友情
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
息子の闘病生活がはじまった頃に「げんき」行きの電車をくれたお友達。
闘病中も、息子が亡くなった翌日も、電車を渡しに来てくれた。
息子との最期のお別れにくれた電車は「ずっといっしょ」行き、でした。
たった9年の生涯でしたが、純粋で優しく、素敵な友情がありました。
#DIPG #脳幹グリオーマ https://t.co/gKtq9e3pZV https://t.co/XkNoZIRGhX November 11, 2025
36RP
辻愛沙子さん
「中高生の時に海外で過ごし、様々なルーツの友人と寮生活を共にしたが、出身国どうしの国際関係が緊迫するたび、10代の友情に影がさすのを感じた。国どうしの対立は民間人の生活と未来を傷つける。高市発言は倭国の平和国家としての道筋を根底から覆す」
#高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/4XP6x3qJkQ November 11, 2025
29RP
大阪・関西万博のオーストラリア館で300万人以上の来館者をお迎えし、マスコットキャラクターとしての使命を果たした「ココ」。本日、東京のオーストラリア大使館に到着し、張り切っています。万博のレガシーと日豪の友情は続きます。ココの新たな旅は始まったばかり!🇦🇺🐨🇯🇵 https://t.co/CDsFhE2IPi November 11, 2025
14RP
みなさん
おはようございます
そしてお疲れ様です
今日は黄色バラ💛
色別で
🌹花言葉🌹
「友情」「献身」「爽やか」と言う事で🩵🩷
#薔薇
では…では…
今週もありがと📕🎻
穏やかな素敵な週末でありますように🫡📮🫶
#Naturephotography https://t.co/7fa1fWaQpb November 11, 2025
9RP
🇹🇼🤝🇯🇵
最近、台湾でちょっと面白いニュースがありました!😆
台湾の人気お菓子メーカー「義美(I-Mei)」が、なんと高市早苗さんの就任をお祝いする“日台友好チョコレート”を作っちゃったんです🍫✨
販売用じゃなくて、あくまで記念として作られたものなんですが…
ネットではもう大盛り上がり!
「欲しい!」「絶対買う!」「義美さん、ぜひ量産を〜!」みたいなコメントがいっぱいでした😂
台湾って、倭国のことを本当に身近に感じてる人が多いんですよ。
災害の時の助け合い、文化や観光の交流、食べ物のコラボ…
気がつけば、いつのまにか“家族みたいな距離感”になってる感じです。
今回のチョコ騒動(?)も、その “台日友情” が自然に出たものかもしれませんね🌸
政治的な話というより、「倭国の皆さん、いつもありがとう!」という気持ちが強いと思います。
これからも、もっともっと交流が増えたらうれしいなぁ〜!
台湾に来る時は、ぜひ義美のお菓子も食べてみてくださいね😉💛
日台友好、ずっと続きますように!🇹🇼🤗🇯🇵 November 11, 2025
9RP
【友情破壊ホラゲー発売】
新作FPS視点ホラゲー
『DON'T SCREAM TOGETHER』
👻2025年12月3日発売決定👻
・初日で4万本を売り上げたDON’T SCREAMの続編
・VC必須の4人協力ホラーゲーム
・叫んだ瞬間全員が最初からやり直し
・叫んだ人はハンター化!?
・絶叫厳禁な森からの脱出劇 https://t.co/ibCib9UKLh November 11, 2025
9RP
▼完結済▼
喪われし記憶と封印の鍵 ~月明かりへの軌跡~
記憶を奪われた青年が辿る冒険と友情の物語📖
お暇潰しに🔖
#小説家になろう #カクヨム
https://t.co/yG3wTSzMak November 11, 2025
5RP
BTS ジョングクとジミンがニッポン放送の特別番組「オールナイトニッポンX」に出演決定!!
