1
好奇心
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
富裕層、人たらしに共通する点。
=「オモロ」重視。
どんな時でも「愉快さ」を忘れない。
一般人はオチなし、ボケなし、変化なし。楽しい“気”にならない。暗く濁った目で灰色の日常を繰り返す。不安と諦めの中、静かに腐っていく。
対してイケてる人間は「それ、オモロそうやん」を狂ったように愛している。
いつも適度にふざける。些細なことに目を輝かせて、好奇心に手を広げ、ヒトやモノの新しい価値を発見する。だからめっぽう稼げるしモテる。 November 11, 2025
123RP
心理学によると
1人で旅行できる人は
・自己理解が深い
・不安より好奇心が勝つ
・状況判断が早い
・他人に依存せず動ける
・新しい環境でも順応しやすい
1人で未知の場所を楽しめる人は、人生の自由度が圧倒的に高いらしい。 November 11, 2025
122RP
🥷ぼく知り合いだから…とかやらないから。
🥷…やるやん
🥷これは正直取ってもいいなw
🥷どんなシュート打つのか好奇心がある
⬆️心底楽しそうでワロタ https://t.co/LTVKav8Kxb November 11, 2025
68RP
作り方を教わったので、渋柿を買ってきて干しました!☺️
#もちくわ
丁寧な暮らしがしたい訳ではなく、溢れる好奇心によるものです。 https://t.co/XD9Ew4DJJp November 11, 2025
60RP
陸客來台是馬英九總統的政策,此前陸客為零,2008年開放時僅33萬人來台,第二年就逼近百萬,2015年來到高峰,全年418萬人。
直到蔡英文上台,520致詞本來獲得好評,一天之內急轉直下,兩岸關係急凍,李大維回憶錄直指台北有人從中作梗,我直接想到的人就是蘇某。
陸客是世界各國遊客中,最容易受政治氣氛影響的群體,2016年前五個月還在馬英九總統任內,全年還有350萬陸客,之後2017、2018、2019都只有270萬人上下,幾近腰斬。
旅遊業恨死蔡英文,無人不罵,直到新冠疫情爆發,陸客幾乎全斷,至今沒有恢復,今年前八個月僅43萬人。
台灣對中國民眾最主要的吸引力,可能並不是台灣有多好玩,而是那個課本上的日月潭、阿里山。中國民眾想來台灣,是因為想來看看那個共產黨還沒有解放的小島、「還沒有收復的國土」、「還沒有回歸的同胞」,好奇心大過於對旅遊品質的要求。
而台灣的國內旅遊,就在長年賺陸客錢、賺好奇心一次性消費的情況下,逐漸失去實力,近年來國旅品質之差、價格之貴,在疫情解封之後,國旅急轉直下,民眾根本不願再去。去墾丁不如去倭国已經成為全民笑話,觀光局的統計可以明顯看出,民眾的「國旅」已經變成一日遊,大家不願再全家出遊住宿,因為旅遊品質實在不值得。
這些天看到倭国社會應對中共壓迫,實在深有所感,倭国即使是在野黨,也不能忍受中國的外交欺壓,倭国的官員公開檢討為何要依賴會對自己經濟威脅的國家;倭国的漁民不用出口中國,也能把水產賣出兩倍價。倭国這個靠品質取勝的國家,沒有人低聲下氣求中共,高市早苗的支持率竟然衝上七成。
為什麼倭国旅遊強而台灣國旅人人罵,為什麼倭国漁民沒人罵政府,而是認為出口到中國讓人感到有點怕?為什麼全世界都想蓋晶圓廠,但倭国就能比美國更快蓋成台積電熊本廠?為什麼倭国始終保持實力,不用在人民幣面前下跪?那恐怕是因為他們堅持品質與實力,他們認為品質做好就會有客戶,而我們的社會就沒有這種決心與覺悟。
國旅實在就是一個最大的教訓,十幾年下來,我們究竟得到了怎樣的國旅。台灣社會真的要痛定思痛,好好想一想,我們要賺容易的錢,還是要累積能持久的財富,我們到底都是用一種怎樣的態度在過生活。 November 11, 2025
53RP
【トピックス】#国立天文台 と株式会社ポケモンが協力した企画展 #ポケモン天文台 では、天文学とポケモンを重ねて宇宙の不思議を紹介。#すばる望遠鏡 のあるマウナケアとゲーム中の天文台の共通点も取り上げ、宇宙への好奇心を育む内容です。相模原市立博物館で開催中!
https://t.co/moHwVR6eCQ https://t.co/ANUTQSHA3P November 11, 2025
51RP
【お知らせ】
「けものフレンズ3」にて
ファウストガメ役を担当させていただきました!
