1
大通公園
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2025年✌️毎月第3日曜日は
📸#M1SNAP📸
\11月のご参加ありがとうございます/
イルミネーション開始間近の大通公園へ🗼
冬先取りコーデでご参加ありがとうございます☃️✨
次回は【12月21日(日)】
KIST/KIST Mariaに集合!
#KIST札幌 https://t.co/SVkjnudwwF November 11, 2025
8RP
あなたのネタ探し 2025/11/12(水)
・[留学の日]旅立ちの制服スケッチ
・[パレットの日]物流倉庫の朝焼け描く
・[ベビーカーにやさしいまちづくりの日]段差ゼロの歩道進もう
北海道なお題(ネタ)3本:
1.新千歳空港で見送り、手を振る学生と雪雲|小物:スーツケース|配色:ネイビー+ラベンダー
2.倉庫前でフォークリフトがパレット積載|小物:作業用ヘルメット|配色:安全イエロー+チャコール
3.大通公園のスロープを親子で進む情景|小物:ベビーカー用ブランケット|配色:ペールミント+グレー
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖
↓気になったら写真を見にAmazonで検索検索っ‼️☺️↓
https://t.co/bwYOoMB6yN
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
#aiイラスト #PR
#ヒロトん ← 他の投稿もぜひ!
↓ネタを利用した例です↓ November 11, 2025
5RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
くろねこ
ミュンヘンクリスマス市だけの限定商品です。
他のイベントでは一切出していないものになります。
寒い冬に首元あったかスヌードを是非。 https://t.co/o8llE8dbEs November 11, 2025
4RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
甘味処
樹脂粘土で作る創作和菓子を作るVtuberとして活動しております。食べられない和をおたのしみくださいっ
https://t.co/PEXKJ0euAk
甘味処のゆるやかゲーム配信チャンネル
https://t.co/5lzOcwMXUj https://t.co/5AWSQBWh5n November 11, 2025
3RP
プロダンサーの圧巻のパフォーマンスもお楽しみに!!
只今、チケット絶賛発売中です。
購入はこちら→https://t.co/ekvG8vuubX
#hdfa #フェスティバル #ダンス #北海道 #札幌 #地下鉄 #大通公園駅 #ポスター #ローチケ #チケット絶賛発売中 https://t.co/jiAe3DLkjZ November 11, 2025
3RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
ほわほわ〜pon
ほわほわ〜な手触りのかわいい子達
楽しいクリスマスの思い出の一品となりますように…♪ https://t.co/MTzqV680o6 November 11, 2025
3RP
西澤慶記・笑顔写真12日目です。
大通公園に行って笑顔写真を2枚撮りました!11月の紅葉の葉も少なくなってきました。 https://t.co/S17lGkfLdL November 11, 2025
3RP
🐾路上ライブ情報🐾
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🗓(日時)
11/22 20:00~
🗺(場所)
大通公園3~4丁目or狸小路2~3丁目
🔫(ねらい)
日曜も暇してる方・私を知ってもらう
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
配信に力を注いでて、頻繁にやれていない路上ライブ。
そんな前日にやっても意味ないと思われがちですが、幅広く目的を持って取り組みます✊🏻
日曜も暇してる方はゴリ押して、あわよくば来て貰えたら嬉しいなでアタックします(๑•̀ㅂ•́)و✧
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
土曜の路上、日曜のワンマン、どちらもよろしくお願いします🤝🏻 November 11, 2025
3RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
MST
クリスマス限定のおしゃれしているうさぎや明るいカラーのうさぎ、サンタうさぎをお届けします。
うさぎ好きさんもそうじゃない方もほっこりしていただけたらいいなと思います。
https://t.co/YhkVFqEwfH https://t.co/AL653KkLy9 November 11, 2025
3RP
この日程思った以上にヤバい!
