1
助成金
0post
2025.11.28
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@takaichi_sanae 外国人を雇ったら、国から助成金が出るのではなく、氷河期世代を雇ったら助成金が出るとかにしてください
倭国人で働きたい人は沢山いるのに、年齢や病気や介護で離職した人たちの再就職は物凄く難しいので改善してほしいです November 11, 2025
88RP
@kishida230 岸田文雄が絡むってことは、どうせまた映像産業の支援と称して海外発注に助成金出したり、外国人スタッフ育成や雇用に補助金だしたりするのが目的なんだろ?
竹中平蔵が倭国の製造業の中国移転を推進させまくったのと同様、数兆円産業になってるアニメを倭国から海外移転させようって企んでるんだろ? https://t.co/g90XcEVQ7Z November 11, 2025
66RP
こういう権力を翳した不正行為をなくすために政党助成金制度があるのに、それを使わずみかじめ料で金集めてる邪党。
右翼や部落団体の機関紙と同じで、本当にみんなで一致して購読しない、って結束と団結が必要。
中身なんて誰も読んでないんだから資源も無駄。 November 11, 2025
60RP
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
49RP
【共産党の100個ある政策】No. 1 財源提案
\ 倭国共産党は“ココ”を変えます!☝️✨/
1. 中小企業を除き法人税を28%へ(優遇税制の是正)
2. 大企業・富裕層優遇をただし16.6兆円を確保
3. 大軍拡中止・大型開発や原発予算の見直しで9兆円
4. 政党助成金(320億円)を廃止してムダを削減
5. 消費税5%・社会保障・教育負担軽減を支える財源を確保
6. 国債頼みを改め、緊急時のみ柔軟に活用
7. 暮らしと需要を生む「積極予算」(25.6兆円)で経済再生
8. 内部留保課税など“20兆円の緊急支援”で賃上げ・奨学金支援
9. 「消費税頼み」から脱却し、応能負担(能力に応じた税)へ
10. “暮らし優先・格差是正”の財政へ抜本転換し持続基盤を確立
🌸こんな疑問をもつ人へ
・「消費税5%って財源大丈夫?」
・「法人税上げたら景気は?」
・「借金だらけで社会保障は?」
一緒に考えていきましょう🙋🏻♀️🩷
ぜひこの投稿を保存して倭国共産党への理解促進 & 知識としてご活用くださいね🤲✨
https://t.co/gs2oLoLVXc #倭国共産党 November 11, 2025
46RP
今回は10月に現地視察し、現場の皆さんから聞いた要望をまとめて高市総理にお渡ししました。
なりわい支援金や観光地向けの新たな支援策、産業雇用安定助成金や安定的な人材の確保。農林業と水産業に対する創造的復興に資する支援の充実。子ども・福祉・医療に対する更なる支援などです。 https://t.co/FETSvJFvGu November 11, 2025
16RP
お知らせです。
Kodak Professional Europe と、スペイン・バレンシアを拠点とするフィルムラボ Carmencita Film Lab が実施するフィルム写真プロジェクト支援助成金において、僕の企画が選出され、2025 年の受賞者に選ばれました。
この助成は、デジタル技術が主流となった現代において、フィルム写真が持つ創作的価値を再認識し、将来的な発展の可能性を備えたプロジェクトを支援することを目的としています。世界各国から多くの応募が寄せられる中で、自分の企画が選ばれたことを大変嬉しく思います。
僕がフィルム写真に本格的に取り組み始めたのは三年前、祖父の形見として譲り受けたフィルムカメラがきっかけでした。130 年以上にわたり写真文化を支えてきた Kodak、そしてスペインを拠点にフィルム文化を牽引してきた Carmencita と協働しながらプロジェクトを進められることは、個人的にも大きな意味を持つ出来事です。
とはいえ、今回評価されたのはあくまで「企画」であり、作品そのものが評価されたわけではありません。作品制作は 2026 年より本格的に開始します。助成の趣旨に応えられる成果を残せるよう、準備を進めていきたいと思いますので、引き続き応援していただければ幸いです。 November 11, 2025
14RP
@takaichi_sanae 外国人雇用への助成金ではなく、氷河期世代や離職経験のある倭国人を雇う企業に助成金を出してください。
働きたい倭国人はたくさんいるのに、年齢や病気・介護で一度仕事を離れた人の再就職はあまりにも厳しいです。この状況をもっと改善してほしいです。 November 11, 2025
6RP
@takaichi_sanae 外国人雇用の助成金は即刻止めるべきです!
