大企業 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#許溶のとき
📸キービジュアル公開&追加公演決定✨
📣追加対象公演
12月19日(金)13時公演🆕
🎫チケット追加発売(先着)
🗓️11月29日(土)23:00~
https://t.co/kw95nUvnBX
さらに、機材席の開放に伴い、既に完売となっておりました公演でも若干数をプレイガイドにて一部追加販売いたします🙇♀️
引き続き、舞台『許溶のとき‐kyoyō no toki‐』をどうぞよろしくお願いいたします☺️
《公演概要》
宮下貴浩×私オムプロデュース
第10回記念公演!
舞台『許溶のとき‐kyoyō no toki‐』
【脚本・演出】
#私オム
【キャスト】
#定本楓馬
#赤澤燈
#稲垣成弥
#松田昇大
#横山涼
#安里勇哉
#高崎翔太
#宮下貴浩
#糸川耀士郎
《あらすじ》
誰もが知る大企業である三田グループの創設者三田宗一郎の二十三回忌と、宗一郎の長男・宗慶の七回忌のために集まった三田の血を受け継ぐ者たち。
三田一族の人間は皆、曽祖父・宗一郎に名前をつけられ、祖父・宗慶に仕事などの生きる道を決められる。三田の血に捉われ、抗い生きる三田一族の人々。
そこへ20年前に三田家で起きた事件を追っているルポライターを名乗る男が現れる。
そして、何者かによって体の一部に硫酸をかけられていく三田の血を受け継ぐ者たち。
曽祖父と祖父が遺した血と憎しみ……。明るみになる祖父たちの隠しごと……。
「許しを乞え、溶けるまで」
【公演期間】
2025年12月10日(水)~12月21日(日)
12月10日(水)18:00
12月11日(木)18:00
12月12日(金)14:00
12月13日(土)13:00/18:00
12月14日(日)13:00/18:00
12月15日(月)休演日
12月16日(火)★15:00/★19:00
12月17日(水)18:00
12月18日(木)14:00
12月19日(金)🆕13:00⭕️/18:00
12月20日(土)13:00/18:00
12月21日(日)14:00
★第10回公演記念イベント
🆕追加公演
【劇場】
シアターサンモール
住所:東京都新宿区新宿1-19-10 サンモールクレスト B1F
【チケット料金】
前売8,800円(全席指定/税込)
※当日券+1,000円
◆チケット追加発売(先着)
11月29日(土)23:00~
https://t.co/kw95nUvnBX
【公式HP】
https://t.co/CXVqlkZKNT
#宮オム November 11, 2025
46RP
菅野完さん
改めて、意見を頂き、ありがとうございます。
Wikipediaの記事を読ませていただきました。
昭和34年生まれの私は、フィリピンの華僑。女として生まれたため、家庭の中の立場は常に下。女だから教育は不要。女だからしゃべるな。
菅野完さんの言葉、「ごめんなさいね。難しい話しちゃって」何度も聞かされた。慣れています😊
貴方は気づいていないかもしれないが、ハラスメントの言葉です。外資系大企業であれば、Employee Relationsが調査に動き出します。
で、私は家父長制を内面化しているのではなく、「外交官夫人」や「外交官の妻」としての役割を全力投球で果たしてきたため、誇りを持って名乗っています。
貴方は、それが家父長制を内面化しているというのであれば、まったく問題ないです。貴方の意見は聞いたが、私の人生において何も影響はありません。
ハラスメントで何度かトラブったようですが、言葉使いに気を付けた方が良いかと思います。
ごめんなさいね。貴方にとって痛い話しちゃって November 11, 2025
37RP
また過去最高税収だってさ。
税金って経済のバランス見て調整すべきものなんだよね。
今って末端の庶民にお金が無くて需要が破壊されてるわけでしょ。
円安でコストプッシュインフレになってさらに需要が破壊されてる。
需要が破壊されて大企業以外の中小零細や個人経営が利益出なくて破壊されてる。
そして雇用や需要が大企業に吸収され、勤め先も消費先も大企業という隷属状態になってる訳でしょ。
政府はそういう世の中を意図的に作ってきたし、これからもその流れを加速させたい。
だから最高税収なんだよ。
一部のエリートがそれ以外の愚民を従わせる世の中を創ろうと思ってそうしてるんですよ。
だから冒頭に言った「税金は経済のバランス見て調整すべき」とかって正論言った所でそれは庶民側の意見であって支配層側の意見とは真逆なんだよ。
支配層「愚民どもはそりゃそう言うよね笑」
くらいにしか思ってないの。
