1
化学物質
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇯🇵 【うわぁぁぁあああ🫣】 他にもあった
PFAS「永遠の化学物質」をほぼゼロにする倭国3社、ガチでヤバいからまとめたで‼️
1️⃣ ダイキン工業
→ 米軍基地で実証済みの分解触媒
→ 2026年までに99.9999%除去+CO2排出1/10
→ 住宅用フィルター「Purefast®」もう発売中
2️⃣ オルガノ
→ スーパーナノフィルターで99%以上除去
→ 2025年10月から愛知県浄水場で実証開始
→ 短鎖PFASも逃さない怪物級
3️⃣ クラレ
→ 1gでサッカー場1面分のPFAS吸着する新素材
→ 活性炭の10倍以上の性能
→ 海外大手と提携で世界展開中
世界が飲料水基準0.004pptで大パニックの中、
倭国企業がほぼゼロにする技術揃えてるの、
ほんまに誇らしいわ…🇯🇵
プレミアム民もブックマーク&拡散してや🔥
#PFAS #倭国技術 November 11, 2025
210RP
そういや「一般人が知りえない面白いビジネス教えて」
って言われたけど。じゃあ最近の話だけど。
「粘菌がクレカ決済」で
3Dセキュアを導入されたんだよ。
何言っているかわかんないって?
ほら、粘菌だよ、粘菌。
アメーバみたいに動き回る、
菌類でも動物でも植物でもない“単細胞生物”が
なんとクレジット決済できるようになったんだよ!
これは革命だよな。
何言っているのかわからないって?
この「粘菌」の研究って、
実は倭国が “めっちゃ押してる” 分野の一つなんよ。
国立研究開発法人のNBRPが“細胞性粘菌” の
ナショナルバイオリソースプロジェクト
(研究用の生物株を収集・保存・提供する事業)を
やっていてね。そこで粘菌を販売している。
そこのサイトに
「2025年4月1日から、
クレジットカード決済(3D Secure)を導入」 って
告知が出てているわけでさ。
「粘菌のクレカ決済」っていう、
字面だけ見ると意味不明な組み合わせ。
でもこれ、めちゃくちゃ意味があるんだ。
つまり、粘菌っていう特殊な生物が、
「半導体材料」や
「標準的な実験動物(マウスとか)」と同じように、
“安定的に取引・分譲されるべき
基盤的研究リソース” として、
国レベルで認知されてるって証拠。
昔は一部マニアが
追いかけてたようなニッチな生物だった。
だけど今や、粘菌研究の
“市民権”を獲得したって感じ。
「生命とは何か」「知性とは何か」を
解き明かすためのモデル生物として確立されてる。
じゃあ、実際どんな研究で使われてんのか?
ここがめちゃ面白い。
◎(1)迷路の最短経路を“自力で”解く実験
粘菌を迷路に置くと、
エサ(オートミール)の匂いに反応しながら、
最短距離のルートだけを残して通路を広げていく。
世界中で有名になった
「粘菌が東京の鉄道路線網を再現した」実験。
単細胞なのに
ネットワーク最適化をやってのける。
◎(2)AI・ロボティクスの
“アルゴリズムの元ネタ”にも
粘菌は、
・エネルギー消費を最小化しつつ
・資源(エサ)を最大に集め
・危険/渋滞を避けて
・ネットワークを動的に組み替える
という生存戦略を持ってる。
これを参考にした
“粘菌アルゴリズム(Physarum algorithm)”は、
物流・道路網・通信ネットワークの
最適化の研究領域でガチ採用されてる。
なぜか効率よい動き出来るんだよな。
◎(3)ヒトの免疫・細胞運動のモデルとして
実は粘菌の細胞(特に Dictyostelium)は、
“走化性(化学物質に向かって移動する能力)”が
ヒトの白血球に近い。
だから、
・がん細胞の移動メカニズム
・免疫細胞が炎症部位に集まる仕組み
を解析するモデルとして使われてる。
「単細胞なのに動きが複雑すぎるだろ…」って
レベルで、生命科学の教材になってる。
◎(4)「賢さ」の根源を探る研究
脳も神経もないのに、
粘菌は“経験を学習”したり、
“リズム”を記憶したりすることが分かってる。
典型例が、
。粘菌は30分ごとに発生する振動を
“予測”して縮む準備をする
・以前通ったルートを
“忘れにくい”(痕跡を残す)
などの研究。
「知性の最小単位って何?」という、
サイエンスの根本を揺さぶるやつ。
だって「脳も神経も無いのよ?」
なのにこういうことが出来るから、
研究用に重宝されている。
そう思うとこうとも言えるよね。
「知性ってなんだろうね?
