同人誌 トレンド
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
45話まとめ
・俺たちが考える最強の源内を作ろう
・同人誌編集が一番似合うよ蔦重
・やたらサブカルに詳しいパトロン褌
・大崎「心当たりが多すぎる」
・おていさん、池端作品を一緒に見よう
・一橋、頭ハプスブルクか?
・結局犬も食わん痴話喧嘩だったわ
・トメ原田泰造、本当に凄い
#大河べらぼう November 11, 2025
10RP
【文芸担当補佐日記】
本屋が文フリ出る必要ってあるの?
→それぞれだとは思いますが私が思うことを箇条書き
良い部分
◯自分達が売りたいけど存在しない/仕入れられない本を作って売れます。
◯本を作ると出版社さんや取次さん含め制作・販売に携わっている方々のご苦労を体験できます。そして生まれる圧倒的な感謝。
◯結果的に作った本によって売上がプラスされます。イベント売上は結構大きいです。出店費だけと比較するなら黒。終わっても店頭で売れる、「限られた店舗でしか買えない商品」が増えていきます。本屋は差別化と、それを売上に変えることが難しいので嬉しい。
◯普段お会いできない先生方と直接お話しさせて頂くことができます。本屋の人間としてご挨拶。イベント後日のやり取りで同人誌を取り扱いさせて頂けないかご相談したり。
◯宣伝になってるのかは謎ですが、何もしないでいるよりは腐らないで済みます。
難しいかもと思う点
◯イベントに出る準備のためだけに半年間専任するスタッフを作れるほどの売上は立たなそう。誰かが兼任して仕事を行う必要あり。歯を食いしばれ。
◯保険などなく、先に経費が出ていく。上司を説得するプレゼンができるかどうかがカギ。
◯休日は多くの本屋にとって稼ぎどきなので、当日のスタッフ確保が大変かも。当店は立地的にパターンが逆だからそうでもない。(そうでもないだけで、手伝ってくれてるスタッフにはとても感謝)
総じて楽しいのですが、楽しくても儲からなきゃ続かないのが商売。でも続けられる間は続けていきたいです。 November 11, 2025
10RP
高校3年生の時に、本郷高校の友人であった奥山君と言う,のちに東映動画に入社した彼と2人の同人誌を作った事があった。生まれて初めて印刷所に入稿して冊子が出来上がった時の興奮は怒髪天の感激だった。印刷した全てを保持し続けたい気持ちになり、その願いが叶って、売れなかった。🥲😭😞
そして,今、63歳になって久しぶりに同人誌に参加させてもらった。本日のコミティア。よろしくお願い致します。
●会場:東京ビックサイト南1~4+西4ホール(※◯ン◯タン漫画部は1F南2ホール「ぬ08b」)
https://t.co/gyZRNe5e4o November 11, 2025
8RP
【イケおじアンソロジーの今後について】
昨日の文学フリマから一夜。
自分が企画をした初めての同人誌がまさかの100冊完売という快挙をしてしまいました。
しかし主催といえど私はほとんどaliceちゃん(赤猫先生)に任せていて大したことはしておりません。
何より豪華な執筆陣、朗読劇をしてくれたある自さん&カタリネコさん、応援してくれた皆様のおかげです。
ありがとうございました。
打ち上げでも言いましたが「私がすごいんじゃなくて皆がすごい!」ということです。
しかし今回買えなかった人のお声も聞いてますのでそれが心残り……。
重版や通販も検討中です。
そして打ち上げで「あすみ先生!これは第2弾もできます!」と声がありました。
だ、第2弾かあ……と思いましたが「声をかけてほしかった」という作家さんもいまして。
とくに今回は女性作家が多かったですが男性作家から「男もイケおじ好きなんだよ!」という声も聞きました。
次回もしあるとしたら男性作家も大募集!
男性作家を増やしていきたいなと思っております。(女性ももちろん歓迎だよ!)