11月21日 #フカネ巻き® 講習会ページリニューアル!新講座申し込み受付開始
11月21日~12月25日
ミュンヘンクリスマス市 大通公園2丁目
hand to heart Christmas box委託&スタッフ参加
11月23日、24日
サッポロモノヴィレッジ【H866】
大和ハウスプレミストドーム https://t.co/1YGnqzj20k November 11, 2025
2RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
陶工房 白うさぎ
陶土で形成して電気窯で焼いて、猫やうさぎなど、
動物柄の器や、一点モノの立体造形の陶雑貨を制作
使って楽しい食卓、飾って心なごむ置物たち、手にとってみてください
https://t.co/EATFZ88atR https://t.co/aPINlAUSkJ November 11, 2025
2RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
Maru Moku
羊毛フェルトでどうぶつを制作しています。個性豊かな表情と羊毛の温かみを感じてもらえたら嬉しいです。
https://t.co/K2nalEO5CD
https://t.co/cLlA5fpliO https://t.co/1iJxeAGRr3 November 11, 2025
2RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
いろどり工房
手刺しゅうでブローチを制作
手芸好きの祖母が集めていた刺しゅう糸の美しさに魅了されブローチづくりを始めました
思わず笑顔になれる、可愛らしいブローチを目指しています
https://t.co/pCQuD7pGUo https://t.co/Hp9qgvEuti November 11, 2025
2RP
◆hand to heart Christmas Box in ミュンヘン・クリスマス市 大通公園2丁目
#htoh
カンパネラ
大人になっても可愛いを楽しみたい
貴方の願いを叶えるアクセサリー
シマエナガ・ビールやシュークリームに
ぷちサイズなど仲間が増えパワーUP☆
クリスマス限定もあります
https://t.co/r1gIodaaSv https://t.co/ttl6k9dzGF November 11, 2025
2RP
🐸廃タイヤ SDGs アートワークショップ「さっぽろダンロップアトリエ」で制作した「タイヤカエル」の作品を、札幌市役所1階ロビーに展示✨
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
<展示概要>
期間: 2025年11月13日(木)~26日(水) ※土日・祝日を除く
時間: 8時45分~17時15分 場所: 札幌市役所1階大通公園側ロビー(札幌市中央区北1条西2丁目)
株式会社ダンロップタイヤ北海道カンパニーからの地域産学連携協力依頼を受けて、子ども達にSDGsや環境問題に興味を持ってもらい、持続可能な社会の担い手を育むことを目的として、デザイン学部 細谷 多聞 教授、小宮 加容子 准教授と、 デザインの基礎と実践を学ぶ学生メンバー「きほんのきのかい」が、廃タイヤ🛞を題材としたアート活動を行いました!
2025年8月に、札幌市立盤渓小学校2年生の児童と、廃タイヤアートワークショップ「イロデコ‧イロボコ」を実施、フロッタージュ技法を用いて、児童たちがタイヤの溝や傷などの凹凸に紙をあててクレヨンでこすることにより、廃タイヤから様々な色の模様を描き出してもらいました。
9月から10月にかけて、児童のフロッタージュ作品を「きほんのきのかい」が立体的な「カエル🐸」に転じました。展示作品では、カラフルな池から元気よく飛び出すカエルを表現しており、作品を見た方が幸せな気持ちになるように、また環境保全への意識が、「かわる」のではなく主体的な行動である「かえる」になるように願いを込めています✨
「タイヤカエル」は札幌市役所1階ロビーで展示中ですので、ぜひご覧ください! November 11, 2025
2RP
【次回予告】
参加無料!予約不要!
キモノで集まって記念写真を撮るイベント
キモノでジャックin札幌
2025年12月06日(土)
15時と16時半集合!
大通公園にて『さっぽろホワイトイルミネーション』をジャックしよう!