放送日
・2025年12月5日(金)
かけがえのない大切な時間を過ごす12日間の友情旅行から帰ってきた2人が旅の思い出を語りながらパーソナリティに挑戦します。
1時間SPです😭😭😭
🔗 https://t.co/v6xHpxCBZV https://t.co/NQoEi9l5Ck November 11, 2025
4RP
【安倍総理🇯🇵】
『追悼:トランプさんの感動秘話』
『安倍総理が亡くなった今でも、
落ち込んだ時と疲れている時に
「シンゾーに会いたい」と
側近に漏らしている。
それだけ安倍総理に強い思いがある』
「この逸話は峯村健司氏がメディアに公表して海外に広く拡散された🥹」
「安倍総理とトランプさんの友情は
永遠に輝き続ける✨」
安倍総理を忘れない🇯🇵! November 11, 2025
2RP
おはよう🎀
今日は“いい夫婦の日”💍
誰かを想う気持ちって、恋でも友情でもあったかいよね。
大切な人に「ありがとう」って伝えたくなる土曜日💗 https://t.co/h6rfgr84iJ November 11, 2025
2RP
引用🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
ドヨン 意訳(本当に意訳です)
🐰友情リングの話が沢山出てますね
ユタヒョンが話したみたいですね
🐰今回僕が作ったので僕から話しても良いのか分からないですが、ずっと前から(イリチル内で)友情リング作ろうって話してたんですよ。
🐰今回僕が10周年を一緒に迎えられないじゃないですか?
早めの10周年記念のプレゼントとして作りました。
🐰アクセサリーブランドの広告をしてるメンバーもいるので、ブランドで悩んでいたのですがブランド物よりも直接作った方が良いんじゃないかと思い制作しました。
🐰実は僕も10周年を一緒に祝うことが出来ないのが心残りで…友情リングを作ることで一緒に居る様に感じられるかなと制作しました。
🐰指輪工房も自分で探しました。準備するの楽しかったです November 11, 2025
2RP
部屋真っ暗にしてみたからか
没入感凄かった
改めて、
戦うことと友情が同じ空間にある切なさみたいなものも感じたし、スケートと戦いがいい感じにスピード感と激しさもあって、あの”ほたる”の演出と祈りと命の灯みたいな空間の切なさが堪らなかった
#氷艶2025 #高橋大輔 #増田貴久(#NEWS) November 11, 2025
1RP
マジな話、思ってもいないのにほめ合う友情ならいらない。承認欲求で繋がってるだけ。本当の友人ならいい時も悪い時も黙って見守れる。厳しいことも率直に言えるし、聞く耳もある。この歳になると本音で付き合えて互いを高め合う仲間しかいらない。真の信頼関係を築きたければプロフ習慣をやってほしい November 11, 2025
台湾はありがたいよねー😭
これまでの台灣への支援に対して倭国が困った時に塩を送ってくれた
これがホントの友情やな😂気持ちが洗われる
台湾の駐日代表が倭国の農水産品「爆買い」呼びかけ 過去の支援に謝意 https://t.co/0v7nLFg82u @Sankei_newsより November 11, 2025
@ythimawari おはようございます。
ブリティッシュは今も印象に残ってますが
男子小学生はう●ちが好きなのでしょうか。
ウ●コスルデイズというプラモデルがあるとか。
対戦プレイは楽しいですが
ややもすれば友情が破壊されることも
あるのかも。
再販を無理に追い掛けることを
やめたら少し落ち着きました。 November 11, 2025
【11月22日✨“朝”の星座占い】
🌞今日の運勢🌞
♈️牡羊:柔軟さが運を引き寄せる🌿
♉️牡牛:小さな感謝が大きな幸運に🌸
♊️双子:言葉に優しさを込めて💫
♋️蟹座:家族運アップ 穏やかな朝🌈
♌️獅子:情熱より調和が吉🌿
♍️乙女:整理整頓が運気の鍵🌾
♎️天秤:友情が深まる温かな日💞
♏️蠍座:心を開くと愛が満ちる💫
♐️射手:行動より思いやりを優先🌸
♑️山羊:努力が静かに実る日🌿
♒️水瓶:直感が未来を導く🌈
♓️魚座:癒しと優しさが幸運の鍵💫
🎉幸運星座ベスト3🎉
1位 ♋️蟹座:家族運が最高に輝く日🌸
2位 ♑️山羊:努力が実を結ぶ🌿
3位 ♉️牡牛:感謝が金運を動かす💫 November 11, 2025
