大企業 トレンド
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
さすが裏金内閣の首相だな。
企業団体献金を「そんなことより」とは、恐れ入った。
議員は減れば減るほど、一人あたりの議員が持つ権力は肥大化し、権力の集中を招きます。
企業団体献金を「そんなこと」で片づける権力に大企業などの既得権と癒着し、組織票で下駄を履いた癒着議員たちにさらに権力が集中する。
控えめに言って最悪です。 November 11, 2025
30RP
純粋にビジネスマナーがちゃんとしてる女性は大学や新卒企業に男性が多い環境にいるので内部消化されてしまいマチアプに出てこないのでは。。
大企業最大の福利厚生は容姿そこそこのまともな若い女性だということに20代男性も氣づきはじめた。。 https://t.co/ahglujavLD November 11, 2025
14RP
まぁ誰が見ても自民党が大企業だけを優遇し、代わりに癒着した大企業からの票を集めて30年で倭国ぶち壊したのが一目瞭然なんだが、これでもまだ自民党支持すんだ?
#自民党は解党一択 https://t.co/KnGTYg1qfn November 11, 2025
14RP
また過去最高税収だってさ。
税金って経済のバランス見て調整すべきものなんだよね。
今って末端の庶民にお金が無くて需要が破壊されてるわけでしょ。
円安でコストプッシュインフレになってさらに需要が破壊されてる。
需要が破壊されて大企業以外の中小零細や個人経営が利益出なくて破壊されてる。
そして雇用や需要が大企業に吸収され、勤め先も消費先も大企業という隷属状態になってる訳でしょ。
政府はそういう世の中を意図的に作ってきたし、これからもその流れを加速させたい。
だから最高税収なんだよ。
一部のエリートがそれ以外の愚民を従わせる世の中を創ろうと思ってそうしてるんですよ。
だから冒頭に言った「税金は経済のバランス見て調整すべき」とかって正論言った所でそれは庶民側の意見であって支配層側の意見とは真逆なんだよ。
支配層「愚民どもはそりゃそう言うよね笑」
くらいにしか思ってないの。
だから庶民が取るべき行動は、彼ら支配層に文句を言ったり、「なんとかしろ!」って言ったりすることじゃない。
そんなん言った所で全く聞いてない。
考え方の違いを受け入れて、自分たちで世界を創る覚悟を決めるしかないの。
向こうは「愚民どもを支配する」って肚決まってるんだからこっちも「支配者無視して自分たちで楽しく生きる」って肚決めるしかないでしょ。
私はそう思うんだけど皆はどう思う?🤤
25年度の税収 初の80兆円超えへ
#Yahooニュース
https://t.co/dkzzNaOzrI November 11, 2025
13RP
高市政権の経済対策について会見で述べました。
経済対策を打ち出したら、円安や長期金利の上昇が進み、経済が不安定になるのはなぜか。
物価高対策は、限定的・一時的、その財源は国債。しかも暮らしや経済とは無縁の軍事費(防衛費)に補正予算で1兆円以上積みます、という。これでは、「無責任なバラマキ」ではないのか。
アベノミクスを懐かしみ、今は「成長」だと言って、「最低賃金時給1500円」の目標も取り下げた。消費税減税は拒否。
アベノミクスからの13年で、大企業の内部留保と超富裕層の資産は激増。
働く人に富が回ってこない。この歪みの是正に踏み出すことこそ必要。
2025.11.27 https://t.co/rtoqAGbT4M @YouTubeより November 11, 2025
13RP
倭国🇯🇵🗾でこれから生きていくために最低限知っておかないこと
⭕️大企業、公的機関などの組織は大嘘つきで伏魔殿である
⭕️弁護士などの士業は悪魔に魂を売っている極悪人
⭕️有名人で善良な人はまずいない。芸能人は極悪人でない限り有名になることはできない
⭕️高学歴だから頭良いとは限らない November 11, 2025
8RP
これは、これで、摘発すればいいけど、
派遣先の大企業もそろそろ摘発しろや。
いつまでも放置しとったら、不法滞在
はなくならん。何とかしてくれい。
「神戸ラーメン第一旭」運営会社の社長ら6人を逮捕 アルバイトの外国人留学生を法定時間を超えて就労させたか ビザ切れ‟不法滞在”の留学生も 兵庫県警(読売テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/1HyQpyJYxi November 11, 2025
7RP
ウォールストリート・ジャーナルは、なぜいまだにチャイナマネーに執着しているのか?