ぼんやりしているけれど、未知のものにワクワクしちゃう、好奇心いっぱいの女の子です🐢✨
ぜひ仲間にお迎えしていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!✨
#けものフレンズ #けもフレ3 https://t.co/d4mnFjXJ4h November 11, 2025
41RP
#壱バベル
人物相関図の真ん中に配置されている三名の考察官。
ほぼ同時期にビューロにやってきて、実績もほぼ同率。互いになんだか気に食わない。
そんな、ププ・ガストン・クイーンの対立…というか、対比というか、人生観の違いみたいなものが面白いです。三人とも自分の興味に正直で、まるで悪人じゃないけど、価値観がそれぞれにおかしい。
自分と他人の境界線の引き方や、世界の見え方が異なる三人。誰かに感情移入するのか、はたまた誰にも共感できないのか、どっちに転ぶんだろうな〜とワクワクしています。
過去作品で考察官として登場し、傍観者を気取って外から眺め好き勝手に考察して好き勝手に介入していたガストンとクイーン。
その役割からして、どちらかというと邪道な二人。
そこに、キラキラの好奇心と向上心を携えた、王道を往く存在であるププがやってきます。
王道があるから邪道が活きて、邪道がいるから王道が輝く。そんなバランスを目指して、頑張ります。(西分) November 11, 2025
27RP
何度でも言うけど今回クリアしてなおkrsbさんがどこにも行かずずっと事務所にいてくれるのがすごい嬉しいの 散々かましてくれたあとにもう会うことはないでしょうとか言いながらマジで失踪した好奇心狂いクソデカ男、その痕跡は遠くの集落で噂するたった1人とムラに残った写真だけ バカなんですか? November 11, 2025
26RP
ISTP分類表(2025最新版)
E寄りのISTP(エニアT8)
→自己主張が強い、仕切りたがり
N寄りのISTP(エニアT5)
→好奇心が強い、分析好き
F寄りのISTP(エニアT9)
→平和主義、雰囲気が柔らかい
J寄りのISTP(エニアT1)
→ルールを守る、ルーティンが多い November 11, 2025
24RP
📰ENHYPEN、デビュー5周年記念「2025 ENniversary」タイムテーブル公開
グループENHYPENがデビュー5周年を迎え、ENGENEのために多彩なコンテンツを届ける。
ENHYPENは、11月20日午後にチーム公式SNSを通じて「2025 ENniversary」タイムテーブルを掲載した。「ENniversary」は、ENHYPENが毎年デビュー日(11月30日)を前に全世界のENGENEと共に過ごすお祭りのようなイベントだ。
今年のタイムテーブルによると、ENHYPENは21日から30日まで多彩なコンテンツを披露する。毎年成長を重ねるENHYPENのビジュアルと強い絆を感じられる家族写真は、21日と24日の2回にわたって公開される。
ハイライトは22日に行われる「ENHYPEN 5th ENniversary Night」だ。このイベントは、ENHYPENのこれまでの5年間の歩みを共にしてきたENGENEのために用意されたもので、合計3,000人のファンをロッテワールドアドベンチャーに招待し、特別な思い出を作る。イベントは第1部のENHYPENの公演と、第2部のアトラクション乗車やフォトゾーンなど多様なプログラムで構成されている。
続いて23日と25日にはそれぞれ、5周年Photoismフレーム撮影ビハインド映像、チームとENGENEへの愛情がうかがえる「ENniversaryマガジン」が公開される。27日に予定されている「Team EN-Pit Stop」というコンテンツもファンの好奇心を刺激する。デビュー記念日である30日には、5周年祝電とENHYPENの証明写真が公開され、10日間にわたるフェスティバルが締めくくられる。
ソウル市広報大使として活動中のENHYPENは、ソウルデザイン財団とコラボし、デビュー5周年をさらに華やかに飾る。30日まで毎日午後6時〜10時に東大門デザインプラザ(DDP)で行われる常設ライティングプログラム「Dream in Light」のテーマのひとつとして、デビュー5周年「ENniversary」が含まれている。