「世界青年学会・飛翔の年」
おはようございます😊
「令和6年能登半島地震」「能登豪雨災害」で
被災された方々の早い復興と生活の安定・再建を祈ります。🙏🙏🙏
🔶🔷🔶
〈第9回本部幹部会・SGI総会〉
那須昌美女性部長のあいさつ(要旨)
2025年11月22日 聖教新聞より抜粋・引用です
🔹🔸🔹
幸福を開く対話をまず自分から
一、このたび、SGI女性部長の任命をいただきました。堀口SGI女子部長と共に、世界広布のますますの発展のため、全力で戦ってまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします(拍手)。
永遠に池田先生と共に!――これが、私たち女性部の誓いです。先生の三回忌から、尽きせぬ報恩の心で、新たに出発していきたいと思います。
一、池田先生も、戸田先生の三回忌から、第3代会長として世界広布へ飛翔され、平和と民衆の幸福のために、不屈の闘争を貫かれました。その行動と軌跡をたどる、特別展示「平和への王道――池田大作先生の世界交友録」が現在、総本部の創価文化センター(東京・新宿区)で開催されています。
ノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイ氏も、先生と友情を結んだ一人です。マータイ氏が会見で「“何かを変えたい”と思うのであれば、まず“自分自身から”変えなければならない」と語れば、先生は「自分自身を変える――それが、すなわち『人間革命』の哲学です」と応じ、互いに共鳴。交流は続き、先生の会長就任50周年には、「私は『幸福』といえば創価学会メンバーを思い描くようになりました」「世界中に平和と人類愛を広げておられる連帯の輪に、私も加わりたい」とのメッセージを寄せてくださったのです。
先生はかつて、「私たちの創価の対話は、何を目指しているのでしょうか」との問いに対して、「すべて相手の仏性を敬うという哲学の実践です」「これほど人間を信頼し、行動を重ねている団体が、どこにあるだろうか」と述べられました。さらに「語らなければ、新たな時代は開けない。どこまでも誠意をもって語り抜けば、必ず相手の心は変わる」とつづられています。
🔹🔹🔹🔸🔸🔸🔸🔹🔹🔹
今、その対話の道に続こうと、後継の人材が陸続と躍り出ています。東京女性部の尾﨑さんは、心臓に大きな病を抱える長男・一輝さんのことを、“広宣流布の人材に”と祈り抜いてきました。懸命に祈る母の姿を見て育った彼は、小学2年生からキックボクシングを始め、「題目をあげると勇気が出るよ」と、自ら進んで勤行・唱題を続けるように。夏休みには、遊びに来た友達が唱題している一輝さんの後に自然と続き、まるで“子ども唱題会”のように。不思議にも、子どもたちはその後、「悩んだ時に、ふと、南無妙法蓮華経を思い出した」と次々に入会。全員が、創価家族の一員となったのです(拍手)。
適切な治療と折伏の功徳で病状が安定した一輝さんは、中学1年の時、キックボクシングの全国大会で、夢にまで見た優勝を果たします。
創価高校3年の時には、倭国で数例しかない心臓の大手術を受けることになり、不安で押しつぶされそうに。そんな時、学園歌「負けじ魂ここにあり」の「いつか登らん 王者の山を」「君に託さん この大城を」の歌詞に涙がこぼれ、いつしか、不安は決意に変わりました。そして手術は大成功。現在、池田先生の生誕100周年の年に開催されるロスオリンピックを目指して、アメリカでボクシングと語学の武者修行中です。「オリンピックで、先生に何としても金メダルをささげたい!」と、報恩の心で進む一輝さんと両親は、これまでに28人の方に弘教しています(拍手)。
一、先生はつづられました。「『立正安国』即『世界平和』を築く『人類和合の柱』とならん!」「自他共の幸福の道を示しゆく『希望の眼目』とならん!」「誰も置き去りにしない『安心の大船』とならん! これこそが、創価学会の永遠の誓願です」と。
今こそ、私たち一人一人が生命力を漲らせ、底力を発揮していけば、必ずや人類の宿命も大転換できると確信します。
さあ創立100周年へ、先生との誓いを胸に、「題目を唱え奉る音は、十方世界にとずかずという処なし」(新1121・全808)との深き祈りで、世界の平和と幸福を、共々に開いていこうではありませんか(拍手)。
🔷🔶🔷
🔹🔹🔹🔸🔸🔸🔸🔹🔹🔹
西方光雄青年部長のあいさつ(要旨)
2025年11月22日