理由はシンプルで、大手メディアは結局「大きな金」に従うからです。
中国には今でも、
•巨額の広告予算
•大企業へのアクセス
•14億人という巨大市場
•スポンサーや提携を通じて影響力を買いたい企業群
こうしたものが揃っています。
そして米国のメディア企業――WSJも含めて――は、ここ20年で中国マネーへの依存体質ができてしまいました。
地政学が変わり、リスクが急上昇しても、その「金の流れ」が突然消えるわけではありません。
さらにもう一つの要因があります。
•レガシーメディアは経営的に苦しい
——購読者の減少、信頼の低下、競争激化。
その状態では、まだ金を払ってくれる巨大海外市場にしがみつきやすくなります。
つまり2025年になってもWSJなどが中国に甘い態度を見せる理由は、思想でも、好意でもなく、
ただのビジネス上のプレッシャー
これに尽きます。 November 11, 2025
6RP
【共産党の100個ある政策】No. 1 財源提案
\ 倭国共産党は“ココ”を変えます!☝️✨/
1. 中小企業を除き法人税を28%へ(優遇税制の是正)
2. 大企業・富裕層優遇をただし16.6兆円を確保
3. 大軍拡中止・大型開発や原発予算の見直しで9兆円
4. 政党助成金(320億円)を廃止してムダを削減
5. 消費税5%・社会保障・教育負担軽減を支える財源を確保
6. 国債頼みを改め、緊急時のみ柔軟に活用
7. 暮らしと需要を生む「積極予算」(25.6兆円)で経済再生
8. 内部留保課税など“20兆円の緊急支援”で賃上げ・奨学金支援
9. 「消費税頼み」から脱却し、応能負担(能力に応じた税)へ
10. “暮らし優先・格差是正”の財政へ抜本転換し持続基盤を確立
🌸こんな疑問をもつ人へ
・「消費税5%って財源大丈夫?」
・「法人税上げたら景気は?」
・「借金だらけで社会保障は?」
一緒に考えていきましょう🙋🏻♀️🩷
ぜひこの投稿を保存して倭国共産党への理解促進 & 知識としてご活用くださいね🤲✨
https://t.co/gs2oLoLVXc #倭国共産党 November 11, 2025
5RP
ネットの炎上というものは流行(バズ)ることと基本は同じなんだろうなと思っている
流行(バズ)りも炎上も、少し好きや少し嫌い程度の軽い気持ちが偶然膨大な数で集まった結果、発生する
だからこそ個人や大企業でも予測不能だし制御不能。
天候のようなもの。 November 11, 2025
2RP
菅野完さん
改めて、意見を頂き、ありがとうございます。
Wikipediaの記事を読ませていただきました。
昭和34年生まれの私は、フィリピンの華僑。女として生まれたため、家庭の中の立場は常に下。女だから教育は不要。女だからしゃべるな。
菅野完さんの言葉、「ごめんなさいね。難しい話しちゃって」何度も聞かされた。慣れています😊
貴方は気づいていないかもしれないが、ハラスメントの言葉です。外資系大企業であれば、Employee Relationsが調査に動き出します。
で、私は家父長制を内面化しているのではなく、「外交官夫人」や「外交官の妻」としての役割を全力投球で果たしてきたため、誇りを持って名乗っています。
貴方は、それが家父長制を内面化しているというのであれば、まったく問題ないです。貴方の意見は聞いたが、私の人生において何も影響はありません。
ハラスメントで何度かトラブったようですが、言葉使いに気を付けた方が良いかと思います。
ごめんなさいね。貴方にとって痛い話しちゃって November 11, 2025
2RP
大阪関西の副首都化
○東海道新幹線第2司令所
○NHK大阪放送局
○日銀大阪支店
○銀行、証券
東京になにかあった際は、大阪で指令やバックアップ出すようになってるし他多数の大企業も構築してる