真面目に働く外国人は少なくなってる。
結果、真面目に働く外国人スタッフ、倭国人スタッフに皺寄せがきて現場が回らなくなる。
助成金目当てで更に外国人を雇う。
もう無理と倭国人スタッフが辞める。
最悪の悪循環状態です。 November 11, 2025
6RP
まるでコロナの助成金は自分のおかげみたいなこといってて笑った
何回も罹患していることに驚きました
私は非常事態宣言が出ても出社する職業でしたが医療従事者以外で何度も罹患している人が不思議でしたね
お前も黙っててほしい
変わるときには変わるけどお前はお呼びではない https://t.co/1D3jCn2bKC November 11, 2025
5RP
【カウントダウンあと4日】
7/10の豪雨でおきた厩舎の水害被害を繰り返さないために、
勾配改善、水の導線改良工事をするために12/1(月)からクラウドファンディングに挑戦致します。
HorseSpace紡が移転してから3回目のクラウドファンディングであること、
そして過去最高額での挑戦になることなど、皆様にご理解いただけるのかどうか不安が大きく悩みましたが、
このまま放置してまた来年の夏を迎えることは避けたいと思い、チャレンジすることにいたしました。
水害被害がある前に、公益財団法人JAC環境動物保護財団様の助成金に申し込んでいました。
ありがたいことに、助成を受けられる結果となりましたが、
水害被害で予定外の出費がかさみ、その費用に助成金の用途を変更しても良いかどうか相談させていただいたところ、
とても親身になって相談に乗っていただき心強かったのを覚えています。
そして10月に視察にいらした際にも、実際にどのように水害がおきたのか?現場を見てくださって苦労している点などお話をたくさん聞いていただいて、
金銭面だけでなく、精神的にも本当に心強く思えたし励まされました💖🥹💖
視察レポートが公開されましたので、
クラウドファンディング開始前に、JAC様の目を通して書いてくださったレポートをご一読いただけますと幸いです。
忘れるところでしたが、
カウントダウン「4」担当はパインちゃん🍍💕
どうぞよろしくお願い致します!
#馬 #馬のためにできること #クラウドファンディング #JAC #環境動物保護財団 #HorseSpace紡 #horsespace紡 #ホーススペース紡 November 11, 2025
5RP
【共産党の100個ある政策】No. 1 財源提案
\ 倭国共産党は“ココ”を変えます!☝️✨/
1. 中小企業を除き法人税を28%へ(優遇税制の是正)
2. 大企業・富裕層優遇をただし16.6兆円を確保
3. 大軍拡中止・大型開発や原発予算の見直しで9兆円
4. 政党助成金(320億円)を廃止してムダを削減
5. 消費税5%・社会保障・教育負担軽減を支える財源を確保
6. 国債頼みを改め、緊急時のみ柔軟に活用
7. 暮らしと需要を生む「積極予算」(25.6兆円)で経済再生
8. 内部留保課税など“20兆円の緊急支援”で賃上げ・奨学金支援
9. 「消費税頼み」から脱却し、応能負担(能力に応じた税)へ
10. “暮らし優先・格差是正”の財政へ抜本転換し持続基盤を確立
🌸こんな疑問をもつ人へ
・「消費税5%って財源大丈夫?」
・「法人税上げたら景気は?」
・「借金だらけで社会保障は?」
一緒に考えていきましょう🙋🏻♀️🩷
https://t.co/gs2oLoLVXc #倭国共産党 November 11, 2025
4RP
11月26日☀
🆘拡散希望です🆘
拡散ご協力よろしくお願い致します🙇
🐶🐱譲渡型保護ハウス日向ぼっこからのご支援のお願いです🙇
いつも譲渡型保護ハウス日向ぼっこを温かく支えていただき誠にありがとうございます。
ハウスは保護っ子達も多く大変です。
ケアハウスには病気やケガの治療の子達も多くいます。お世話やお掃除も大変ですが医療費もあり非常に厳しい状況となっております。
皆様も大変な中、心苦しいお願いばかりですが不足の物資のご支援をご無理のない範囲でお力添えいただけますよう宜しくお願い致します🙇🍀
https://t.co/9cw9XIBBrM
🆘下記の物資が不足しています。ご支援を宜しくお願いしますます🆘
🔴猫用ウエットフード
🔴猫用ドライフード
🔴エネルギーチュール
🔴チュール…投薬時に必要です。
🔴ペットシート
スーパーワイドサイズ…床やケージに使います。
