おおかみこどもの雨と雪 映画
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
脚本は奥寺佐渡子さん。細田監督が奥寺さん脚本の「学校の怪談」を見ていて、若い人たちの言葉遣いが上手いという事で依頼したそうです。
その後、「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」でも脚本を手掛けています。 https://t.co/B0IzGfxAVP November 11, 2025
73RP
キャラクターデザインは、「エヴァンゲリオン」シリーズも手掛けた貞本義行さん。初めて細田監督に会った時から、「自分の考える主人公は邪悪」「そうでないと映画にならないのでは」と語っていたそうですが、細田監督との仕事は純粋なところと向かい合えると感じたそうです。その後、「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」にも参加しています。 November 11, 2025
51RP
時かけ、サマーウォーズがすごい好きで、おおかみこどもは微妙な感じで、その後の細田作品は一切ハマらなかったんだよな〜
私が好きなのは細田作品じゃなくて奥寺さんの脚本だったっぽい November 11, 2025
@kinro_ntv 「なるほど、貞本義行さんのキャラクターデザインにそんな想いがあったんですね。細田監督との作品で、純粋な部分と向き合える経験ができたのは素晴らしいです。『サマーウォーズ』『おおかみこども』も大好きです!」 November 11, 2025
おおかみこどもの雨と雪を次男と観てた。
個人的には良い映画だと思うけれど、雨を性的表現したと細田監督の話を後々読んで吐き気がした映画。
でも、子育てにある分岐点を上手く表現していてとても良い映画だと思う。
次男は(まだ途中だけど)凄い分かる!面白い!とハマっている。 November 11, 2025
バケモノの子やっぱり良いな。意味合い、思い、戦闘、キャラの魅力をこんな少ない時間で魅せてくる映画は本当に少ない。
そばかすで見切りをつけたけど、おおかみこどもとバケモノの子はいつまで経っても自分の中に大きな物を残した作品。切なくも希望を残した終わり方が小学生の自分には衝撃だった。 November 11, 2025
果てしなきスカーレットに関しては
細田守作品の悪いところが煮詰められてるというか
未来のミライの無駄な壮大さと
バケモノの子みたいな主人公の性格と
竜とそばかすみたいなご都合主義と
おおかみこどもみたいな男と女の関係が
悪魔合体した結果
何か面白くねぇよなぁってなった映画でしかないのが November 11, 2025
細田守の映画は嫌いじゃないんだけど、細田守の描く女性は嫌い。
本当に嫌いなタイプの女。
サマーウォーズの夏希、時かけの真琴、おおかみこどもの花あたりは本当に嫌い。
逆に未来のミライあたりから雰囲気変わって、嫌いじゃなくなる。。。
デジモン含め全て見ているのですわ😂 November 11, 2025
おおかみこどもの雨と雪を観て温かい料理が食べたくなったのです。
彼が花に鶏煮込みうどんを作ってあげるシーンがとても好きなのです。 https://t.co/yFTmbRuAyO November 11, 2025
果てしなきスカーレットが自分の中で良すぎたので、録画してあった竜とそばかすの姫も見ましたが、こちらも好きな映画!
でも、おおかみこどもは刺さらなかったんだよねー、不思議だなぁ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



