1
大子町
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
大子町に関するポスト数は前日に比べ6%増加しました。男性の比率は35%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「茨城県」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🍁紅葉に彩られる月待の滝🍁
大子町を代表する観光スポット「月待の滝」が、紅葉の見頃を迎えています✨
📍滝の裏側から眺められる珍しい”裏見の滝”
📍色とりどりの紅葉が滝を囲む圧巻の景観
(撮影日:11月25日)
#月待の滝 #紅葉 #茨城観光
#茨城県 #大子町 #daigo https://t.co/5iBF2Kvqgy November 11, 2025
15RP
先日 #大子町交流拠点施設「B.B.D」に初めて行きました✨
奥久慈茶、奥久慈りんごのジュース、ソフトクリームなども販売しています🤩
お土産品の大子の特産物もズラーリ✨
アイスコーヒーを買い、近くの #サンローラン さんでパンも🙌大人気のシルクタッチは昼過ぎでラス1でした☺️ https://t.co/1Qwo9JCNnF November 11, 2025
1RP
おかげさまで12/6大子町で行います、星野由美子「だいこん」ライブのチケット完売いたしました。
みなさま、ありがとうございました。お気をつけてお越しください🙇 https://t.co/CEEOEgMDzx November 11, 2025
1RP
食事後は那珂川町へ北上し、国道461号で袋田の滝へ東進します。山道楽しい。袋田の滝は40年前に父上母上と観光したきりだったのですが、大きく様変わりしていました。川沿いの道と吊り橋を渡って、滝壺の向かい側に張り出した展望台があって、近くの売店で丸コンニャク(大子町名産)の味噌田楽を食べながら滝を見上げた強烈な印象があったのですが、今は観光料500円払ってトンネルを通り、エレベーターで高所の展望台まで登るという、風情が・・・。売店もないので、滝見て帰るだけです。帰り際の温泉旅館や土産物屋では、食べ歩きできる鮎の塩焼きや焼き饅頭はありましたが、コンニャクの味噌田楽は、ほぼ絶滅してました。店内飲食で一店だけありましたが、食べずに帰りました。大子町ではりんごが名産だと、行きつけの寿司屋の息子さんに聞いたので、豊年満作(旅館は閉館)のアップルパイ(1200円)を土産に4つ購入 November 11, 2025
@a_ueda24 森林の温泉 もりのいでゆ ~ 茨城県大子町 日帰り温泉施設 https://t.co/NY1NIQRTXRここなんですが、この写真以上にリンゴがあったような。。。
香りが良かったです。つぶれてるものもなかったし。 November 11, 2025
今日は仕事も兼ねて、茨城県の大子町へ
紅葉を見てお蕎麦をいただいてきました
#月待の滝
#もみじ苑
#nvan
#エヌバン https://t.co/UDRoTWUcOm November 11, 2025
おかげさまで12/6大子町で行います、星野由美子「だいこん」ライブのチケット完売いたしました。
みなさま、ありがとうございました。お気をつけてお越しください🙇 https://t.co/mIhccqVOXr November 11, 2025
おかげさまで12/6大子町で行います、星野由美子「だいこん」ライブのチケット完売いたしました。
みなさま、ありがとうございました。お気をつけてお越しください🙇 https://t.co/LYryW8AFWH November 11, 2025
@fmdaigo ともえさんこんにちは👋😃少し日差しが🌄組み立て😊新築のお家が建前を行い、住まいが出来上がってて行く様子を見るのが楽しみです、今は大子町では中々新築が見れなくなってますね!若者が地元に残れるような時代になって欲しいですが難しいですね💦休みにはカップ麺のお世話にばかりなっています https://t.co/mp3NhRJSMG November 11, 2025
🍎奥久慈りんご 幻のりんご「高徳」
茨城県大子町 豊田りんご園
今年は数年ぶりの素晴らしい出来で豊作です😋👍
常陸国(茨城県)は食材の宝庫🍎奥久慈りんご最高❣️ https://t.co/cXK97hZfu1 November 11, 2025
茨城県大子町の北條館別館。奥久慈の食材を使った人気のスタンダードプラン。 #auPay #大子町 #北條館別館 #奥久慈 #スタンダードプラン #旅行 https://t.co/jRm3K5Iwt8 November 11, 2025
大子町大好き忍たまクラスタBBAからのお知らせです。
スタンプラリーでお時間がありましたら、おやき学校のちょっと先を右に曲がっていただいて、「金澤園(お茶屋)」さんに寄ってみてください。お茶が美味しいです。実家のお茶は9割こちらから買ってます。
花粉症に効果が期待されるお茶があります。 https://t.co/Plw2rl5kra https://t.co/uaIEIMuClK November 11, 2025
全国的にクマによる被害が相次ぐ中、茨城県大子町は、市町村の判断で市街地などでの猟銃の使用が可能となる「緊急銃猟」の実施体制を整備するため、必要な備品の購入費などを盛り込んだ補正予算案を来月開会する町議会に提出することを決めました。
https://t.co/20lqq1ekUt November 11, 2025
忍たま乱太郎『もっと!!常陸国で大冒険!の段』
茨城県常陸太田市、常陸大宮市、大子町にて開催中!
■水郡線限定パッケージ忍たま乱太郎うまい棒の配布
大子町は「うまい棒」発祥の地!
デザインは全6種ランダム配付
配布期間:11月29日(土)~2026年1月31日(土)の土休日
配布場所:常陸太田駅、 常陸大宮駅、常陸大子駅
https://t.co/ZVWoIBYpmB November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



