地震 トレンド
0post
2025.11.23 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【長いですが、是非読んで頂きたいです。】
大分市佐賀関で170棟以上、4万8900㎡が焼けた火事は、海沿いの住宅密集地で起きました。被害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。
同じような大規模火災は新潟県糸魚川市では平成28年に発災しています。
共通点は海側から木造家屋が多い住宅密集地に向け風が吹き抜ける点や消防水利が十分でない点などがあります。
糸魚川市では、大規模火災を受け、
・消火栓などの消防水利に扱いのしやすい40mmホースを設置
・住宅地域中心部には200㎥と海沿いに100㎥の耐震性貯水槽を設置し、お互いを送水管でつなぐ
・16件22団体との応援協定の締結(生コン車、バス、旅館組合など)
・火災の起きた通りでは準耐火建築物以上として条例化
・建築物の不燃化に対する助成、支援
・市道を原則6mに拡幅
・24箇所の防災広場を設置
・こども消防隊を設置
などの施策を実施いたしました。
この他、海側から水利を取るためには消波ブロックなどがあり、確保は難しかったようですので別の大型水利を確保したということです。
さて、川口市ですが、芝地区に「地震時等に著しく危険な密集市街地」として芝地区が指定されています。また、桜町地域も85%以上の木造住宅が密集している地域として重点密集市街地として指定されていました。
これらの問題の解消は市の大きな課題でもあります。
また、消防での対策として、中核市では初の特別高度救助隊を令和2年4月1日に発足させました。遠距離大量送水システム「スーパーポンパー」を導入しました。
川口市の消防体制はスキルも高く、常備消防(消防局)・非常備消防(消防団・自主防災組織)なども常に訓練を行っています。
いつ起こってもおかしくない、大規模火災に備えて、ちょとした情報として、共有できれば幸いです。
リンク先に、特別高度救助隊によるスパーポンパーの送水訓練の動画が見れます。
https://t.co/DW7LlIOaqZ November 11, 2025
9RP
柏崎刈羽原発の再稼働について、「地震の危険性はない?」「再稼働しなかったら電気は足りなくなる?」など、NPO「FoE Japan」がポイントを簡潔にまとめています。ぜひ読んでおきたい内容です。
【Q&A】東電柏崎刈羽原発、知っておきたい14のポイント https://t.co/NIuZ949lmq @FoEJapanより November 11, 2025
2RP
いくら耳栓で『聞こえない状態』を体験したところで、会議の時間になれば耳栓外すし、地震が来たり非常ベルが鳴ってもすぐに外すだろう。その時点でそれは「障害の体験」にはなり得ない。一年越しの大きな商談をする日でも耳栓つけたまま取引先にプレゼンしに行くという猛者がいれば別かもしれないが。 November 11, 2025
2RP
@x__ok 新潟に住んでいるとわかるのですが、日曜の朝に叩き起こされるのです。
スマホの緊急アラートが鳴り、「原発事故の避難訓練です」「地震の訓練です」
どんだけ訓練すればいいの!?
日曜の朝はゆっくり寝たい。
それなら、せめて首都圏の人にも「新潟で訓練を行っています」っていうアラート出せや💢 November 11, 2025
1RP
インフラの復旧は簡単な事ではありません
広範囲に被害が広がり地形まで変わるような地震だったのです
液状化した地域は土地を固めて復旧すればいいって話ではないし
道路はあちこちが次々に整備されて綺麗になっています
誰かさんや某政党のポストだけを情報源にしてるから何も知らないんでしょう https://t.co/EyWOycf5IN November 11, 2025
1RP
韓国に住んでおどろかれた。後輩が「倭国旅行を2カ月延期します」と真顔。「え、冬休みにいくの?」って聞くと「解説動画を見てちょっと不安に…」と返ってきた。「地震」とか「ゴミ箱の少なさ」を心配してるだけじゃなく「店員さんの90度お辞儀」の返し方に戸惑いつつ…一番気になっていたのは、 November 11, 2025
1RP
世界の金融システムが東京で崩壊した
倭国の30年債利回りが本日3.41%に達しました。その数字はあなたにとって何の意味もありません。なぜそれがあなたを恐怖させるべきかを説明します。
倭国は自国総生産の230%に相当する債務を抱えています。人類史上最も債務過多な国家です。35年間、彼らはほぼゼロ金利で借り入れを続け、灯りを維持してきました。その時代は今朝、終わりを迎えました。
何が起こったのか
コアインフレ率は3.0%で推移しています。国債利回りは1999年以来見られなかった水準に急騰しています。中国は今年25回目の軍事侵入を倭国近海で行いました。倭国は今、GDPの2%を防衛費に充てることを余儀なくされています…年間約9兆円です。
倭国銀行は二つの不可能な選択肢の間で板挟みです:金利を引き上げて債務崩壊を引き起こすか、金利を低く抑えてインフレが貯蓄を破壊するのを眺めるか。彼らは二番目の扉を選びました。
なぜあなたが気にするべきか
地球上のあらゆる大手銀行、ヘッジファンド、機関が、30年間、安価な金利で円を借り入れ、他国に投資してきました。この「キャリートレード」は、3500億ドルから4兆ドルに及ぶ可能性があります。実際の数字は誰も知りません。なぜなら、それはデリバティブの中に隠されているからです。
倭国のシステムが崩壊すると、この資金は急速に解消されます。
最後にその予告編を見たのは…2024年7月…日経平均は1日で12.4%下落しました。ナスダックは13%下落しました。あれは小さな震動でした。本物の地震が来ます。
計算は簡単だ!
