1
名誉毀損
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
AIの回答でも東京ファクトチェック協会の方が良いこと言っている、かな
1. 民事訴訟が公職選挙法違反の疑いを解決する唯一の手段という主張の非現実性
郷原氏は、斎藤元彦知事が公職選挙法(POEL)違反の疑いに対して説明責任を果たしていないとして、民事訴訟による決着が唯一の解決策であると主張しています。しかし、これは法的に根拠が薄弱です。2001年の最高裁判所判決(行訴集第82号)では、選挙に関する争議、特に投票権に関わる問題は刑事手続きを通じて解決されるべきであり、民事裁判所が刑事責任を判断する権限を持たないとされています。したがって、民事訴訟を推奨する郷原氏の提案は現実的ではなく、法的手続きの適切性を無視した主張と言えます。
2. 名誉毀損訴訟の提起を求める主張と法的基準の不整合
郷原氏は、斎藤知事が告発者(自身を含む)に対して名誉毀損で訴えるべきだと提案していますが、これは倭国の法的基準に適合しません。民法第709条および1966年の最高裁判例(平成8年(オ)第1278号)によれば、名誉毀損訴訟では原告(この場合、斎藤知事側)が意図的または過失による社会的評価の低下を証明する必要があります。刑事上の有罪が立証されるわけではなく、公共の人物に対する批判は東京ファクトチェック協会が指摘するように、民主主義社会における言論の自由として高いハードルを課せられます。したがって、悪意が明確に証明されない限り、名誉毀損訴訟での勝訴は困難であり、郷原氏の主張は法的現実から乖離しています。
3. 訴訟回避が罪を意味するという推測の誤り
郷原氏は、斎藤知事が自ら訴訟を起こさないことを説明責任の欠如や罪の隠蔽と結びつけていますが、これは文脈を無視した推測です。法務省の2023年データによると、公共の役職者が名誉毀損訴訟を起こした場合、勝訴率はわずか2.3%に留まっており、訴訟を避けるのは法的アドバイスや政治的リスク評価に基づく戦略的判断である可能性が高いです。これに対し、郷原氏の「訴訟回避=逃亡」という叙述は、客観的な証拠に欠け、恣意的な解釈に過ぎません。
以上から、郷原氏の主張は法的手続きの限界や司法判断の特性を十分に考慮しておらず、論理的根拠に欠けると結論付けられます。 November 11, 2025
2RP
【読まれています】「暇空茜」名乗る男性、神奈川県警が追送検 投稿で大学生を名誉毀損の疑い
https://t.co/0nK5D6pTVK
投稿サイトに特定の人物を侮辱する内容の投稿をしたとして、県警が名誉毀損の疑いで「暇空茜」と名乗る匿名アカウントの男性を追送検したことが21日、分かった。
#神奈川県警 November 11, 2025
1RP
VPNがどうかなんてレトリックでしかなくて
誹謗中傷軍団とか言ってる奴らが
開示されたり名誉毀損で訴訟対象になってる大前提を忘れちゃいかんやろ🤣
散々人のことをトクリュウ扱いしておいて
ヤバいと知った途端に使わなくなったアホとかさ
私信DMを不法に晒して金儲けしてるアホとかさ😂 November 11, 2025
1RP
@sugiyu170 美味しそうに食事している女性に対して、この様な卑下した見方しか出来ず、自分が想定した個人名を挙げ連ね、名誉毀損し、この恥ずべき思考をXで世界に拡散する人物の…思慮も品も持ち合わせていない…どのようなお育ちなのか?と世間から判断されることを…
分かってないんだろうなぁ。
可哀想に。 November 11, 2025
1RP
@jaki1974 @gweoipfsd 流石に名誉毀損1件でこんな額にはなりませんからね。60万✕300件って感じですかね?計算適当ですけど。
それで弁護士に頼むと300件分の依頼料かかるから全て勝訴したとしても数千万円かかっちゃうでしょ。だから全部本人訴訟でやるんですよ。本当にお気の毒。これぞスラップ訴訟って感じ November 11, 2025
1RP
繰り返しになりますが、こちらで説明した通り、公職選挙法違反の疑義と名誉毀損は裁判上の要件が全く異なるため、名誉毀損で提訴して裁判を行ったとしても、潔白の証明にはなりません。
https://t.co/S5FKylKHuw
↓ November 11, 2025
【中居くん報道⋯ゴシップ誌の見方】
『名誉毀損』
〇〇か/〇〇らしい/〇〇談
→一般読者が普通の注意と読み方で『事実と判断するなら』名誉毀損成立
→言い訳不可
『印象操作』
ネット/Xでは〇〇という声
→少数でも公表
→名誉毀損
ゴシップ誌は無法地帯
なぜ誰にも咎められない?