(遅刻にご注意!集合写真撮影は場所を移動する予定です。) https://t.co/x7ros7MYk3 November 11, 2025
2RP
本日の北海道イベント情報
[1]
タイトル: 札幌ホワイトイルミネーション2025 (プレ点灯)
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 大通公園、札幌駅前通
時間帯: 16:30-22:00
内容: 札幌の冬を彩る光の祭典が一部先行点灯。大通公園を中心に、幻想的なイルミネーションが街を包み込みます。本格点灯前の静かな雰囲気を楽しめますが、寒さ対策を万全に。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 小樽運河クルーズ 秋の特別便
県・市町村: 北海道小樽市
会場/エリア: 小樽運河
時間帯: 10:00-17:00 (最終便16:30)
内容: 歴史ある小樽運河を船で巡る30分間のクルーズ。秋の澄んだ空気の中、レトロな街並みと運河のコントラストが美しい。防寒着の着用を推奨します。予約がおすすめです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[3]
タイトル: 五稜郭公園 箱館奉行所 特別公開
県・市町村: 北海道函館市
会場/エリア: 五稜郭公園 箱館奉行所
時間帯: 09:00-17:00 (最終入館16:30)
内容: 国指定特別史跡五稜郭内にある箱館奉行所の内部を特別公開。幕末の歴史に触れ、当時の建築様式を間近で体験できます。歴史ファン必見のイベントです。詳細は要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[4]
タイトル: 旭山動物園 冬期開園スペシャルイベント
県・市町村: 北海道旭川市
会場/エリア: 旭山動物園
時間帯: 10:30-15:30 (最終入園15:00)
内容: 冬季開園期間中の特別イベント。雪の中を活発に動き回る動物たちの姿は必見。特にペンギンの散歩は人気。暖かい服装と滑りにくい靴でお越しください。混雑が予想されます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[5]
タイトル: 富良野ワインハウス 秋の収穫祭フェア
県・市町村: 北海道富良野市
会場/エリア: 富良野ワインハウス
時間帯: 11:00-16:00
内容: 富良野産ワインと地元食材のマリアージュを楽しめるフェア。限定ワインの試飲や、チーズ、ソーセージなどの特産品販売も。ドライバーは試飲不可。公共交通機関の利用を。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[6]
タイトル: 登別温泉 湯まつりプレイベント「湯鬼神の舞」
県・市町村: 北海道登別市
会場/エリア: 登別温泉街 地獄谷周辺
時間帯: 19:00-19:30
内容: 登別温泉の象徴である湯鬼神が、温泉の恵みに感謝し舞を披露。迫力あるパフォーマンスは、夜の温泉街を一層盛り上げます。屋外のため防寒対策を万全に。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[7]
タイトル: とかちマルシェ in 帯広駅前広場
県・市町村: 北海道帯広市
会場/エリア: 帯広駅前広場
時間帯: 09:00-15:00
内容: 十勝地方の新鮮な農産物や加工品が集まる市場。採れたての野菜や乳製品、スイーツなど、地元の味覚を堪能できます。売り切れ次第終了のため早めの来場を推奨します。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[8]
タイトル: 釧路湿原 冬の野鳥観察ツアー
県・市町村: 北海道釧路市
会場/エリア: 釧路湿原国立公園 (温根内ビジターセンター集合)
時間帯: 09:00-12:00
内容: 冬の訪れと共に飛来する野鳥たちを観察するツアー。タンチョウヅルやオオワシなど、壮大な自然の中で生きる鳥たちの姿に感動。防寒具と双眼鏡は必須です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[9]
タイトル: 網走監獄博物館 特別企画展「極寒の地の囚人たち」
県・市町村: 北海道網走市
会場/エリア: 博物館網走監獄
時間帯: 09:00-17:00 (最終入館16:30)
内容: 網走監獄の歴史と、極寒の地で過酷な労働を強いられた囚人たちの生活を深く掘り下げる特別展。当時の資料や再現展示を通じて、歴史の重みを感じられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: ニセコひらふ 冬季プレオープンイベント
県・市町村: 北海道倶知安町
会場/エリア: ニセコ東急 グラン・ヒラフスキー場
時間帯: 09:00-16:00 (一部リフト運行)
内容: 冬季シーズンに先駆け、一部コースを限定開放。初滑りを楽しみたいスキーヤー・スノーボーダーに最適。積雪状況により変更の可能性あり、公式サイトで要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[11]
タイトル: 知床国立公園 冬の入り口 自然観察ウォーク
県・市町村: 北海道斜里町
会場/エリア: 知床国立公園 (知床自然センター集合)
時間帯: 10:00-13:00