レギュラーサイズ…システムトイレの中敷きに使います。
🔴ケアハウスと居間の病気治療中の子、高齢猫とお口が悪い子用の水分補給が出来るウェットフード
🔴サラサラの猫砂
ハウスのトイレに使います。
🔴紙の猫砂
ハウスのトイレに使います。
🔴システムトイレ用の猫砂
ハウスとケアハウスのトイレに使います。
🔴不要になったタオルやバスタオル
🔴不要になったラグやコタツ敷布団
こたつ布団、電気マット用のジュータン、厚手のマット洗濯機で洗える物があればご寄付して頂けると助かります🙇🏻♀️
🟢日向ぼっこAmazon欲しい物リスト🟢🐶🐱頭数も多く大変です。ご支援いただけると助かります
https://t.co/KAx9klcqVY…
🏡譲渡型保護ハウス日向ぼっこ
889-1112
宮崎県日向市幸脇601-20
小野加代子
080-9103-7641
🐶🐱譲渡型保護ハウス日向ぼっこではFIP治療の子達 通院治療の子達 高齢な子達 ケガや病気の投薬中の子達
🐶😺みんな適切な医療を受けさせてあげたいと思ってお世話や看病をしています。
譲渡型保護ハウス日向ぼっこは個人の保護ハウスなので行政からの助成金もなく皆さまからのご支援で支えられています。
🐶🐱保護っ子達の頭数も多くお世話にかかる費用やハウスとケアハウスの電気光熱費も2軒分で維持費や修繕費用もあって非常に厳しい状態です。
🐶🐱みんなのフードも毎日買いに行っています。
🐶🐱保護っ子達の穏やかな暮らしを守るために頑張ってますが非常に厳しい状態です。
私と家族とボラさんとで協力してお世話やお掃除も一生懸命に努力しますので医療費の応援も宜しくお願いいたします🙇🍀
🐶🐱日向ぼっこ保護っ子達へのご支援の振り込み先
●宮崎太陽銀行
日向北支店
店番 038
口座番号 1168121
保護ハウス日向ぼっこ 小野加代子
●ゆうちょ銀行
記号 17310
番号 17744831
小野加代子
ゆうちょ銀行へ他の銀行からは
店名 七三八
店番 738
普通預金
口座番号1774483
小野加代子
●PayPay
08091037641 (電話番号)
izumi20325 (ID)
#平和 #愛 #感謝
#令和7年11月27日
#ありがとうございます
#宮崎県 #日向市
#保護犬 #保護猫
#譲渡型保護ハウス日向ぼっこ
#病気治療 #ケガ治療
#小さな命を守りたい
#遺棄虐待は犯罪です
#殺処分ゼロ
#里親募集
#幸せ繋ぎ
#命のリレー
#冬支度
#ご支援のお願い November 11, 2025
3RP
@satsukikatayama @Sankei_news 外国人を雇用すると企業に入る助成金、すぐやめてほしいです。まずは倭国人の雇用です。ここは倭国なのに、倭国人こそ差別されているように感じます。
外国にばら撒いている支援金もやめて欲しいです。
こども家庭庁、不要です。
JICA、NAGOMI解体してください。
NHKも解体してください。 November 11, 2025
3RP
財団の助成金で申請書の研究内容部分をお手持ちの様式で代用しても良いという、素晴らしく研究者フレンドリーな財団を見つけた。
こういうの増えてくれると嬉しいね😀 November 11, 2025
3RP
@satsukikatayama @Sankei_news 片山大臣へ。
今イスラムの寺院の建築等色々進みすぎてる気がします。
これにはイスラム教に関連する倭国国内の助成金には、観光庁や自治体によるハラール対応支援や、民間団体による在日ムスリム支援があり、男性ばかり集団で集まる事の脅威があります。
早急に見直しお願いします。 November 11, 2025
2RP
骨髄バンクのドナーだと提供のために施設へ行く交通費実費が支払われたり、自治体から助成金が出たりするのだけど…このように赤十字側から依頼(しかも急ぎ)をかける場合はせめて交通費実費が支払われるようになるといいな。この方に交通費と献血分あわせてお徳が巡り帰ってきますように🙏 https://t.co/20MZDetOI4 November 11, 2025
2RP
正社員を希望する方の正社員転換や非正規雇用を選択する方の待遇改善を推進するため「A」助成金において、非正規雇用労働者の正社員転換、処遇改善の取組みを図る事業主に対して助成を行っている。
#2026社労士試験 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



