1
国家予算
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
家庭でできるケアがあるということ。
家庭でのケアが当たり前になれば、国家予算の約半分を占めている医療費問題が変わっていくということ。
まずは知って頂けたら嬉しいですね😊 https://t.co/8iME7Umom0 November 11, 2025
そしてこれが私が調べたその裏付けとなります。
1990年代
半導体・自動車に補助金集中(経産省「産業構造改革」)
国家予算で企業選別。経団連が「政府主導の成長戦略」を提言(1995年)。
2000年代
クールジャパン基金で文化産業ピックアップ
税金で「選ばれし産業」に投資。負債増やして「成長」装う。
2010年代
アベノミクスでGX・DXに集中投資(10兆円規模)
国家が「成長分野」を決め、民間を誘導。TPPで規制緩和を「選択」強制。
2020年代
AI・半導体に2兆円予算(2025年AI法)
経産省が「勝ち組産業」をピックアップ。負債(国債)で成長装うが、実質計画統制。
倭国共産党もまた選択と集中です。ジャパンアズナンバー1は管理された資本主義での成長であり、日米が向かわなければいけないのはここであり、その先に本当の資本主義がある訳です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



