劇作家 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
やったーー!!嬉しい!!
劇作家協会の新人戯曲賞、最終候補に残りました。
(お前いつまで新人なんだ問題はいったん置いとかせてください…)
ずっと書き続けてきてよかった。
これからもがんばるので、よかったら応援してください🔥 https://t.co/VQXeyV0aGN November 11, 2025
26RP
昨年私が書いた、ここ風の上演台本
『うすらひの下に、いる』…が、
劇作家協会新人戯曲賞…の!
最終候補に残りました〜〜‼️✨✨✨
うへ…うへへへ
#戯曲賞
#うすらひ
#ここ風
#最終候補って響きええわぁ
#賞とかほしい https://t.co/Df6b8xSiPr November 11, 2025
15RP
おはようございます!11/15.sat.☘️
"たはむれに、母を背負ひて.そのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず…石川啄木"
*ココン.ハハヲオモウ.キモチハカワラジ
*今朝は劇作家の"ゲーテ"氏よりお届け…
ツラヌクコトハ.ダイジ🤔フム.
*今週もありがとうございました🙂↕️🫶 https://t.co/8QIBRmYOIv November 11, 2025
15RP
なんと!
劇作家協会新人戯曲賞の最終候補にノミネートされました( '-' )( '-' )( '-' )ザワザワ…
今から出来ることは何も無いので、大人しく最終審査の結果を待ちます😌
協会HPでノミネート作品全部読めるらしいのでみんな読みましょう!私も読む。 https://t.co/Gf57nX1601 November 11, 2025
9RP
\\✨️うれしいニュース✨️//
昨年上演した、大竹ココ脚本「だいたいみんな躍ってる2024」が、劇作家協会新人戯曲賞の最終候補作にノミネートされました!
ザワザワ…( '-' )( '-' )( '-' )ザワザワ…
最後まで見守って頂けますと幸いです💖
#躍ってる2024 https://t.co/Q5EnUrgPMj November 11, 2025
6RP
「戯曲はどう読むか?」
戯曲は演劇に携わる全ての人にとって、その入り口。
戯曲は、セリフとト書きでできていて、小説のような地の文がないため、読みにくいものです。そして、戯曲はそもそも読み物ではない!
しかし、戯曲がどういう意図で書かれ、どういう構造になっているかわかると読みやすくなり、理解が深まります。戯曲は、芝居の設計図なのです。設計図であれば、それは読みニキのは当たり前。
私が家の設計図面渡されても読めませんもの。面白くないし。
というわけでワークショップをやります。
今回は、岸田戯曲賞に名を残す、岸田國士の「紙風船」をテキストに戯曲をどう読むか、に迫っていきます。
参加者募集中!
演劇ベーシックワークショップ 演劇のれっすん
お題は「戯曲」
俳優向けですが、のみならず劇作家、演出家、舞台スタッフ、その志望者の方々にも、ぜひ参加してほしい、戯曲に関わる全ての人に開かれたワークショップです。
演劇ベーシックワークショップ 演劇のれっすん
講師 丸尾聡
「戯曲はどう読むか?」 11月23日(日)13時~17時
場所 東京都狛江市内(申込者の方に詳細お知らせします)
費用は4000円
なお戯曲は青空文庫で読むことができます。 https://t.co/poFuz9PYKg
ご希望の方にはPDFをお送りします。
○参加ご連絡
下記メールか丸尾まで。
メールはタイトルを「ワークショップ参加希望」としてください。
定員に達し次第締め切ります。
[email protected]
◆講師プロフィール 丸尾聡
作家・俳優・演出家・シナリオライター。
『 INAMURA走れ』で倭国劇作家協会新人戯曲賞最終候補。『飯綱おろし』第二回仙台劇の街戯曲賞佳作。NHKオーディオドラマ『残置物処理班』でABU賞など。
丸尾脚色のNHK青春アドベンチャー『夢子蝶 羽州ぼろ鳶組』は、2021年ラジオドラマ人気投票で1位を獲得。羽州ぼろ鳶組は、番組史上最長シリーズ最多放送。また各地で、俳優のためのWS、戯曲・シナリオ講座の講師を務める。
最近作は、朗読劇『そこに声があれば 今、未来に』(10月 有楽町朝日ホール)作・演出。
#戯曲 #演劇ワークショップ November 11, 2025
6RP
今日は幼稚園記念日!
