出馬 トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新実さんが維新から出馬した理由。
「政策実現を図るために存在する政党だという意識はめちゃくちゃある集団。そのマインドで仕事をしたかった」
「(国民にとって本当に必要なことに対して)ある種シビアな手段もとるんです。これはみなさんのためなんです、ってことを正面切ってやっていける政党が維新」
吉村代表について
「吉村さんの覚悟ある表情を見て、これは付いていかなあかん」
新実さんが維新を選んだ理由に
自分がなぜ維新を応援しているのかが詰まってました。
新実さん、維新から議員になってくれてありがとうございます!
めちゃくちゃ期待してます!
@niimishohei November 11, 2025
1RP
最近の秋田🌲👹🌲
玉木さん榛葉さんが立て続けに!って
思ってたけど、コレ見て納得💦
来年の秋田の地方選挙の数!
エグい🫣誰か出馬してほしい🐰🐰🐰 https://t.co/yN4tm3o2kq November 11, 2025
1RP
WIN5勝ち馬データからの選出馬
WIN* 最高得点 | 次点 | 以下
WIN1 13 | 5 | 2,10,3,12
WIN2 16 | 4 | 11,1,17
WIN3 3,14 | 11 | 4,10,12,7,9,13
WIN4 15 | 11 | 1,5,8,4,13
WIN5 15 | 13 | 10,17,3,8,9 https://t.co/03mIT13Fva November 11, 2025
2025/11/23(日)京都11R #マイルCS を予想しました!
アスコリピチェーノから買っている人には申し訳ない
https://t.co/g6aQEDUBi5
マイルCSの出馬表をアプリで確認するには↓こちらから
https://t.co/jYTQwEO6nw
#netkeiba https://t.co/e5COEmK8bl November 11, 2025
@EiSxmm4pkqywBCJ (*ФωФ)フフフ…ありがとうございます💕
国民民主党の応援に招き入れてくれたのは
明太子ポテトさんキッカケだもんね✨
懐かしいなぁー!!!笑
(でも出馬はコンマ1ミリもないわ🤣) November 11, 2025
午前中の東京1〜4レース、競馬エイト無しで全的中したわ。新馬戦だけ「魔王ま」さんの皆で買う馬券っての参考にして軸から紐を全流しで買ったけど1から3レースは全て出馬表からの予想のみやで✌
未勝利戦は叩きとか無さそうやから、競馬新聞いらんのかもなあ…
午後も昼休みに予想してみるかなぁ https://t.co/b8FDNM0Nzx November 11, 2025
✏︎11/22 🎋
やっぱお酒飲みながら好きな男見るのが1番の幸せだよねー🍻💖って毎回思い出させてくれる竹取の湯♨️
私はポスター当たらないんだけどw仲良しさんが当たる度に超嬉しいな🥲💕
アンコールはやっぱアチチが一番上がる❤️🔥最高❤️🔥
私はたくみの党で出馬しようと思います💞🙋🏻 https://t.co/F6gwzYn7dr https://t.co/bxtZdwYNuM November 11, 2025
【二本松市長選挙2025🎿♨️】
福島市長選挙から1週間後の連戦開幕🔥
今度の相手は悪政王・三保恵一76歳‼️
更に電撃参戦してきた『ショウ・タカハシキラー』安部章匡44歳😎⚡️
https://t.co/IBB5yRt5PX
2023年6月の猪苗代町長選挙と同様に前日になってこうしてショウ・タカハシキラーという刺客をぶつけてきましたね🤭
これぞバタフライエフェクト🦋🌪️
ショウ・タカハシが出馬しなければそもそも無投票濃厚で誰も出馬する気なかったはずが、地元出身の若手がこうして背後にいる叔父貴たちに言われて悪魔契約しショウ・タカハシキラーとして電撃参戦してくる流れ👿⚡️
