1
名誉毀損
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
畝本直美検事総長の発言は検察の最高幹部として許されざるものである。「無罪を言い渡された者を犯人呼ばわりすることは名誉毀損にあたることは議論の余地はない」という弁護団の主張に、反論の余地はない。公判が注目される。 https://t.co/iI11DYSu5C November 11, 2025
23RP
通報しました。
最近、いわゆる「中の人」の写真を貼り「VTuberってこういう奴がやっている」「なにも嘘は言ってない。事実を並べただけだ」
と主張するアカウントが散見されますが。
残念ながら、他者の写真を勝手に投稿するのは『肖像権の侵害』であり、それによって相手を貶めようという意思があるなら、それは『名誉毀損』であり『誹謗中傷』です。
到底看過できない犯罪行為です。こちらは毅然と対応し、通報いたしますので
よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
5RP
残念ながら、畝本オバちゃんの名誉毀損は、袴田さんの名誉を損なったのか?と考えてみたたが、ほぼ名誉毀損は成立しない😮💨つまり、オバちゃん検事総長の談話は 職務としての意見に分類されるため、刑事責任を問うには、故意の虚偽発表が必要。しかし、狡賢い検察は「組織判断」「評価の意見」と主張するだろうから、故意を立証するのは極めて困難だと思う🤔談話は、名誉毀損の構成要件を満たさない😮💨最終的には控訴断念したにも関わらず、オバちゃん畝本は犯人視を残す談話を発表した点がとんでもなく不適切で、民事では名誉毀損による国家賠償が成立の可能性は高いと思う。
オバちゃんの談話は、最高検が法的に完全敗北した後に、判決に異議を公に唱え、検察が公然と反旗を翻した形で、三権分立の理念に反する越権行為で、検事総長として最もやってはいけない行為。こんなとんでもないオバちゃんが検事総長でいいはずがないし、マジでこのオバちゃんの面を見ると虫唾が走る🤬 November 11, 2025
3RP
追い出した倭国保守党側に責任は無いのか?
竹上裕子さんが全て悪いのか?
このイラストは名誉毀損にあたらないと考えるのか?
何もかもが腑に落ちない(´・ω・`) https://t.co/vkKnx2RI7x November 11, 2025
2RP
松本人志さん巡るフライデーの記事で名誉毀損認定 後輩芸人が勝訴
改めて下の記事を見て思う事は、デタラメな記事を書いて正当化しようとする恐ろしさです。推測うんぬんでは無く、作り話を記事に載せているだけ…
報道の自由とありますが、虚偽の自由は許せません
#松本人志 #ダウンタウン https://t.co/fm4BM67MP9 November 11, 2025
1RP
永野芽郁はLINEやってないし不倫してない
LINEと不倫は永野芽郁潰しを依頼された文春の捏造だろ
SNS業者はマネ佐藤健戸田恵梨香深田恭子石原さとみ仲悪いと嘘の印象操作拡散
名誉毀損で訴えるべき
韓国人や田中圭は友人付き合ってたのは坂口健太郎
老若男女フレンドリーで優しくて愛されキャラ https://t.co/l5cVGocQg9 https://t.co/hmPok3T6y1 November 11, 2025
この事件は事情を知らないので別として、一般論でサイコパスは(専門家にしか診断できないとは言え)無実の人に大変な危害を与えるのだから、告発には本当は公益性があると思う。しかしサイコパスはナルシスト(中核要素)であり、ナルシはイメージを気にするし権威が好きだから、名誉毀損訴訟になりがちだ November 11, 2025
【穐田誉輝と菊川怜、その「離婚」の物質的抵抗について――拡張される請求、遅延する送達 そして三つの事件】
令和7年11月25日10:00 弁論 損害賠償請求事件
原告 穐田誉輝
被告 菊川怜 外1名
※共同被告男性
令和7年ワ略
522 49部 前回の期日:令和7年9・5 弁論、8・5 第一回
令和7年11月25日、午前9時58分。東京地方裁判所、522号法廷。
その朝、首都の司法中枢・霞が関で起きた「事件」を、大手メディアはまだ正確に報じていない。あるいは、「報じる言葉を持たない」と言ったほうが正確だろう。なぜなら、この法廷劇においては、主役であるはずの女優・菊川怜の「不在」と「現前」のねじれこそが、最も雄弁な事実として機能していたからだ。
事件番号が読み上げられる。
法廷の被告席――そこは通常、罪を問われる者や賠償を求められる者が座る場所である――に、一人の背の高い眼鏡の男性が鎮座していた。彼の名は「山田(仮名A)」。菊川怜と共に訴えられた共同被告である 。
一方で、もう一人の被告である菊川怜の席は、空席のままである 。しかし、法廷の空気は、彼女の「拒絶の意志」によって支配されていた。送達の留保、請求の拡張、そして意図的な遅延。
本稿は、著名な実業家・穐田誉輝と、菊川怜を巡る、現在東京地裁と家裁で並行して進む「三つの訴訟」の記録である。
凡百が書き立てるような情痴の物語ではない。ここで描かれるのは、民事訴訟法という「手続き(プロトコル)」そのものを武器とした、極めて冷徹で、それゆえに血の通った「制度上の殴り合い」である。
なぜ、共同被告の男性「山田(仮名)」だけが法廷に現れ、そして「分離」され、舞台から降りることを許されたのか?