1876年のこの日、現在の「お茶の水女子大学附属幼稚園」が倭国初の官立幼稚園である「東京女子師範学校附属幼稚園」として開園したこと記念して制定されたよ!
幼稚園は、クラスの名前がお花の名前が多いよね。さくら組さんとかコスモス組さんとか。あとは動物とかも!
でも、最近は保育園に行く子が多いのかな?近所の幼稚園も軒並み閉園していってるよね。
他には、倭国初の録音・再生実験をおこなったことを記念した「録音文化の日」や語呂合わせで「いいいろ」ということで塗装の日なんかもあるよ。
倭国で録音が最初にされてから148年!まだ150年も経ってないんだね
そして、今日のお誕生日のみんな!誕生日おめでとう!!
著名人のお誕生日はこんな感じ!
・まど・みちお(1909) 📚「ぞうさん」の詩人
・井上ひさし(1934) 📖「吉里吉里人」の劇作家
・宮本茂(1952) 🎮神ゲームクリエイター!マリオ、ゼルダ・・・!
・みつみ美里(1972) 🎞 原画家、イラストレーター
・西村博之(1976) 2️⃣ひろゆき、2ちゃんねる管理人
・小島よしお(1980) 🏊♂️オッパッピー
みんなの幼稚園の思い出や好きな詩、ゲームの思い出を教えてね✨
今日もいい日になりますように〜💫 November 11, 2025
5RP
12月公演『ひらいて』🗝️
【あらすじ公開】🥳
迷いましたね
新作の執筆のため、ドアの多いホテルに缶詰になっている劇作家・中井。そこへ、ホテルの中で迷子になっているという少女・幽々子が現れ、一緒に「鍵穴」を探すよう、中井に頼み込む。鍵穴を探す旅で、2人が見つけたものとは。
#鍵穴を探す旅 https://t.co/W6tyHQHPmL November 11, 2025
4RP
【トークショー予約受付開始のお知らせ】
1/12(月祝)Design M展にて同時開催される、冬季公演『近代能楽集』スペシャルトークショーのお申し込みが、本日より開始いたしました!
《トークショー予定時間》
2026年1月12日 (月祝)
15:00-17:00の約1時間
《登壇者》
脚本・演出 笠浦静花(やみ・あがりシアター主宰)
出演 熊谷拓明(ダンス劇作家/ダンサー)
振付 竹内春美(YCDディレクター)
今まさにクリエーション中の3人、
それぞれの目に写る近代能楽集とは。
冬季公演が益々楽しみになるような、創作秘話や見どころ等、約一時間たっぷりとお伝えいたします!
お申し込みは下記URLよりお申し込みいただけます。(定員20名 先着順)
https://t.co/xnaRZfK8rZ
--------------
Design M展
-Costume Designer 佐々木三夏の世界-
【日時】
2026年 1月12日(月祝) 〜 13日(火)
1/12(月祝)12:00-19:00
1/13(火)10:00-17:00
【場所】
大和市文化創造拠点シリウス 1階
ギャラリーにて
【内容】
🔸佐々木三夏デザインの衣装を一挙大公開!