大阪副首都反対!と投稿してる人見たけど、もうそういう段階じゃないんだよ…
国や政府は遅れてる https://t.co/4Ma2S4MfUy https://t.co/0np8vM6GKO November 11, 2025
1RP
大手に憧れる人は多いと思います。
ただ従業員1000人、売上500億くらいで
20代 700万
30代 900万
課長 1200万
となる会社で働いていた自分としては、必ずしも売上○兆円企業!従業員○万人!の超大企業に行く必要は無いと思ってる。 November 11, 2025
1RP
顏純鈎:宏福苑慘劇本質是人禍,由治入興引來家毀人亡
截稿時香港大埔宏福苑火災還未徹底撲熄。據追光者報道,死亡人數已上升至七十五人,再加上仍在搶救中的垂危傷者,再加上仍然失聯的二百多人,這場火災最終的傷亡人數,應該以百為單位。
這是香港歴史上最嚴重的一場火災,也是世界當代歴史上最嚇人的一場火災,也是筆者有生以來目睹的最可怕一場火災。從電視鏡頭上看到的,七幢大廈火光衝天濃煙蔽日的景象,簡直像世界末日。
根據現有揭露出來的內幕,基本上可以肯定,這是一場人為的災禍,是社會上的暗黑勢力,與政府的庸官共同導演的一齣人間悲劇。
首先,承包商是一家劣跡斑斑的奸商,東主早有違法前科,一個不法商家居然可以承包如此大的工程,而且據說手上還有另外十三個大工程,這是相當反常的事。奸商與政府官員之間有何私相授受,應該徹底追責。
其次,由民建聯區議員把持的業主委員會,最終選擇了造價最高的承包商,漠視居民提出的安全質疑,其中的決策過程,是否存在不法行為,也不能不追查。
再次,承包商多次聲稱選用的大量物料符合安全標準,但事發後保安局長鄧炳強卻說,消防員發現建築物外墻的保護網﹑保護膜﹑防水膠布﹑塑膠布等均未符合安全標準。物料供應來自大陸山東的公司,這些物料的入口﹑經銷是否合法,與承包商之間是否存在骯髒交易,也不應放過。
再次,政府不同部門官員,在事發前曾接到巿民和專業人士致信,對裝修工程的防火問題提出質疑,但官員們均稱符合規定,風險很低,他們是故意隱瞞還是凟職,也應該深入調查。勞工處聲稱曾十六次到宏福邨現場巡查,居然沒有發現棚網和發泡膠封窗等高度危害的情況,這又是什麼道理?
最後,2025年,香港已發生多起涉及大廈外墻竹製腳手架和防護網的火災,包括中環華懋大廈﹑房協啟德協調道地盤﹑港大西苑宿舍地盤及德古道地盤等。為何政府面對諸多同類事件,竟未引起警惕,全面查勘同類工程,要等到宏福苑死傷慘重的事件發生,政府才匆忙全面徹查?
以上數點,只要有關官員嚴格把關,依法行事,這個慘劇本是可以避免的,但前後所有的環節都違規,而政府主責官員竟然懵然不知,庸官屍位素餐,害人不淺,他們要為今次家毀人亡的慘劇負主要責任。香港人盡責交稅,養著這班不中用的庸官,真是最大悲哀。
事發後,李家超用超過五個小時的時間開會,才發表公開聲明,這樣緊急的事態,政府決策層竟然不及時趕赴救災第一線,關在房間裡開了五個小時的會,這才姍姍來遲現身說幾句不痛不癢的話,這根本不是一個急巿民之所急的政府。事態危重,主責官員應當機立斷,採取緊急處置,現場大量巿民危在旦夕,你還有心情慢慢開會,只能說是冷血兼無能。
李家超現身發言,最先對習近平的「關心」表示感謝,一次還不夠,要接二連三強調,也不忘對港澳辦和中聯辦表達謝意,但是,消防員不辭危險和辛苦長時間救火,香港各界巿民主動捐款損物資,馬會和大企業相繼損出巨款接濟災民,李家超竟一句話都沒有。
對關係到巿民身家性命的防火問題,政府如此怠慢,但對香港民間民主運動的打壓,卻無所不用其極。政府動用專政工具﹑人力物力﹑宣傳機器,加強思想控制﹑人身迫害,以大規模的政府行為,圍堵自由思想,加強洗腦教育。政府精力都用在此等地方,哪裡得閒管防火?
