1
太平記
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
太平記に関するポスト数は前日に比べ20%減少しました。男性の比率は30%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「逃げ上手の若君」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
よく「足利と新田はライバル!」のように言われますが、鎌倉時代の新田政義の代に幕府に無断で昇殿と検非違使任官を求める行動を朝廷に起こすという騒動を起こし一族が没落します。(しかも朝廷が断ると覚悟の出家と自領引きこもりというファンキーな行動に打って出る)
幸い彼の妻が足利義氏の娘だったため寛大な処置で終わりましたが、これ以後新田家は足利家の明確な庇護下に入ります。
名前も足利当主から一字を貰うようになります。
足利と新田のライバル関係は足利家の凄さを際立たせるための太平記の陰謀と言われています。
陰謀論怖いな November 11, 2025
24RP
一応『難太平記』には北条家を打倒しようと上杉氏と密談をした話もありますが、表面的には非常に従順
名前も当時の執権である北条貞時から一字貰っており、足利家が「源氏嫡流」で高い家柄を持つという公認を得る代わりに北条家に忠誠を尽くす御恩と奉公の関係を結んでいます
#逃げ若 #逃げ上手の若君 https://t.co/bruS21YxPI November 11, 2025
21RP
夭折したため仕方ないのですが滅茶苦茶に影が薄い人物です
そのため、創作での扱いも悪く、大河『太平記』に至っては存在すら抹消されています
しかし「影が薄い=好きに創作できる」と逆手に取ったのが漫画『バンデット』で、実は生きていた彼が第二の主人公格として活躍する
#逃げ若 #逃げ上手の若君 https://t.co/j7dUMfiN8H November 11, 2025
15RP
圧倒的な面白さ!!『口訳 #太平記 ラブ&ピース』
刊行記念イベント開催🎉
「太平記」を口訳で蘇らせた #町田康 さんが、能楽師 #安田登 さんと共に、本書の読みどころや魅力について語り尽くします🔥🔥🔥
文学好き・古典好きの方、ぜひご参加ください📖
☑事前申込必要
☑オンライン視聴可
📍東京都 ジュンク堂書店池袋本店
📅11月28日(金)
⏰19:00~20:30
詳細➡https://t.co/mds7RhZLny
@machidakoujoho
@eutonie
@junkuike_bunbun
@SHUEISHA_PR
@junkudo_ike November 11, 2025
3RP
「星の古記録」という本読んだんですがすごく面白かった。古い文献に記された日食月食や星の動きなどの天文現象が実際にはどうだったかを検証していく。安倍晴明が占った星の天変、太平記に記された南北朝動乱を告げる星の動き、キリストの誕生を告げるベツレヘムの星、日蓮を救った光り物…それらが本当にあった天体現象なのか、積み上げられた天文学のデータを駆使して読み解いていく。
古天文学、現代では「天文考古学」という分野になるのだが、何より天文学の入門書として読めて算出方法など平易に説明してくれてめちゃわかりやすい。40年以上前の本だが本当に面白かったのでオススメです。何百年何千年前の星や日月の動きがここまで考察できるのか、天文学すげえ!!ってなりました。 November 11, 2025
3RP
音楽と堕落の具体例として、長恨歌に出てくる霓裳羽衣の曲が知られるが、太平記でも北条高時が田楽に耽っている描写がある。
論語を読むと孔子も音楽を好んでいるが、「美」を尽くすと同時に「善」を尽くした音楽を称賛しているに過ぎない。
礼楽の基準から外れた音楽は堕落に至るのかもしれないな…… https://t.co/gFs9RuoRhz November 11, 2025
音楽と堕落の具体例として、長恨歌に出てくる霓裳羽衣の曲が知られるが、太平記でも北条高時が田楽に耽っている描写がある。
論語を読むと孔子も音楽を好んでいるが、「美」を尽くすと同時に「善」を尽くした音楽を称賛しているに過ぎない。
礼楽の基準から外れた音楽は堕落に誘うのかもしれないな…… https://t.co/gFs9RuoRhz November 11, 2025
BSの大河ドラマ🌙独眼竜政宗🌙
第41話「離縁状」
松平忠輝と五郎八姫がついに離縁。
演じる真田広之さんと沢口靖子さんは
📺「太平記」でも主人公の足利尊氏と
正室の赤橋登子の夫婦役でしたね🙂
真田広之さんの尊氏は最高でしたが
松平忠輝も見事な役作りでしたね✨
#独眼竜政宗
#太平記
#真田広之 https://t.co/vh6Nlj4APP November 11, 2025
@tokotoko4000 単に好きなだけw
まぁ、少なくともお米研ぐのに洗剤入れる奴はいなさそうねw
うち的にはARIELかな?ラノベだからコミックになってないか?
…他、三国志、ブッダ、火の鳥、水滸伝、太平記、太閤記、もうめんちゃい偉人伝w…
まぁ、かすってたり、モチーフになってる作品もちらほら? November 11, 2025
休日DVD鑑賞📀今さら見た。(原作も未読。)
ふつうに面白かった(o^^o) そりゃヒットするわな。
まぁ個人的にいち倭国史好きとしては、これくらいスケールで平家物語とか太平記をやれる漫画家が出て来て欲しいですよ。 https://t.co/mrsdS0WIbv November 11, 2025
兄じゃ! 今wiki見てたんだけど、眉間尺(干将・莫耶)の話が我らの物語にも載ってることが書かれておらぬぞ。本朝のものとしては『今昔物語集』と『太平記』は指摘されてるのに『#曽我物語』にも載ってるってことが書かれてない! 仇討ちと言えば我々だろ? のぅ兄じゃ、悔しいのぅ。(涙) November 11, 2025
兵庫津中心に平家物語と太平記の史跡を巡る街歩きツアー後にワールド記念ホールでビギイベ(東方神起ファンクラブイベント)。温度差よ。
どちらもめちゃくちゃ楽しかった!!!!!
尊氏が正繁の首実検をしたと伝わる岩とかアツかった…! https://t.co/FGCWPPhSCE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



