本をタダで配っても読まれないだろうし。 November 11, 2025
81RP
Wikipediaサーフィン
1日5分と決めて何のあてもなくwikipediaサーフィンを続けていたことがあります
Wikipediaは百科事典的なものなので、何か有用な知見を導いているわけでもなく、結論のない読みものなのがポイントで、
(何なら間違っていることもままある)
一生使わない知識をムダに溜め込むためのものなんですが
・脳の連想ネットワークが広がる
・問題解決の視野・視点が広がる
・記憶領域が広がる?気がする
・比喩・説明のレパートリーが増える
・好奇心が刺激されて更に新しい知識を入れたくなる
・人とのアイスブレイク、余談などの会話の緩急に使える
などなど、よいこともあるような気がしています
全く知らない領域の知識を5分真剣に読むと、結構な量のインプットになりますし
5分だけの習慣化なので、ハードルが低いわりには毎度新しい知識でマンネリ化しにくいので、
習慣化そのものを身につけたり、今日も達成できたという、達成感、自己肯定感を育てるにはお手軽です November 11, 2025
51RP
脳科学によると
1人旅ができる人は
・不安より好奇心が強い
・環境変化で脳が安定する
・他人より自分のペースを優先する
・ビジネス戦闘力が異常に高い
・退屈すると衝動で動く脳をしている
・予定を壊しても平気な柔軟性がある
・危険に敏感で判断が早い
1人で動ける人は、何をやってもうまくいくらしい。 November 11, 2025
51RP
大好きな本なので帯にはボランティアで参加しました。私は化学者のつもりなのですが、学校に行けなかったはずのおばあたちの知恵、生きた化学に圧倒されました。米軍基地から持ち出した機械油で揚げ物した話とか、逞しくて元気なおばあたちに好奇心を分けてもらえます。おすすめです。 https://t.co/cypbQJWafg November 11, 2025
40RP
🌺#ANA でハワイの旅へ🌺
ダイヤモンドヘッドのトレッキングや、ハワイの雄大な自然、マリンアクティビティでハワイの海を満喫したり🏝️
好奇心を刺激する体験がたくさん🥳
成田発ホノルル線は、エアバスA380 FLYING HONU(フライングホヌ)で運航中✈️
https://t.co/dGAK63C9tT
ゆったりとくつろげる「 ANA COUCHii(ANAカウチ)」は、小さなお子様連れの旅も快適に♪ November 11, 2025
34RP
今幼児の子育て真っ最中で、まさに「大人のいない時間」がないことに震えている。
言い方を変えると「大人の許可を取らずにチャレンジできる時間」。
私が小さい頃には今だとやってはいけなさそうなことを色々やり、ドブに落ちては血を流し、余計なことをして骨を折った。命が残っているから言えることなのは承知の上で、好奇心だけで動いてみることをたくさんしてきた。正直失敗しかしていない。
それが尊いと思うなら自分も子供にさせればいいじゃん、という話なのだが
現代の倫理的にも私の勇気的にもできそうにない。
守っているというよりはずっと監視している、遠くからコントロールしている感覚が拭えない。
どうすればいいんだろう。 November 11, 2025
28RP
「化学を暮らしに応用するおばあたちの方がよっぽど化学者ではないか(…)夜間学校を楽しむおばあたちの好奇心には「義務」教育とは違う学ぶことの喜びがあふれている」
『日経サイエンス』1月号にて藤井一至さんが、復刊した『めんそーれ!化学』をご紹介くださいました。
https://t.co/1U7jP4YfGF https://t.co/iD0H38KVyL https://t.co/cV5vZOCjUa November 11, 2025
23RP
「はぐれんなよ?」
冷静さと好奇心でこの未知のエリアを探索し、隠された真実を明らかにしようとする……複雑な魔力と過去に対峙した時、混沌から秩序を見つけ出し、再び忘れられない記憶と向き合わなければいけない……
#ニューカニ #新イベント予告 https://t.co/hkkiCFIrDZ November 11, 2025
22RP
#超X拡張展2_0
DUNG BEAT POSSE🔫MALIK
戦いへの好奇心表情に、スキル使用シーンはこんな感じかな?と想像しながら漫画タッチ&アニメ調で表現してみました🎥
今企画2枚目、ラストも担当させて頂きましたが、素敵な企画に参加できて楽しかったです🎶 https://t.co/DqebmwTqw1 November 11, 2025
20RP
11/28金
牡羊♈️人と比べないで。自分だけの幸せを見つけて。
牡牛♉️変化に抗わないで。好奇心に従って。
双子♊️警戒を解いて。誰もあなたを傷つけない。
蟹♋️全体を見て。大まかな流れを把握して。
獅子♌️偶然の一致に注目。意味を深掘りして。
乙女♍️観察して分析しよう。直感を加えよう。
天秤♎️最高の未来を想像して。夢が明確になる。
蠍♏️万人に好かれなくていい。ありのままの自分でいて。
射手♐️真実はひとつではない。多角的に考えて。
山羊♑️夢の見直しをして。現実的に考えよう。
水瓶♒️リーダーシップをとって。忍耐強くいて。
魚♓️力がみなぎる。新たな目標に向かって進め。
#今日の運勢 November 11, 2025
19RP
【公開】
探索者は好奇心からか、それとも単なる旅行からか、広島県にある葦嶽山へと訪れることになる。其処で或る出来事に巻き込まれてしまい……?
