同性愛 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国公演を止められた人は、まさに「中国政府が自分に対して権力を行使した」図だし、今インターネット全盛の時代、中国旅行者、原神などの中華スマホゲー、BLなど同性愛表現が含まれる漫画の類その他、金盾など中国の言論規制を直接受けてる倭国人ってあなたの想像よりはるかに多いんですよ。 https://t.co/uckSbZjtGG November 11, 2025
249RP
ハズビンホテルについて「公式の行き過ぎた同性愛贔屓」「NL好きが肩身狭いとかあってはならない」「我々がノーマル」って言ってる投書見かけたんだけどじゃあなんで見てるの?
他にもっと「ノーマル」寄りな作品たくさんあるよ November 11, 2025
235RP
倭国は同性愛を犯罪化した歴史がほとんどない世界的に見ても稀有な国で、歴史的にも性的少数派がかなり自由に暮らせてきた文化圏だと思うんですよね。そういう倭国でキリスト教右派への反発として始まった英米のジェンダー運動を無批判に輸入すべきなのかというと自分はかなり懐疑的です。 https://t.co/hCfYRfpbZZ November 11, 2025
126RP
素敵な企画ありがとうございます⭐️ 記事も拝読しました!探偵と同性愛という新しい役に対しての向き合い方、役を通して普段自分が接することのないメイクや裏方のスタッフの方への感謝までされていて、ますます林太郎くんの魅力を知ることができました🙂↕️🩵 プレゼントご縁がありますように˚✧₊⁎ https://t.co/xaxR0EOaug November 11, 2025
83RP
戦国時代の武士の間では同性愛が普通だったのなら、あの頃の淫夢には逆に異性愛が描かれていた....?
信長「おいサル、安土城で異性愛は恥ずかしいことだよ」
秀吉「えぇ......」 November 11, 2025
55RP
● 被害者のすり替えと征服
マノスフィアに関して重要な点は、男性が被害者であるという主張を中心にコミュニティが構築されていることだという。彼らは今、自分たちを社会的弱者だと自称し、社会でもっとも疎外され、もっとも弱い立場にある被害者であり、その原因がフェミニズムや男女平等運動によるものだという考えを広めている。そのために彼らは不安を感じたり、不当な扱いを受けていると感じたりした少年や若い男性の不満を吐き出し、表明できる場を提供しており、それは実際に効果的な手法となっている。彼らは自分たちの権利が侵害されていると信じて、男性と少年に権利を取り戻すことを主張している。
また、マノスフィアとその他の憎悪にもとづく運動との間にはつながりがあり、トランスフォビア、同性愛嫌悪、白人至上主義、人種差別、外国人嫌悪との関連が世界で確認されていることが報告された。これもColabo攻撃を煽動した者たちが、現在、外国人差別を煽動し、極右政党を支持する倭国の現状と重なる。
欧米では、学者だけでなく、政策立案者からも、男性優位社会が少年や男性を過激化させ、彼らが暴力行為に至る可能性について多くの懸念が提起されており、報告者のアレクサンドラ氏の調査でも、女性蔑視的な態度や価値観と暴力行為との間には直接的な関連があることが示されたという。倭国ではそのような問題意識にもとづく政策提言はまだ見たことがない。 November 11, 2025
52RP
ハズビンホテルで何故か喚いてるマジョリティ至上主義者がどれだけヤバいのかが一目で分かるエグさ
世の中のほぼ100%が行き過ぎた異性愛贔屓な上に、「ノーマル(この発言だけで既に🤮やが)も多数派も=正しい訳じゃない」って事にすら気づけてない同性愛嫌悪者共ほんまキモ過ぎ最悪すぎ https://t.co/eKvBivJek2 November 11, 2025
46RP
その元少年に文春は刑訴を促さなかったこと、相も変わらず同性愛ネタを続けたこと、20年経っても警察に「被害を名乗り出てほしい」と言われてるのに自称被害者は全員一切していないことが何より大きな証拠だな。
言ってる意味わかる? https://t.co/Vxwg4W7vZS https://t.co/FEha9GHTKp November 11, 2025
45RP
オートガイネフィリアに関する学術的文章。