どこから生まれているんだろうね?」
(続く1 November 11, 2025
199RP
イラン当局は、ここ数十年で最悪の干ばつと闘うために、雨を降らせるために雲に化学物質を散布‼
要するに公に飛行機からケムトレイルを撒いたってことです。
気象操作はできます‼
https://t.co/E0G3Xc5dxM https://t.co/wbH4SjmYe9 November 11, 2025
90RP
世界では 空気=人権
北欧・欧州・アメリカでは
綺麗な空気
十分な換気量
化学物質の少ない空間
は 「生きる権利」=人権の一部 と考えられている
特に北欧では
換気量が法律で厳しく管理
事務所で空気が悪いと営業停止
空気が悪い住宅は価値が下がる
というレベル November 11, 2025
62RP
炭は体内の良いミネラルまで吸着してしまうのでは??
という不安をお持ちの皆様へ
壱魂麻炭オリゴに含まれる【麻炭】が
「良いミネラルまで吸着してしまうの?」という不安を抱くのは自然なものです。
しかし【麻炭】は竹炭や活性炭と違います。
麻炭は、陰電子(マイナス)が安定した特有の構造を持ち、
プラス電荷の重金属・化学物質・老廃物だけを選択的に引き寄せます。
竹炭や活性炭も凄い炭なのですが、
それらとは明らかに違う特質を持ちます。
海塩ミネラルや酵素・植物性栄養素などは、体内では陰性(マイナス)の錯体として存在するため、麻炭もマイナスのため磁石のように反発し、ほとんど吸着されません。
この“選別吸着”こそ、
AIも認める麻炭最大の特徴です。
麻炭はマイナスだからこそ、不安要素であるプラス電化の不純物をくっつけて吸着し排泄してくれるのです。
体内の重金属がどんな悪さをするか──
これは“腸・脳・免疫・エネルギー”すべてに深く関わるとても重要なテーマです。
重金属は、酵素を止め、腸を乱し、神経を乱し、炎症を起こし、
生命エネルギー全体を鈍らせる
【多方向の毒】です。
その流入経路は…
食べ物、水、銀歯、医療由来、調理器具、空気など多岐に渡ります。
だからこそ、
麻炭のように『プラス電荷を持つ毒だけを自然に排泄する』物質が強力に役立つのです。
さらに壱魂麻炭オリゴは、医薬品レベルの焼成と電子調整によって仕上げられた麻炭を、95%超高純度の北海道甜菜オリゴ糖と組み合わせた唯一無二の処方。
オリゴ糖が腸内細菌へのエネルギー供給を担い、麻炭は腸内電子環境の調律を担当するため、活性炭のように“栄養まで奪う”という心配は不要です。
むしろ、不要物だけを手放し、必要な栄養の吸収力を高める方向に働きます。
壱魂麻炭オリゴは、AIも太鼓判を押す
【吸着剤ではなく、腸と電子の調律剤】です。
安心してお使いいただける、次元の違うプロダクトなのです。
AIさんにお聞きしてもそう言って下さいます。
お試し頂く価値はあるかと思います🙇♂️
https://t.co/qIUvLLnPHj November 11, 2025
49RP
📱「スマホ急性内斜視」の子どもが急増 スマホの利用頻度が影響か | TBS NEWS DIG
🈁おそらく、全てスマホだけが原因ではなく、小児ワクチン、薬害、化学物質後遺症なども複合的に影響してるのでは??
それをスマホ急性内斜視とスマホだけを囮にしている恣意的なものを感じるかな https://t.co/J0RP6jsMKb November 11, 2025
39RP
@MidwesternDoc 塩辛い加工食品を過度に食べて、翌日ひどい気分になったことはありますか?
