園子温 芸能人
0post
2025.11.22
:0% :0% (20代/男性)
園子温に関するポスト数は前日に比べ40%増加しました。女性の比率は34%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「星野源」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「アップデート」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私は韓国のアップデートが凄まじいの映画の力が大きいと思ってる
・女性が作った歌舞伎がどうやって男だけの世襲制になっていったのか
・香川照之の生い立ちと暴行事件
・市川猿之助の両親自殺幇助事件
韓国ならとっくにこの辺の映画作られてるよね。
あと歌舞伎じゃないけど園子温事件も。 https://t.co/sF5UtpTmmU November 11, 2025
5RP
「園子温監督作の主題歌だから」なんて理由で星野源の歌唱曲を変更させた松尾潔さん。
タレント本人が「かわいい(キノコ雲型)ライトを買ったよ〜」なんてポストしたaespaの紅白出場には何も言わないのかな。
言わないよねただの活動家だし🙄 https://t.co/Iz8aZoJ7fr November 11, 2025
@kim937386639011 園子温のハラスメント行為は許されるものではないが監督作「冷たい熱帯魚」はお気に入りの作品。監督や出演者が事件を起こしたからといって関係した作品そのものをこの世から排除してしまうのはあまり好きではない。例えば悪人の作った面白い映画と善人の作った退屈な映画では前者のほうが観たい。 November 11, 2025
これは映画の感想から離れますが、らーめん再遊記で最新の話が「批評家vs作り手」のラーメン3本勝負で今のところ引き分け(実は2戦目は出来レースだった為に事実上の批評家の勝利)ですが、
3本目はなんと批評家有栖さんが批評家兼作り手である主人公芹沢に丸投げする展開に。
「そもそも作るとは何か?」
「ラーメンを塩から作ったり、包丁や漁に出る人はいない」
「ですから私はあくまでも批評家としてあなたを倒す、負けたら僕は引退します」
対戦相手が技術は確かにあるが、あまりにも意識が高すぎて破綻したラーメン屋で、殆ど勝敗は決まっている。
個人的につまらない作品は幾らでも有っても構わないし、つまらない名作が有ったり、面白い駄作も有る。
だからこそ、社会的に一線を越えてしまった、園子温や中島哲也には激怒した。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