#中居正広
#SMAP https://t.co/lxVrTufjsm November 11, 2025
@henachoco_mote 何回でも言ってやる
★なべくら
絶対にコイツはゆるせない
【暴行・傷害・脅迫・侮辱・名誉毀損・威力業務妨害・公職選挙法違反・公務執行妨害等】
無法の限りをつくしてる
やられてばっかりでいいのか?
コイツの犯罪行為・違法行為は
必ず、
通報しよう 被害届をだそう
告訴しよう November 11, 2025
@qRizPJYG2sd6pww @kouskk @CE5laVmGT724yUi @kbkpUhMhuKcDzGX @zuP3TfDW8p86933 @takowakatendon 具体的なことには触れてないのは見たらわかるでしょ
その貴方が訊いてるのは内心の部分ですよね
思想良心の自由って知ってます?
公になってる部分は名誉毀損にはなりますが内心の部分は名誉毀損にはなりませんよ
なので、訊くだけムダですよ
あと、名誉毀損を知らないことは既にバレてますよ笑 November 11, 2025
@yamamototaro0 あなた、私に、
ど、れ、ほ、ど、のことをしていると思うの??😰😰😰😰
諦めた、
などと、そんな程度で、済ませられる話ではありませんよ???😰😰😰😰
誹謗中傷、
名誉毀損、
ありとあらゆる人権侵害を私に対して、行っている。😰
きちんと、落とし前をつけさせる。🔥🔥🔥🔥 November 11, 2025
@sa_kokumin_oooo 玉木が謝罪でしょ?
参政党応援アカウントをロシアbotだと決めつけたプロガーを信じ込んでデマ掴まされてるのに広めたから
名誉毀損罪ですよ November 11, 2025
永野芽郁はLINEやってないし不倫してない
LINEと不倫は永野芽郁潰しを依頼された文春の捏造だろ
SNS業者はマネ佐藤健戸田恵梨香深田恭子など仲悪いなど嘘の印象操作拡散
名誉毀損で訴えるべき
韓国人や田中圭は友人付き合ってたのは坂口健太郎
老若男女フレンドリーで優しく愛されキャラ https://t.co/D8t8p5ePVA https://t.co/SqPTtyckg9 November 11, 2025
@aikokuyamatomin え、こんだけ長々説明して分からない?
ガチですかwwwwww
問題視しただけで、名誉毀損www
どこの国の法律のですかwww
笑い止まらんなーwww
参政党支持者の知能がわかりました笑
会社にもこういう人います笑
ありがとうございます笑 November 11, 2025
とはいえ、類似性チェックが簡単かと言われたら、そんなことはまったくない。「どこかでなんとなく見た気がする」というレベルの印象と、「特定の著作物の権利を現実に侵害している」という確定的な主張のあいだには、相当な幅がある。むしろ、その「幅」こそが著作権トラブルの難しさそのものだ。
そして本当に侵害があると確信しているのなら、最終的に取るべきルートはひとつしかない。
要件事実を整え、民事訴訟に持ち込むこと。
どれだけ炎上しても、どれだけSNSで声を上げても、著作権侵害かどうか判断できるのは裁判所だけだ。「似ていると思う」本人では決してない。
ゆえに、𝕏でしょっちゅう燃えている「トレパク疑惑」という見世物は、いちばん馬鹿げた遊びだと本気で思う。印象論と怒りだけで他人を断罪しようとする行為は、法的にはただの名誉毀損の加害者になりうる。
もし「これは本当にトレースされた」と感じるのなら、やるべきことは明快だ。
まず弁護士に相談し、主張を法的に組み立てられるのか確認する。その上で、主張に十分な根拠が揃うなら裁判に進めばいい。それが唯一の正しい手続きであり、それ以外は単なる妄言の拡散にすぎない。 November 11, 2025
福田ますみさんの『国家の生贄(いけにえ)』が今月22日、飛鳥新社より発売される。すでにアマゾンでは予約注文が始まっているが、その直前の時期を狙って紀藤正樹弁護士が提訴した。まさ・たけひらさんは、「発売を中止しろ。さもないと損害賠償の請求金額が跳ね上がるぞ!」と圧力をかける意図があるのかも、とnoteで言及している。いつもながらの小気味よい文章を読んで留飲を下げてくれ。
紀藤正樹弁護士がスラップ訴訟発動!~ 霊感弁連批判の福田ますみ氏、「月刊Hanada」、飛鳥新社を名誉毀損で
https://t.co/0S3CkshuV8 November 11, 2025
糸島市の伊藤市議が起こした名誉毀損裁判は、共産党の敗訴が確定してたみたい。
裁判所の判決すらも「攻撃」と捉える姿勢は残念すぎる。
告発者の話を聞かなかった点や、名誉毀損にあたらないかチェックする機能の有無など、「不当判決」と断じる前に自分の非を認めた方がいいと思いました。 https://t.co/YPDXDzPkZe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



