医学部 トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
医療がますます社会主義へ
公定価格、病床規制、医学部新設規制
ただでさえ市場が歪んでいるのに、本法案は都市部の開業抑制まで盛り込み、医師配置を行政が決める
本当に必要なのは、規制緩和では
医師偏在の是正、衆院通過 開業抑制、DXを推進:東京新聞デジタル https://t.co/N2GfR37YCT November 11, 2025
2RP
@pemhiker 人間の尊厳とはなんだろう、それに対して医療は何ができるだろう、という授業を増やしてほしいですね医学部には。
教えられる人が果たしているかですが😅 November 11, 2025
1RP
りさ先生可愛いんだけど、この見た目で美容って見た目通りすぎてつまらない
めっちゃかわいいインフルエンサー女医さんがゴリゴリのメジャー科やってる方がかっこいいと思うんだけど、医学部入って出るだけのために毎日勉強三昧で遊びゼロ、苦しかったとか言うくらいの要領の悪さじゃ無理なのかな https://t.co/j77jQLSSv5 November 11, 2025
1RP
@WhiteF12 全体的に
医者や看護師の思考能力が低いっちゃっッ
指示されたことはやる
でも形だけやって中身が空っぽの仕事
仕事ができてないっちゃっッ
僕の地元の市立病院とか一番大きい病院とか
今だに接触式体温計🤒だっちゃっッ
頭が正常な病院がないっちゃっッ
私立大学医学部系全滅に近い
行く病院がない November 11, 2025
中学校は半分行ってなくて
高校1年生の時は300番台
なんとか国立医学部にいったんですけど
医学部に入ったらそんな経歴なんて何の役にも立たなくて
絶望しながらなんとか国家試験に受かりました
でも美容外科医になったらもっと絶望で
平気で嘘つく人ばかりだし
色仕掛けに騙されるおじの上司ばっかりで
嫌なことも多いんですけど
患者さんからたくさんありがとうって言われるから
毎日頑張れる職業です November 11, 2025
受験シーズンになると、今でも思い出す。
私も大学受験の時は追い込まれていて、
未だに夢に見ることがあるほど苦しかった。
医学部を目指しながら、最後まで偏差値が届かず苦労して、
何度も諦めたくなったし、自分を責めた。
でも…今思う。
あのとき諦めなくて良かった。
どれだけ苦しくても、進んだ先にしか見えない景色がある。
人生って、本当に面白い。 November 11, 2025
従姉妹2人がお医者さんと結婚してる。
・医師×農家の娘…一人っ子の子供は医師を目指すも医学部に受からず。薬学部へ進学。
・医師×工場で働く母子家庭の娘…子供3人の内、2人が医学部へ。
ただ…遺伝というより「母親の教育熱」かな…と思う。
その2組の母(従姉妹たち)を見てると… https://t.co/nC8VUVNF2j November 11, 2025
@s3sejj とりあえず大学行けた。勉強する時間いっぱいあったから医学部行ったやつもいた。勉強する時間いっぱいあるから3年後どうするかは気合い次第。でも大半の人間は朝起きなくていいから、昼から午後に起きて昼夜逆転した。生活リズムを保つのが至難の業。三年後の未来に向けて頑張ればなんとかなる November 11, 2025
中受から逃げる
↓
ゲームが楽しくて勉強しないまま偏差値53くらいの高校に進学
↓
バドミントンとゲームが楽しくてラケットとスマホだけの人生で進研模試偏差値50を切る
↓
オーストラリアに1年間逃げる
↓
何故か覚醒して医学部を目指すなう https://t.co/uIYmGozevt https://t.co/9rFNm5vAZc November 11, 2025
アカウント変えたので自己紹介
早稲田医学部卒やったけど 慶応卒なの忘れてて税理士一発合格、身長184で海外都内85階タワマン電動ランボルギーニ乗り
suicaとPASMOに10万ずつ入っててTOEIC942点でSPIの資格取得済み
地元で組んだバンドでCD80万枚売れた、ちな中学時代に⚫︎⚫︎したことある。 https://t.co/KUg1SUaeIK November 11, 2025
そういえば私龍宮城さん全員はプロフィール認識してないかもしれんと思いネットで検索したところ私佐藤さん伊藤さんと同い年を認識して大横転。あの子達はあんなに頑張ってんのに、、、おれは、、、おれは、、の気持ちになった。
のでかつて諦めていた医学部合格に向けて勉強しようと決めた。 November 11, 2025
『倭国の医療は4〜50年遅れている』
そんな話を、あるお医者さんから伺いました。
理由のひとつは、倭国の医学部では「栄養学」をほとんど学ばないこと。
もちろん、すべての医師が対処療法だけをしているわけではありません。
薬を出す前に、生活習慣や食事の根本から見直そうとする予防医療に意識を向けている医師も増えています。
そういう医師たちは、ただ症状を抑えるだけの医療とは少し違う世界に立っていて、患者さんの未来まで見据えた関わり方を選んでいるように感じます。 November 11, 2025
「高校偏差値は72だったのに医学部入ってからの偏差値は50ちょいなんだね、すごいバカになったんだね」っていう人とはどんなに歩み寄っても仲良くなれないしお互いの為にも適正距離で関わった方がいいということをここ数ヶ月で悟った November 11, 2025
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・SNSで医学部の方のポストを見ている…
・長期休暇は何されていますか?旅行に行…
・受験と関係ないことで申し訳ありません…
・再受験で入学したものなのですが 年齢…
https://t.co/HqFgwKZTvl November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