政府配合中共的戰略部署,以參與大灣區建設,開發北都經濟區等宏大敘事忽悠巿民,又要搞盛事經濟,又要配合對台灣的文攻。與此同時,無視巿民日常的衣食住行﹑安全保障,心思都用來「表現」。因為李家超的權力來源不是香港巿民,而是遠在北京的習近平。
這場火災,以香港數千巿民的家毀人亡,終於為李家超「揚名立萬」,事件成為國際媒體的頭條新聞,香港政府宣稱「由亂入治,由治入興」,終於有一個出頭機會——「興」遠遠未見,「亡」卻當下立見了。
放在正常的政府,出了這麼大人命關天的慘案,李家超作為特區政府負責人,應該自動問責下台,但在中共治下,這種事是不會發生的。不過,有了這一單劣績,李家超想要連任,基本上也沒什麼機會了,這種衰人還是趁早返屋企食自己,不要害人害物了。
寫到這裡,想起那些自動到救災現場幫手,捐錢捐物資,組人鏈運送救災物資的香港普通巿民,更覺得香港人精神的可貴——世道不濟,人心迷途,唯人性永不冺滅。就是憑著那點基本人性,我們要追求真理,守住道德底線,不與惡濁世道同流合污,有這點精神在,香港永遠都有希望。
https://t.co/r3PSyCS5BU November 11, 2025
1RP
なぜ、倭国の製造業にはPLC(制御)の教育環境がないのか?
この2年間、教育事業をやってきて確信した「真因」がこれです。
極端な話をすると、
PLCメーカー(三菱電機、オムロン、キーエンスなど)は、
あくまで「包丁屋さん」だからです。
美味しい料理(=良い設備)の作り方を知っているのは、
その包丁を使いこなす
「現場の料理人(我々FA設備のエンジニア)」だけ。
しかし、人に教えられるレベルの熟練料理人は、
どこの会社でもエースや課長クラス。
自身のプロジェクトで忙殺されており、
教育に徹することなんて物理的に不可能です。
・教えられる人は、忙しくて教えられない
・教えるリソースがあるのは、一部の大企業だけ
これが、この業界の構造的な欠陥です。
私はたまたまではありましたが、長年のキャリアと個人的な事情が良くも悪くも功を奏しここに、この状況にマッチしました。
現場の暗黙知を体系化するのは、2年ほどの時間を費やしましたが、
事業開始から約1年半、売上は本業の収入を下回ることなく、
右肩上がりで成長し続けています。
これが意味するのは、私の手腕ではありません。
「学びたいのに学べない人」が、市場にこれだけ溢れかえっているという事実です。
ただ、正直に言います。
私は高卒の現場叩き上げで、技術と教えること以外、
経営や事業構築のスペックは決して高くありません。
もちろんこれまでに様々な自己投資を重ねて、マーケティング、経営についても自己研鑽を重ねてきていますが。
ここまでの成長も、その周りの方々に助けられた運の結果だと思っています。
この「完全なブルーオーシャン」を、
ただの個人事業で終わらせず、
倭国の製造業を変えるレベルの「事業」にするには、
私一人の頭では限界があると最近は思うようになってきました。
経営や事業づくりについては、
正直、どうすればいいのか分からず、モヤモヤして1日が終わるなんてこともざらにあります。
最近は、子供と遊んでいる時でさえ、
ふと「次はどう動くべきか」と、
そのことで頭が支配されてしまっています。
この迷いから解放してくださる方を、
切実に求めています。。
もしよろしければ、お知恵をお貸しください…! November 11, 2025
(正直倭国だと女性なら保育士は引く手数多だろうけど男性な時点であらぬ疑惑がつきまとうからね……インターならって言われてたけどモンペも多いしな。しかも中退だしね、大企業の就活じゃはねられそうだし)>RP November 11, 2025
あと、C2PA
っていう信頼情報を埋め込む研究も今普及されはじめてきていて・・
Adobe・Microsoft・Google・OpenAI・BBC・Intel など世界中の大企業による共同規格。