そんなこんなで、まだまだ祭りは終わらず。
イケおじアンソロジー朗読劇が今後もあります。
購入した方もできなかった方もぜひ素晴らしい朗読劇を聞いてください。
このたびは本当にありがとうございました。 November 11, 2025
5RP
自分が「ウルトラマン白書」でやらされたのも、その親本であるファンコレの誤記を訂正することで、放送日や放送順にも案外誤りがあって当時驚いた記憶。必殺シリーズの場合も、テレビジョンドラマ誌の誤記が研究本を経て今の同人誌にまで受け継がれているのを確認してしまい、これはどうしたもんかなぁ November 11, 2025
5RP
『綴じ込み本で拡がる内容!』
有りそうで無い同人誌の綴じ込み本⁉A5本を正方形にした変形本はあっても、本文にそれを綴じ込んだ本は見ないよね?本編とは別作品や記事を挟み込んで読書感を高めれば次の本に読者を繋げられる!綴じ込み本無料しかも、2月まで!#C107 #コミケ #コミティア https://t.co/DdLBsHhzgb November 11, 2025
5RP
📚️冬コミケに遊びに行くのが楽しみな落書き📚️何かの間違いで悪魔ちゃん達もいないかな😈意味分かんない同人誌作ってて欲しいし出禁になって欲しい🔨💕😈🎮️ https://t.co/OwtcJYy0O8 November 11, 2025
4RP
【予約受付のお知らせ】
#文学フリマ東京41 にて先行頒布した同人誌『文体の舵のとり方』、たくさんの方にお手に取っていただき、本当にありがとうございました。
当初、残部があればオンラインショップでの販売も検討しておりましたが、ありがたいことにほとんど手元に残らず完売に近い形となりました。
そこで、12月中旬出来予定の増刷分について、オンラインでの予約受付を開始いたします。会場で購入できなかった方も、ぜひこの機会にチェックしていただけたらうれしいです。
◎『文体の舵のとり方「文舵」合評会の実践と記録』☟
https://t.co/CLiexmOSVW
◎「文体の舵(ぶんかじ)」2冊セット☟
3,400円→2,800円
https://t.co/qzZmd5A07T
#文学フリマ東京
#文学フリマで買った本 November 11, 2025
3RP
『同人誌だと原作より胸を盛りがち』の話題で思い出すのが、🍡推しの友人が得た🥷🥚オールキャライラスト本で、伊サクにめちゃデカい後光が神々しく描かれてあって「すごい…伊サクの後光ってここまで盛って良いんだ…というか、伊の盛られる場所って後光なんだ……」つってたの、ずっと面白い。 November 11, 2025
2RP
11月23日ビッグサイトで開催の文学フリマに企業出店いたします。
各種資料を頒布致します。ご来場される方、是非遊びに来てください。
南4ホール あ-65 でお待ちしています!
本作りのご相談などもスタッフに直接お声がけ下さいませ。
人気のデザイン・装丁本「同人誌のデザイン」も実物を見てご購入頂けます! November 11, 2025
2RP
よければ冬コミの雪乙女グッズに関するアンケートにご協力いただけると嬉しいです!
