アレクサンドリア 映画
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『落下の王国』私が観るのは昨日で4回目だと思うんだけど、ここのシーンの黒山賊がリー・ペイスさんではなかった事に初めて気づいて愕然とした。こん時はロイがまだ黒山賊はアレクサンドリアのパパにしようという算段で語っていたので、ちゃんとパパ役の俳優さんなのよね……! https://t.co/2htUjPpy4c November 11, 2025
#落下の王国
世界の幻想的で壮大な場所を惜しみなく映画を通して魅せてくれたターセム監督に拍手喝采!
ロイの言葉だけで紡ぐ物語をこんなに色鮮やかに儚く美しく想像できたのはアレクサンドリアの無垢さと好奇心なのかもしれない。
落ちた先は笑顔と優しい気持ちとオレンジ畑が広がっている。 https://t.co/UpkhL78hGq November 11, 2025
最後のカティンカ(アレクサンドリア)のナレーション本当にいいんだよなあ。アレクサンドリアの思い出と彼女の生活に寄り添いながらそこに映画人たちへのラブレターがオーバーラップしていくところ。あれ見事だなあと思ったけど、あれもやっぱりカティンカの即興だったのね November 11, 2025
実はグノーシス主義の最初期の指導者で多くの弟子を輩出したヴァレンティノスは、グノーシス主義者ではなくアレクサンドリア学派の神学者だったという学説を提唱して学界に衝撃を与えたマルクシースによる概説書を入手!
『ピスティス・ソフィア』からヘルメス文書まで網羅した本格的入門書です。
マルクシースは現在、ベルリン大学学長などを歴任したヨーロッパを代表するグノーシス主義研究の権威として著名ですが、30歳の頃に出版した『ヴァレンティノスはグノーシス主義者だったのか?』(1992年)で世界的な注目を集めました。
本書『グノーシス』は、グノーシス主義がどこから来てどこで終わったのか、という最大の謎を見据えた構成になっており、終焉は多くの識者が一致するようにマニ教で結んでいます。
起源としては、これまでも魔術師シモンとその弟子メナンドロスについて言及するユスティノスの『第一弁明』(150年頃)が注目されてきましたが、そもそもシモンなる人物が実在したか否かについては、現在も活発な議論が続けられています。
#読書好きな人と繋がりたい
#読書記録 November 11, 2025
今日は休んで朝イチから落下の王国2回目。何度でも見たい美しさ。アレクサンドリアちゃんがモデルにした人物を注意しながら見ると更に味わい深い……エヴリンの行動が思ったよりグロいな。
帰りにお気に入りのキャロケを買ってカフェタイム📐 https://t.co/3zCJ3P0OSQ November 11, 2025
『物語』の中に現実を乗り越える希望と勇気を視る、大人の為に紡がれた「はてしない物語」でした✨圧倒的な映像美もさることながら、アレクサンドリアちゃんの表情がすべて素晴らしかった😭大画面で『落下の王国』観られて嬉しい……!(パンフレット再入荷待ち🥲) https://t.co/4AzYUzrqxJ November 11, 2025
『落下の王国』観に行けた。
現実への絶望から無垢な少女に聞かせる冒険譚。
序盤のナミブの砂漠から圧倒された。スクリーンに映る映像や衣装の美しさが本当に絶品。アレクサンドリアに希望を与え、ロイ自身の現実も変えていく物語の力に感動。"落下"から始まる彼女にとってのニューシネマパラダイス。 https://t.co/t4MFSHhG58 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