内容: 世界遺産知床の冬の始まりを感じるガイド付きウォーク。雪化粧を始めた森や海岸線で、野生動物の足跡や冬鳥を観察。防寒着とトレッキングシューズ必須です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[12]
タイトル: 札幌芸術の森美術館「北海道の現代アート展」
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 札幌芸術の森美術館
時間帯: 09:45-17:00 (最終入館16:30)
内容: 北海道を拠点に活動する現代アーティストたちの作品を一堂に展示。絵画、彫刻、インスタレーションなど、多様な表現に触れることができます。芸術の秋の締めくくりに。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[13]
タイトル: 函館朝市 活いか祭り
県・市町村: 北海道函館市
会場/エリア: 函館朝市
時間帯: 06:00-14:00 (店舗により異なる)
内容: 函館名物「活いか」をテーマにした特別イベント。新鮮なイカを使った料理の試食や、イカ釣り体験も楽しめます。早朝から活気あふれる市場を満喫。売り切れにご注意ください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[14]
タイトル: 層雲峡温泉 氷瀑まつり準備ライトアップ
県・市町村: 北海道上川町
会場/エリア: 層雲峡温泉 特設会場
時間帯: 17:00-21:00
内容: 冬の風物詩「層雲峡氷瀑まつり」の準備期間中、一部の氷像が先行ライトアップされます。幻想的な氷の世界を先取り体験。非常に冷え込むため厳重な防寒を。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[15]
タイトル: 星野リゾート トマム アイスヴィレッジ プレオープン
県・市町村: 北海道占冠村
会場/エリア: 星野リゾート トマム
時間帯: 17:00-22:00 (一部施設限定)
内容: 冬季限定の氷の街「アイスヴィレッジ」が、一部施設を先行公開。氷のバーやスケートリンクなど、幻想的な世界を体験。営業内容は積雪状況により変動するため要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[16]
タイトル: 室蘭港 夜景クルーズ 秋の特別便
県・市町村: 北海道室蘭市
会場/エリア: 室蘭港 (崎守埠頭発着)
時間帯: 18:30-19:30
内容: 倭国夜景遺産にも認定された室蘭の工場夜景を船上から鑑賞。光り輝くプラント群が織りなす幻想的な光景は圧巻。船上は冷えるため、暖かい服装が必須です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[17]
タイトル: 北海道開拓の村 秋の特別ガイドツアー
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 北海道開拓の村
時間帯: 10:00-15:00 (最終入村14:30)
内容: 明治・大正期の北海道の歴史的建造物が移築・復元された野外博物館。専門ガイドによる特別ツアーで、開拓時代の暮らしを深く学べます。屋外散策に適した服装で。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[18]
タイトル: 宗谷岬 倭国最北端到達証明書発行サービス
県・市町村: 北海道稚内市
会場/エリア: 宗谷岬 間宮林蔵の像周辺
時間帯: 09:00-17:00 (宗谷岬パーキングエリア内店舗)
内容: 倭国最北端の地、宗谷岬を訪れた証として証明書を発行。雄大な景色を眺めながら、到達の感動を味わえます。強風や寒さに注意し、防寒対策を万全に。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[19]
タイトル: 利尻島・礼文島 フェリーで行く秋の絶景巡り
県・市町村: 北海道利尻富士町 / 北海道礼文町
会場/エリア: 稚内フェリーターミナル発着 (利尻島・礼文島)
時間帯: 08:00-17:00 (フェリー運航時間による)
内容: 秋の澄んだ空気の中で、利尻島・礼文島の雄大な自然を満喫。高山植物は見納めですが、独特の景観が楽しめます。天候により運航状況が変動する場合あり、要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[20]
タイトル: 札幌ドーム スポーツイベント「北海道ウィンターフェスタ2025」
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 札幌ドーム
時間帯: 10:00-17:00
内容: 冬季スポーツの魅力を体験できるイベント。カーリング体験やスノーボードのデモンストレーションなど、家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。屋内開催で快適です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
詳細は実際のHPでご確認ください
#北海道イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
11/23(日) 16時〜
札幌市 大通公園
#鈴木知事リコールパレードデモ
#移民政策断固反対
ポップな感じもあり、秀逸なポスター✨️ https://t.co/elOvLqI0rZ November 11, 2025
1RP
本日の北海道イベント情報