同人誌のサンプルが出来次第、別途部数アンケートも取る予定です。
その際もお手数ですが、ご協力頂けますと幸いです🙇♀️ https://t.co/s1Gso95ISu November 11, 2025
2RP
ゲームマーケットに初参加した感想
まず総評として凄く楽しめました。
とにかくみなさん優しいというか、幸せそうな顔をされてますね。
あとかなり気さくだと思いました。
同人誌即売会よりかなりフランクな印象ですね。
滅茶苦茶話しかけて頂けたので凄く嬉しかったです。
2日間ワンオペでしたので1日目はとにかく忙しく、ほぼじっくり回って観るというのはできませんでしたが、2日目は多少動き回ることができました。
ウロウロして一瞬目につくゲームってタイトルやパッケージがとにかくシンプルなものですね。
タイトルが長いものや英語のもの、タイトルデザインが複雑なものには目が行きませんでした。
あと、サークルスペースのデザインも同人誌即売会同様に重要だなと思いました。
例えばダテのサークルスペースですが、周囲のサークルスペースさんを見渡すと基本無彩色のものが多いです。
その中でこの赤さです。
かなり遠くからでも視認できました。
落ち着いたオシャレな感じにしたいとは思うのですが、やはり伝わらないと意味は無いなと思います。
サークルスペースもごちゃごちゃした感じよりシンプルに伝えたいものを伝えるデザインの方が良い気がします。
これはサンプル台に置かれたゲームも同様で、雑然と沢山のゲームパッケージが並べられている中でパッと手に取りたくなるものはやはり分かりやすいシンプルなものだと思います。
ここ難しくて、分かりやすいシンプルなんだけど、デザインが『安くはない』というところのバランスの絶妙なものが多く手に取られていたと感じます。
あと、『島』の概念があったことを帰宅後知りました。
パンフレットを見る限りどこに『島』について書いてあったか分かりませんでした。
(ダテの読み込み不足かもですが)
あと、『中堅クラス以下だから売れない』と嘆いてるアカウント見かけましたが、多分サークルの規模で買いに来る人は全体的に見てもそんなに多くはないと思います。
少なくとも新規獲得という意味ではサークルの規模感は関係なく、シンプルにゲームパッケージの伝わりやすさでしか勝負できないのかなと。
例えば『メガネをクイッとするゲーム』を購入したのですが、そのワードとパッケージ絵のシンプルさが決め手で最初はゲーム内容は割と二の次でした。
試遊させて頂いて『基本UNOと同じですよー』と言って下さり購入を決めた感じです。
あと、語感もありますね。
意味は分からないけど語感が気持ち良いタイトルとか字そのものの雰囲気とかそういうのかなり重要かなーと。
TRPGシナリオ集だと、それがオリジナルなのかD&D系統なのかCoCなのかなどの差別化がウロウロしているだけでは分からず欲しいD&Dシナリオ集を見つけられませんでした。
いやこれは事前に調べなかったダテが悪いのですが……。
あとはまぁ『喫煙所が遠い』くらいですかね。
ヤニカスさんにはあの距離はしんどいです! November 11, 2025
2RP
14時30分の回満了し、本日分全て満了致しました。しました。沢山の皆様に興味を持って頂きありがとうございます!
同人誌印刷業組合では引き続きリング綴じ体験を実施しています。是非西4ホールへお越しください! https://t.co/pH8uMF60ww November 11, 2025
1RP
創作小説チーム「PA・PA・pepper」のアカウントを作成しました📚
制作した同人誌や販売情報、メンバー作品の宣伝…etc.を行います。
ぜひフォローしていただけると嬉しいです!
#新しいプロフィール画像 https://t.co/qeeisGUB0D November 11, 2025
1RP
文フリ、「プロの人目当てだけど全体的に文章が好きだから素人の同人誌も見て回る」の領域をイベント自体が増やした結果、実際売れた冊数も増えたけど、地味に「プロしか目当てではないから素人のものはいらない」人が増えてきてる感じがここのところある。 November 11, 2025
1RP
昨日は文学フリマだけでなく、神保町のK-Bookフェスティバルも盛況だった模様。これらの即売会にものすごい数の人が集まる理由を、物流とマーケティングの側面から冷静に分析したものを読みたい。ZINEや同人誌だけでなく、商業出版の本でさえ適切な即売会ならばたくさん売れる、その理由を。 November 11, 2025
1RP
#まんがが読めるハッシュタグ 以前発行した #まどかマギカ 同人誌の再録です。魔法少女が魔法アニメ監督になったら… 最後にBoothリンクがあります。#まどほむ(1/7) https://t.co/8V5UaN1pyw November 11, 2025
1RP
🌸お知らせ🌸
11月24日(月・祝)
初の #熊本くりぷら 参加で
即売会に思い切って出店してます👏🏻✨
『モノクロミニ色紙』も販売中✍🏻🧡
一枚一枚がんばって描くので
お迎えしてもらえたらうれしいです🥹
ぜひ『さよっとくらぶ』に
お立ち寄り下さい💕
不慣れな所もあると思いますが
よろしくお願いします🙏🏻
#熊本くりぷら #同人誌即売会 #熊本 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