穐田誉輝が別の名誉毀損訴訟(①事件)で吐露した、痛切な陳述と、本件(②事件)で見せる「遅延戦術」の矛盾した関係とは
そして、原告代理人の口から突如として漏れた、水面下で進行する「審問(③事件)」について。
私はその日、522号法廷で、「離婚」という事象が単なる感情のもつれではなく、極めて物理的な「闘争」であることを目撃した。
被告席に座る男性、不在の女性、そして拡張され続ける請求。この「歪んだ配置図」の中にこそ、二人の離婚劇の、残酷な真実が隠されていた。
続きは<note>に掲載する
https://t.co/WsZxlB4rNP November 11, 2025
『民放連は声明で、会員企業が権利を保有するコンテンツと類似する生成物が出力されるようなAIの学習は、「著作権を侵害するばかりか、ブランド毀損(きそん)や名誉毀損など民法上の不法行為にもつながる」』
Sora2に民放連が懸念表明 アニメを学習した動画「著作権侵害」
https://t.co/2HOCjGzOkV November 11, 2025
バカは性被害受けた女性が警察行かない事は肯定する癖に、名誉毀損された人に「じゃあ何故裁判しない?」とかアホ抜かしてるけど、名誉毀損された人が泣き寝入りしてるケースの方が遥かに多いからな。
どんだけメンタルとコストと時間削ると思ってんだ?
お前ら人に悪口言われて訴えた事あんのか? November 11, 2025
【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#740)チダイズム
これは凄いですね
ちだいさんは名誉毀損となる表現について一切争わず、違法性阻却事由を主張して完全に認められ、カルト、デマについても認められている
原告弁護士は一体何をしていたのか https://t.co/IZPii4DE2t November 11, 2025
なお、名前を直接出していなくても、特定の人物を指していると第三者が認識できる場合は、侮辱罪・名誉毀損罪が成立します。
法律上これを「特定性(同定可能性)」と呼びます。
■特定性(同定可能性)の判断基準
以下のような要素により、「誰のことか分かる状態」であれば対象になります。
・直前の会話の流れで「この人」とわかる
・ハンドルネームやアカウントを連想できる
・特徴的な肩書や職業・勤務先を示唆
・地域・役職・外見などの組合せで特定可能
・フォロワーが「●●さんのことでは?」と認識
※投稿者と被害者に共通フォロワーが多いと、認定されやすくなります。 November 11, 2025
@2nd0ra 残念ながら、そういう署名活動は大問題です。場合によっては、強要罪、名誉毀損罪、業務妨害罪等に成り得る可能性もあるのでは?至急取り下げた方が良いと思います。
そもそも嵐コンサートは北大後期日程と重なっていません。それをファンも受験生も理解してますし、騒いでるのは野次馬vs野次馬ですよ November 11, 2025
紀藤正樹弁護士がスラップ訴訟発動!~ 霊感弁連批判の福田ますみ氏、「月刊Hanada」、飛鳥新社を名誉毀損で /まさ・たけひら
『今回、二枚舌批判をものともせず、正真正銘のスラップ訴訟に踏み出した紀藤弁護士。
福田ますみ氏の『国家の生贄』には、よほど都合の悪いことが書かれているのでしょう。22日の発売が待ち遠しいですね。』
https://t.co/st79We6riA November 11, 2025
4300人が消えたままだった
その数字の重さに空気が止まった
国家が北朝鮮拉致17人を語る一方で
国内で起きた拉致監禁は250倍
しかも半世紀沈黙
読んだ瞬間
僕は事実が物語より重いことを知った
『国家の生贄』がAmazon1位
福田ますみ氏が明かしたのは
全国弁連と脱会屋による監禁の実態
最長12年5ヶ月
元警察官警備
300万円成功報酬
示談封じ
そして“闇”を報じなかったテレビの50年
対照的に
紀藤弁護士は名誉毀損で1200万円提訴
写真が載っていないのが理由ではと囁かれる
この構図そのものが
物語より現実の方が奇妙だ
そして
山上被告が前日に手紙を送った相手は
「全国弁連こそ犯罪集団」と批判してきた米本和広氏
焦点は別の場所にあったのではないか
これは宗教の話ではない
国家と人権の話
正義とされてきた枠組みが
実は検証されてこなかったという話
歴史に刻まれるべきは
声なき4300人の方ではないかと思う
🔗 https://t.co/7RPdAJEcCx
#HumanRights #ReligiousFreedom #信教の自由 November 11, 2025
#Yahooニュース
https://t.co/vghoEpplxo
記事
立花党首の発言について「元社員が脅迫して不動産売買をしようとした旨を指したと解されるが、重要な部分が真実であると裏付ける証拠はない」と指摘。元社員の社会的評価への影響は軽視できないとした。また、党員の投稿でも名誉毀損を認めた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