[1]
タイトル: さっぽろホワイトイルミネーション 大通会場
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 大通公園
時間帯: 16:30 - 22:00
内容: 冬の札幌を彩る光の祭典が本日より開幕。大通公園をメインに、独創的なオブジェが幻想的な空間を演出します。暖かい服装で、一足早い冬の訪れと美しい光のアートをお楽しみください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: イルミネーション
[2]
タイトル: 北海道大学 金葉祭(こんようさい)
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 北海道大学イチョウ並木
時間帯: 18:00 - 21:00
内容: 約380m続くイチョウ並木のライトアップ。黄金色に輝く葉が夜空に映え、ロマンチックな雰囲気に包まれます。開催期間が短いため、この機会をお見逃しなく。夜は冷え込みます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: ライトアップ
[3]
タイトル: 定山渓ネイチャー・ルミナリエ
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 定山渓二見公園~二見吊橋
時間帯: 18:00 - 21:00
内容: 定山渓の自然と光が融合したイルミネーション。散策路が光で彩られ、渓谷の自然美が幻想的に照らし出されます。温泉街の散策と合わせて楽しむのがおすすめです。足元にご注意ください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: イルミネーション
[4]
タイトル: はこだてMOMI-Gフェスタ
県・市町村: 北海道函館市
会場/エリア: 見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園)
時間帯: 16:00 - 21:00
内容: 道内唯一の国指定文化財庭園で楽しむ紅葉ライトアップ。約100m続くカエデ並木が光に照らされ、昼間とは違う幽玄な美しさを見せます。ミニライブも開催予定(要確認)。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: ライトアップ
[5]
タイトル: 五稜郭タワー 秋の特別展望
県・市町村: 北海道函館市
会場/エリア: 五稜郭タワー
時間帯: 09:00 - 18:00
内容: 星形の城郭、五稜郭の紅葉を地上約90mの高さから一望できます。堀の水面に映る赤や黄色の木々が美しいコントラストを描きます。歴史展示と合わせて楽しむのがおすすめです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 景観
[6]
タイトル: 小樽ゆき物語「青の運河」
県・市町村: 北海道小樽市
会場/エリア: 小樽運河(浅草橋~中央橋)
時間帯: 日没 - 22:30
内容: 小樽運河が青色のイルミネーションで彩られる、冬の風物詩。約1万個のLEDが水面を照らし、ガス灯の灯りと相まってロマンチックな雰囲気を醸し出します。運河クルーズも特別運航。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: イルミネーション
[7]
タイトル: 旭川デザインウィーク プレイベント「匠の技」展
県・市町村: 北海道旭川市
会場/エリア: 旭川家具センター
時間帯: 10:00 - 17:00
内容: 倭国有数の家具の街、旭川の職人技に触れる展示会。新作家具の展示や、木工技術の実演が行われます。木の温もりと精巧なデザインの魅力を間近で感じられる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[8]
タイトル: 登別地獄谷「鬼火の路」
県・市町村: 北海道登別市
会場/エリア: 登別温泉 地獄谷遊歩道
時間帯: 日没 - 21:30
内容: 湯けむりが立ち込める地獄谷の遊歩道が、揺らめく灯りに照らされる夜間イベント。鬼火に導かれるように歩けば、昼間とは違う幻想的で少し不気味な地獄谷の姿を体験できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: ライトアップ
[9]
タイトル: 阿寒湖アイヌシアター「イコㇿ」秋季公演
県・市町村: 北海道釧路市
会場/エリア: 阿寒湖アイヌシアター イコㇿ
時間帯: 15:00 / 20:00 (2回公演)
内容: アイヌの古式舞踊や人形劇などを通じて、アイヌ文化の魅力を伝える舞台。ユネスコ無形文化遺産にも登録された力強い踊りは必見です。公演後は演者との交流時間も設けられています。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 伝統芸能
[10]
タイトル: 釧路湿原ノロッコ号 2025年最終運行日
県・市町村: 北海道釧路町
会場/エリア: JR釧網本線(釧路駅~塘路駅)
時間帯: 11:06発 / 14:17発 (釧路駅)
内容: 広大な釧路湿原をゆっくりと走る観光列車の今季最終運行日。車窓からは晩秋の湿原風景やタンチョウの姿が見られるかもしれません。予約状況を事前に確認することをおすすめします。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[11]
