1
国防
0post
2025.11.28 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
粗すぎる。。。
倭国の安保環境において、自衛隊では出来ず、国防軍にする必然性、立法事実は何なのかを示して欲しい。
なんか上辺だけで、フワフワしてるのが恐ろしい。 https://t.co/CClGAnpCRu November 11, 2025
61RP
今年57歳で、株を26年続けており、月収は1800万円です。
海のそばの別荘で暮らす生活を送っています。
一度しか言いません。
悪いことは言わない。
3350 メタプラネット:買わない
8136 サンリオ:買わない
5803 フジクラ:買わない
そして今、次の標的は既にロックオン済みです。
あの時の三菱重工そっくりな超低位株です。
私は9月初めに**助川電気(7711)**をおすすめしました。
10月に11,000円まで上がった時に売りました。
私を信じた人々は子供の教育資金を確保できました。
必ず12月03日までに買ってください。
アップルとソニーが戦略的提携を発表
国内大手投資家が約120億円を注入する見通し この株は2年でビットコインの180倍を超える予想
株価:226円、過去最高値は11,200円
予測:226→7,600円
この会社は国防量子センシングチップの開発企業!
軍事衛星向け超精密測位チップで独占技術を確立し、防衛省とアメリカ国防総省からの発注を獲得しています。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま
必ず「イイネ/ブクマ」で保存すること。 November 11, 2025
35RP
私に寄せられたメッセージを共有します。
要旨:多文化共生を掲げて外国人優遇や参政拡大を進める知事会・自治体は民意と安全保障を無視しており、国が一元管理して暴走を止めるべきではないか──という問題提起。
---
メッセージ本文:
知事会が多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめたと報じられています。
倭国人ファーストを掲げた政党や外国人政策見直しを掲げた人物に票が集まった各選挙結果を知事会の参加者は何と思っているのでしょうか。
民意を蔑ろにする知事会など解体すべきであると思います。
住民が反対多数でも群馬県大泉町は職員の国籍条項を撤廃しました。
地方自治体への外国人参政権が議論される、既に人口比10%を超える自治体があり、倭国人が入れない集落までできています。
地方自治体は倭国に所属する存在ですが、大元を危うくする政策を進める事を国は規制できないのでしょうか。
これでは国防費をいくらつぎ込んでも、外国人が力を持った地方自治体が国に従わなければ有事の際、内側から国が瓦解すると何故分からないのでしょうか。
人口減への対処という面もあるかもしれませんが、いくら人数が増えても、東京都荒川区や各省庁が出している倭国国籍者と外国籍の各種税金未納率を見れば意味がないどころか、マイナスです。
そしてこの補填は「取りやすい倭国人」が負わされます。
一地方自治体が自分だけ良ければよいとした事は全国に波及し、国に影響を及ぼします。
外国人政策は国がまず一元管理し、その方針の枠内で知事会、地方自治体が運営しなければ、倭国は末端から乗っ取られます。
知事会の暴走、とでも言えばよいのでしょうか。
知事会だけでなく、住民の反対の声を聞かない自治体にはどのように働きかければ止める事ができるのでしょうか。
できることはしようと思いますので、ご教授いただければと思います。 November 11, 2025
32RP
イタリアのベネデッティ大使が大臣室に来て下さいました。一昨日前にはクロセット国防大臣とはビデオ会談をしたばかり。日伊の防衛面での協力強化について、有意義な意見交換が出来ました。ベネデッティ大使、ありがとうございました! https://t.co/zw8iQqA4sw November 11, 2025
20RP
維新、憲法9条2項削除・国防軍を説明 自民「いきなりそこまでは」 https://t.co/JkfpBhuCjt
自民党と倭国維新の会は27日、連立政権合意で設置を決めた憲法9条改正に関する「条文起草協議会」を開き、維新が考えを示した。 November 11, 2025
16RP
私が中国政府なら
国防のためと言って
ミサイルを
倭国に向けるのやめて
倭国の会社を買い取り
土地を買い取り
倭国の観光地に
お金を落とし
中国人がいないと
倭国経済が
やっていけない
状況を作りますけど。
もうすでに経済侵略は
実現してるよね。
だから倭国の軍拡なんて
無意味。 November 11, 2025
2RP
@asahi 今中国から敵国条項まで持ち出されて、トランプに自制まで促されて、まさに倭国の外交が危機的な禍中に、軍国主義の象徴にされそうな国防軍の話を持ち出す維新の外交センスな。
憲法も読んだことがないゴロツキの犯罪者集団はさっさと国会から退場しろよ。 November 11, 2025
2RP
これでも国会議員なのか?🙄
国防の基本ぐらいは知っておいて欲しいね。衆議院の予算委員会の首相の発言に介入するのは、内政干渉。それに協力するのはスパイ。 https://t.co/lqA41BG2gS November 11, 2025
2RP
