1
問責決議案
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
もし内閣不信任が衆院51議席集まらなくても問責決議なら参院10議席で提出できる。
「現内閣および首相は国民の総意を示すわけではない」意思表明するのにも、失言と国益棄損の責任を問う意思を示すこともできる。
可能ならば内閣不信任案を、最低でも問責決議案を提出してほしい。 https://t.co/5r4yblwTkn November 11, 2025
内閣不信任案単独提出は立憲のみですけれど、国民民主+公明でちょうど51議席で内閣不信任案の提出もできる。
参院の問責決議案なら10議席から提出できるはずなので、国民民主、公明、参政、共産+れいわでも提出は可能だと思います。
できれば内閣不信任案、最低でも問責決議案は提出してほしい。 https://t.co/7dvy8rWuPn November 11, 2025
法務大臣の問責決議案の処理のみを行うこと、内閣府特命担当大臣の問責決議案の処理が終われば、13時まで休憩とすることで6月14日の議事日程は決定したとしか読めません。
しかしながら、野党が反対する中、議運委員会は17時31分に再開され、その場において、法務委員会で審議中の共謀罪法案を
委員会 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



