1
国際交流
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
⋰
日赤主催!青少年赤十字
#国際交流 イベントを開催🌎
⋱
10月末、18の国と地域から36名が来日✈
倭国各地で赤十字の仲間と交流後、
東京で倭国の青少年赤十字メンバー37名
と共に意見交換などを行い、学びを深め
ました。
参加者の声と共に、その様子をリポート
します📷
↓↓↓
国際交流スタート!
(参加者の声)
✅生まれ育った環境が違い、価値観や課題が異なるため、お互いが大切にしていることを知り、共通点を見つけ、歩み寄ることが大切だと思いました。自国だけでなく、他国の視点も踏まえて考える重要性に気づきました。
テーマは「Think globally, Act locally」
(参加者の声)
✅倭国よりも深刻な気候変動や人道危機の影響を受けている国から参加している子たちから話を直接聞き、世界が抱える問題をとても身近に感じることができました。
理解を深めるディスカッション
(参加者の声)
✅特に海外メンバーは「自分たちが現状を変えていくんだ」という強い意志を持っていて、熱意に感動しました。自分自身の視野を大きく広げることができ、もっと活動をしたいという気持ちが強まりました。
心が1つになった交流
(参加者の声)
✅人生を変えたと言っても過言では無いほどの経験をすることが出来ました。
✅各国・地域のダンスや歌を一緒に歌ったことで、世界が一つになった気がして感動しました。 November 11, 2025
1RP
ご指摘をいただきましたが、ゲームマーケットが千葉市の後援を受けているのであれば、エロにうるさいのは当然かと。コミケットSP6でも、後援を受けた即売会ではないOTAKU EXPO部分はエロなし。ただSP6は国際交流という前提で後援があったわけで、ゲームマーケットが後援を欲する理由は何だろう? https://t.co/vO3PxswbVd November 11, 2025
@tanuko0228 何が聞きたいんだね?😎
当時は清涼里っていう街に588っていう7万ウォンで1発できる小屋が沢山並んだ区域があったから綺麗な人ばっかりやしお金払って国際交流沢山したよ〜 November 11, 2025
@Sankei_news JICAと似ている国際交流基金もそんな感じがします 国際交流基金も巨額の税金運営なので一旦しっかり調べられても良い。 効果の高いプロジェクトは続けてほしい November 11, 2025
大学生の時、国際交流で出会った国費留学で来ていた優秀なイスラム教の2人が印象深い
1人目:自分は食べる物飲む物制限あるけどみんなは気にしないで!
2人目:ここは倭国なので気にせず食べるし飲むよ!
たぶん自分の宗教押し付け派の人らって国際理解がない頭の悪い子だと思う https://t.co/UJh7p5Eerl November 11, 2025
ワイが最近ブームは倭国語喋れる外国人のYouTube
国際交流して行こうぜ
この二人はマジ友達になれるノリ🤝
Dragon Ash - Grateful Days featuring Aco, Zeebra【海外の反応】 https://t.co/jhQxrODO1T @YouTubeより November 11, 2025
/
🎧ボーダレス・ラジオ 新エピソード公開
ep.52 わが家の食卓を世界と出会う場所に
\
今週のゲストは、ボーダレスハウス代表・李成一(りーさん)。
外国人の入居拒否問題を解決するために始まり、これまで累計19,000人、124か国の人々が共に暮らしてきたボーダレスハウス。
あれから10数年の時を経て、新事業「BORDERLESS VISIT」がスタートしました。
自宅に外国人旅行者を迎え、2〜3時間「同じ釜の飯を食い」ながら過ごす、ライトで新しい国際交流のかたち。
特別なおもてなしがなくても、言語が堪能でなくても心配無用です。社会を変えるのは、あなたのお家の「いつものご飯」かもしれません。
分断の時代と言われる今こそ聴きたい、ボーダレスの兄貴分・りーさんの熱くて優しい決意。
ぜひお聴きください。
https://t.co/2RfBDwcQtv November 11, 2025
⬛︎ 静岡市多文化共生推進計画
2023-2030
静岡市 観光交流文化局 国際交流課
※リンクに不備があり、再度ポストしました
こんな計画、市民のどれ程が知っているのか
調べて出てきたから知っただけで、見えない所で外国人受け入れが進んでいるだなんて!
元々住んでる倭国人も生活に余裕は無いよ... https://t.co/A4696jGJnW November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