倭国の政府は9兆ドルの債務に利子を支払っています。金利が0.5%上昇するごとに、年間450億ドルの追加負担です。現在の利回りでは、債務返済が税収の10%を食いつぶします。それが死のスパイラルの閾値です。
円は1ドル=157円で取引されています。152円まで強くなれば、キャリートレード全体が非収益的になります。解消が始まります。新興市場通貨は10-15%下落する可能性があります。ナスダックは資金の強制売却で12-20%下落する可能性があります。
次に何が起こるか
12月18-19日、倭国銀行が会合を開きます。市場は金利をさらに0.25%引き上げる確率を51%と見込んでいます。もし引き上げれば、ボラティリティが爆発します。引き上げなければ、インフレが加速し、問題が悪化します。
出口はありません。倭国の財政支配は今や永続的です。彼らは債務返済のために円を弱く保たなければなりません。つまり、1990年以来グローバル市場を支えてきた「ただの金」が終わるということです。
結論
世界中の金利は永久に0.5-1.0%上昇します。インフレのせいではありません。世界最大の債権国がもはやグローバル成長を補助できなくなるからです。
あなたの住宅ローン、車のローン、クレジットカード…すべてがより高い金利で再設定されます。安い資金で築かれた株価評価…すべてが圧縮されます。すべてバブル…すべてがしぼみます。
これは不況ではありません。これは体制転換です。金融史上最大の流動性エンジンが今、止まりました。そしてほとんどの人々は、ポートフォリオが30%下落するまで、何が起こったかを理解しないでしょう。
東京は今日、世界を壊しました。あなたは明日、それを感じます。
データ駆動型の詳細分析記事全文をお読みください November 11, 2025
1RP
@n2shida 素晴らしい作品でした!
震災後の何処にいれば安全と言えるのか?不安と戦っていたあの時を思い出しました。(私の両親も福島市に住んでいます)
やり場のない怒りに共感させられながらも、前を向いていくことができる作品。
地震が直接的ではない音による表現であることもセンスの良さを感じました。 November 11, 2025
1RP
色ケロマツ欲しいけど連写コントローラーないし手動で頑張ってgetした色はダンバルだけ
色カイリキーはXSフカマル探してた時にたまたま出た色ワンリキーで色カイリューと色が一緒だから色リキーと色リュー一緒にしてるとどっち出してるか気づかないほんま
インファイトのつもりが地震でて初めて気づく November 11, 2025
最近温泉に行くのが嬉しくて、片山津温泉に行きたいと思ってる。北陸の地震復興も応援したくて。でも予算が足りなくて行けないのが悔しい。仕事を効率化すれば行けるかもだからもう少し頑張る! 11/23 20:23 November 11, 2025
カラダが弱いので、生きるために食べている。恋人が夏に美味しそうに食べてくれたから、もずくキムチをよく作るようになった。梅干しやぬか漬けも添えて。台湾の野草茶と。山陰産のどぐろを使った魚肉ソーセージにも、すじ青のりを。能登には世界一の海藻食文化があることを、地震前は知らなかった。 https://t.co/es9ORbBDie https://t.co/DYULoUPffV November 11, 2025
@Su38973476 @xDMcbOWz7yNyrne 日中関係の悪化を踏まえ大徳系やKPOPの政治利用には反対ですがリニアは別です。山田裕貴の一昨年のドラマでも描かれたようにトラフ地震の時のリスクがあります。もちろん大徳系ですので政党とは連帯せず独自にですね。 November 11, 2025
倭国は地震ヤバいからねえ😅2020年に買った缶詰たちは食べちゃったからまた少しずつ備蓄
某ディスカウント系店で酒は安いけど、焼き鳥の缶詰は某コンビニの2倍価格だったこと発見✨焼き鳥缶詰はここだな♪青魚缶詰は身体に良いけどやっぱ生臭いしこればっかじゃ飽きるから😅一日200円ほどを鼻血に使います😊
全て条件が揃った!備えて下さい!地震研究家 レッサー https://t.co/rW6EjwOsdj @YouTubeより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



