呼びかけ トレンド
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こんな事件を起こしておいて
「倭国は危険だから中国人は行くな」
と再度呼びかけてるだって?
どっちの国が危険かは明確。
https://t.co/BlZZyrmE5a November 11, 2025
60RP
この写真だけで…維新行政は壊れていることがわかる…
【影響】大阪の一部ホテルでキャンセル相次ぐ 中国が倭国への渡航自粛呼びかけ影響 大阪観光局(読売テレビ) https://t.co/T9atj7SmxO November 11, 2025
40RP
浜崎あゆみ、上海公演へ向け“お願い”
香港で大規模火災発生、演出一部中止へ
https://t.co/6PeprzzkbS
”赤い服装”を出来る限り控えてほしいと上海公演へ来場するファンへ呼びかけ。ステージ上でも赤い衣装や炎のエフェクト等は中止するとし、「香港の皆様に祈りを捧げます」と結んだ。 https://t.co/3AwOm3aaSI November 11, 2025
23RP
スリランカは政府への抗議活動が度々起きる面もあるが、帰国できないほどの政情不安ではない。
首都近郊や観光地域は安定していて、国民は日常生活レベルで弾圧されてもいない。最近の報道では「観光再開の呼びかけ」も出されている。
飛行機や空港も機能しており、国籍やパスポートに問題なければ物理的に帰国は可能。つまり「帰りたくても帰れない」という状況には当たらない。
嘘をつくな! November 11, 2025
18RP
この動画の音声を聞くと、ロンドン🇬🇧がいかにカオス極まってるかがわかります。
・モスクから鳴り響く不気味な呼びかけ
・髭面の男が怒鳴る"アラー・アクバル"
パキスタン系市長に市政を握られた結果です。
倭国も全国の知事が"あっち側の味方”なのを、最近強く感じます
https://t.co/GEo0BtDtr9 November 11, 2025
9RP
投票先について、色んな呼びかけがありますね。
強制ではないし、誰に投票するのも自由です🗳️
グループに🏆を贈るために、どうするべきかよく考えて投票して欲しいです🥺
どうか冷静な判断を!!
ARMY VOTE FIGHT WIN #2025MAMA #BTSARMY #VoteJinOnMAMA #방탄소년단진 https://t.co/Cg1YHyuf3g November 11, 2025
6RP
今も集合住宅大火災は消火活動ですが、SNSなどで今夜戻れない住民のために水や食料や衣類などの緊急物資を呼びかけ、地元住民が持ち込んだり、デリバリーサービスで地域外から寄付したりと多くの人が協力中。
困難時に官を待たず(頼らず)、即座に市民が助け合うのはとても素敵な香港精神/獅子山精神 https://t.co/GxKRVk394F November 11, 2025
5RP
「宝ヶ池公園の鹿に餌やりしないで」なんて、もう何年も前から行政は呼びかけていたんですね。餌やりしない・させない、人前に出てくる鹿を心を鬼にして森に追い返す。これができていれば「皆殺し」にされることはなかったはず。
全国的には年間70万頭も狩猟や駆除の対象になっているのがニホンジカで、宝ヶ池公園以外の場所の鹿と同様、狩猟圧や駆除圧を受けることにはなったでしょうけど。
野生動物への「かわいい」「かわいそう」を行動にうつしてしまったときどんなことが起こるのか。悲しい事例はいくつもあります。「かわいい」「かわいそう」を越えて、教訓を生かす倭国社会になってほしいものです。 November 11, 2025
3RP
【選手権準決勝の記者会見から】
立命館大―早稲田大(11/29)
立命館DB今田甚太郎(4年、駒場学園)
「法政に勝ったあとも引き締まった雰囲気で練習できてます。あの試合後のハドルで『ここで浮かれるのが俺らの悪いところだから』って言っといてよかったです。最後はアメフトを楽しむことを意識したい。楽しめたら、僕らはいいプレーができると思います」