高宮県議の存在がどうしても邪魔で引きづり下ろしたい勢力にとっては、高宮県議がスポンサードしてのショウ・タカハシ出馬だと勘違いして、ならばと石井県議陣営も誰か出さねば‼️💦
と急に仕立てた候補者でもはやそこに大義は無し🔥
一部の議員らのエゴだけでこの選挙を見出そうとするなど悪の権化たちには正義の鉄槌を😁✨
いつの時代も男たちの醜い低次元の嫉妬心はまさしく論理的でなく感情的かつ短絡的な動きをして墓穴を掘る☺️
二本松市を滅ぼす気かね💀
悪魔契約して送り込まれてきた刺客により票割れさせて現職・三保恵一76歳を助太刀する事になろうとも邪魔立てしようとはそれでも反三保派の急先鋒か😌❓
裏で糸引く悪の権化・佐藤源市二本松市議よ👿🔥
今回も現金ばら撒きやりますか💴❓
刑事二課もあなた方の旧態依然とした選挙手法はマークしてますので悪い事はバレないようにお気をつけて☺️
でないと福島1区の亀岡偉民のようになりますぞ😎
にしても素人の子どもがこの『戦場』に入ってくるもんじゃないぞという事を教えてやらねばならんかの😘
真の敵は現職・三保恵一76歳ではなく、二本松市議会を混沌に陥れようと画策する市議会議員の佐藤源市75歳‼️🔥
このようなわかりやすい『悪』がいるからこそ選挙は『エンタメ』になりやすい😥
どこ見て政治やってるんだよジジイ😘
市民有権者の方をちゃんと向いて給料以上の仕事しろよジジイ😍
#二本松市長選挙
#正義の味方
#髙橋翔
#たかはし翔
#37歳
#地方自治の支配者
#三保恵一
#76歳
#悪の権化
#二本松を破壊する者
#佐藤源市
#75歳
#ショウタカハシキラー
#刺客
#票割り特攻兵
#神の使い
#エクスキューショナー
#安部章匡
#44歳
#バタフライエフェクト
#映像の世紀 November 11, 2025
いつ選挙があるか分からない
元れいわ新選組から出馬して落選した人が一旦心折れて離れたけど元気を取り戻しXで肩書き元◯◯院選挙候補者
リツイートの多くが参政党支持者の投稿🟠
もしもに備えて、そういうとこ見ていないといけないのは「党本部」の中の人の仕事では?とは思うけど公認出したら笑う November 11, 2025
副市長勝てるかなぁ(心配)
沖縄県知事選挙へ動き、保守勢力の那覇市副市長が出馬模索…オール沖縄の玉城デニー知事「やりたい政策ある」 : 読売新聞オンライン #沖縄県
https://t.co/Gaek79hSq5 November 11, 2025
#高市総理と小池知事の初会談「お辞儀」シーンが話題に
上田都議会議員の投稿、拝見しました。区民の方からのご指摘、確かにその通りだと思います。私も動画を改めて確認しましたが、あの瞬間はまさに「人柄の違い」が如実に表れていましたね。高市総理の深々としたお辞儀は、国を背負うリーダーとしての謙虚さと礼儀正しさを象徴していて、心から敬服します。一方、小池知事の軽い会釈は、ちょっとした「クセ」が出ちゃったのか…と。女性初の総理の座を逃した悔しさは分かりますが、国民の目には「格の違い」が浮き彫りになった一瞬でした。都議としてのお詫び、誠にありがとうございます🙇♀️
#シーンの詳細と背景
- **会談の概要**: 2025年11月20日、高市早苗内閣総理大臣(自民党総裁、就任10月21日)と小池百合子東京都知事の初会談。議題は首都圏のインフラ整備や防災協力など。総理官邸で約30分行われ、両者は「連携強化」を確認しました。
- **お辞儀の瞬間**: 動画(約30秒)で、高市総理が先に深く頭を下げて挨拶。小池知事はそれを見てから軽く会釈するだけ。総理の姿勢は「相手を尊重する」倭国古来の礼儀を体現していますが、知事の対応は「同格扱い?」と受け取られ、X上で即座に拡散。総理が年下(高市64歳、小池72歳)とはいえ、立場(国 vs 自治体)の違いを無視した印象を与えました。
#Xでの反応:賛否両論、でも批判が多数
このシーン、Xで一気にバズり、投稿数は数万件超え。主な声は以下の通りです:
- **高市総理支持派の声**: 「総理の謙虚さが美しい。知事の態度が中国外務省みたいで失礼」「器の違いが一目瞭然。女性初総理の品格」といった絶賛と、小池氏への皮肉が目立ちます。区民の苦言のように、「けしからん!」という感情が共鳴しています。
- **小池知事擁護派の声**: 「総理が先に頭下げたんだから自然」「小池さんは先輩だし、対等な関係を築くための配慮かも」という少数意見も。ですが、全体の8割以上が「礼儀として知事から先が基本」との指摘で、批判優勢です。
- **中立的・ユーモア混じり**: 「小池さんの『女帝モード』全開w」「高市さんの外交みたいに、国内でも懐に入り込めば?」と、軽くツッコむ投稿も。総じて、高市総理の「しなやかな強さ」が好印象を博しています。
#なぜこれが「お里が知れた」のか? 両者の文脈
- **高市総理のスタイル**: 就任以来、トランプ大統領との会談でも英語で堂々と歓迎したり、習近平主席相手にエレガントに振る舞ったりと、「謙虚だがブレない」姿勢が外交の武器。総裁選で小泉進次郎氏を破り(決選投票185対29票)、女性初の首相として「ゲームチェンジャー」と期待されています。小池知事も当初「おめでとう」と祝福していましたが、このシーンで対比が鮮明に。
- **小池知事の立場**: 2008年の自民党総裁選で女性初出馬した先駆者ですが、複数回の挑戦で届かず。都知事として「女帝」と呼ばれるカリスマ性はありますが、過去の「野望」イメージがここで蘇り、「悔しさの表れ?」と見なされる一因に。実際、Xでは「総理の椅子が目的だったから、礼儀忘れた?」との声が。
この一件、単なる「お辞儀」以上の象徴性がありますね。政治家の「立ち振る舞い」は、信頼のバロメーター。高市総理の品格がますます輝く一方で、小池知事には今後、国民目線の「謙虚さ」をアピールする機会が増えるかも。都議さんのような声が、きっと改善のきっかけに。追加の区民意見や動画分析が必要でしたら、いつでもどうぞ! 倭国が誇れるリーダーシップを、これからも応援しましょう🇯🇵 November 11, 2025
鳩山由紀夫元首相と山本太郎代表が対談。
私が、最初に衆院選に立候補した時の党首、そして、今年はじめて参院選に出馬した際の党首、そのお二人の対談です。私自身、非常に感慨深いものがあります。
対談の中で由紀夫さんは、今回の高市首相の台湾に関する発言について、「私だったら『間違えた』 といっていいと思う」と述べられていました。由紀夫さんらしい見識だと思います。
が、「間違えた」といえば、かつての民主党も、決定的な間違いを犯しています。
現在の高市内閣よりも高い支持率を誇った鳩山内閣。その発足前に行われた総選挙(2009年)で、民主党はこう訴えました。「自分たちが政権を取ったら、4年間は絶対に消費税はアップしません」と。しかし、その1年後の参院選において、新しく就任した菅直人首相が突然、「消費税を5%から10%に」と言い出したのです。結果的に、民主党は選挙に大敗しました。それで懲りたかと思いきや、さにあらず。その2年後に野田佳彦首相が、また「消費税10%」を打ち出したわけです。
そして現在、野田元首相の当時の決定により、多くの国民が消費税によって苦しめられています。中小企業の倒産も、あとを絶ちません。
民主党設立時(1996年)のメンバーであった私としても、この消費税の問題に対しては、極めて残念であり、憤りも感じています。
『論語』に書かれている通りです。「過ちては改むるに憚ること勿れ」ではないでしょうか。
※なお、お二人の対談自体は、たいへん興味をそそられる内容で、YouTubeで繰り返し視聴させてもらいました。
https://t.co/ZPwveorIUz
山本太郎氏「いつ現場に戻るか」 鳩山氏に政界復帰求めるも「現場監督ですか…」やんわり https://t.co/zv1h7QPftP @Sankei_news より November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