それはあなたのゼータ電位が低下しているから
精製塩にはあなたの体が必要とするミネラルが不足しており、血液の流れのダイナミクスを実際に害する化学物質が含まれていることがよくあります
すべての塩が同じではありま… https://t.co/xGU7AeUolC https://t.co/Ejkxb1b6ZG November 11, 2025
38RP
水や空気が悪くて病気になるエビデンスはある。
でも、良くて病気になるエビデンスなんて聞いたことがない。
水や空気が“良すぎて困っている人”、見たことないよね。
香害。マイクロカプセルが分解するかどうかじゃない。
水や空気に化学物質をばら撒くこと、シンプルにそれ自体が問題。 November 11, 2025
37RP
【全部見て】長いけど
🇯🇵【緊急】水道水がヤバすぎる…PFAS「永遠の化学物質」の真実、全部話すわ
今、世界中で飲料水基準が0.004ppt(1京分の1)まで厳しくなってる中、
倭国の水道水・地下水でPFASが検出されまくってる現実…
・発がん性・免疫低下・生殖毒性…科学論文ベースでガチ解説
・アメリカ・欧州が絶望してる最新規制状況
・倭国企業3社が「99.9999%除去」技術で世界を救う瞬間
・家庭で今すぐできる対策(浄水器選びの真実)
Xでバズったあの投稿の完全版やで。
もう水道水をそのまま飲む時代は終わった。
知らないとほんまにヤバいから、家族にも共有してな。
コメントで「自分の地域の水どうなん?」書いてくれたら次回まとめるで🔥
#PFAS #永遠の化学物質 #健康
PFAS,水道水,永遠の化学物質,発がん性物質,倭国技術,ダイキン,オルガノ,クラレ,浄水器,健康,環境問題,がん,免疫低下,2025年最新,緊急解説 November 11, 2025
30RP
唐突だけど「光るキノコ」ってあるじゃん。
何で光ると思う?
私自身、実は離島マニアだけど。
伊豆諸島の八丈島はまた行きたい。
この八丈島、「光るキノコ」の聖地なんだよ。
倭国国内で確認されてる
発光キノコは 十数種類 らしいんだけど、
そのうち 7種類以上が八丈島で自生してるって話。
まさにホットスポットなんだよね。
で、八丈ビジターセンターとかが
毎年やってる「光るキノコナイトウォーク
(2025年も8月〜9月に開催)」の
レポートを見てたら、
その生態がめちゃくちゃ面白かった。
代表株として超有名なヤコウタケ(夜光茸)
こいつは、昼間は地味〜な“普通キノコ”なんだけど、
夜になると「ルシフェリン」っていう
発光物質(=光を出すための化学物質)が、
酸素と「ルシフェラーゼ」っていう
酵素と反応して、ボーッと緑色に光り輝く。
結論、なぜキノコ(菌類)が光る必要があるのか?
諸説あるけど、一番有力なのが
「胞子散布のため」 だと言われてる。
キノコ(子実体)の目的は、
胞子をできるだけ遠くに運んでもらうこと。
夜に光ることで、その光に集まる
「夜行性の昆虫(甲虫とか)」をおびき寄せる。
1,昆虫が来る
2,光に集まる
3,昆虫の体にベタベタくっつく
4,虫が移動し胞子が別の場所へ飛んでいく
故にキノコ、風任せより
効率的に種を広められるって説ね。
この「暗闇で光る」という
一見“無駄”に見えるエネルギー消費が、
実は 昆虫を“タクシー”として使うための
超合理的な広告戦略だったっていう仮説。
生物の進化って本当に無駄がなくて面白い。
だって、動かない(と思われてる)キノコが
「光を出してアピール」っていう
仕掛けを持ってるんだから。
そしてこの八丈島という場所、その理由もある。
温暖多雨で湿度が高く、菌類が育ちやすい。
森の中に光るキノコを探せるナイトウォークがある。
そして何より、「7種以上」という
“種類数”自体が国内トップクラス”。
つまり、この島は
「夜に光るキノコを探したい人」にとって、
まさに “菌類の銀河系” みたいな場所。
ちなみに2枚目以降の写真は
八丈島の唐滝って場所。
キノコ探しじゃなかったけど。
いろいろともうすっごい未開の地だったw
個人的に滾るのは、
本来「無駄だよね」って
思われがちな“光る”って行為が、
実はめちゃくちゃ緻密な
“種を残す戦略”になってて、
しかもそれが自然の中にふつーにあるってこと。
次の旅先候補、ここありだと思う。
ただし注意。光るキノコは
湿気・気温・土の状態で出る
タイミング変わるから、運も必要。
パンフには「6月〜10月が狙い目」って書いて感じ。
(続く1 November 11, 2025
30RP
化学物質で苦しむ人に「薬飲め」と言い放つ無知な人。
薬も化学物質。
安易に飲めば悪化する。
最高で唯一の万人に効くクスリは、無汚染無香料の空気。
無香料にすればわかる。