だから庶民が取るべき行動は、彼ら支配層に文句を言ったり、「なんとかしろ!」って言ったりすることじゃない。
そんなん言った所で全く聞いてない。
考え方の違いを受け入れて、自分たちで世界を創る覚悟を決めるしかないの。
向こうは「愚民どもを支配する」って肚決まってるんだからこっちも「支配者無視して自分たちで楽しく生きる」って肚決めるしかないでしょ。
私はそう思うんだけど皆はどう思う?🤤
25年度の税収 初の80兆円超えへ
#Yahooニュース
https://t.co/dkzzNaOzrI November 11, 2025
17RP
大阪関西の副首都化
○東海道新幹線第2司令所
○NHK大阪放送局
○日銀大阪支店
○銀行、証券
東京になにかあった際は、大阪で指令やバックアップ出すようになってるし他多数の大企業も構築してる
大阪副首都反対!と投稿してる人見たけど、もうそういう段階じゃないんだよ…
国や政府は遅れてる https://t.co/4Ma2S4MfUy https://t.co/0np8vM6GKO November 11, 2025
11RP
さすが裏金内閣の首相だな。
企業団体献金を「そんなことより」とは、恐れ入った。
議員は減れば減るほど、一人あたりの議員が持つ権力は肥大化し、権力の集中を招きます。
企業団体献金を「そんなこと」で片づける権力に大企業などの既得権と癒着し、組織票で下駄を履いた癒着議員たちにさらに権力が集中する。
控えめに言って最悪です。 November 11, 2025
6RP
【やるき ほんき 木佐木】
1200億円超の「超過課税」、その使い道は!?
大企業などに課している、法人県民税・法人事業税の超過課税(地方自治体が標準となる税率を超えた税率を用いて、条例で定めて課税したもの)。
その使い道に異議あり!
◆知事は「企業の声を聞いて使い道決めた」
…県民の声は? https://t.co/1W7noAfI43 November 11, 2025
2RP
これは、これで、摘発すればいいけど、
派遣先の大企業もそろそろ摘発しろや。
いつまでも放置しとったら、不法滞在
はなくならん。何とかしてくれい。
「神戸ラーメン第一旭」運営会社の社長ら6人を逮捕 アルバイトの外国人留学生を法定時間を超えて就労させたか ビザ切れ‟不法滞在”の留学生も 兵庫県警(読売テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/1HyQpyJYxi November 11, 2025
1RP
遅めの午後には、産業雇用安定センターの岡崎淳一理事長と金田弘幸部長が市役所にお越しくださいました。
岡崎理事長は厚生労働省のご出身(次官級の厚生労働審議官まで要職を歴任されました)で、私も参議院議員時代からお世話になっており、特に官房副長官時代には様々助けていただきました。
産業雇用安定センターと京都市では、令和元年に、全国の自治体で初となる連携協定を締結して以来、地域企業間の人材交流を促進する「地域企業「担い手交流」実践プログラム」を連携して実施しています。
このプログラムは、大企業等から中小企業等への社員のレンタル移籍や転籍等をマッチングするもので、経営課題の解決や人材育成を図る取組として、京都の企業からも好評いただいています。
特記すべきは、人材の送り手の企業が錚々たる企業であることに加えて、受け手となっておられる企業も京都の老舗企業から大学発ベンチャーの旗手のような企業まで極めて多彩で、送り出し、受け入れ企業ともに素晴らしい企業にご利用いただいていることです。
企業の人材不足が課題となる中、地域企業同士の人材交流を促進する取組の重要性は益々増しています。また首都圏や阪神間の企業であっても、京都の地で、地域企業のためにお力をお貸しいただける企業様やそちらでの経験者の方々が京都に移住ないし分住していただけるのも大歓迎です。
引き続き、産業雇用安定センターの皆様と連携してプログラムの一層の展開を図ってまいります。
よろしければ、下記のページもご参照くださいませ。https://t.co/PSXteCTnhd November 11, 2025
1RP
@kaoruww 残念ながら功成り名遂げた50代以上でも多いんですよ。
一流と呼ばれる大学を卒業し、一流と呼ばれる大企業に勤務してきたり、独立して成功していたり。
こういうエリートたちが本当に頭悪い発言してるんです。
ポジショントークでなく本気で。 November 11, 2025
1RP
まぁ誰が見ても自民党が大企業だけを優遇し、代わりに癒着した大企業からの票を集めて30年で倭国ぶち壊したのが一目瞭然なんだが、これでもまだ自民党支持すんだ?
