同人誌 トレンド
0post
2025.11.24 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
45話まとめ
・俺たちが考える最強の源内を作ろう
・同人誌編集が一番似合うよ蔦重
・やたらサブカルに詳しいパトロン褌
・大崎「心当たりが多すぎる」
・おていさん、池端作品を一緒に見よう
・一橋、頭ハプスブルクか?
・結局犬も食わん痴話喧嘩だったわ
・トメ原田泰造、本当に凄い
#大河べらぼう November 11, 2025
11RP
📚️冬コミケに遊びに行くのが楽しみな落書き📚️何かの間違いで悪魔ちゃん達もいないかな😈意味分かんない同人誌作ってて欲しいし出禁になって欲しい🔨💕😈🎮️ https://t.co/OwtcJYy0O8 November 11, 2025
3RP
イベント会場で同人誌を買ってもらうまでに幾つかのハードルがある。
発見、観察、接触、購入だ。
発見:会場で見た。看板やボールなどの第一印象。
観察:本そのものの認知。表紙の良し悪しと値段。
接触:見せてもらっていいですか? 中の出来を確認。
購入:これください。 November 11, 2025
2RP
【予約受付のお知らせ】
#文学フリマ東京41 にて先行頒布した同人誌『文体の舵のとり方』、たくさんの方にお手に取っていただき、本当にありがとうございました。
当初、残部があればオンラインショップでの販売も検討しておりましたが、ありがたいことにほとんど手元に残らず完売に近い形となりました。
そこで、12月中旬出来予定の増刷分について、オンラインでの予約受付を開始いたします。会場で購入できなかった方も、ぜひこの機会にチェックしていただけたらうれしいです。
◎『文体の舵のとり方「文舵」合評会の実践と記録』☟
https://t.co/CLiexmOSVW
◎「文体の舵(ぶんかじ)」2冊セット☟
3,400円→2,800円
https://t.co/qzZmd5A07T
#文学フリマ東京
#文学フリマで買った本 November 11, 2025
1RP
昨日は文学フリマだけでなく、神保町のK-Bookフェスティバルも盛況だった模様。これらの即売会にものすごい数の人が集まる理由を、物流とマーケティングの側面から冷静に分析したものを読みたい。ZINEや同人誌だけでなく、商業出版の本でさえ適切な即売会ならばたくさん売れる、その理由を。 November 11, 2025
1RP
🍴お品書き🍴
サークル 素敵な人生にしようね。
西 4G16b
新刊◆DOODLE HORS-DŒUVRE
うっかりほぼオール書き下ろしになってしまった落書き集 テーマは食です
イラストカラー本16ページ
初参加、初の同人誌
お手柔らかにお願いします🙇
#COMITIA154 #コミティア154
#コミティアお品書き https://t.co/mofbPFEUBT November 11, 2025
1RP
ゲームマーケットに初参加した感想
まず総評として凄く楽しめました。
とにかくみなさん優しいというか、幸せそうな顔をされてますね。
あとかなり気さくだと思いました。
同人誌即売会よりかなりフランクな印象ですね。
滅茶苦茶話しかけて頂けたので凄く嬉しかったです。
2日間ワンオペでしたので1日目はとにかく忙しく、ほぼじっくり回って観るというのはできませんでしたが、2日目は多少動き回ることができました。
ウロウロして一瞬目につくゲームってタイトルやパッケージがとにかくシンプルなものですね。
タイトルが長いものや英語のもの、タイトルデザインが複雑なものには目が行きませんでした。
あと、サークルスペースのデザインも同人誌即売会同様に重要だなと思いました。
例えばダテのサークルスペースですが、周囲のサークルスペースさんを見渡すと基本無彩色のものが多いです。
その中でこの赤さです。
かなり遠くからでも視認できました。
落ち着いたオシャレな感じにしたいとは思うのですが、やはり伝わらないと意味は無いなと思います。
サークルスペースもごちゃごちゃした感じよりシンプルに伝えたいものを伝えるデザインの方が良い気がします。
これはサンプル台に置かれたゲームも同様で、雑然と沢山のゲームパッケージが並べられている中でパッと手に取りたくなるものはやはり分かりやすいシンプルなものだと思います。
ここ難しくて、分かりやすいシンプルなんだけど、デザインが『安くはない』というところのバランスの絶妙なものが多く手に取られていたと感じます。
あと、『島』の概念があったことを帰宅後知りました。
パンフレットを見る限りどこに『島』について書いてあったか分かりませんでした。
(ダテの読み込み不足かもですが)
あと、『中堅クラス以下だから売れない』と嘆いてるアカウント見かけましたが、多分サークルの規模で買いに来る人は全体的に見てもそんなに多くはないと思います。
少なくとも新規獲得という意味ではサークルの規模感は関係なく、シンプルにゲームパッケージの伝わりやすさでしか勝負できないのかなと。
例えば『メガネをクイッとするゲーム』を購入したのですが、そのワードとパッケージ絵のシンプルさが決め手で最初はゲーム内容は割と二の次でした。
試遊させて頂いて『基本UNOと同じですよー』と言って下さり購入を決めた感じです。
あと、語感もありますね。
意味は分からないけど語感が気持ち良いタイトルとか字そのものの雰囲気とかそういうのかなり重要かなーと。
TRPGシナリオ集だと、それがオリジナルなのかD&D系統なのかCoCなのかなどの差別化がウロウロしているだけでは分からず欲しいD&Dシナリオ集を見つけられませんでした。
いやこれは事前に調べなかったダテが悪いのですが……。
あとはまぁ『喫煙所が遠い』くらいですかね。
ヤニカスさんにはあの距離はしんどいです! November 11, 2025
1RP
でも、今、旬ジャンルと呼ばれる作品で好きなサークルさんの作品は買うけど、描きたい物は無いんだよ。でも、かなえ先生やオジキ、薬理凶室の二次創作同人誌があったら、面白いな。と、思う人達(10人)位の為に描きたい。 November 11, 2025
冬コミ落ちたから、「私が恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)ネクストシャイン」劇場版そのご報告のif同人誌をboothで頒布してるよ!
椋晴で検索しておくんなまし!
m(_ _;)m
#わたなれ
#同人誌
#通販
#劇場版直後
#if
#BOOTH November 11, 2025
私もサンプルゼロの突然同人誌から出し始めるタイプなので、参考になる。
でもこれ、この方のデザインの力がかなりアドがありそう。卓上ポスターとか参考になる~。
私は同じ感じの状況がゲ謎だったけれど、イベントでより通販でどうにかなった。追加でたくさん入れたので紹介してくれたんですよね。 November 11, 2025
でじこは知人のイケメン2人を使って無許可で怪しい同人誌を売り捌こうとして止められた奴だけど、ホントに売ってそれが売れまくり東京の一等地のタワマン最上階で豪遊しまくるカスすぎる回があったら面白い。 November 11, 2025
同人誌「BIG SHIP」まずは日さんの文章から読み始める とても共感できる文章である 私は昔、とある方から、日さんに精神的に似ていると言われたことがあり、あちらからしたら御免被りたいかもだが、こちらは共感できるので何となく言いたいことはわかる気がしてきた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