🔸YCBの歴史と共に振り返る衣装展示。
🔸『近代能楽集』に先駆けスペシャルトークショー開催。
脚本演出の笠浦静花、ダンサーの熊谷拓明、卒塔婆小町振付の竹内春美が登壇。
🔸衣装原画をデザインしたクリアファイルやトートバッグ等、公式オリジナルグッズを販売。
🔸本展示会 and 本公演『近代能楽集』どちらも御来場で1/31公演時ロビーにてノベルティプレゼント🎁
🔸1/12(月祝) やまと公園にてSORAアーティストに出演。(14:00〜15:00の間 10分程)
展示される衣装を纏ったダンサー達が舞台の外へ舞います🩰是非合わせてご覧ください。
HPはこちら🔗
https://t.co/HtRCJbnjem
--------------
#Ballet #バレエ
#Contemporarydance #コンテンポラリーダンス
#YamatoCityBallet #YCB #大和シティーバレエ
#YamatoCityDance #YCD #大和シティーダンス
#衣装デザイン #衣装 #costume #DesignM #佐々木三夏
#笠浦静花 #熊谷拓明 #竹内春美
#邯鄲 #葵上 #卒塔婆小町
#三島由紀夫 #近代能楽集 #能 #源氏物語 November 11, 2025
4RP
クリムゾン劇団の劇作家は、自ら執筆したシナリオに従って焼身したことになってるけど、ファントムローグは古城で見た集団幻覚の可能性も大きいから、ルシアンの元鞘しかりどこまで正史として扱っていいか謎だ。あのストーリーで真実なのは旧ガリア地区にある古城に迷い込んだことだけかもしれないし。 November 11, 2025
3RP
劇作家・映画監督の山内ケンジさんよりコメントいただきました✨
めちゃくちゃ嬉しいです😭
ありがとうございます!!! https://t.co/pE15MaNfOK November 11, 2025
3RP
廃墟文藝部 映画館上映2025🎞️
今年もやります。廃墟文藝部映画館上映!
最新作「ECHO」を始め、第30回劇作家協会新人戯曲賞受賞作「4047」、廃墟文藝部一番の問題作で全国でも上演多数の作品「サカシマ」を上映します‼️
11/29(土)・30(日)
TCC試写室(新橋駅3分)
ご予約↓
https://t.co/S59ueZ9ALX https://t.co/aYvnxvVf3X November 11, 2025
3RP
@yutabon_youtube 昔々に「三島由紀夫(小説家·劇作家)」と言う人物が居ました。
陸上自衛隊市ヶ谷駐屯所にて最後を遂げたのですが、その時行った「演説」が今の倭国に必要な内容がたくさんあります。
https://t.co/ppeBuqnIz8 November 11, 2025
3RP
『締切と闘え!』島本和彦著(ちくまプリマー新書) : 読売新聞オンライン
評・長田育恵(劇作家・脚本家)
「原稿だけではない、人生においてもあらゆる期日が締切だ。今、締切を抱える全人類に、この本を渡して、握手したい」
https://t.co/W3tLALhkdF November 11, 2025
3RP
二兎社「狩場の悲劇」を拝見。
めちゃくちゃ面白かったー!
わー、最後そうなるのー?ってなった。
「書く女」の時も思ったけど、とある登場人物のラストシーンの台詞は劇作家としての永井愛の言葉よなーってゾクゾクした。
戯曲読みたいな。
そして、愛さんはとてもお元気で嬉しかった。 https://t.co/rHCLrECzRA November 11, 2025
3RP
新しいYouTubeチャンネル「劇作家が本気で公募に挑戦してみた」を立ち上げました!
劇作家は劇を書くお仕事ですが、出演者の人数や、上演する舞台、上演時間など、様々な制約のもとで執筆します。このスキルを、公募に生かしてみました。
ご覧いただけたら嬉しいです。
https://t.co/OdfGiJsqGR November 11, 2025
2RP
「#ミス・シェパードをお手本に」を観た。ホームレスでオンボロのバンで暮らす老女と劇作家の男性との交流を描いた実話に基づく物語。退去命令を受けた彼女に庭に停めたら?と手を差し伸べた彼。それ以来15年もの歳月を経ていくことになる。波瀾万丈な人生を送ってきた彼女の最期を付き合ってゆく。 https://t.co/iodRmTbc73 November 11, 2025
2RP
『玄海灘』脚色であり劇団劇作家メンバーの有吉朝子のインタビュー第二弾です。
ぜひ、ご一読くださいませ。
#玄海灘
#현해탄 https://t.co/VlmC3nJ68d November 11, 2025
2RP
劇作家・映画監督の山内ケンジさんからコメントいただきました✨
ありがとうございます!!
#山内ケンジ さん
#話したりない夜の果てdaysgoneby
#よるはて
#88生まれの女たち https://t.co/hlXu8aVDHU November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