#自民党は解党一択 https://t.co/KnGTYg1qfn November 11, 2025
1RP
格差を生み出す賃上げに騙されず現実を見て欲しい。
癒着してる大企業が献金ありきで賃上げ。
建築業では大手が家の値段を上げて依頼する工務店にも少し分配、そこから内装や外工に分配、職人へ分配。
職人は1%しか上がってない。
大手材料費メーカーが10%値上げ。
賃上げの度に職人は赤字です。 November 11, 2025
1RP
昨晩のさんちゃんねるは宇宙政策と産業論の回で、宇宙に関して宇宙飛行士とか宇宙ステーションとか昔にアメリカとソ連がとても競い合っていたとかくらいの知識しかない私でしたが、宇宙という一つの分野へ進出していくためには通信技術や正確な測定や機器の組み立てや衛星を作り打ち上げる技術など地道で目立たない分野で誠実な仕事が求められ、倭国はそこに強みがあるのでこれから躍進できる可能性があり、宇宙開発に参入している企業は決して大企業ばかりではなく多くのベンチャー企業も参入しているということでした。
前回の放送で、ロボット産業の話になった時に、これから人口減少社会になってくるから、高度なAIや運動能力をもつロボットよりもネコ型配膳ロボットとかみたいに単純作業をするロボットの方がありがたがられるんじゃないかなと思いまして、「人型ロボットよりも身近な配膳ロボットの開発の方を国民にアピールした方がいいのでは…」的なことを私はコメントしたのですが、その後の山田太郎さんのお話を伺い、「やっぱり高性能な人型ロボットは必要なのかもしれない」と思い直しました。
昨晩の宇宙開発と産業の回を拝見し、さらに「宇宙開発や人型ロボットの開発は産業の裾野を広げるために必要なんだなあ」という考えに至りました。
ずっと不景気が続いているし、最近は物価高騰もあるので、つい「そんな難解なものを開発して何の役に立つのだろう」と思ってしまいますが、難解なものだからこそ、その仕組みを解き明かしたり、その理想を実現させるために多くの人の力が必要になり、その研究開発の過程で技術が磨かれたり、新たな大発見が起きる事もあるのかと気付きました。
私は日々の暮らしで不安に感じる事が多いから、つい近視眼的なものの見方をしていたのだなと反省しました。
宇宙に飛び出して地球を見てみたり、ロボット工学を通じて人間という存在を見つめ直したりするのって、実はものすごく大切なことなのですね。
山田太郎さんの色んな分野への挑戦をこれからも応援しております☺️👍💖✨✨
@yamadataro43
@Naokoko1225 November 11, 2025
1RP
先日、ボクシング世界チャンピオン🥊
内山高志さんの46歳の誕生日会に参加させていただきました👏
近しい仲間だけが集まる会にお声がけいただき、本当に光栄でした。
カラテカ入江さんや、元世界チャンピオン、大企業の社長の方々まで、内山さんの人望の厚さを感じました。
ウッチーもお誕生日おめでとうございます🥹㊗️✨この場に立ち会えて感謝しています🙏
貴重な時間をありがとうございました‼︎ November 11, 2025
決めたところ以上の年収提示を受けた所もある。複数大企業にも内定頂いた。が、今回のオファーが一番心のハードルが小さかった。
直属の上司ともウマ合いそうだし、結構ファンキーな仕事だけど今より楽しそうなんだよね。 November 11, 2025
賃上げ、企業業績好調❓
税優遇され円安恩恵受けてる自民党とズブズブの大企業だけちゃう❓
中小企業の倒産件数見てみなよ❗
2025年上半期の倒産件数は高水準33カ月連続で前年同月を上回り、戦後最長記録を更新だわよ❗
派遣法を改悪し低賃金で簡単に切り捨てる、賃金上がる訳無いじゃん❗ https://t.co/IycR8zCqvq November 11, 2025
ここに来るたびに気持ちの悪い東京の市場原理主義者のアカウントが表示されて気分が悪くなります。今日は「どこどこの大企業でエバンジェリスト」だとプロフィールに書いているおっさんのアカウントが表示されて恥ずかしくないんかと思いました。 November 11, 2025
@edamamie フランスの制度を知らないからそう言うんでしょう。
- 週35時間労働
- 有給病気休暇。
- 5週間の有給休暇(義務的かつ最低限の取得義務, 大企業で年間8週間取得している友人がいます)。
- 出産時の育児休暇は母親に(これは普通ですが)付与されます。父親も1ヶ月間、いつでも取得できます。
それで? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



