天皇誕生日 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中◯大使が台湾代表の退席求める
デンマーク倭国大使倭国側は応じず
“嫌なら出て行け“
2025/2
台湾の外交部は、2月にデンマークの倭国大使公邸で行われた天皇誕生日を祝う行事で、中◯大使が台湾代表の退席を求めていたと明らかにした
倭国大使は、これに応じなかったという
デンマークの倭国大使館が主催した天皇誕生日を祝うレセプションで、参加していた中の王◯峰大使が、台湾の鄭栄俊代表を退席させるよう倭国側に要求
倭国側がこれに応じなかったため、中◯大使は憤慨し、鄭代表を指さし不満を述べた上で退席したという
台湾外交部「中◯が、台湾と他国の交流を抑圧しようとする卑劣な行為を強く非難する」
宇山大使が会場内で王大使から抗議を受けたものの受け入れなかった
「大使館の外交活動は当館自身が決めることで、第三国が決める事ではない」 November 11, 2025
730RP
広島の皆様、ありがとうございました!倭国の文化や誇りを未来へつないでいくために、私たちの祝日について改めて考えてみることが大切だと感じています。
「新嘗祭」は勤労感謝の日に、
「紀元節」は建国記念の日に、
「天長節」は天皇誕生日に、
「明治節」は文化の日に。
1948年のGHQ占領下で、これらの名称は変わり、倭国の暦は大きく姿を変えました。
だからこそ今、受け継がれてきた歴史や伝統を大切にし、次の世代へしっかりとつなげていきたい――そんな思いをお話ししました。 November 11, 2025
129RP
今日は勤労感謝の日ですが、本来は、天皇陛下がその年の五穀豊穣に感謝し、収穫の恵みを祝う「新嘗祭」です。
西村幸祐先生がご指摘のとおり、欧米のキリスト教国では感謝祭Thanksgiving Dayなので、新嘗祭と呼ぶ方が、倭国文明圏とキリスト教文明圏で共有できる祭本来の意味になりますね。
GHQによって廃止された神道の祭日、春季皇霊祭と秋季皇霊祭が名前を変えて春分の日、秋分の日の祝日になりました。同様に建国記念の日を紀元節、天皇誕生日を天長節、勤労感謝の日を新嘗祭に戻しましょう。
さて、新米は新嘗祭が終わってから食べましょう。(お写真は陛下が9月9日、皇居で稲刈りをされたときのもの) November 11, 2025
57RP
天皇誕生日と知識
12月の暦の知識を披露しようと意気込み、「天皇誕生日が近いですね!」とドヤ顔で話したら、それが実はもう移動していた祝日だった。 https://t.co/zjUOTYngtc November 11, 2025
3RP
ドラえもんで6月に祝日がない事を知ってる人は多いが
天皇誕生日が変わったせいで12月に祝日がない事を
知らない人は結構多い https://t.co/5MvHPMSLhH November 11, 2025
1RP
「明治の日」法案、自民了承 11月3日、名称併記(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/Ox37f8OaV5
11月3日は、敗戦後GHQ占領下の昭和23年の祝日法改正で、戦前の「明治節(明治天皇誕生日)」から「文化の日」に変更された。
だが、祝日は民族や国家の歴史や伝統に則ったものであるべきとの考え方のもと、11月3日を「文化の日」に加え「明治の日」として並列に制定するため、超党派議連の提案により祝日法を改正しようとするもの。
明治はわが国が近代化の道を歩み始めた歴史の転換点だけでなく、現代の私たちが慣れ親しんでいる文化や習俗も明治期に始まったものが多い。
そのような視点で、改正祝日法案では、「近代化を果たした明治以降を顧み、未来を切り拓く」と明治の日の意義を明記し、法案は来年の通常国会に提出し成立を期したい。
来年わが国は昭和満100年を迎える。戦前と戦後に分断されて捉えがちの昭和という歴史を、11月3日を「文化の日」であり「明治の日」でもあるとして、しっかりつなげていくことにも意義ある改正と考える。 November 11, 2025
1RP
これ言い出すと、例えば前期試験なんて天皇誕生日も含めた連休で、観光客が飛行機やホテルを早く押さえられてしまうことがあるわけで、地方の国公立を受けるのに、他県に宿を取った受験生もいたわけ。そこには文句を言わず、今回だけ文句を言い始めると「じゃあ公平な試験って何?」となる。 https://t.co/6rlXNFn2e6 November 11, 2025
@oEUAgV8AfCmq2Cr @amami1280 クリスマスというか、さっきカレンダー見て『え?12月って祝日無いの?天皇誕生日ってなかったっけ??』となった🥲 November 11, 2025
@bbla013 私は気にしませんでしたね。
本気で宗教を排したら、勤労感謝の日も天皇誕生日もみどりの日もお休みではなくなります。
祝祭日なんていらないから学校で勉強させてくれ、という人見たことないです。
所詮その程度です。 November 11, 2025
@nisemanbo2 @nem_hero これで最後にするけど、例えば前期なんて天皇誕生日も含めた連休で、観光客に飛行機やホテルを早く押さえられてしまい、地方の国公立を受けるのに他県に宿を取る受験生もいるわけ。それも仕方なしでみんなやってるの。そこには文句を言わず、今回だけ文句を言うのは不合理だという話。それだけ。 November 11, 2025
1525日め
祝日って何の日かわからんよね、ゴールデンウィークもどれがなんの日かわからんなる。でも天皇誕生日は12/23であってほしい。
#まいにち雪印 https://t.co/cEexHEoulF November 11, 2025
@f_sei 実は今年度の前期も天皇誕生日を含めた三連休だったので、それこそ北海道きら沖縄の大学を受験する生徒は大変だったようです。倭国全国この時期の受験旅行は厳しくなってきているので、それこそ秋入学の検討も有りかもしれませんね。 November 11, 2025
ありえない…そんなはずはない…
そうだ!天皇誕生日があるはずだ!
学生の頃は冬休みが始まる頃でクリスマスが近かったからよく覚えてる!
あの頃の俺は冬休みと一緒にプレゼントと新年のお年玉をもらうのが楽しみだったんだ…
最後の祝日は12月23日の天皇誕生日だろ!?
頼む、そうだと言ってくれ! https://t.co/G3GqUXJg0a November 11, 2025
ありえない…そんなはずない…
そうだ!天皇誕生日があるはずだ!
学生の頃は冬休みが始まる時期でクリスマスが近かったからよく覚えてる!
あの頃の俺は冬休みと一緒にプレゼントと新年のお年玉をもらうのが楽しみだったんだ…
最後の祝日は12月23日の天皇誕生日だろ!?
頼む、そうだと言ってくれ! https://t.co/G3GqUXJg0a November 11, 2025
@koba200x1 スーパーやドラッグストア向け冷凍食品を扱う仕事なので、令和になって天皇誕生日が12月23日から移動になって、祝日の忙しさとクリスマスイヴのダブルの忙しさから解放されたのは良かったとは思ってますw November 11, 2025
@kyougetsutei_ka こんばんは
旧みどりの日である現昭和の日ばりに、現上皇陛下の天皇誕生日を
平成の日
的なノリで祝日のまましておいて欲しかった…と思わざるを得ないですね…ええ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