タイトル: おびひろ動物園 晩秋の動物観察会
県・市町村: 北海道帯広市
会場/エリア: おびひろ動物園
時間帯: 10:00 - 15:00
内容: 冬支度を始める動物たちの様子を飼育員の解説付きで観察できる特別イベント。ホッキョクグマやエゾシカなど、寒さに強い動物たちの生態について深く学べます。家族連れにおすすめ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[12]
タイトル: 十勝が丘公園イルミネーション「光のファンタジー」
県・市町村: 北海道音更町
会場/エリア: 十勝が丘公園
時間帯: 16:30 - 21:00
内容: 十勝川温泉街の丘の上にある公園が、約30万球のLEDで彩られます。音楽に合わせて光が動くショーや、光のトンネルが人気。澄んだ冬の空気の中で、幻想的な光景が広がります。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: イルミネーション
[13]
タイトル: 知床自然センター「ヒグマの生態」特別レクチャー
県・市町村: 北海道斜里町
会場/エリア: 知床自然センター
時間帯: 13:30 - 14:30
内容: 冬ごもりを前にしたヒグマの生態について、専門のレンジャーが解説するレクチャー。知床の自然の厳しさと豊かさを象徴するヒグマの暮らしを学ぶことができます。映像資料も豊富です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 学習
[14]
タイトル: 網走監獄「看守たちの見た明治」特別展
県・市町村: 北海道網走市
会場/エリア: 博物館 網走監獄
時間帯: 09:00 - 17:00
内容: 明治時代の網走監獄で働いていた看守たちの視点から、当時の囚人たちの生活や過酷な労働を振り返る特別展。貴重な日誌や写真を通じて、北海道開拓の歴史の裏側を深く知ることができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[15]
タイトル: ニセコアンヌプリ国際スキー場 安全祈願祭
県・市町村: 北海道ニセコ町
会場/エリア: ニセコアンヌプリ国際スキー場
時間帯: 10:00 - 11:00
内容: ウィンターシーズンの幕開けを前に、シーズンの安全を祈願する神事。一般参加も可能で、関係者と共にゲレンデの安全と降雪を祈ります。スキー場のオープンは今後の降雪状況によります。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[16]
タイトル: 洞爺湖温泉イルミネーショントンネル
県・市町村: 北海道洞爺湖町
会場/エリア: にぎわい広場
時間帯: 17:00 - 22:00
内容: 温泉街の中心にある広場に、約70mの光のトンネルが出現。40万球以上の電飾が輝き、幻想的な空間を作り出します。温泉入浴後の散策に最適で、写真スポットとしても人気です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: イルミネーション
[17]
タイトル: 富良野チーズ工房 手作りバター体験
県・市町村: 北海道富良野市
会場/エリア: 富良野チーズ工房
時間帯: 09:30 / 11:00 / 14:00
内容: 富良野産の新鮮な牛乳を使って、自分だけのオリジナルバターを作る体験教室。専門スタッフが丁寧に教えてくれるので、子供から大人まで楽しめます。出来立てのバターの味は格別です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[18]
タイトル: 層雲峡温泉 氷瀑まつり 準備作業見学
県・市町村: 北海道上川町
会場/エリア: 層雲峡温泉 特設会場
時間帯: 10:00 - 15:00
内容: 真冬の一大イベント「氷瀑まつり」の準備風景を特別に公開。骨組みに水を吹きかけて巨大な氷像を作り上げていく、迫力ある作業を間近で見学できます。職人技と自然の力が融合する瞬間です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 見学
[19]
タイトル: 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ「牡蠣の日」特別フェア
県・市町村: 北海道厚岸町
会場/エリア: 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ
時間帯: 11:00 - 18:00
内容: 旬を迎えた厚岸産のカキを特別価格で味わえるグルメフェア。焼きガキ、蒸しガキ、カキフライなど、様々な調理法で新鮮なカキを堪能できます。倭国有数のカキの名産地の味を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[20]
タイトル: 稚内港「第一船入港」記念碑ライトアップ
県・市町村: 北海道稚内市
会場/エリア: 稚内港北防波堤ドーム周辺
時間帯: 日没 - 20:00
内容: 北方との交流の歴史を象徴する記念碑と、歴史的な北防波堤ドームが静かにライトアップされます。倭国最北端の港の晩秋の夜景は、旅情をかき立てる独特の雰囲気を持っています。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: ライトアップ
詳細は実際のHPでご確認ください
#北海道イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