早稲田のエースRB安藤には、高校時代から走られた記憶しかないという。「去年の準決勝でも僕が抜かれてタッチダウンまでいかれました。あの独走の感じは漆原に近いと思います。中を走っても力強いし、安藤のランを一番警戒しています。パスもいいし、スペシャルも結構やってくると思うので警戒したいです」
次から1クオーター15分になることに関しては「去年から走りこみのレベルも上がってるし、選手層を厚くするために頑張ってきたので、そこは不安はあまりないです」
昨年の準決勝で関学が法政に負けた、東京都江戸川区のスピアーズえどりくフィールドで戦う。昨年は法政のガンガン音楽を流す応援に、関学が飲まれた感があった。今回、応援団には1位通過想定で試合日程を伝えていたため、2位通過になって来られなくなった。
そこで今田の父親が中心になって部員の保護者に呼びかけ、応援団の演奏を録音したものを流して盛り上げていくことになった。手作り応援を手伝うため、応援団から2人だけ東京に来てくれる。「まったく応援がないのとは全然違うと思うので、ありがたいです」
「ディフェンスはあくまでゼロが目標です。強力オフェンスなんで、必死に食らいついて止めたところをオフェンスが得点につなげてくれるイメージでいます」#アメフト November 11, 2025
2RP
あと3日を迎えてる気持ち。
インスタをメインに発信してましたが
毎日選挙活動の日々でした。
もう残り行く所3ヶ所。
(日程の兼ね合いで行けなかった所が2店舗ほどあります、本当にすみません)
今日でポスター配りは終わる。
一人で(もしくは友人と)直接お願いしに行った数は、なんと【100店舗以上】。
最終たまたま会ったり、急遽渡しに行ったりで
正確な数が把握できてませんが在庫的に
180枚以上のポスター配布が終わりました。
あと数枚あるので欲しい方は柑橘酒家 檸々にありますので、
ご自由にお取りください。
鼻に画鋲刺すなり、眉毛繋げるなり好きなように使ってください。
応援店舗写真はあくまで一緒に写真撮ったお店でそれ以外のお店も沢山ある。
あとは呼びかけ動画を最後に撮ろうかなぁって思ってます。
何にも考えれてないですが。
その時の気持ちを言葉でお届けしたいなって思ってます。
明日ぐらいかな。
この1か月、自分が正しいと思うやり方、
自分に合うやり方を貫いてやりました。
効率や拡散的な事を考えるともっと良い方法はあったけどこれが今の私の正攻法。
なんか昔から自分の頭の中で考えている事を言葉にしても理解してもらえなかった。
今でもそう。
夫ですら理解出来てない。
もう何も言わなくなった。
他人に理解してもらえない。
否定されるし、共感してもらえない。
“私が良いと思う事って他人に良いって思ってもらえないのか”
に何年も疑問があって柑橘酒家 檸々の店作りの時、他人の意見フル無視でやった。
姉妹店のNIWAもそう。
始める前は本当に否定されまくり。
NIWAももちろん理解してもらえなかった。
コンセプトや内装イメージ全て。
やってみたら、みんな喜んでくれた。
嬉しかった。
今回の推し食
“私だったらどんな人を応援したいと思えるか”
だけでやり方を考えた。
呉という街で他人の心を動かす行動。
ある程度の賛否は やむなし。
行き着いたのが直接頼む。
という超オールドスタイル。
勝った。
色んな意味で。
動かせなかったものが動いて
繋がらなかったものが繋がった。
100人に情報発信する事なんか簡単。
ストーリーだけでも平均600人見てる。
投稿だと6000〜10000。
でも人の心を動かすのはやっぱり直接動く、行動する事だと思う。
私はめちゃくちゃ人の目を見て話する癖がある。
その人の考えてる事を出来る限り正確に受け取りたいし
私も受け取って欲しい。
それが通じた一か月弱。
あと3日。
最後まで一緒に走ってください。
宜しくお願いします。 November 11, 2025
2RP
「Luna Ⅲ」エピックセット ― イベント星願
★ エピックセット「癒しの心」
衣装の赤い目盛りは、医療従事者である証——注射器の目盛りのように正確に仕事をこなし、愛をもって命を守るという誓いを表している。
————————
★ エピックセット「荒山の民」
全ての悩みを捨てて内なる野性を目覚めさせ、荒野の呼びかけに応えよう。戦いの紋様を肌に刻み、巨大な角に導かれ、原始の力に身を任せよう!