この期間、東大門デザインプラザの222mにわたる外観に沿って、照明がENHYPENの代表曲「Polaroid Love」に合わせて色が変わり、まるで公演を見ているような生き生きとした没入感を届ける。
https://t.co/Dv33FTshpE
#ENHYPEN #엔하이픈 November 11, 2025
20RP
今日の占い(11/21)💫監修 @Shichi_Sui
牡羊:自分優先しよう
牡牛:感謝の心を
双子:希望に向かおう
蟹:友達と楽しもう
獅子:マイペースで
乙女:明るく行こう
天秤:奢ってあげよう
蠍:外に目を向けよう
射手:好奇心を持とう
山羊:次に向かおう
水瓶:想いを届けよう
魚:テンション上げよう November 11, 2025
15RP
⬜️おはようございます❇️
「バジルペッパー・オレンジ💚🩶🧡」さんの
心洗われる美しいポストをお借りしご挨拶(フォロー推奨)🍀
海は素敵よ🌊 恋してるもん💧 えくぼのような ゆれる島影🌏
君はきれいな 海の恋人🩵 いつまでも幸せに浸りたいわ💝
TOKYO 5℃ 曇☁️午後には晴る見込み🌤️
今日は「優しくて純粋であれ」よ🍃
出し惜しみせず周囲をなごませて🍂🍁
いつも人助けしてると 自分が困った時には☘️🌱🪴
味方が表れるものよ 優しくね✅
※いいねがないと死にそうよ💓足跡残してよ🐈⬛🐾
無言ほぼ返し💯100%歓迎LOVEも💞 いいねくらいしてよね💗
皆んなの愛に支えられているわ ありがとう❤️🔥
意味不明のリムるのは嫌よ🚇
今日は作家さん誕生日「4⃣」人のお祝い📗
好奇心を刺激する懐かしの音楽紹介にもご期待🎙🎶
輝け 💫素敵な金曜日よ 💜あとでね🍥🪵🏵️🤹🥁🪘🪇 November 11, 2025
12RP
《11/21》
牡羊座:実感の上に学びを見出せる日
牡牛座:身近な人の言葉はじっくり聞いて受け止めて
双子座:しっかりと向き合っていける日
蟹 座:お世話日和。甲斐甲斐しく忙しく。
獅子座:愛を持って、肯定できる。
乙女座:落ち着いて、意見交換すると◎。
天秤座:実力に好奇心を装備して、成長率を促進しよう
蠍 座:あなたらしいペースで進める日
射手座:心の奥が浮かび上がりそう。
山羊座:皆の想いが手のひらに。
水瓶座:期待に+アルファを足していける日
魚 座:あなたの世界を皆に届けて November 11, 2025
12RP
好奇心とときめきを綴るインク。
12月5日(金)発売。カリグラフィーインクの2色です。
ファンシフル イベント コレクション/ 顔料インク
「ギャロッピング グリーン」
カラートーン:ディープ レーシンググリーン
シマー:無し
鮮やかな芝生を、蹄の轟とともに駆け抜ける馬たち。その疾走に、観客席は熱気に包まれます。
エバーグリーン卿とディドー夫人は、観客席の最前列で身を乗り出し、歓声を上げています。
---------------------------------------
「タイムウォーン トレジャーズ」
カラートーン:ウォーム ブラウングレー
シマー:ゴールド
探究心旺盛な2人の兄妹は、ヴィンテージの小物や珍しい品々の熱心な収集家です。
どれほど埃をかぶっていようと、時を経ていようと、彼らの興味をくすぐる品であれば、全て”驚異のキャビネット”と呼ばれるコレクションに大切に迎え入れられます。
28ml / 各3,520円(税込)
※ 顔料インクにつき、ディップペンや筆、カリグラフィーニブでお楽しみください。
( K )
#ferriswheelpress #フェリスホイールプレス November 11, 2025
12RP
ジジイなんだから好奇心を集中させないと身体が持たないんだから・・・と思いながら作ってしまいました。
15日から20日まで6日間の北半球上空の気圧配置と偏西風、そして冬の寒気の動向をアニメ化。
先日の本格的な冬型をもたらした寒気はアラスカの西で衰弱。
で、目前には2回目寒気。
そして・・? https://t.co/gllbYG1R5Q November 11, 2025
10RP
こちらのお話が収録された、
愛と死と好奇心で構成された漫画短編集
『この世でいちばん甘い毒』
単行本が2025/12/19(金)発売です!!