師弟誓願の「わたしの挑戦」を
一、私たちが支援する公明党は、自民党との連立を解消し、新出発しました。
早速、私の友人からは「公明党らしい英断だ。政治とカネ問題に終止符を打つ覚悟を感じたよ」という評価の声。また、先日参加した座談会の前後でも、「離脱してすっきりした。本来の公明党らしさを発揮できる」という期待の声。一方で「あえていばらの道を選んだ。ここからが正念場だ」という覚悟の声もありました。
私たち支持者にとっても、期待と覚悟を持った新たな船出であることは言うまでもありません。
確かに、与党であれば、政策を実現しやすい環境にあった。しかし、野党となった今、公明党がどのように国民の声をくみ取り、政策実現していけるか。その真価が問われています。
公明党は二十数年に及ぶ与党経験、そして「チーム3000」と呼ばれる強固な地方議員のネットワークをもった唯一無二の政党です。
公明党には「中道改革勢力の軸」として、どこまでも現場主義を貫き、平和の安定のため、国民の幸福のための政策実現に挑んでいただきたい。とりわけ、政治とカネの問題については徹底的に追及し、「政界浄化」を断じて実現してもらいたい。
私たちは、新たな覚悟で走り出した公明党を、より一層の決意で応援していきたいと思います(拍手)。
一、社会は今、大きな転換期を迎えています。国内外を問わず、政治や経済、価値観が急速に変動する時代です。こうした時代だからこそ、いや増して「人間の幸福」と「生命の尊厳」を軸にした、創価の哲学に注目が集まっています。
先月、私は南米訪問団の一員としてブラジルを訪れました。どの会合も、圧倒的な信心のエネルギーに満ちあふれていました。
ある会合の終了後、握手を交わしたブラジル青年部のメンバーの右腕に目を奪われました。そこには「N・M・R・K」という四つのアルファベット。
私が「これはどういう意味?」と尋ねると、彼は「えっ、知らないの? 南無妙法蓮華経の略ですよ。この言葉が大好きで、腕に彫ったんです!」と(笑)。
私は思わず心の中で「いや、大好きのレベルを超えてるよ!」とツッコミましたが、ブラジルでは自らの信念をタトゥーとして表現することが一般的だと聞いて、胸をなでおろしました。
一、ブラジル広布のけん引力となっているのが、まさに青年世代の折伏・弘教です。
なぜ、創価の連帯がこれほどまでに広がり続けているのか。現地の青年リーダーたちに聞くと、瞳を輝かせながら皆が口をそろえて「学会活動の中に“人生の答え”があるから」と教えてくれました。
ブラジルは経済的発展を遂げる一方、依然として「5人に1人」が貧困状態にあると指摘されています。
街の片隅で幼い頃、トウモロコシの粉を水でふやかしただけの食事で毎日、過ごしていた一人の少女がいました。やがて彼女は学会と出あい、活動を通じて希望を見いだします。働きながら学び、ついにはコンサルティング会社を起業。そして苦労し育ててくれた両親に念願のマイホームをプレゼントすることができたのです(拍手)。彼女は今、アマゾンをはじめとする広大な地域を担当する方面青年部長として、多くの人々に勇気と希望を届けています。
御書に「この経を持つ人は、百人は百人ながら、千人は千人ながら、一人もかけず仏に成る」(新1913・全1580)と仰せの通り、幸せになるための方程式は世界共通です。私たち青年部は、この最高の哲学を誇りと自信をもって語り、広げていきたい。
一、池田先生は、戸田先生の七回忌へ、恩師から託された「300万世帯の達成」という、もう一つの創価学会をつくるに等しい未曽有の目標を掲げ、見事に完遂し、「弟子の道」とは何かを示されました。
この師弟の魂を受け継ぐのは、今この時に世界から躍り出た、私たち池田門下の青年部です。
池田先生の七回忌となる2029年、さらには創立100周年の2030年へ――弟子の勝利こそが師匠の勝利であります。
私たちもまた、先生のごとく、師弟誓願の「わたしの挑戦」「わたしの目標」を掲げ、必ずや完遂し、師匠に自らの勝利の結果でお応えしていきたい。そして池田門下の青年部の熱と力で、永遠に栄え光る「世界青年学会」を築き上げていこうではありませんか!(拍手)
🔷ここまでが、抜粋・引用です🎵 🔷
https://t.co/UqMTqY6oBt November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