長いが非常に興味深い。
「男性の2.8%が女装で性的興奮を感じる(スウェーデンの研究より)」、「バイセクシャル男性の3分の1がオートガイネフィリア」、「自己性愛は同性愛と同じく生まれつきの性的指向と考えられている」…など、意外な情報がたくさん。 https://t.co/nHUSnC43TJ November 11, 2025
45RP
百合漫画で同性愛に関する葛藤の描写がないと違和感持つ人も居ると思うんだけど、個人的にはそれを悩まなくていいくらい同性への恋が当たり前になったいつかの話だと思って読んでるから気にならないな〜
自分はそんなことで悩みたくないとずっと思ってるし悩まないでよくなったら嬉しいよ November 11, 2025
35RP
映画『キャロル』の原作は自身も同性愛者だったパトリシア・ハイスミスによる1952年の作品で、それまで同性愛=悲劇だったステレオタイプを覆して希望の持てる終わり方をしている初めてのレズビアン小説と言われていて、そういう意味でもアツいよね🔥女女の歴史に刻まれた一冊🔥🔥🔥 https://t.co/Tp8zzjSBXt November 11, 2025
26RP
@p_sabbar 男性が、レズビアンを名乗ることは、レズビアン差別ではないのですか?同性愛を否定していますよね?生物学的女性が生物学的女性を愛するのがレズビアンです。
イギリスでも、女性への差別になると最高裁で結果がでています。それを問題提起するのがヘイトなのですか?
https://t.co/U5bpilC5Fu https://t.co/TBF0UyGjMw November 11, 2025
18RP
#文学フリマ東京41
#文学フリマ東京
#文フリ東京 で販売する(※通販有り)
「倭国近現代同性愛文学感想文」
に取り上げた作品や内容について、ツリーで順番に紹介していきます。
『腐女子が読む"BL文学"感想文』
有名作から知られざる名作まで、また年代も戦前から90年代まで、幅広く集めてみました。 https://t.co/63J78Xz6iW November 11, 2025
17RP
LGBT活動家は神社には文句を言ってくるのに、同性愛等ご法度のイスラームには何も言わないのはなぜでしょう?
やはり特定の思想に振り切っているからでしょうか。
私は最近、イスラエルはやりすぎだと思っていますが、パレスチナに連帯しなければ親イスラエルと糾弾されるような思想は怖いです。 https://t.co/48LbRqri6W November 11, 2025
12RP
今と昔。。。
同性愛も異性愛も大きく違うんです。
まとめて言えば時代であり
重点的に言えば良くも悪くも情報なんです。
30年ほど前には"fuzzy"なんて素晴らしい言葉が出てきたのに倭国にあっては昔のことになってしまいました。
今でこそfuzzyとそれに纏わるルールについて考えていかなきゃならないんだと思います。
好きと嫌いの2つのクレヨンじゃ世界も塗り潰せやしない。。
だって白だけで200色あんのよ☝🏼
何はともあれ^ ^
11月29日(土)
センチュリーシネマ名古屋にて
アンジェリカ、キム・ユアン・カーヴァンシャスでお待ちしております✨✨
#プリシラ
#センチュリーシネマ
#アンジェリカ
#キム・ユアン・カーヴァンシャス
#negoto
#unacena November 11, 2025
11RP
ケン・ラッセルの『恋人たちの曲/悲愴』を<スクリーン・オンライン>の連載「英国 映画人File」で。
File.11 では『肉体の悪魔』を再考しましたが、今回は同性愛のチャイコフスキーと妻の歪んだ関係を。
その映像と音楽の爆発力!🤩
ブルーレイ&DVD化が話題。
https://t.co/ccCDq9Mp95 November 11, 2025
10RP
非公式同性愛は叩くけど非公式ヘテロはゴリ押してくるヘテロ過激派も、アニメ化において描写されたポリティカルな描写に対して「原作尊重ガー!」とか喚きながら原作にもある公式の同性愛表象に対しては原作尊重なんてせず踏み躙りまくるマジョリティ過激派もダブスタクソ野郎すぎてだいきらい https://t.co/S6AL7PGHN2 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