————————
★ エピックセット「暖かな冬の歌声」
冬の祝日といえば、暖かい暖炉、美味しいごちそう、素敵なプレゼント、そして何より——再会の喜びを祝う歌!
獲得方法:イベント期間中、イベント星願「雪華の庭」から対応するエピック(★4)セットを入手できます。
※ドールの外観や動作は実際のゲーム内と異なる可能性があります。
#原神 #星々の幻境 November 11, 2025
1RP
ということで、甲府事件については(それ以外のUFO・UMA事件についても)今後も懐疑派の方々とは、議論を重ねていきたい。
喧嘩にはならないように、平和に楽しくね!!
※肯定派からの呼びかけに、いつも優しくお付き合いしてくれる皆神さんには本当に感謝です! November 11, 2025
1RP
〈🇫🇷フランスで検閲されていた未公開映像〉
👀🛑 この未公開映像(1968年5月の五月革命)はフランスで検閲されていたものです。
そこには、学生たちが急進化する以前に行われていた『警察の激しい弾圧』や『極右の暴力的な小集団によるデモ』が映し出されていました。
今日の時事問題との関連を示唆するようなものは、もちろんまったくの偶然にすぎません……。
=====
🗣 こちらは、怒りに満ちた群衆に襲われている建物の映像です。そしてここでは、デモ参加者と警察との激しい衝突が起きています。場所はパリ、1968年5月の出来事です。これらの映像は、フランスのニュース映画のカメラマンたちが、戦後の繁栄期の終わりにフランスを揺るがした政治・社会危機のさなかに撮影したものです。しかしこれらの映像は、当時のニュース映画には収録されませんでした。なぜ撮影されたにもかかわらず検閲されたのでしょうか。そして、こうした映像が“公式の語り”とどう矛盾していたのでしょうか。これからIMAのコレクションに保存されているこのアーカイブの秘密を明かしていきます。
1968年5月。パリでは大学キャンパスで抗議運動が勃発します。学生たちは高等教育の抜本的な改革を求めていました。運動は勢いを増し、フランス各地で、労働者、会社員、農民などが自らの労働条件を改善したいと訴え、次々と合流していきました。この大規模な抗議に対し、ド・ゴール将軍が率いる政権はメディアに厳格な検閲を課します。情報省は、テレビや映画でエリゼ宮の政策が批判されないよう見張っていました。政権が流したかったメッセージは、“デモやストライキは経済を破壊し、混乱を広げている”というものでした。
フランス国民が画面で目にしたのは次のような映像でした。
---
🎦(フランスニュース映画/1968年5月29日)
「木曜の夜、カルチエ・ラタンは再び激しい混乱の舞台となりました。アラン・ジェスマールの自制の呼びかけにもかかわらず、“暴れ者たち”はデモ隊と治安部隊を隔てる無人地帯を越えようとしました。多くは学生とは関係のない挑発者で、一晩中サン=ミッシェル広場や大通りを破壊して回りました。」
---
🗣 ニュース映画は厳しい公共検閲を受けていたため、政権の主張以外を映すことはできませんでした。それでも記者たちの中には、68年5月の抗議運動に共感し、デモ参加者のすぐ近くで撮影しようとする者がいました。自分たちの映像が検閲されることを承知のうえで、それでも“国家のプロパガンダから自由な、68年の別の記憶”を残すという思いを持っていたのです。これはまさにカルチエ・ラタンの学生たちが批判していた国家プロパガンダの束縛を逃れた記録でもありました。
こちらは5月6日に撮影された映像です。警察による激しい弾圧を伝えています。これはカルチエ・ラタンでの、警察と学生の初期の衝突のひとつで、フランスニュース映画の撮影班によって記録されました。ここをご覧ください。至近距離で撃ち込まれる催涙ガス弾。そして、地面に倒れ、警官に殴打されたデモ参加者の姿もあります。こうした場面はニュース映画から除外されました。しかし、こうした警察の対応こそが学生たちを急進化させ、やがて「警察国家を倒せ」というスローガンを叫ぶようになったのです。
他にも検閲された映像があります。特に、反共産主義国民戦線のような極右の小集団による力の誇示です。5月20日の例を見てみましょう。ここでは、極右政党の活動家たちがパリのマドレーヌ寺院前でデモに備えているのが映っています。指導者のジャン=ルイ・ティクシエ=ヴィニャンクールは、かつて反共和主義的民族主義運動“アクシオン・フランセーズ”の一員でもありました。このデモで彼は、共産主義者がフランスの安全を脅かしていると主張し、それに抗議していたのです。