🔍amazonでのご予約はこちら
(その他各電子書店様にて発売予定)
https://t.co/ONf8StqfED
描き下ろし短編漫画もあります!!お楽しみに!❤️🔥 November 11, 2025
10RP
自由研究について思うこと。
最近中高における探究学習が活発になり、またそれと前後して大学受験においてもそこをどれだけできたかというところが一つの観点として盛り込まれる様になってきた。従来は海外、特に米国において重視されてきたものと、引き続き旧来倭国の四教科をかなりしっかりというのが並行しており、今の学生の皆さんは本当に大変だと思う。とまあ、そんなものは置いておいてこれからそこに向かっていく子どもを持つ親として雑感を。
1.自由研究、探究学習を学ぶことについて
これそのものは極めて望ましい。従来はバカロレアなどの学習で、最近では総合型学習、選抜として国内でも発展している。学校で学んだものを現実に紐づける工程でもあり、また、疑問を見つけ、先行研究を調べて、推測し、実験し、新たな知見を得る、その間に友達や先生、企業、研究者、それも国内外など極めて幅が広がる素晴らしい体験だと思う。伴奏されている先生方には本当に頭が下がる。
2.自由研究、探究学習を受験に使うことについて
ここは極めて難しいかもしれない。大学受験は性質上、「選抜」しなければならない。とすると他の人よりもなんらか優れていなければならない。どうやって優れるかというと、探究活動自体の理解、自発性などの本人の活動歴、賞などの実績、そして面談などを通じた時の印象などだろう。その中で実績については少し考えないとならない。実績を上げるためには、新規性✖️実験自体のスケール、インパクトがどうしても必要になる。で、結局後者をやるためには自分、ないし所属(中高など)が長くやるかというファクターがあることをなかなか無視できない。また、新規制の他にも地域の特殊性という観点もあり、みなまで言わないが、そこは都心でなく地方都市の厳然たるメリットになることもある。とまあいくつかファクターがある中で、地道に行うことならまだ準備できるというものでもある。以前8年間だったかなの観察結果、実験を捕まえて発表し大きな賞をもらった中学生がいて、強く実感した。
3.その上で親として考えていること
小1で自由研究の世界に片足を突っ込んで、というか側から見ていてわかったのは、世の中には小学生でも実績を上げている人がどんどん出ているということだ。コンクールの入賞者を見ると同じ方の名前が並び、親御さんや指導の凄さ、そしてそこに応えるお子さんの好奇心、能力、なかなか焦るものがある。リソースが限られてくると、大学院の入試の様に、良い研究にアプローチするためのプレ実績が必要になる時代はすぐにくるだろうから、その椅子をそういう人たちがこれからどんどん確保し、上にいくのだろうと思った。早期英語ならぬ早期自由研究である。うちの子どうしたもんか笑
4.大上段で笑
探究学習という素晴らしい取り組みは、積極的に推進すべきだ。従来なんのために勉強すればいいのかわからない、学んだものを有機的に結びつけることがないという課題に対するアプローチにもなる。一方で、それが「試験、選抜」となると、「それ用」の準備をせざるを得ない。米国ではそれがさらに一歩進んだ感はあるが。私自身は各種受験などについても同じ様な疑問を持ってしまっているが、探究学習、子供のそういったプロセスもそこに回収されていくことになんとも言えない気持ちになる。
#自由研究
#総合型学習
#早期自由研究 November 11, 2025
8RP
エコ茶会に向けて冬の新茶紹介
梨山龍眼炭焙茶
2024年冬に販売した梨山吊橋頭高冷茶を一部台湾に残し春に炭焙煎で仕上げました
非常に良質なお茶だったので梨山だけど炭焙煎したらどういう表情を見せてくれるのか、という好奇心で生まれた茶
他にないハイグレードな味わいを持ち焙煎茶好きにオススメ https://t.co/bAigvA1muz November 11, 2025
7RP
デザイナーは、以下の力があればどんどん仕事が楽しくなる。
・最高の未来を頭の中に描く力
・1次情報をとってくる、行動力と好奇心
・当たり前を疑い、問を立てる力
・事業ドメインを構造化しストーリーにする力
・短期と長期の視点を切り替える力
・具体と抽象を行き来する力
・コンテンツ発想力 November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



