厚生労働大臣 トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
梅村さんの質問最高やった!それに対して厚生労働大臣上野賢一郎氏の一貫して仕事する気無し、ペーパーを読み上げるだけの姿勢は誠に遺憾www
【国会中継】13:55〜ワクチン第2章「誰が判断し、誰が止めるのか」参議院議員 岩本麻奈 14:10~「土葬墓地はいらない」梅村みずほ 国会質... https://t.co/i4TbC6YjVa @YouTubeより November 11, 2025
1RP
📢 #伊藤たつお が要約してみました。🗣️⚠️
#国民民主党 の #岡野純子 議員 が、今国会で最も議論を呼ぶ医療法改正案の核心、「医師偏在対策の財源」を徹底追及!🏥
国が責任を負うべき「医師への経済的インセンティブ(手当)」の財源に、公費ではなく現役世代の「保険料」を充てる政府の方針に対し、保険者団体(健保連など)の強い反発を代弁。
岡野議員
「保険料は病気の医療費分担が目的。地域政策への拠出は目的が全く違う!」
厚労省は「支え合いの仕組み」と説明するも、国民の納得感と公平性を欠くという強い問題意識に対し、政府の答弁は終始、従来の主張を繰り返すにとどまりました。
⬇️ 保険者団体が強く反対する根拠と、政府答弁の課題
🎤 衆議院厚生労働委員会詳細ハイライト
岡野純子議員 質問要旨 📊
質問者(常に):岡野純子 議員 💡
主な答弁者: 上野厚生労働大臣、森光医政局長
1. 医師偏在対策の責務はどこにあるか
指摘
医師の地域偏在は、災害時や感染症流行時にも全国的な安全保障に直結する国家的な責務であり、広域的・長期的な視点で国が対応すべき。
森光医政局長の回答
医療法において国及び都道府県の責務とされており、国として責任を果たし、必要な取り組みを進めていく。
2. 保険料と公費の目的の違いについて
指摘:
公的医療保険の保険料は「病気になったときの医療費を分担する」のが目的。
一方、医師手当は「医療提供体制を維持するための政策的な誘導」。
全く目的を違えているのではないか。
森光医政局長の回答
時代ごとの社会の要請に応じて、社会保険の仕組みを活用し、広く支え合う仕組みを構築してきた事実がある。特定の地域で診療報酬で医師人件費に対応すると、患者負担の増加を招き、「保険あってサービスなし」となるため、保険者の役割を踏まえ、保険料を用いることは妥当である。
3. 被保険者への納得感のある説明について
指摘
医師アクセスに困っていない都市部の現役世代にとって、自分の治療費のための保険料が地域偏在是正に使われるのは公平感を欠き、納得しがたい。
この被保険者の感情に政府はどう説明するのか。
森光医政局長の回答
医療保険制度には後期高齢者医療制度など、もともと支え合いの仕組みがある。
今回の事業は、医師少数区域で「保険料を払ってもサービスがない」状態を避けるため、支え合いの仕組みとして拠出で対応する。
4. 保険者団体からの強い反発への対応
指摘
健保連、協会けんぽ、経団連、日商、連合の被用者保険5団体が、「保険給付との関係性が乏しい施策に保険料を充てるのは問題」と強い反発を表明。
合意形成を軽視すれば政治不信を招き、運用段階で破綻する危険がある。
森光医政局長の回答
医療審議会で保険者の方から「しっかりとしたチェック機能を働かせる仕組みを導入してほしい」との意見もいただいており、その意見を受け止め、制度設計に組み入れ、運用に当たってもしっかり参加していただくことを考えている。
5. 財源のあり方についての大臣見解(結び)
質問(大臣へ)
多くの反発がある中で、これは保険給付との関連性が乏しく妥当性を欠くという当初の問題意識は解消されていない。
改めて財源のあり方についてどう考えるか。
上野厚生労働大臣の回答
本来診療報酬で賄われるべきだが、特定の区域の患者負担増加を招くため、保険者の役割も踏まえて保険者からの拠出金により対応する。
ただし、診療報酬改定と一体的に確保するため、本事業による医療の給付費や保険料の増加にならないよう調整していく。
#医師偏在 November 11, 2025
1RP
@mana_iwamoto 国会質疑Liveで観ました!
予防接種、mRNAワクチン薬害の懸念、救済認定と対応に
声を上げて下さりありがとうございます!
厚生労働大臣が認定した人の意見のみで安全性を認めているとは。。これでは情報不確実で当然ですね。
過去の薬害から本当に変わっていない国の対応にがっかりしました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