さらに二日後の5月22日、反共産主義国民戦線は“左翼の巣窟”と呼んだ新聞リュマニテの本社を襲撃します。そこに他の極右組織“オクシダン”が加わります。これはネオファシストで公然と人種差別的な団体でした。ニュース映画のカメラマンたちは、彼らの象徴であるケルト十字を逃さず撮影しています。
極右の襲撃を受け、リュマニテの社員たちは防衛のために動きます。放水ホースを使い、上から鉛の活字を投げて対抗しました。オクシダンのメンバーが建物に侵入しようとしましたが撃退されました。緊張した対峙はCRS(機動隊)の増援到着によって終息し、極右デモ隊は建物へ侵入できませんでした。
次は5月27日にパリ南部で撮影された映像です。これは、首都での暴力的衝突とは対照的な光景を映しています。ニュース映画のカメラマンたちは、この日シャルレッティ競技場で開かれた“非共産主義系左派”の集会を撮影しました。参加者は3万人を超えました。政府が流した“暴徒が公共空間を破壊している”という語りとは逆に、記者たちは“非暴力が奨励される祝祭的な時間”を撮ることを選んだのです。
映像を見てみましょう。スタジアムの雰囲気は穏やかで、参加者たちは遊びに興じたり、シットインを行ったりしています。これは“抗議者は暴力的で破壊的”という固定観念を覆すものでした。しかしこうした“逆プロパガンダ”もメディアでは放送されませんでした。ほとんどの映像は情報省によって検閲されたのです。
抗議運動は1968年6月半ばに終息します。6週間以上にわたる動員期間中、政府は視聴覚メディアの情報をほぼ完全に管理しました。ニュース映画も例外ではありませんでしたが、フィルム記者たちは自分たちの掲げた使命を果たしました。それは、“68年5月の出来事を自由な視点で捉え、未来の世代のために記憶として残す”ということでした。
(via Rael Maitreya)
https://t.co/acjsri6VF0 November 11, 2025
1RP
中国の団体さんが来ない間に、奈良京都大阪に行きたい…。ディズニーもすいるてるかなぁ。倭国人の国内旅行が増えるんじゃない?とすら思う
中国政府、改めて倭国渡航自粛呼びかけ…「倭国で中国人への罵倒・暴行急増」(ハンギョレ新聞) https://t.co/IaN9lWcsNc November 11, 2025
【影響】大阪の一部ホテルでキャンセル相次ぐ 中国が倭国への渡航自粛呼びかけ影響 大阪観光局(読売テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/X9kfkVJro0
なにこの勘違いした格好? November 11, 2025
@ei_ai_chan 栄愛さん、こんにちは♪
すごいペースですね❣️
栄愛さんの呼びかけもかなりの力になっていると思います👍✨
この調子でなんとしても5万枚到達を目指しましょう🍙✨ November 11, 2025
@pSGLAr0ubSdo74f クマがホテル近くに…捕獲して山中へ逃がす 体長1.2m、体重60kgのオスが木の上に 大町温泉郷で目撃情報相次ぐ 住民や観光客に注意呼びかけ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/0MZyAdpNXF November 11, 2025
@gold_24karats クマがホテル近くに…捕獲して山中へ逃がす 体長1.2m、体重60kgのオスが木の上に 大町温泉郷で目撃情報相次ぐ 住民や観光客に注意呼びかけ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/0MZyAdpNXF November 11, 2025
今後の展開:自治体・民間施設へのパッケージ提供と共創の呼びかけ
今回の提案は通過点であり、今後は老朽化や低稼働など同様の課題を抱える自治体・民間施設に向けて、培った方法論をパッケージ化し提供していく予定です。
自治体担当者、遊休施設オーナー、デベロッパーなど、既存の場所を活かしたい人々と共に対話を深め、空間・サービスの再編集まで伴走していくことを目指しています。
「壊して作り直す」ことが難しい時代だからこそ、今ある場所の可能性を一緒に見つけていきたいと考えています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