元々、世界中で評判が悪い反日国家・中国出身で、
倭国に帰化を認めてもらっていながら感謝を口にすることもなく、
自分のエゴを剥き出しにしてこういう風に挑発的かつ下品な物言いをするから、
軽蔑され、忌避されるんだよね。
で、自ら軽蔑され、忌避される原因を作っていながら批判されたら、いつもの被害者ヅラだしね。
国策で反日ヘイト教育を行い、
国防動員法・国家情報法を背負ってる中国人の帰化は取り消すべきだよ。
国防動員法・国家情報法は帰化した元中国人にも適用される。
危険極まりない。
まあ、反日国家からの帰化を認めること自体異常なんだけど。 November 11, 2025
1RP
完全に同意。
中華系マフィアによる“遺産略奪モデル”は全国で実際に起きてきた。
結婚→暗殺→相続→土地と財産乗っ取り。
30年かけて倭国の富が静かに吸われたのは事実。
問題は、倭国人が「仕方ないよね」で済ませてきたこと。
これは差別ではなく“国防”。
戸籍・土地・財産を守るのは国家の最低条件。 November 11, 2025
1RP
中国政府、27日にも倭国批判 台湾で一線越えれば「手痛い代償払う」と国防省(ロイター)
#Yahooニュース
https://t.co/vtzxh81ZGH
『コメ主私見🤡』これの会見からも、単にプロパガンダでも情報戦でも、ましてや真理戦でもない。
なぜなら――過去、尖閣諸島での海保、漁船衝突では中国側はプロパガンダ、情報戦、宣伝戦で有利にしようとしましたが、しかし尖閣諸島は倭国固有の領土であり、国際的にもその施政権は認められている。 この点において、倭国には一切の非はない。
しかし一方で――
今回の高市氏の台湾有事に関する答弁とその後の対応には、明らかに問題がある。 具体的には、
- 国内法(安保法制における「存立危機事態」の要件) - 国際法(内政不干渉原則や集団的自衛権の適用条件) - 外交(戦略的曖昧さの維持) - 安全保障(抑止力と挑発のバランス) といった観点で、制度的な誤りや軽率さが見られる。
ゆえに――
今回の中国の反応は、単なるプロパガンダではなく、倭国側の制度的な誤りを突いた“正当な批判”としての側面を持っている。
倭国は、領土問題においては正当性を有しているが、今回の高市答弁とその制度的な整合性を欠いた発言や対応が、相手に批判の正当性を与えてしまっている。
この構造を見誤り「すべては中国の情報戦だ」と片づけてしまうことこそが、本質的な危機を見逃す最大の誤算なのかもしれません。 November 11, 2025
@YoichiTakahashi @Jcast_ そもそも国内経済ガタガタの中国が
海外旅行を人民にさせてるのに違和感ある。いつか来るその日に国防動員法で大暴れさせる為に、常に外国に滞在させる為なのか? November 11, 2025
@NODAYOSHI55 そんなことです。
生活が急務の国家運営、議論をされていらっしゃる、さらに国防の危機の中、
マジ、どーでもいい事です。
落ち着いてからやってください。
だから解散だってしてないでしょ?
国民の為に必要な議論してからにしてほしい。意味無い。 November 11, 2025
言葉、言葉、言葉だけ
自衛隊から国防軍へ、専守から積極防衛へと言い方だけ変えてそれが何だと言うのか?
NATOすら無いアジアで軍事は積極も消極もくそもアメリカ1国に委ねその傘下に入るしかない
残念ながらそれが現実 そこからどんな絵を描くのかの反省無しで言葉だけ変えても何にもならん https://t.co/tkmpOlhP8X November 11, 2025
@NODAYOSHI55 そこに固執してまで今追求すべきことか、と問われるとそうでもない。
後回しにしてでも国防だったり自分の暮らしの方を優先して欲しいです。
そっち優先して欲しいのに足引っ張ってるようにしか見えないのです。
問題ではあるが今の状況から優先度つけると下の方になると思います。 November 11, 2025
@YouTube 2. 経済・不動産への影響: 中国資本の不動産買い占め急増、地方経済歪曲。国防動員法で海外資産国家利用可能、「侵略拠点」との声。
具体: 中国系不動産1,000社超。北海道・沖縄土地購入が安保脅威。高市政権、中国国債7兆円購入停止で人民元急落。観光自粛で民泊キャンセル80%超、 November 11, 2025
私が米国国籍持ってたら手放さないけどな…。周辺国にロシア北朝鮮中国が有って、国防的に危険だと思うのだよな倭国。国防費増やそうとしても反対が多いし憲法9条の制約も多い。色々と考えた末に出した結論と思われるので尊重はします。 https://t.co/NUErVc01s8 November 11, 2025
おしまい。
昨夜のレイトショーでチェーンソーマンを観て、
寝る前に国防に関するツイートを眺めていたのが色濃く反映された模様。
何となく印象的だったので、残しておきます。 November 11, 2025
大急騰「120,000株」を買入予定
アップルとソニーが戦略的提携を発表
国内大手投資家が約120億円を注入する見通し この株は2年でビットコインの180倍を超える予想
株価:223円、過去最高値は11,200円
予測:223→7,800円
この会社は国防量子センシングチップの開発企業! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