CoC『19Hzの伝言』
どちらかといえばクラシック寄りかもしれません。
よろしければお手に取っていただけると幸いです。
https://t.co/KNr9V6UdJK https://t.co/jMTlwrw5UC November 11, 2025
18RP
#鈴木凌幸せになってもいいですかっ
2025年11月26日 第35回
M1 Wish / 鈴木凌
I wanna dream 重ねてく奇跡
広がる虹と looking for your star
動き出した世界はもう don't stop forever
消えない冷めない迷わないstory
Just follow me 一緒に来ないか my sweet
ここから旅を始めようdream
流れた涙のかけら抱きしめて
超えたい飛びたい叶えたい I wish
限界なんて We don't know care
君がいるなら good time
世界に飛び出してくよ 1,2,step
未来を手に入れる walk in my story
後悔はしないさ 僕が決めたんだ
We are We know We want
どんな向かい風だって 君と手を繋いでいく
壁ぶち壊して 走り続けて
We want to be star
1人じゃ越せない道は a way to go
あの星を夢見て
信じあえる We like this place
明日に飛び込む say hello
絶対に諦めない forever young
一瞬で煌めく starting my story
好きで埋め尽くして 好奇心は止まんない
We are We know We want
困難は全て break out 何だって be all right
壮大な旅へ let's go いつだって don't worry
最高の party したって forever 変わらない
We can fly fly fly どこまでも行ける
世界に飛び出していくよ1,2,step
未来を手に入れる walk in my story
後悔はしないさ ぼく次第だ
We are We know We want
どんな向かい風だって君と手を繋いでいく
壁ぶち壊して走り続けて
あの場所まで
※歌詞起こしオリジナル:なみちゃん
※サポート:コスモスさん・彩色さん・あきたこまちさん November 11, 2025
15RP
◤🏯徳川吉宗 誕生日🎂◢
本日(1684年11月27日)は、オシロボット #和歌山城 のシロダマ(武将)・ヨシムネ(#徳川吉宗)の誕生日(旧暦・貞享元年10月21日)🎉
享保の改革を断行し「米将軍」とまで呼ばれた、質素倹約を体現する厳格な為政者。
…しかし、それは将軍としての公の顔に過ぎなかったのかも。
その内には、武道を奨励し自らも鍛錬に励むほどの熱い魂、熱海から江戸城へ温泉を運ばせたほどの温泉愛、そして異国の象に目を輝かせ、馬の品種改良にまで乗り出したという旺盛な好奇心を秘める。
シロダマとして、将軍という重責から解き放たれた今、内に秘めた「好き」が爆発、最新のジムや健康法、全国の温泉巡り、そして現代競馬の血統図に興味津々。
かつて幕府を改革したその有り余る情熱は、いつも気だるげなハルトミ少年に、少々煙たがられながらも、彼の「意識改革」に注がれている、という噂も?
#オシロボッツ November 11, 2025
14RP
お誕生日おめでとうございます!!
尽きることのない好奇心とチャレンジ精神、本当に尊敬しています。小室さんが創る音、奏でる音が大好きです!! https://t.co/wSst9PAsUn November 11, 2025
13RP
お子さんの好奇心を育てる素敵なお母さんです。富士山の女神と八ヶ岳の男神が背を競った神話ですね。実際20万年前の前身は八ヶ岳(阿弥陀岳)の方が高い時代があり、八ヶ岳の噴火の山体崩壊と富士山の新富士の上乗せで順位が逆転したと考えられています
https://t.co/dZHrFrcq3c https://t.co/UUXxSb8P8c https://t.co/hSqSoG4JfQ November 11, 2025
12RP
念のため新しくフォローしてくださった倭国の皆さまにご説明いたしますと、近年、アニメやゲームといった国際的なファンダムは、一部の自己中心的な人々に占有されつつあります。こうした人たちは本来アニメやゲームそのものに関心があるわけではなく、自分が注目を浴びたり、社会的な評価を得たりすることが目的になっているように見受けられます。
そして、彼らがいわゆる「にわか」であることを示す最大の特徴は、本人が興味があると主張している対象に対して、実際には本物の好奇心がまったく感じられない点です。 November 11, 2025
12RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