✔ 画像・動画・音声に “発行元/改変履歴/署名” を埋め込める
✔ Photoshop や Firefly に搭載済み
✔ Nikon / Sony / Canon もカメラへの搭載を発表
✔ .jpg .png .mp4 など“既存形式に情報を埋め込む”方式
既存ファイルに「信頼のメタデータ」を付与していく方向。
これが世界標準になる可能性非常に高いとのこと
画像にいれる スカシ みたいなもんですね。
これとは別に、スカシやC2PAを破って悪用するやつも
いるだろうから、C2PAで登録したものをAIが判定する
システムもこれからでてくるだろうなって予想。
正義のAI利用者と悪人のAI利用者の
大規模戦争がもうはじまっているのです
私は正義の側にまわります。
これはITの歴史がはじまってからずっと続いてますよ
コンピューターウイルスがそのいい例です。
ウイルス対策ソフトが沢山でてきたでしょ?
それと同じで、不正利用認定された画像とかは
データベースに登録されてその画像をアップロード
またはアプリで利用しようとしたときに警告がでるようになるんですよきっとそう。 November 11, 2025
あたい大っきな企業で働いとるんだけど、中学生レベルのミーティング内容だったり、ボールを投げられてもだんまりしたり、何回言っても理解しない人がいたり、それでも大企業だから良いお給料で何十年も在籍してる、って人山ほどおる
有名企業の中身って意外とこんなもんか、って感じよ
よく潰れんわ https://t.co/YX9A7yWXwZ November 11, 2025
なぜ、倭国の製造業にはPLC(制御)の教育環境がないのか?
この2年間、教育事業をやってきて確信した「真因」がこれです。
極端な話をすると、
PLCメーカー(三菱電機、オムロン、キーエンスなど)は、
あくまで「包丁屋さん」だからです。
美味しい料理(=良い設備)の作り方を知っているのは、
その包丁を使いこなす
「現場の料理人(我々FA設備のエンジニア)」だけ。
しかし、人に教えられるレベルの熟練料理人は、
どこの会社でもエースや課長クラス。
自身のプロジェクトで忙殺されており、
教育に徹することなんて物理的に不可能です。
・教えられる人は、忙しくて教えられない
・教えるリソースがあるのは、一部の大企業だけ
これが、この業界の構造的な欠陥です。
私はたまたまではありましたが、長年のキャリアと個人的な事情が良くも悪くも功を奏して、この状況にマッチしました。
現場の暗黙知を体系化するのは、2年ほどの時間を費やしましたが、
事業開始から約1年半、売上は本業の収入を下回ることなく、
右肩上がりで成長し続けています。
これが意味するのは、私の手腕ではありません。
「学びたいのに学べない人」が、市場にこれだけ溢れかえっているという事実です。
ただ、正直に言います。
私は高卒の現場叩き上げで、技術と教えること以外、
経営や事業構築のスペックは決して高くありません。
もちろんこれまでに様々な自己投資を重ねて、マーケティング、経営についても自己研鑽を重ねてきていますが。
ここまでの成長も、その周りの方々に助けられた運の結果だと思っています。
この「完全なブルーオーシャン」を、
ただの個人事業で終わらせず、
倭国の製造業を変えるレベルの「事業」にするには、
私一人の頭では限界があると最近は思うようになってきました。
経営や事業づくりについては、
正直、どうすればいいのか分からず、モヤモヤして1日が終わるなんてこともざらにあります。
最近は、子供と遊んでいる時でさえ、
ふと「次はどう動くべきか」と、
そのことで頭が支配されてしまっています。
この迷いから解放してくださる方を、
切実に求めています。。
もしよろしければ、お知恵をお貸しください…! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