香料も無香性も、抗菌消臭も❌
#洗濯公害 #ケミカル公害 #香抗菌害 November 11, 2025
28RP
„トルコ・イスタンブールで、ドイツ・ハンブルク出身の家族が死亡した。母親と2人の子ども(3歳、6歳)が亡くなり、父親も重体の末に命を落とした。当初は食中毒の可能性が疑われていたが、ホテル内でトコジラミ駆除のために使われた殺虫剤による中毒の可能性が浮上。ホテル経営者や害虫駆除業者には過去に前科があり、他の宿泊客も体調不良を訴えていることから、毒物学的調査が進められている。死因はまだ確定しておらず、食べ物と化学物質の両方の可能性が捜査されている。“
🥲 November 11, 2025
26RP
そっか、合成洗剤や柔軟剤使用者はちょっとなら自分は大丈夫だから使ってるのか。
だから臭気が家の外まで漏れ出していて頭痛くなるから使用するなら窓を開けないで欲しいと配慮を求めると具合が悪くなるから無理と。
お酒ですら一滴も飲めない人がいるのに化学物質も同じだとわからないんだね。
↓ November 11, 2025
26RP
香害とプラスチック、そして農業の問題は
共通の「化学物質公害」の様相があります。
保香材のフタル酸エステル類は
プラスチックの可塑剤ですし
農薬が植物に浸透しやすくするために界面活性剤が使われ、
肥料等には「プラスチック粒状」が使用されています。
苗のポットやマルチもマイクロ(ナノ)プラスチックになりやすい農業資材ですよね。
漁業の漁網やブイも海洋プラスチック問題で必ず上がってくるものです。
船の底に塗る塗料の問題もありますし、
化学物質を使用していない分野は無いと思われます。
ですが、様々な問題が浮き彫りになってきているのも事実。
全てゼロには出来なくても
減らしていくことで改善出来る環境や体調があるのは確実です。
将来の子孫から借りているこの水や空気と土壌を
なるべく綺麗な状態で未来に贈りませんか?
#香害は公害 #香害は人権問題
#プラスチック
#オーガニック November 11, 2025
23RP
@AqUtbrAfryjpRLW 化学物質・蒸れる(ヘルメット等)・シリコンオイル・毛染め→ハゲる。ドライヤーは頭皮を乾かすのに、髪を乾かすと洗脳。抗がん剤で抜けてもウィッグ抵抗減らすTV流れもあったかと。マッチポンプ。両建と感じてからは行動を変えました😄 November 11, 2025
21RP
神奈川県海老名市さんの化学物質過敏症YouTube動画です。穏やかなBGMとともに読みやすい文字でわかりやすい言葉で表現されています。
〜化学物質過敏症者は未診断を含めると推定 1,000万人。皆さんの身近なあらゆる日用品に人工化学物質が使われています。〜
これは誰もが突然にかかりうる疾患です。 https://t.co/jjQFAeYVvc https://t.co/zqONAiIl6d November 11, 2025
20RP
香り長持ちって必要ないよね?
だって毎回洗うでしょ?
一日で香り終わります!とか
他に移香しません!とか
貴方のまわり30センチ四方しか香りません!
がこれから売れるんではないか?
まぁ合成洗剤や柔軟剤の化学物質は使わないのが1番☝️お金出して不健康になるなんて勿体ない November 11, 2025
19RP
中国発SHEIN販売の衣料品にEU基準値を超える有害化学物質 グリーンピース
環境保護団体グリーンピースは20日に公表した報告書で、中国発のインターネット通販「SHEIN(シーイン)」が販売する衣料品に、欧州連合(EU)の基準値を大幅に超えるレベルの有害化学物質が含まれていると非難した。
https://t.co/T8EZuzBt5M November 11, 2025
17RP
香害の感じ始め、香料臭を嗅ぐとすごくイライラした。
ある日、私は何に怒っているのか?と考えたら、怒っている対象は特にない。
ニオイ物質が脳に作用して、イライラしているのではないかと気づいた。
次から、ニオイを嗅いだ時に、「化学物質ごときに、勝手に自分をイライラさせられてたまるか」続 November 11, 2025
16RP
『香害を訴える人はシックハウスの化学物質については訴えへん。それはどうなん?』って感じでバカにした投稿があった。
その人に説明したけど音沙汰なし。
調べたらわかることを、ネチネチ言う人が増えた。
ペンキの臭さは移香せーへんし、タバコや香水は移香しても洗濯したら落ちるねん。
#香害
↓ https://t.co/V069wbfoHf November 11, 2025
16RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



